
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2021年12月23日 13:11 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年12月21日 13:10 |
![]() ![]() |
37 | 4 | 2021年12月6日 08:58 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年11月30日 18:24 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2021年11月20日 08:55 |
![]() |
35 | 4 | 2021年11月4日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
質問させてください。
NA-VX9600Rを5年ほど利用していますが、延長保証もなくなったタイミングでドアロックのドア側の爪が折れました。
添付画像のパーツさえ手に入れば簡単に交換できそうです。
パナソニックのサポートに電話したところ、パーツ売りができない、型番もパーツ名も教えられないとのこと。
修理するなら15000円だと言われました。こんなに簡単に交換できるのにちょっと高いなと思います。
どなたか売っている場所とか検索できそうな型番や名前をご存じないでしょうか?
ドアロックの本体側のパーツなら見つけたのですが。
無理そうなら乾燥の具合も良くないので買い替えようかと思っています。
4点

近所の電気屋さん(パナソニック特約店のような)に
相談してみてはどうでしょ。
電気屋さんも商売だから、部品取り寄せだけなんて、
嫌がるかもしれませんが。
書込番号:24506396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15000円で修理できるならやったほうがいいんじゃないですかね?
白物家電を5年で買い替えなんてもったいないと思いますよ。今の状態だと下取りとかも買いたたかれるでしょうしね。
うちの洗濯機なんか25年くらい稼働してます。とりあえず動くからっていうことでお嫁様が買い替えたがりません。もちろん買うお金はあります。ありますが、使い慣れたものから変えたくない、動くんだからもったいないっていうことのようです。白物家電は嫁さんの権限が強いので私は口出しできません。たとえ近所迷惑にはならないレベルとは言え大きめのモーター音が鳴ってたとしてもです。
書込番号:24506489
1点

>藪漕ぎさん
量販店でも注文発注形式で購入できるのでは?
聞いてみてください。
書込番号:24506534
0点

こう言う問い合わせはサポート代表電話に訊いてもダメでしょう。
スレ主さんの住所は判りませんが、お住まいの一番近いパナソニック サービスセンターに直接出向いてみてはいかがでしょうか ? !
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html
以前エアコンのリモコンが壊れた時に、サービスパーツ扱いで購入したことがありますが、安く買えました。その際”お店さんですか ?” と訊かれるかもしれませんが、一般消費者です、と答えても普通にパーツ価格で売ってくれました。
東芝のテレビリモコンも同様に買った事があります。
”量販店でも注文発注形式で購入できるのでは?”
この方法も有りだと思いますが、お店でパナソニックのパーツ品番が分かるかどうか、お店経由だと時間がかかる、お店の利益が乗っかてる分多少高くなる、が考えられます。
お急ぎでしたらお試しください。
書込番号:24506545
2点

ドアスイッチは見つけられたが、ドアロックのラッチの部品番号は見つけられなかった。
修理窓口は部品販売は出来ない、と言われるのがマニュアルです。
近くのPanasonicサービスステーションで売って貰えるのか、聞いてみては。
駄目なら家電の修理専門の会社を探して、部品のみの販売を頼んでみる。
書込番号:24506576
1点


>藪漕ぎさん
ドアロック内部の部品は供給がありませんから、ドアロックの交換になります。
https://item.rakuten.co.jp/idosawa/1721190907/
9600のパーツリストからひろいだしまた。販売元に確認の上購入されたは。
書込番号:24506757
4点

皆さま、アドバイスありがとうございました!
やっぱり、接着剤は1回の洗濯で壊れました・・・。
センサーだけなので一旦固いものを詰めてその後も洗濯乾燥はできています。
皆さまのアドバイスを元に近くを探したところ、Panasonicのお店を発見しましたのでパーツについて聞いてみようと思います。
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。近くに見つけたので行ってみようと思います。
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。言われてみれば確かに勿体ないですね。毎日2回まわしていると使い倒したような気がしていましたが、もう少し使いたいと思います。
>チルパワーさん
ありがとうございます。Panasonicのお店の反応次第でそちらも試してみたいと思います。
>YS-2さん
ありがとうございます。サービスセンターを検索したら二つ向こうの市でした・・・。
>MiEVさん
ありがとうございます。サポートのマニュアル対応は少しイラっとしますが、その人にぶつけるわけもいかず、怒りのやり場がないですね。
>デジタルエコさん
ありがとうございます。聞いてみたいと思います。
>サクラサク22さん
ありがとうございます。私も似たような商品を見たのですが、リンク先の画像のようにスイッチ部分のみだったので。ドア部分のオスのパーツもセットなのかもしれませんね。それも聞いてみたいと思います。
書込番号:24507604
0点

>藪漕ぎさん
ドア側のパーツだったのですね。
https://www.sprinkletransact.top/index.php?main_page=product_info&products_id=46676
貼っておきます。
書込番号:24507669
0点

>藪漕ぎさん
ドア側のパーツだったのですね。内部部品での供給はないようです。
https://www.sprinkletransact.top/index.php?main_page=product_info&products_id=46676
貼っておきます。
書込番号:24507736
0点

>サクラサク22さん
ドア全体なのですね。それでも修理の半額くらいで済みそうです。
右扉用も注文できるようなのでそちらで対応したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24507826
0点



先日こちらの洗濯機を購入しました。
引っ越し先のアパートが直接排水口にホースを差し込むタイプなので外部排水ホースのフックを外したいのですが、付属のホースのフックを外された方はいらっしゃいますか?
説明書にはホースの先端をつぶしながら外すと書いてあるのですがそもそも固すぎてつぶれない・楕円に歪むだけでとてもフックを動かせるほどの隙間が出来ず困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24504170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

排水ホースのフックを外す必要はありません。
排水ホースと排水溝の間に付ける「トラップエレボ」というのが売っています。
洗濯側のホースの直径を測ってから買ってください。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4+%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C+%CF%8631%E3%83%9F%E3%83%AA+%CF%8636%E3%83%9F%E3%83%AA+%E5%85%BC%E7%94%A8+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%98+437-202&rlz=1C1QUCD_jaJP967JP967&sxsrf=AOaemvK3pxHF4U9BgVdqH4IXKkzry_D0Cg:1640012303532&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwijnJ320fL0AhUNfnAKHTs_AW4Q_AUoAnoECAEQBA&biw=1005&bih=481&dpr=1.88
書込番号:24504372
1点

とりのまんまさん こんにちわ
ホームセンターなどてエルボの購入をオススメします
ホースの盛り上がりが無く、スムースに排水できます
どうしても外したいなら、素手でなくプライヤーなどの工具を使ってください
書込番号:24504928
0点

URLまで付けてくださりありがとうございます。
大人しくエルボを付けることにします。
ありがとうございました!
書込番号:24505008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコ様
こんにちは!お返事くださりありがとうございます。
説明書にはこう書いてあるけど実際外せる人がいるのかな?と疑問でしたがやはり素手では無理ですよね。
教えていただいた通り大人しくエルボを付けることにします。
ありがとうございました!
書込番号:24505015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
購入から2年経ち、ドラムが回転する時にこれまではしなかったギギギィー(ジージー?ザーザー?)というような異音がするようになりました。
洗い、すすぎ、脱水、乾燥の時もドラムが回ると音がします。
同じような方がいらっしゃいましたらどのような修理をされたか等ご意見を伺いたいです。
書込番号:24479129 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>mkmk2001さん
ギュギュっと滑る音がする時あります。。放置してます。
書込番号:24479139
5点

中で衣類が偏っているような印象はありますか?なければ、大きな修理になる前に診てもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:24479169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の家の洗濯機では、ギギギッといった異音が発生。特に高い負荷が掛かりそうなたくさんの物を洗濯中に、洗濯槽が反転する際に起きていました。
半年くらいの間にその程度・頻度が高くなっていき、洗濯槽反転時に反転しない(駆動ベルトが滑っていると思われる)症状になり、修理を依頼しました。
修理対応内容はベルト交換。
その後約半年後に再発し、さらに3ヶ月くらい経過して前回と同様に症状が悪化したため、再度修理依頼。
再度の修理対応内容もベルト交換でしたが、メーカーがベルト種類を交換したとの説明でした。
(経年変化でベルトがなじんできたときには、スペック通りの洗濯量に耐えられなくなってしまうのでは?と、勝手な推測をしています。)
まだ家電量販店の5年間長期保証内なので無料対応でしたが、次に買い換える際にはダイレクトドライブモータ(DDモータ)を採用したメーカーのものに使用したい気持ちです。
書込番号:24479264 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kockysさん
>つきsanさん
>夏希.さん
皆さま、アドバイスや体験談を頂きありがとうございます!参考になりました☆
大事に至らないうちに修理をお願いしたいと思います。
書込番号:24480025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
使って1年。
電源を入れた後の初期画面ですが、
今までは『洗濯モード』の背景が青い画面でした。
ある日突然、電源を入れると
『洗濯〜乾燥モード』の背景が紫の画面からスタートするようになりました。
いつも、洗濯モードを使用していたので、
1つタップする作業が増えるだけですが、
今までと違うので、ものすごく不便を感じてしまいます
説明書を読んでもネットで調べてもそのような記載がなく、
どうして初期画面が変わるのか変わる法則があるのか
元に戻す方法があるのか、
分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします(>_<)
自分でかなり説明書を読んだつもりではあるのですが、
普通に掲載されている事項でしたら申し訳ありません
よろしくお願いいたします
書込番号:24449189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゴム手袋ハメ男さん こんにちわ
工場出荷時の設定は!「洗濯」のおまかせになっています。
おかかせの前回使用した設定コースを記憶するようになっています
洗濯乾燥コースを使用しいませんか?
おまかせの洗濯コースで運転すると次回も洗濯コース設定になると思うのですが?!
おまかせコースの操作手順(例:NA-VX900A) ↓
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/31561/~/【ドラム式洗濯機】おまかせコースの使い方
書込番号:24449988
1点

ありがとうございました😁
モヤモヤがすっきりしました👍️
書込番号:24471138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V5
この洗濯機とNH-D603を購入予定です。
組み合わせる場合、直付けタイプ(N-UD81)と床置きタイプ(N-UF21)どちらがよいのでしょうか?
直付けタイプにしようとしていましたが、洗濯機に負担がかかったり揺れが大きくなるのかな?と心配です。
よろしくお願い致します。
書込番号:24446727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家では床置きタイプ(N-UF21)のほうです。乾燥機より洗濯機のほうが早くダメになりますので買い替えの際に床置きタイプのほうが入れ替えの面倒くささがありませんし、搬入ぎりぎりまで使えますよ。
しかし洗濯機置き場の床面積が狭い場合、脚の部分が邪魔になって洗濯機の大きさに制限が出ます。
書込番号:24446743
5点

こんにちは ハラダの妻です
>洗濯機に負担がかかったり揺れが大きくなるのかな?と心配です。
パナの製品ですから その点は信頼しても良いかと思います。
価格も同等ですし 私なら新しい洗濯機には見た目もスッキリした直付けタイプを選びます。
書込番号:24446831
2点

楽しい電気屋さんさん こんにちわ
直付けタイプ(N-UD81)の振動などを危惧されてる様ですが!
ドラム式洗濯乾燥機の様ナ高速脱水(プレヒート脱水)などの行程は無いですから
心配の必要はないかと思います
直付けのメリットは、スッキリする(幅が本体に合わせてある)
デメリットとしては、修理などの場合手間がかかる(サービスマンが)
何年か後、買い替えいの才!同じパナソニックでも使用できない可能性がある
新機種の買い替えと同時に新調するなら何ら問題はないですが
書込番号:24450004
2点

>デジタルエコさん
>ハラダヤンさん
>JTB48さん
皆様ありがとうございました!!
パナソニックを信じて笑、購入しようと思います!
書込番号:24454242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2600L
お世話になっております。
この商品は、価格指定商品でしょうか?
2021年11月発売のNA-LX127/129はメーカー指定商品の記載がありましたが、VG-2600は無かった、お聞きできればとおもています。
量販店の方は指定価格であるという方、指定ではないという方に回答が分かれるためです。
よろしくお願いします。
書込番号:24427798 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

販売前予約時点ですでに3万円ほど価格差があるのに指定されてると考えるのは無理がありそうだけど。
書込番号:24427933
3点

昨年に販売された旧モデルと同等の機能と思われますが昨今の半導体問題で高騰化しているようです。
旧モデルでも約24万円くらいだったのに
最近では約30万円まで高騰しております。
書込番号:24428567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
返信いただきありがとうございます。
確かにおっしゃる通りかもしれないと感じております。
書込番号:24428767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gonta5963さん
返信いただきありがとうございます。
2500と同じ価格設定になりそうですね。
量販店の方もPanasonic製の洗濯機で価格指定の製品とそうではない製品で混同されてるのかなと思いました。
書込番号:24428771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





