パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

からみほぐし

2017/07/01 20:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H3

スレ主 risamamさん
クチコミ投稿数:35件

14年使った日立の白い約束が脱水の度に止まるようになり、この機種に買い換えました。

決め手のポイントは脱水後のからみほぐしでした。
前機は洗濯物の量や水量等に関わらず常にからみほぐしをしてくれたのですが、この機種は一定量以上の洗濯物や、水量を変更したりするとからみほぐしをしてくれません。

このからみほぐしをしない設定はあるのですが、からみほぐしを「する」設定はないのでしょうか

説明書には見当たらず、半分以上諦めていますが、ご存知の方がいらしたらご指南下さい。

書込番号:21011380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/07/01 20:36(1年以上前)

 たぶん無いです。
 衣類が多くて重いと解し操作で痛める恐れが有るので制限しているのだと思います。

書込番号:21011427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 risamamさん
クチコミ投稿数:35件

2017/07/01 22:39(1年以上前)

>yo-mさん

ありがとうございます。
やはり無いですよね。

ずっとからみほぐし有りの洗濯機だったので、なし、の洗濯に違和感がありますが慣れるしかないですね。

その点以外は今の所全てに満足出来る使い勝手なので我慢します。

ありがとうございました。

書込番号:21011778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム式洗濯機の購入について

2017/06/02 11:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

ドラム式の洗濯機の購入を考えております。
メインで使うのは84歳の母になります。
43歳の私はそのサポートになります。
乾燥機能を重視しての購入予定となります。

今現在の候補は

1.パナソニック、NA-VX9700L

2.ヒタチ、BD-SV110AL

のどちらかを考えております。
乾燥機能は2.の方が上との声も聞こえてきているのですが、1.のが安心かなと
思っています。
おすすめはどちらでしょうか?
おすすめの理由もお知らせください。

価格も大分安値っぽいのでそろそろ買い時でしょうか?

書込番号:20936192

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/02 13:08(1年以上前)

 この製品VX9700をお薦めします。ただ価格と機能面では下位機種のVX8700でも十分だとも思います。

 推薦理由ですけど、スレ主さんの言われる乾燥の仕上がりについて、VX9700の仕上がりには不満でありながらBD-SV110ALなら満足できる。と言うユーザーは先ず居ないと思うからです。
 日立のビッグドラム機は、搭載されている特徴的な機能や能力を理解し評価して必要とする人の為の製品だと思います。乾燥機能については、実際の仕上がりに期待されているような差異が生じるなら此処での口コミなどにも沢山の意見が寄せられ大いに賑わう事と思います。

書込番号:20936365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2017/06/28 16:08(1年以上前)

NA-VX9700 を購入しました。
2週間ほど前にケ○ズ電機で204000円(税抜)でした!
納得の買い物でしたよ。
84歳の母に使い方を教えながら、一緒に勉強してます。
やっぱり洗濯物を干さなくて済むので、母は大喜びです♪

書込番号:21002548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水が抜けきれない

2017/06/26 08:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3700L

スレ主 バジ2さん
クチコミ投稿数:3件

槽洗浄乾燥後も水の音がちゃぽんとするのですが槽内の水を完全に抜くにはどうしたらよろしいでしょうか?
これからの季節、水が腐って異臭を放ったりカビ臭くならないか心配です

書込番号:20996704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/26 09:13(1年以上前)

>バジ2さん
取扱説明書を読んでから質問しましょう。

書込番号:20996749

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/26 11:33(1年以上前)

バジ2さん  こんにちは

 脱水時のバランスを取るための液体が封印されています。
残水や漏れてる水では無いので心配ありません。

取説!日頃のお手入れ項目は、確認して上手に使用してくださいネ

書込番号:20997018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 バジ2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/27 00:07(1年以上前)

ドラム洗濯機は、初めてなのでわからなかったんですが、取説のP36に書いてあるバランス取るための液体なんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:20998703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の扉のカタカタ音について

2017/06/23 09:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

いつも楽しく拝見させて頂いております。

先日、この洗濯機を購入致しました。洗浄力や乾燥機能、見た目を含めて気に入っています。

普段から使用する様になって気になることが出てきました。

脱水時にカタカタと凄い音がなっています。
脱水時の振動で扉のリムに当たっているみたいで、床を伝わってくる振動音に比べて、高音でかなり大きな音がします。
扉を手で抑えると音が止みます。

振動音や駆動音は問題ないのですが、脱水時の10分くらいでも扉のカタカタした音は個人的に耐え難いもので、
他の方も同じ様な症状があるのか気になります。

もし同じ現象がなければメーカーに点検して貰おうかと思っています。

ご使用中の皆様、教えてください。

書込番号:20989023

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/23 10:06(1年以上前)

 ドア周りからの振動音は無いです。部品の脱落かもなので直ぐサービスに見て貰って下さい。

書込番号:20989097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/23 13:21(1年以上前)

ほくほくポテトが好きさん こんにちは

 リム?・・・鉄道車両・自動車・オートバイ・自転車などの車輪を構成する部品の一つ  

扉を手で抑えると音が止むならラッチかヒンジの嚙み合わせ!?
若しくは、ドア表面の円形パネルの接着不足か
内側にあるネジ締めの弱さかもしれませんネ!

購入間もないなら早めに購入店からのサービス依頼をするのが良いかと思います。

書込番号:20989496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/06/23 19:01(1年以上前)

すみません、"ト"が抜けてました。正しくはトリムでした。

情報ありがとうごさいました。メーカーに確認してみます。

書込番号:20990075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

給水だけしたい

2017/06/14 13:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA90H5

スレ主 のんxさん
クチコミ投稿数:61件

給水だけしたい(温水と水が別れた水道口なので温度を確かめたい)んですけどやりかたが分かりません。取説も見ましたが書かれてないです。
どうか教えてください。

書込番号:20966930

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/14 13:37(1年以上前)

のんxさん こんにちは

給湯器の種類は何ですか?
給湯器側で温度設定は、有ると思うのですが?!

取説やカタログに書かれてる耐熱温度上限は、殆どの製品で50度と書かれています
40度設定くらいでの使用が良いかと思います

洗濯機に湯を貯めて検温するなら
蛇口の接続は、給水栓つぎてを付け替える必要があるのは!言うまでもありません。
給水栓つぎての接続方法は、取説P30〜31に掲載されています。

給湯の温度設定が出来ない事は、無いと思いますが!
只単に給湯口の水温を知りたいなら洗面器やバケツに貯めて水温を計るのが簡単な方法かと。


書込番号:20966996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/06/14 21:21(1年以上前)

ハンドル部分が別々の混合水栓だからある程度の温水を使用したいという事でしょうか?
全自洗は安全設計のためか蓋をしないと給水動作に移行しないです。
なので温度を調べたいなら給水ホースの接続部分の何方かを外した状態でバケツや洗濯槽に水を貯めるしか
手がないと思います。
(水温が安定するのを確認するならバケツ程度では貯水量が足りない可能性もでてきます。)
全自動洗濯機は水圧がある程度以上ないと時間超過でエラーメッセージがでて止まってしまいますよ。
(給水ホース内に異物が侵入すると水の供給量が低下してしまい同じ様にエラー表示がでます。)
なので水道側は全開状態にしておくのが常識だと思います。

書込番号:20967918

ナイスクチコミ!5


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/14 21:34(1年以上前)

 温度測るほど厳格で有る必要は無いと思うのだけど、給湯器の設定温度を温水の上限温度と見定めて、水栓を開けての温度調整はホースや混合栓を手で触って冷たくなければ30度以下、暖かければ40度以下、熱く感じたら50度ぐらい、熱くて触れなかったら60度ってな具合で適当に済ます訳には行かないですかね(笑)。

書込番号:20967965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/15 03:51(1年以上前)

>取説も見ましたが書かれてないです。

洗濯機に給水される水(お湯)の温度を計測する機能は搭載されていないです。

水だけの蛇口、お湯だけの蛇口がある状態?
給湯器の温度設定が60℃とか、それ以上とか、高くなってないですかね?
高い温度で洗濯し、衣類が縮んだりとか、悲惨な状態のモノを見ています。
低めの温度にしてたとしても、うっかりで高温のまま洗濯してしまう可能性もあります。
本来は水に繋ぐ方が安全でして。

で、実際の所、洗濯機は給湯器に繋ぐのはNGとしているのがほとんどです。
NA-FA90H5も給湯器に接続するのはもちろんNG。
上にも書きましたが、高温で洗濯機に給水されてしまう可能性があるからです。
プラスチックが溶けて水が漏れる、漏電する、様々な可能性が出てきます。

90H5は泡洗浄で洗浄力も増してますし、メーカーでは水での洗濯で実験も重ねて、日常生活での汚れは落ちるとの判断でしょうから、とりあえず水側で接続してみては?

混合水栓でしたら水を開いておけば、そんな熱くはならないですが。
洗濯中に一時停止ボタンを押せば蓋は開きますので、お湯をさわれますよ。
お風呂って40℃前後で入れていると思いますので、それと比べてどうか。
洗濯機は50℃を超えるお湯は入れてはいけないです。

書込番号:20968604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/15 09:24(1年以上前)

>のんxさん
私もマイクロナノバブルを洗濯で使えないか考えていて、給水だけできないか考えていました。

風呂がまに適温の湯を溜め、ポンプでて風呂水給水にしたらどうでしょうか。

少々無駄な湯が残ってしまうかもしれません。そのまま風呂に使うにしても再びガス代もかかりますので、エコとは言えないですが。

書込番号:20968946

ナイスクチコミ!3


スレ主 のんxさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/17 20:49(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

>デジタルエコさん
給湯器の温度設定は45度になっています。
今回買い換えるまで二槽式洗濯機を使っていて、水道から直接給水していたので温度確認や水圧(水量)が手かざしでできました。いざ使うとなって全てボタン制御、蓋ロック等で水に触れず方法を伺った次第です。

接続方法は業者さんにお任せしたので分かりかねますが、蛇口から外せる事がわかり外してみました。しかし水は零れるし毎回外しての確認は無理があるのであきらめました。

>配線クネクネさん
混合水詮というものかと思います。
水道を全開にすべき情報ありがとうございます。

>yo-mさん
混合詮を触っての感覚、試したいと思います。
そこまで神経質になってるつもりはないのですが、給湯器温度を変えに行けないので40度以下で給水出来ないかと。良い方法ありがとうございます。

>ポテトグラタンさん
混合水詮というものでしょうか。水の方が水圧が強いので毎回微妙に調整して給水していました。
>洗濯中に一時停止ボタンを押せば蓋は開きますので、お湯をさわれますよ。
目からウロコです!これが一番簡単かも!やってみます!ありがとうございます。

>チルパワーさん
風呂水は使わないので試すことが出来ないですが、アドバイスありがとうございました。
ただ単純に給水だけ、も出来ないようなので、洗剤を入れずに「洗い」をして溜めるしか無いようです。でも回すのが・・・と思っていたのですが、一時停止すればいいんですね( ̄▽ ̄;)

皆さんありがとうございました。

書込番号:20975245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/06/22 17:22(1年以上前)

ナショナルからパナソニックに移行する際、通常の洗濯コースは全て蓋ロックが成立しないと給水を開始ししない仕様になっています。手動式の二槽式をのぞく全ての機種で。

槽洗浄コースであれば蓋が開いていても給水する機種が一部ありました。多分プログラムバグだと思うので正しい状態(蓋ロックできなければ給水は開始しない)に修正済みとは思いますが。

書込番号:20987292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの強度

2017/06/10 01:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

日立のドラム式洗濯機BD-S7400のドアが突然開かなくなったので、急遽本機種を購入しました。店頭で実際にドアの開閉を試し一番しっくり来たのが本機種でした。耐久性はこれから使い続けてみないとなんとも言えないかと思いますが、パナソニックのドアの強度(ドアを握ってロックをカチッと解除する部分)の強度はいかがでしょうか。日立は5年目でドアを開けようと解除する部分を握っても解除できず、握る部分がパカパカ押している感覚すらしない状態になりました。結局、ロック部分に箸をいれてツメ部分をうかせなんとかドアを開けましたが、普段使いのものなので耐久性が気になった次第です。

購入は都内のビックカメラでポイント還元を考慮すると最安値店と変わらない価格を提示いただいたので即決いたしました。
来週到着予定です。設置無料、5年保証付きです。

書込番号:20955058

ナイスクチコミ!1


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/10 09:15(1年以上前)

 ドア機構部の不具合と言う口コミは余り見ないですねー、日立機では古い情報に遡るとドアヒンジがプアで使っているうちにドアが下がってくる。と言うのは見つかるけど、ドア周りはドアロックされたまま電源が入らないとか制御系の不具合での閉じ込めの方が多いみたいです。

書込番号:20955514

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/06/10 09:56(1年以上前)

>yo-mさん
返信いただきありがとうございます。
今まで乾燥機能の不具合で買い換えたことはありますが、物理的にドアのロック部分のツメが持ち上がらなくなるような壊れかたは初めてだったので質問いたしました。パナソニックでドアの物理的故障は自分もあまり聞いたことがないので大丈夫そうですね。

書込番号:20955616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/13 10:25(1年以上前)

プランドゥボヌールさん こんにちは

 初代VXシリーズ NA-VX7000Lを使って7月で!7年目にはいります
毎日フル乾燥での稼働です

ドアのラッチトラブルは、一度もないです。
ヒンジの部分も表からは見ると小さくスマートな感じですが!
裏の見えない部分が大きく強度的にも安心かと思います

大量に作られる製品ですが余り心配の必要は無いかと (^^)/


書込番号:20964072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/13 22:24(1年以上前)

パナはわりと初期のモデルはドア交換はあったかと。
他ではプチドラムでドアが下がってくるとかも。
最近の機種は少なくなってるような気がしますが。
ドア自体ではなく本体くドアロックの故障はポチポチはあるような。
写真のは7年ちょい使用したやつなんですが、ドアロックの故障です。
開かないと洗濯も出来ないわけで、めっちゃイライラ。
でも、壊れない製品てないですからねぇ。
VX9700いいですね〜。到着が楽しみですね。

書込番号:20965680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/06/13 23:09(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。7年目ですか。非常に参考になる情報ありがとうございます。
ドアハンドル部分の劣化は予想してなかったのであせりました。
今までは機能重視で選んでましたが、実機でドアを確認しまくったのは初です。

>ポテトグラタンさん
写真も貼付いただきありがとうございます。ドアロックだとさすがにメーカーさんを呼ばないと洗濯物すら助け出せそうにないですね。
自分は5年保証が切れて半年後に壊れました。基盤系のエラーも出てくるようになったのですが、無視してたらドアハンドルの故障です。
買い換えろってお告げだと思いました。乾燥経路がつまりやすそうなので、メンテナンス用の純正の長いブラシと予備の乾燥フィルターを買って商品が届くの待ってますw


書込番号:20965821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/06/18 16:27(1年以上前)

設置完了

設置完了

>ポテトグラタンさん
>デジタルエコさん
無事設置完了しました。
ドアもカチッとしまるし長持ちしそうです。

書込番号:20977327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング