パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右か左かアドバイスください

2017/07/16 11:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

スレ主 mcbjh2480さん
クチコミ投稿数:24件

間取り図

図のような間取りのマンションでこの商品を購入したいと考えていますが、開き方向を右にするか左にするかでものすごく迷っています。
左開きの方が洗面室にも入りやすく自然ですかね?
お風呂に入る際に戸を閉めて脱いだ服を入れるのは右開きの方がいいような気もしますし、、、
どちらが使いやすいのでしょうか。アドバイスいただければ嬉しいです!

書込番号:21047111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/07/16 11:56(1年以上前)

 どちらかに開いて放置出来るなら、それに合せて選べば良いと思いますよ。図面の様子からは右開きだと出入りに邪魔だろうから普通に左開きで良いように思います。見栄え上全開で置かないとか使い易さ優先なら隣接した棚の使い方や洗面台への動線からスレ主さんの言われるように右開きの方が使い易いかなって気もします。

書込番号:21047180

ナイスクチコミ!5


ninja.さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/16 13:45(1年以上前)

左開きだと思います。うちが同じような感じで左開きで良かったとおもいますから参考まで。
まず、帰ってすぐお風呂に入らずとも汚れ物を通路側から脱衣場に入らずに投げ込んでリビングに行けます。これはドラムのカビ予防の為に洗濯終了後扉をいつも開けているため。入浴の場合や洗面所を使う場合は閉めていますが圧倒的に洗面所に入って回り込んで洗濯物を入れるより通路側から入れるほうが使用頻度が高いからです、我が家の話ですが。
ご参考まで。

書込番号:21047362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/16 19:17(1年以上前)

基本乾燥までするなら右開きがいいんじゃないですかね。
左だと服の出し入れが面倒ですし。

あけたままだと邪魔にはなるのかなぁ。
ドラムの扉開けた時は奥行きは1140みたいですね。

書込番号:21048041

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/07/16 19:46(1年以上前)

mcbjh2480さん こんにちは

ninja.さんに一票 (^^)/

 洗面室の大きさの違いは有れウチも同じ様な配置です。

左利きなら右開きの選択肢も有りですが!

右利きなら、左開きの方が使い勝手が良いかと思います。

使用機種 パナソニックVXシリーズ初代  NA-VX7000L 左開きで!7年目 毎日フル乾燥 (^^)/

書込番号:21048093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/16 20:27(1年以上前)

>mcbjh2480さん
普通なら、左開きでしょう。

使用後にカビ抑制のためにドアを開けたままにする場合、左。
家事動線から、左。

毎回乾燥までするなら可能性は低くなりますが、
入浴前に洗濯機に汚れ物投入し、翌朝運転するような使い方はカビの元ですよ。
直ぐ洗うなら問題ありません。

書込番号:21048181

ナイスクチコミ!7


masaranさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 08:41(1年以上前)

vx8700Lを先日購入しました。
私なら左開きです。
何故なら右開きでは、洗濯機の扉が開いていない事に気が付かないで入ってくる可能性があるからです。

あと、脱いだ服を直接洗濯機に入れるのは止めて洗濯かごに一旦入れるようにしました。
扉が壊れるのが怖いし、中が暗くて見えないので確認するために洗濯前に一旦取り出す事になるからです。

書込番号:21049280

ナイスクチコミ!9


スレ主 mcbjh2480さん
クチコミ投稿数:24件

2017/07/17 15:21(1年以上前)

皆様色々なご意見をありがとうございます。
本日左開きで購入してきました。在庫がないようで8月過ぎての納入みたいです。ありがとうございました!

書込番号:21050175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自分だけでの設置って難しいですか?

2017/07/16 11:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F50B10

クチコミ投稿数:42件

重いけどただ運ぶだけ冷蔵庫と違いアース線やその他配線、排水や給水などの取り付けと洗濯機はいろいろとハードルが高いような気がします。
取り付け手順の指示書みたいなものも同封してきますか?
また工具は何が必要か
実際のこちらの商品を自分で設置したという猛者がもしいたら教えて欲しいです。

書込番号:21047163

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/07/16 12:06(1年以上前)

やむやむちゃんさん  こんにちは

取り扱い説明書 後半の P22〜25 に施工のしかた は、ありますが

メーカーとしてのスタンスは、施工業者での表記です

ドラムと違い28キロと比較的軽いですが女性の方は、ハードルが高いかも

設置込み長期3年保証のある量販店などの方が安心かと思いますが・・・・

http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-F50B10_manualdl.html


書込番号:21047206

Goodアンサーナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/16 12:13(1年以上前)

重量の問題と設置場所の広ささえクリアできれば出来ます。女性一人では身体を痛める危険もありますし広さがギリギリですと配栓や排水の処置が難しいと思いますので設置サービス付きのお店で購入するのが良いと思います。設置要領書は付属してます。

書込番号:21047219

ナイスクチコミ!4


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/07/16 12:13(1年以上前)

 この製品、30キロに満たないようだから私なら移動設置も問題無く出来るし、既にワンタッチ水栓が付いていたりするなら作業自体はドライバー程度で特別な工具は不要だろうし据え付けの説明書も付いてくると思います。
 チャレンジされるなら事前にネットで取説や据え付け説明書を入手できるから読んで必要な実際の作業を具体的にイメージ出来る事が条件でしょう。それに洗濯機ってただ設置するだけって訳には行かないのが普通で梱包状態からの開梱とかだと廃材の処分とか、古い洗濯機の処分とか有るので含めて検討が必要でしょ。
 こんな話から、問題が生じないようだし、やってみたいとのチャレンジャーなら是非自分でと、そうで無いなら販売店へ設置まで依頼した方が良いと思います。

書込番号:21047222

ナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2017/07/16 13:13(1年以上前)

 洗濯盤の掃除で洗濯機をもち上げようとしました。
職場の5sタイプは女性一人でも持ち上げられますが、
自宅の7sタイプな無理でした。

書込番号:21047315

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/16 16:57(1年以上前)

>やむやむちゃんさん こんにちは

難しいと思われるのがワンタッチ給水栓の取り付けですね、現用のものについていたら構造など理解すれば可能かと思いますが。
メーカーの取説ご覧になって如何でしょう、「これならできる」と思われたらしめたものです。
取り付けして水が噴き出さないよう、ご注意が必要です。
取説は仕様書の最後にありますから、ご覧ください(ネットで見られます)。

それと、脱水時に高速回転しますから、最初の静止状態で水平を取ることも大切です、ベースネジの調整で可能と思いますが、
水平器が欲しいところですね。水平は縦と横も取ってください。
一度取ったらロックネジで固定しましょう。
それが出来たら問題なく作動することでしょう。

書込番号:21047759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/07/16 18:45(1年以上前)

蛇口が問題になる可能性が高いんじゃないでしょうか?
機種は違いますが全自洗を自分で設置した事がありますが一番の問題は
蛇口につけるアダプターの施工だと思いますよ。
既に蛇口が対応品になっているなら問題ありませんが付属品を使用する
つもりなら蛇口の鼻先に付いている整流板とかいう板を押し込むか外す
必要がでてきますよ。

書込番号:21047981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/16 18:59(1年以上前)

>やむやむちゃんさん

写真はスレ主様の商品にバスポンプがついたやつで、基本的に同じです。

やることは
・排水ホースの取り付け
・給水ホースの取り付け
・アース、電源コンセントの接続
・水平の確認

おおまかにはこんな感じです。
排水ホースですが大きな山を作ったりつぶしたりしないように。
もし排水口が洗濯機の真下でしたら、自分でやらない方がいいです。
ホースがモーターでやぶれてしまう可能性もあります。
プロに任せたほうが良いかと。

給水ですが、給水栓つぎてが付いてきますがこれをご自身でつけるのでしたら、水漏れの可能性が高いのでやめたほうが良いです。締め加減が難しいというか。
付属の給水栓つぎての取り付けにはドライバーが必要です。
洗濯機の交換であればすでについているものを外さず、それを流用したほうがトラブルで言えば少ないです。
外すと、以前の給水栓つぎてのネジの締め過ぎのせいで、蛇口が変形している、穴がチョッとあいている、そのせいで新しい給水栓つぎてをつけても水が漏るなんて事も。
その「もしも」にスレ主様が対応できるのでしたら、本当は交換したほうがもちろんいいのですが。
水道がこんなのだったら給水栓つぎては不要。
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08753087-070521-02.jpg

アースですが、壁の方のアースの差込口がどうなっているか。何種類かありますので。
場合によってはここでもドライバーを必要とします。アースを押さえるのに。

水平は一応見てもらって(スマホアプリででも)。調整は脚で出来ます。
ただ脚の調整なしで、許容範囲の水平がとれる可能性が高いです。
そんなに完璧な水平にならないことはメーカーも想定済ですし、バランサーもついています。

こういうのを一人でやるなら毛布を使用したほうが良いです。
集めの毛布を敷いてその上に洗濯機をのせる。
あとは脱衣所まで毛布を引きずる。
なるべく力を使わず、傷をつけない搬入がいいわけで。

一番楽なのは業者まかせです。トラブルも考えて。

書込番号:21048009

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2017/07/16 23:55(1年以上前)

お金をケチって自分でと安易に考えてたのですが、どうやら業者に任せた方が無難みたいですね
ちなみに古い洗濯機のリサイクル引き取りは元々ないです
お米10kgでも両手でヒーコラヒーコラしてるくせになんで重さが倍以上もある洗濯機を自分でと思ったのか不思議なぐらいです。

設置料金込みの最安値など検索できればいいのに・・・
神奈川県なので価格.comを見る限り最安値はコジマネットで設置も含めての34800円かなぁ
もう少し見てみますね
ほかに少しでもお得なところがあればいいのですが・・・
夏のボーナスキャンペーンとかでタイムセールとか(そんな都合よくないですよね^^;)

皆さまどうもありがとうございました!!

書込番号:21048809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/17 05:03(1年以上前)

>やむやむちゃんさん
結論から言いますと、設置は可能だと思います。
デジタルエコさんがリンクしていただいた
取説の22ページからお読みになり、ご自身で設置可能か考えてください。
メーカーは、業者以外が設置の場合、保証対象外としているようです。

が、
この据付説明書等をご覧になっていなかったようなので、プロに任せるのが無難でしょう。
重さは、どうにかなるかもしれません。

排水パイプの取り回しや、水栓の取り付け等々、傷をつけたり、取り付け不良だった場合、漏水します。
集合住宅であれば、下段の方にも迷惑がかかります。

飛び切り安い価格なら、ご自身で設置もありですが、大手なら配送設置料込みもあります。
壊した(壁や床、またまたご自身の身体)を考えれば、数千円の手間料は安いです。

量販店で価格交渉すれば、価格コム以上の値引も可能です。
価格交渉が面倒なら、ヤマダwebなどの購入なら、近くの配送設置会社から来ますので、安心です。

書込番号:21049046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2017/07/17 12:04(1年以上前)

皆さまどうもありがとございました!
今回はお金より安心を取りたいと思います。
長持ちしますように・・・

書込番号:21049734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカー保証について

2017/07/14 14:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

スレ主 ボコイさん
クチコミ投稿数:3件

2週間前にドラム洗濯機を購入したのですが脱水やすすぎで音が大きく感じたのででメーカーに修理を依頼。
髪止めピンが出てきました(/_;)/
やはり購入したばかりであっても保証外になるのでしょうか?
今回パナソニックですが以前はシャープ洗濯機。
シャープの場合は5年間で4.5回保証で直してくれました。
同じく髪ピンが出てきた時もです…。
今回のパナソニックの修理費は4000円位でした。
シャープが特別だったのでしょうか。
それにしてもかなり気を付けてチェックして洗濯したはずなのに、万が一を考えてピンも捨てたのに!
ボタンの物などはネットに入れたりと。
なんだか怖くて普通に洗濯出来ない感じです。
ただそれ以外は乾燥までやってくれ楽
汚れ落ちもとてもいいし
音も気になりません、思ったより静かです。
毎回乾燥フィルターとドア回りお手入れはしますけど面倒ではないです。
全部をネットに入れて洗えば問題ないのかなぁ。
宜しくお願い致します。

書込番号:21042562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/07/14 14:58(1年以上前)

シャープが特別だったのです。業界1位2位を争うところとは違いますね

書込番号:21042588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/07/14 15:24(1年以上前)

ボコイさん  こんにちは

 キツイ言い方になりますが!払った後では 後の祭りです

どこでの販売店での購入ですか?
修理依頼は、購入店から依頼しましたか?

修理明細は、どの様になっていますか?部品か何か替えたのですか!

使用者の不注意とはイエ自分なら払いません(交渉)

修理と販売は別部門 サービースマンの匙加減ひとつだと思います(女性だと思ってなめられているかも?!)

融通の利かないサービスマンに当たった様な気がします。

書込番号:21042628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/14 15:39(1年以上前)

>ボコイさん
保証書の規約をご覧ください。
無償保証規定ですか。

普通に考えれば、故障ではないので、文句は言えないかもしれませんね。技術料か出張料か?
それが原因で故障していたらもっと取られていたかもしれませんよ。勉強代と考え注意しましょう。

訪問者も人それぞれです。融通が聞かない人もいますが、この人だったらサービスで良いかな?と思わすような会話が大事です。

書込番号:21042660

ナイスクチコミ!9


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/15 07:15(1年以上前)

髪どめピンや、ブラジャーのワイヤー、などが詰まったりするのは、『故障ではない』ので、使用者の責任であるためお金はかかるというのが、どのメーカーでもそうなってますね。故障かどうかがポイントです。
確かに、買ってすぐで、ほんのちょっとした操作間違い(冷蔵庫で、節電モードをオンにしてるから、真夏の暑い日は製氷の時間が遅いとか、)等、節電モードをオフにするだけの1分で終わるような作業内容なら、請求しないで帰ることもあります。
異音がするようならところに髪どめピンがあったということは、それなりに分解が必要な部位にあって、本当は出張料に加えて工賃も加算されるはずなのですが、むしろ安いほうかと思います。

書込番号:21044082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ボコイさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/15 07:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
m.asaoさんのおっしゃる通りですね。
シャープの5年間の対応がよすぎました。

書込番号:21044118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後のドラムの下の水について

2017/07/12 21:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

クチコミ投稿数:13件

最近購入し、おまかせコースで洗濯を数回しました。

終了後に洗濯ものを取り出した後、ドラムを手で回転させたところ、水がまだドラムの下にある感じのビチャッという音がします。
全ての水が排水されていないような感じなのですが、これは仕様でしょうか?

または、防水フロアーを下に置いたのですが、そのために排水パイプが下方向ではなく一度やや上に盛り上がる状態になっているため、きちんと排水ができていないのでしょうか?
この場合、高さを調節する部品を購入してパイプを下向きにすればよいのでしょうか?

もしわかる方がいらっしゃったら教えて下さいm(._.)m

書込番号:21038781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/12 22:13(1年以上前)

こちらに書かれていますが、故障では無いですよ。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/103/~/%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91
【ドラム内に水がなくても、ドラムを回すと水の流れる音がします。これは、洗濯槽のバランスをとるために、ドラムの外側に密閉された液体が流れる音です。】

書込番号:21038843

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/07/12 22:41(1年以上前)

>オリーブ55 さん

こんばんは。
取扱説明書の、よくあるお問い合わせのページに、

・水の音がする
脱水時、ドラムのバランスをとる ための液体の音(水が残っている わけではありません)

との記載があります。

パナソニックのドラム式は、以前の機種、現在の機種も、何方も液体の音がしましたので、
乾燥終了後、洗濯物が濡れていないなら、大丈夫ですよ。
パイプは水平か、下向きの方がベターだと思いますが、パイプに水が残る程で無いなら、
排水フィルターの掃除を小まめにすれば、大丈夫かな、と。
排水フィルターの掃除を怠り、2回、排水エラーを起こした経験があります。(笑)

書込番号:21038917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/07/12 23:49(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

すみません、
説明書に書いてあったのですね!
一応目を通したつもりでしたが読み落としてしまいました(^^;
故障ではないとの事で安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:21039108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/07/12 23:52(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

パイプの向きと排水フィルターの件も教えていただき、ありがとうございます。
排水フィルターを確認してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:21039121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本日、買いました。

2017/07/08 17:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H3

クチコミ投稿数:81件

ヤマダ電機で62800税抜き、ポイント1% パナソニックのご成約記念品も貰い大変お買い得でした。

書込番号:21027892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件

2017/07/08 17:33(1年以上前)

追記します。6年保証付きです。

書込番号:21027897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 22:43(1年以上前)

それはお買い得でしたね。どちらの地域ですか?

書込番号:21031236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/07/10 07:08(1年以上前)

船橋のヤマダ電機です。

書込番号:21031814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

防水フロアは必要ですか?

2017/07/02 21:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

クチコミ投稿数:13件

この製品の購入を検討しています。
10年前の縦型からの買い替えで、ドラム式は初めてです。

カタログをみると、ドラム式は結露による水滴から床を守るために
防水フロアーの設置が必要との記述があります。
現在、防水フロアーはなく洗面所のクッションフロアの上に直置きしていますが、
こちらの機種はそれではダメでしょうか?

直置きされている方がいらっしゃいましたら、振動、結露などの状況を
教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21014444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/02 22:32(1年以上前)

んー、必要と言いますか、おすすめぐらいのスタンスじゃなかったですかね?縦洗も同じ。
いまの新築の家なんか防水パンなんかはあまりないですし、防水フロアーもしないのも多いかも。
うちの親のはそのままクッションフロアに置いて使ったわけですが、とくに問題ないですね。振動も。
ただ高額なものではないですし、使った方が安心だと思いますが。

書込番号:21014554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/07/02 22:34(1年以上前)

直置きのひとも多いですよ。結露は環境にもよるので、なんともですけども、
むしろ、ヘアピンとかでホースに穴があいたとき等に被害が広がるのを防ぐために、安いトレイぐらいが簡単だしおススメよ。

TOTO 洗濯機用防水トレイ  PWY1W ホワイト【日本製】
http://www.biccamera.com/bc/item/1506825/

書込番号:21014563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/02 23:05(1年以上前)

>オリーブ55さん

皆さんがお答えのようにドラム式に限らず縦型全自動洗濯機にもパンの使用が勧められています。我が家も10年以上直置きですが問題が生じた事はありません。

結露に関しては設置される場所の湿度の状況に大きく左右されますので使用されてみて購入を考えてみられることをお勧めします。

余談ですがこれも語り尽くされていますが、ドラム式は回転時のたたき洗いが基本ですので洗濯物が少ない程汚れが落ちやすく風合いも保ちやすく作られています。

容量一杯まで詰め込んでしまいますと、結局従来のもみ洗いと洗濯物どうしのこすり洗いと洗剤の力で汚れを落としますので特に脱水時などに振動の増加など生じますと期待が大きいだけにこんなものかと思われるかもしれません。

私が販売していた時は乾燥機能がどうしても必要な方以外には必ずしもドラム式はお勧めしませんでした。

期待に水を差すようで心苦しいですが毎日使うものですし簡単に買い替えるものでもありませんので一言申し添えておきたいと思います。

書込番号:21014660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2017/07/03 07:58(1年以上前)

>m.asaoさん
>ポテトグラタンさん
>時々販売員さん
早々にお返事ありがとうございます。
特に防水パンは必須というわけではなく、おすすめ、ということですね。
とりあえずは直置きでやってみて、様子をみようと思います。

それから、ドラム式は洗濯物を詰め込みすぎない方がいいのですね。
参考にさせて頂きます。

ありがとうございましたございました。

書込番号:21015208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/05 12:30(1年以上前)

>オリーブ55さん
現在の新築住宅には、洗濯パンが無いのが多いのも事実で我が家も最後までつけるか悩みましたが建築屋の監督が付けると言い張り付けました。
今思えば付けておいて良かった。
先日まで日立ビックドラムを使用していましたが循環ポンプのからの洗浄水漏れで洗濯パンが無ければえらい事になっていた事だろう。
私の様な故障が、起こった場合は助かります。
まあ、まれでしょうが・・・

書込番号:21020526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/07/05 17:45(1年以上前)

>アメカジ野郎さん
情報ありがとうございます。
水漏れの可能性もありますよね、、、

やはり検討した結果、パナのトレーを購入する事にしました。工事も不要で安価との事で。

ありがとうございました。

書込番号:21020993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング