パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 糸くず

2018/02/14 23:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L

クチコミ投稿数:4件

タテ型からの初めてのドラム式で 違いに少し戸惑っております
まずドラム式って 下着類以外ネットに入れないんですね
タテ型の時は タオル以外 ほぼネットに入れてました
質問に戻しまして
タテ型の時に出ていた糸くずが ドラム式の糸くず掃除のところを開けても 全く付いていません
と言う事は 垂れ流し状態って事になりませんか⁉
搬入してくれた方に 別売りの糸くず取りの設置した方が良いのか聞いてみたら「お客さんとこは 設置出来ないですよ」と言われ 設置しなくて良いだすよと言われたものの 排水溝が糸くずで詰まるのかもと言う不安だけが残り 質問させて頂きました
よろしくお願いします。

書込番号:21600112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/15 08:59(1年以上前)

>やま3さんさん

洗濯機や食洗機などは、排水管の詰まるような大きいゴミはキャッチし
細かい小さなゴミは、殆どのメーカーが流す仕組みです。細かすぎると
機械内で排水されずに残水として残りエラーになります。

洗濯機においては定期的に塩素系漂白剤等で槽洗浄を実施すれば
排水管もある程度綺麗になるはずです。

書込番号:21600888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/02/15 10:23(1年以上前)

やま3さんさん こんにちは

 ドラムは、基本洗いが!叩き洗いで衣類同士の擦り力が少ないので
糸くずやリントが出にくい洗い方です

糸くずフィルター → 排水フィルター (排水管の詰まりを防ぐ)

余り気にする必要は、無いかと思います

デリケートな衣類や下着はネットに入れる事に越した事はありません

おうちクリーニングコースなども定評が有るので利用されると良いかと思います (^^)/

書込番号:21601032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 16:43(1年以上前)

ありがとうございました
塩素系漂白剤 以前の洗濯機でも 定期的に洗濯機洗浄しておりました
ドラム式は どんな感じなのかなと思っていたので 教えて頂き助かりました☆

書込番号:21621687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/22 16:46(1年以上前)

なるほど‼洗い方が違うから ゴミも出にくいんですね‼
分かりやすい説明 ありがとうございました
洗濯する衣類タグを 改めて見てみると ネットと書いてあるものが多く 心置きなくネットで洗えたおります

書込番号:21621690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約時間のズレについて

2018/02/21 06:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:4件

初心者です。
1月に製品を購入して以来、共働きで2人の子供がいる為、乾燥機付き洗濯機のありがたみをひしひしと感じています。
概ね満足はしていますが、予約時間が2.3時間ズレる事が気になっています。
朝仕事に出る前に19時に出来上がり予定で予約して行きますが、14時頃から洗濯を開始という連絡がスマホに届き、17時には洗濯が完了します。
早い分には困らないかな?とは思いましたが、洗濯を取り出すまで時間が空いてしまい、いくらふんわりキープがあるとはいえシワが出来てしまう気がしてしまいます。
ドラム式洗濯機自体使用するのは初めてで、乾燥機付きも初めてなのですが、こんなに時間がズレるのは普通なのでしょうか?

書込番号:21617734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2018/02/21 08:17(1年以上前)

衣類の乾燥は所要時間のバラツキが大きく、予約時間までに終わらないことでのトラブルもあり得ます。
このため洗濯乾燥の予約運転は2〜4時間早く終わるようにしてあります。

書込番号:21617877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/21 10:18(1年以上前)

>ひろたいママさん

そんなものです。
早いより遅れる事を問題視しているためでしょう。

癖を理解して利用するしかありません。
洗濯物は終了後早く出すほうが、遅いより良いですね。

書込番号:21618112

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/02/21 13:50(1年以上前)

ひろたいママさん こんにちは

 VXシリーズ初代NA-VX7000Lを使用して6年半ですが
乾燥が自動(時間設定してない場合)終盤で考え中(時間の再設定)があります

それを見越して早めに終了し、ふんわりキープ(最長2時間)に入るプログラムです

設定時間との乖離を少しでも少なくする場合は、普段の洗濯量での乾燥時間の把握
一度乾燥時間を90分設定で運転してみると乖離がすくなるなるかと

我が家の平均洗濯量は、0.6〜0.8(洗剤量表示)の場合は、厚手の衣類など無い場合
殆どが乾燥90分設定で乾いて誤差もすくなくなります。

最新機種NA-VX9800Lの乾燥性能を鑑みると90分くらいで一度試して見てはどうですか?!
10分単位で乾燥時間が設定できればいいのですが!(最新機種は、できるのかな?)

書込番号:21618543

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/02/21 22:31(1年以上前)

>そういちさん

2〜4時間違うとは驚きです…知らなかった…
確かに終わらない事の方がトラブルですもんね
ありがとうございました!

書込番号:21619936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/02/21 22:41(1年以上前)

>チルパワーさん

なるほどです!
早めに予約時間の設定をするなどして、上手く付き合っていきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:21619976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/21 22:48(1年以上前)

>デジタルエコさん

確かに通常運転してる時に乾燥時間を見たら調整してる時がありました!
そういう事だったんですね!
今までおまかせでしか使用していなかったので、乾燥時間を90分に変更して挑戦してみます✨
ピッタリ出来た時はテンション上がりそうです笑
ありがとうございました!

書込番号:21620001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動投入の洗剤減り具合

2018/02/12 09:31(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:5件

自動投入にしてから、洗濯の回数は変わってないのですが、
洗剤の減りが早いような気がします。
他に同じ事を思った方はいらっしゃいますか?

書込番号:21591864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/12 10:33(1年以上前)

 洗剤の銘柄や基準となる洗剤投入量の設定が有っているか確認されると良いと思います。今の液体洗剤の使用量って、水量30リットル基準量で20〜25mlの物とコンパクトタイプで10mlの物が有るので、両者を取り違え設定を誤ると消費量が大きく違ってしまいます。

書込番号:21591995

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/13 08:35(1年以上前)

「減っている」のならまだいいと思いますよ。

自動投入ではすでに「減らない」と言うトラブルも聞いてますので。

書込番号:21595133

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/02/13 10:43(1年以上前)

>yo-mさん
洗剤の量の確認改めてしましたが、間違ってはいませんでした。
念の為、少なめ設定を意識しようかと思います。

>ぴのぽさん
そんなトラブルもあるんですね!
せっかく大枚をはたいて、あえて自動投入の商品を購入したというのに…。
今のところは、とても助かっているので、後悔しないようにしたいと思ってます。

書込番号:21595355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 13:50(1年以上前)

最近私も柔軟剤の消費に比べて洗剤の消費が増えたと思っていました。
設定を確認していた所、最初から洗濯機に登録されている主要メーカー標準洗剤(トップ、フレグランスニュービーズ、ボード)等は全て洗剤使用量が一緒の24mlに設定されていました。
これは濃縮洗剤で無ければ銘柄変更しても表示洗剤名が変わるだけです(笑)
因みに我が家では部屋干しトップを使用していましたので本体の設定をトップにしていましたが洗剤容器に書いてある使用量は水30Lに対して洗剤20ml、本体の設定トップでは使用量は24mlになっており、手動設定で20mlに変更し、表示がその他洗剤に変わりました。
そもそも液体のトップに品名がトップだけのものは有りません。
本体のデフォ洗剤設定で主要メーカー洗剤選ぶと変わるのが表示される洗剤名のみと言うのに疑問が感じられました。
上記は余談ですが洗剤容器に書いてある使用量を手動入力設定した方が良いですよ。

書込番号:21609690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一人暮らしの賃貸で置けるのか

2018/02/04 09:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

蛇口の位置等、他は一切考えず横幅のみに焦点を当てて質問します。

今度引っ越し先希望の賃貸は新築の現在建築中で内見できるのがまだ先なんです。
洗濯機置き場の詳細は不明です。

図面だけは貰いましたが洗濯機置き場の横幅は640と書かれています。

この製品はホース含めると横幅639ですよね。
多くのドラム式の横幅はそのくらいな気がしますが、
洗濯機は振動するものですから置けたとしても使用中は振動で壁にぶつかったりして、実質使い物になりませんか?
ドラム式洗濯機持ってる人、教えて下さい。

書込番号:21568622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/04 09:23(1年以上前)

イケます!

本体自体が591mm

排水ホースなんてフニャフニャしてるものなので
50mmのスキマがあればどうにでもなると思います。

書込番号:21568662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/02/04 09:29(1年以上前)

 スレ主さんの言われている奥行きや高さなど無視して幅640だけから判断して良いなら問題無く置けると思います。本体は揺れると言っても普通に設置先の床が固くて確りしているなら1センチ余裕が有れば十分です(笑)。排水ホースを回す隙間が無い様なら真下排水として嵩上げなどが必要かも知れません。三方壁と言った条件が付いたりするなら設置業者の腕次第でしょう。

書込番号:21568679

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2018/02/04 13:25(1年以上前)

嵩上げという方法があることを初めて知りました。
参考になりました。

書込番号:21569365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/02/04 13:26(1年以上前)

画像付での返信ありがとうございました。

書込番号:21569367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギアードモーター

2018/01/16 21:35(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > トールドラム NA-VT8000L

クチコミ投稿数:2件

購入から約6年目、ギアードモーターの動きが悪く手動で排水させています。HM- 36で検索をかけても同じ部品がみつかりません。どこかで販売されていないでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:21516265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/01/16 23:33(1年以上前)

 購入先や大手の家電量販店で部品取りできないか聞いてみては? 扱ってくれるならメジャーな部品だから機種名と名称を伝えるだけで調べて貰えると思います。
 後は、こんな処 http://panasonicbuhin.ocnk.net/product-list/50 も有るから利用してみるとかですね。

書込番号:21516676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/29 10:23(1年以上前)

パナに問い合わせしても、該当部品品番は教えてもらえず(まぁ当然か?)機種にて検索かけるも見つからず、過去スレであったHM- 38を注文したところソケットが3つであったので返品し、どうしたものかと行き詰まったのですが同年発売機種の品番なら、、、と検索した結果ようやくたどり着きHM- 39が後継と判明。無事に不具合解決しました。

書込番号:21551308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯物から強烈な臭い

2013/06/17 09:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

こんにちは。

この洗濯機を購入し2ヶ月ほどが経ちました。
気に入って使っていたのですが、先日すごく臭いが気になったことがありました。
これまでもかすかに臭うな〜、という程度の臭いがときどき(いつもではないです)
あったのですが、使い始めの初期だけで使っているうちに消えるかな?と思っていました。

ところが先日洗ったバスタオルを、風呂上りに顔につけた途端に強烈な臭いがしました。
例えるのが非常に難しいですが、醤油をこぼした布を長期間放置させたような臭い?
(やったことないですがw)とでもいいますか、顔をすぐに離しました。
他のハンドタオルなども調べてみると同様でした。

そのときは洗濯〜乾燥まで自動でおこないました。水は風呂水(洗い、すすぎ)を使用し、
夜10時にスタートし、翌朝7時ごろに取り込みました。
乾燥完了してすぐに取り込まなかったのがダメだったんでしょうか。

なぜこのような臭いがつくのでしょうか、また皆さんは同様の経験はありませんか。

ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16263184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/17 09:57(1年以上前)

乾燥機能付でよく言われる臭い問題は洗濯槽内の汚れが原因で発生している事が多いです。
梅雨時期に突入した関係で汚れがカビを媒介して臭いを発生している可能性はないでしょうか?
一度洗浄剤を使用して槽洗浄をおこなってみてはいかがでしょうか。

書込番号:16263207

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/17 10:31(1年以上前)

配線クネクネさん

早速のご返信ありがとうございます。
洗濯槽内の汚れですか。
洗浄は購入してからたぶん一度もやってないと思います(^^;
一度試してみたいと思います。洗浄は定期的に必要みたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:16263312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2013/06/17 13:33(1年以上前)

BAJA人さん こんにちは

月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤200ml)は、もちろんですが
夏場は、特にニオイが発生し易い時期です。
お風呂の残り湯は、洗濯だけで濯ぎには使用しない方がこの時期はいいです。

汚れ物も、洗うまで洗濯槽に入れたりしない。
洗剤は、ニオイに強い洗剤にする(酵素・漂白剤入り)

我が家では、イオントップバリュー衣料用粉末酸素系漂白剤¥198を毎回使用しています。
タオルなどは、漬け置きするのも効果があります。
3〜4分まわして20分〜2時間置いて運転再開

乾燥が完了したら早めに取りだす。(タイマーなども活用する)

夏場は、雑菌にとって天国ですから!!
少しでも、増やさない事が解決の糸口かと思います。

こんな記事がありました。

http://www.j-cast.com/2013/05/28176042.html?p=all

書込番号:16263764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/17 14:34(1年以上前)

デジタルエコさん

ご返信ありがとうございます。
そうですか、つまり雑菌などの繁殖が原因で、夏場は特に注意が必要ということですね。
配線クネクネさんにも槽洗浄をお勧め頂きましたし、やはり必須ということですね。

あと、

・残り湯をすすぎに使用しない。
・酵素、漂白剤入りのニオイに強い洗剤を使用する。
・汚れ物を洗うまで洗濯槽に入れない
・乾燥が完了後早めに取りだす
・タオルなどの漬け置き

これらも試してみたいと思います。
イオンの漂白剤、お安いですね!(^^

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16263886

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2013/06/18 01:40(1年以上前)

うちのは3年間掃除したことないですが、
匂いないですよ('◇')ゞ


すでにいろいろ出てますが、
・残り湯をすすぎに使用しない。
 ★残り湯は使った事ないです(;^ω^)
・酵素、漂白剤入りのニオイに強い洗剤を使用する。
 ★室内干しで匂わない系の洗剤つかってます。
・乾燥が完了後早めに取りだす
 ★しわしわなりますよ(;´・ω・)

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n3387?fr=rcmd_chie_detail
これよさげですよ(*^▽^*)

書込番号:16266167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/18 13:24(1年以上前)

MA★RSさん

ご返信ありがとうございます。
カメラ板のほうではいつも拝見させて頂いています(^^

そうですか。3年間洗浄なしでも臭いませんか。
何かが違うんでしょうね。

お教えいただいた3点、他の方とも重複しますので、やはりこれらが重要なのでしょうね。
リンクも拝見しました。これも一度試してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16267382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/20 13:41(1年以上前)

うちは柔軟剤使わないんで 粉洗剤のボールドとか ニュービーズの花の香りの奴使ってますが


CMもいー女が出てて香りもいーんでボールドが気に入ってます! ロヂャースとか近くのドンキなどが安売りしてる時に買いこんどいてます  いちどチャレンジしてみて下さい

洗濯終わったら フタ開けっ放しにしとくといーですよ

にほいしなくなるといーですね

書込番号:16275089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/06/20 14:28(1年以上前)

はらいっぱいさん

ご返信ありがとうございます。
ボールドのCMって面白いですよね(笑)

>洗濯終わったら フタ開けっ放しにしとくといーですよ

これもよいかもしれませんね。

>にほいしなくなるといーですね

ありがとうございます。
他が気に入っているだけになんとかしたいなと思っています。

書込番号:16275220

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件 NA-FR80H6のオーナーNA-FR80H6の満足度5

2013/07/04 11:53(1年以上前)

皆さんのご意見どれも参考になりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:16327746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/06/24 12:15(1年以上前)

私も今日ノジマで買った新品を始めて稼働しました。排水溝は無臭なのですが桶内と洗濯物が下水道のような水が腐ったような激臭がしました。

新品なので菌が沸く事はないと思うのですが・・・。

最悪です。おえっ

書込番号:17661057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/06/24 12:37(1年以上前)

あと醤油が腐った臭い・・・それに近いです。同じく。ショックです。

書込番号:17661128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 04:45(1年以上前)

メーカーさんに聞いてみてください。

私も以前ナショナルのドラムを使用していましたが、推奨洗剤以外の洗剤を使用すると、成分が残り、臭いのもととなると言われました。

いろいろ試したのですが、どうして臭いが取れませんでした。

ヒートポンプは発熱温度が低いため、雑菌が死ににくいのも原因のひとつだと思います。また、エバポレーターは洗濯時には推進するため、洗濯後、乾燥機能を使用しなければ、ホコリが絡ま湿気た状態で放置することになるので、余計に雑菌が繁殖しやすいのだと思います。

最近ではエバポレーターの洗浄機能などもつき、改善されているようですが、効果はどうなのでしょうか?

一度、エバポレーターの交換もしたのですが、2万4千円かかった上で、3ヶ月で臭いが発生するようになりました。

メーカーさんにどのような洗剤を使い、どのような使用方法をすれば良いのか問い合わせることをおすすめします。

ちなみに私は縦型に買い換えました。

書込番号:18374662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/21 14:35(1年以上前)

内蓋を外したところ。黒いやつが問題のスチールです。2枚目は棒をずらした写真

内蓋の洗濯機側。サビで茶色くなっています。

うちも洗濯物が汚れたり嫌な匂いがしていましたが、洗濯機の内蓋の透明プラスチックの周りに茶色い汚れがついてました。
それを洗おうとビスを外して内蓋を外したところ、なぜかスチールの押さえ棒?のようなものが入ってました。
これが錆びまくって、サビで膨れ上がっており、それが洗濯の時の振動で洗濯曹の中に入ったりしてました...

書込番号:21529202

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング