パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水量が少ない事に困ってます

2017/06/15 11:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H3

クチコミ投稿数:37件

まだ購入して数回しか使ってないのですが、
水量が貯まる前に洗濯槽が回りはじめてしまい、
洗濯物の一番上が濡れないまま
洗い時間が過ぎてる事が気になってます。

わたし流にして、水量を一番多く設定しても、
水が貯まる前に回りはじめてしまいます。
これはこの洗濯機の特徴なのでしょうか?
私は、しっかり水が貯まってから、
洗い始めて欲しいのですが、
設定は変えられないのでしょうか?

それから、洗剤に関してですが、
前の洗濯機で使っていた為、
アリエールのジェルタイプを使用してます。
この洗剤は洗濯物の一番下に入れるように
注意書があり、洗剤ケースには入れないように
書いてあるので、その通りに使用してますが、
一番最初に水が少ない段階で、
洗濯槽が回り始めてしまうので、
せっかく入れたジェルが、
洗い流されてないのか心配なのですが、
大丈夫でしょうか?

以前の洗濯機では、洗い終わった後にジェルの匂いがわかりましたが、この洗濯機で洗った後は匂いがしないような気がします…。
もうすぐ使い終わるので、
粉か液体タイプに変えようかと思いますが、
室内干し用で、生乾きの匂いを抑えられるジェルだったので、できれば変えたくないのですが、
やはり、変えた方がいいのでしょうか?

書込番号:20969085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/15 11:28(1年以上前)

>mi-ゆきみさん こんにちは

メーカー違いですが、当方の洗濯機も同様の動作をします、軽く回転させて洗濯物のバランス(片寄しないよう)を取ってること、重量を測ってるかも知れません。
すっかり水に入ってからでは出来ないからだと思われます。

書込番号:20969089

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/15 11:31(1年以上前)

書き忘れました、本格的な洗濯開始は指定の水量が入ってから始まります。

書込番号:20969093

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/15 13:22(1年以上前)

mi-ゆきみさん こんにちは

 残念ですがジェルボールは、泡洗浄搭載のNA-FA80H3には!一番不向きな洗剤といえます
洗剤をケー内で溶かし上から注ぎこむからです。

取説に不向きとも書けないですから記載以外の洗剤使用量は、容器記載に従ってと書かれてますが!
上部から給水されるわけですから底ではなく衣類の上注ぎ口↓の辺に置くのが最適かと?!

概ね現行の全自動洗濯機は、各社節水・時短・節電仕様ですから貯めてからではなく
貯めながら濃度の高い洗剤液で洗いながら給水されのが殆どです

ジェルボールは、横着もとえ 洗剤の計量は省けますが
洗濯量により無駄や不足など使用には、衣類量を見極めて使う洗剤ともいえます。

NA-FA80H3に向いているのは、普通タイプの液体洗剤がベターともいます。

>室内干し用で、生乾きの匂いを抑えられるジェルだったので、できれば変えたくないのですが

液体洗剤とシャボン玉やミヨシ石鹸の粉末酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム100%)の組み合わせがベターかと
Ag+ブルーキラーミレットもオススメします。

http://panasonic.jp/wash/product/fa_fw_jfa/awasenjyo.html

書込番号:20969321

ナイスクチコミ!11


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/15 13:26(1年以上前)

>mi-ゆきみさん
>水が貯まる前に回りはじめてしまいます
 言われているように、この洗濯機の特徴じゃないかと、最初に泡立てた濃度の高い洗浄液を衣類に浸ませて汚れを浮かせて、その後、洗いながら必要な水位まで水を足すような動きだと説明されていたと思います。この追加する筈の水が少なくて設定した水位に届かないとかだと困るけど、それと、この製品は洗濯時に洗浄液を途中で捨てたりしていないと思うのでジェルボールでも不具合は起きないと思います。

書込番号:20969331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/15 16:37(1年以上前)

>mi-ゆきみさん

>洗濯物の一番上が濡れないまま
>洗い時間が過ぎてる事が気になってます。

濯ぎ前の洗濯終了時で上部が濡れていないのですか?
そうなら故障です。

洗濯途中ですか?
それなら仕様です。

--------------

最近は節水節電タイプですので、他の方が言われているように、本洗濯に入る前に回り始めます。洗剤を溶かし馴染ませる目的やバランス良く洗濯物を広げるためです。以前の書き込みでも洗濯物が濡れていないという書き込みがありましたが、それでは洗濯できませんので、サポート依頼した方が良いと思います。洗濯終了工程で濡れているなら大丈夫だと思われます。

洗剤に関しては問題ないのでは?流れ出すことはありません。

室内干に関しては、濡れている時間が長いと雑菌繁殖で臭いが出ます。扇風機を当てる等で乾燥時間が短くなりますので、効果があると思いますよ。

書込番号:20969650

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/15 23:45(1年以上前)

>わたし流にして、水量を一番多く設定しても、
>水が貯まる前に回りはじめてしまいます。
>これはこの洗濯機の特徴なのでしょうか?

そうですね。
わたし流は攪拌時間と脱水時間が手動設定の時間となるものでして、
スレ主さまのおっしゃるような工程で洗う事は出来ないです。
水をたっぷり貯めてから洗うという事は出来ないという事です。

少ない水でスタートさせるのは、高濃度の洗剤でつけ置き的な効果もねらっています。
メーカーとしてはこの方が汚れが落ちるという判断でして、
他メーカーでも似たような洗濯の仕方をするものは多いです。
まず最初は高濃度攪拌が行われるという事です。

次に2回目の給水が始まります。
そして給水攪拌。

洗濯物が少量でない限り3回目の給水〜
みたいな感じで進んでいきます。

序盤だけ見れば不安になってしまうのかもしれませんが、
洗いの行程が進んでいく中で入れた衣類は洗濯されますよ。
攪拌時に上からシャワーもかかるはず。

>せっかく入れたジェルが、
>洗い流されてないのか心配なのですが、

それは大丈夫です。
すすぎの行程に入るまで排水されることはありませんので。

またどうしてもジェルボールを続けたいのでしたら、それで洗濯できないわけではありませんので使用しても問題ないですが。
まもなくジェルボールもなくなるようですので、試しに液体洗剤を使用してみるというのも。
投入口入れれば泡で出てきます。泡にすれば汚れとの接点も増え、汚れを浮かしやすいというわけですが、実際行ってみてジェルボールを使用していた時との違いを見られては。

洗濯前には布量検知があります。
そこで表示された洗剤の量だけ入れて下さい。
多すぎるのも良くないです。
汚れ落ちが良くなるわけでもないし(逆に悪くなる場合も)、洗剤が衣類に残るようではまずいですし。
ジェルボールと違い必要な量だけ入れることが出来ます。

書込番号:20970687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2017/06/16 09:10(1年以上前)

みなさん、お返事できなくてすみませんでした…。
ジェルでも使えるものと思い込んでいた、
洗濯機の設備の理解ができていないまま購入した事を反省しました…。
でも、水量と生乾き臭は自分の気持ち次第、洗剤を替える事で解決できるようなので、安心できました。ベストアンサーは迷いましたが、乾かし方まで書いてくださったチルパワーさんにさせていただきました。お忙しい中、すぐにアドバイスくださってありがとうございました。個別のお返事じゃなくてごめんなさい…。

書込番号:20971309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水・乾燥中の音について

2017/06/08 20:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L

クチコミ投稿数:5件

先日こちらの機種を購入しました。
初めてドラム式にしましたが、かなり調べてからの購入だったこともありとても満足しております。
ただ使用していて少し気になった点があり、周りにドラム式を使用している知り合いもいなかったため、こちらに質問させていただきました。

気になった点というのはタイトルにある通り、脱水・乾燥中の音についてです。

おまかせモードで洗濯から乾燥まで行っているのですが、脱水から乾燥まで間、結構な音がすることに驚いております。
こちらのレビューでは洗濯中ほとんど音がしないとあり、確かに「洗い」や「すすぎ」の時は全くと言っていいほど音がしません。
ただ脱水になったとたん、家の外で発電機を動かしているかような音がします。(ドドドドド…って音で、主婦の方は馴染みがないかもしれませんが工事中に聞こえてきそうな音と思っていただければと思います。)
乾燥も電気屋の店員から聞いていた通りなかなかの音です。

初めてドラム式にしたため慣れてないだけと思い込もうとしましたが、近所迷惑になってるかもと思うと結構気になってしまいました。
10年ほど使用していた縦型は脱水含め本当に静かだったため(それ以外に取り柄がないといってもよい)初期不良なのかとも疑ってしまいました。

そこで質問なのですが、脱水の際このような音がするのは普通なのでしょうか?
念のため、我が家の使用環境としては、室内使用でパンがない為ゴムでかさ上げしている形となります。

また初期設定等で脱水や乾燥の項目の設定を変えられている方がいればアドバイスもお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:20951921

ナイスクチコミ!11


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/06/08 22:05(1年以上前)

 音や振動は程度が伝わらないから難しいです。洗濯時の音にしても普通なら泡が多量に立つか水量が多すぎる等して衣類を持ち上げての叩き洗いが出来ていないときは、確かに殆ど無音と言えるほど静だけど普通は衣類が持ち上げられて落下する際のバタバタ。ボタンやファスナーがドアガラスやドラムに当たったりしてカチカチと言う音で結構賑やかなのが普通。
 振動の出やすい脱水では本体からの音ばかりか設置場所の床や周辺の物が振動して音を出していたり、ヒートポンプの振動では部屋が共振している様な事も有る様だしで程度が掴めません。スレ主さんの言われる振動は、脱水なら衣類の量やバランスの善し悪しで様子が随分異なると思います。
 振動や、それに伴う騒音に付いては、在り来たりな事だけど設置状態のとして水平と製品の座り具合を確かめるなど設置条件や様子を確かめるのと、衣類の量や様子によって調子の善し悪しを参考に具合の好いよう工夫するとかじゃないかと、若し、変わらず何時でも言われるような振動や音が出るって事だと何処か異常だと思うのでサービスに見てもう。また、脱水時の振動に関わる設定としては取説に脱水立ち上がりの調整機能が有るのでソフト側に振って試したりって事でしょうか。

 口コミには振動や騒音について多量の書き込みが有るので、それらを参考にするのも http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%92E%90%85+%90U%93%AE&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=V043&act=input

書込番号:20952260

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/09 08:39(1年以上前)

初めてのドラム洗濯機がパナソニックとはお気の毒でした。

音や振動の原因については個体差の問題、初期不良、
設置の不備など色々と考えられるとは思いますけど、
そもそもななめドラム洗濯機は縦型洗濯機に較べると
音や振動が出易い機械と言えます。(重量物をななめに傾けて回すから)

さらに主要3メーカーの中で一番防振部品が貧弱なのがパナソニックです。

以前、あるメーカーの展示会で上記3メーカーの防振部品(サスペンション)が並べて展示されてました。
えっ?と思うくらいパナのサスペンションは貧弱でした。

また、他の展示会ではドラムの下が見えるようにパネルを外して洗濯実演をしてましたが、
当然のごとく一番ダメなのがパナ。日立東芝は静かに回ってました。

一応、世間的には高級家電と言われるドラム洗濯機で
どうしてこんなにも品質の差が出てくるのでしょうか?

実は同じような機械を作るにしてもメーカー毎でカネのかけかたが違います。
限られた製造コストの中でどこの部品にどうカネをかけるかは
メーカーによって様々なのです。

特にパナソニックはヒートポンプ乾燥と呼称する自慢の乾燥システムを持ってますが、
その正体は電気屋で売っているコンプレッサー除湿機です。
普通に買えば2〜3万するような(製造原価はもっと安いかもしれない)機械を
洗濯機に組み込んでいる訳です。

ああ、ヒートポンプにカネをかけすぎたからサスペンションがしょぼいんだな、と
素人目にも分かりますね。ただ、普通の人は中の部品なんて見えないから
電気屋の店員の説明やカタログを見て信用するしかない。

私が電気屋の店員ならパナソニックのドラ洗なんて売りたくないですが、
商売としてはそうはいかないんですよね。

パナソニックは黙っていても売れるから。
売れるモノを売るのが商売ですよ。
いい悪いは別として。

メーカー展示会で衝撃の実演を見た関係者もたくさんいるでしょう。
町の電気屋のオヤジなら近所付き合いもあるから
「これはどうかな?」と思う商品は売らなくてもいいかもしれない。

しかし、家電量販店は勢いで何でも売っちまいますからね。
「お客さん、間違いないですよー」とか、
「絶対壊れませんよー」とか、
アホ言えって。

どうしても音と振動が気になるのであれば、一度販売店に相談してみてはどうですか?
また、メーカーサービスに見てもらって異常がなければ、構造上の欠陥として諦める。

最終手段としては販売店に返品や他社製品への交換を交渉してみてもいいかと思います。

書込番号:20953068

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/09 10:15(1年以上前)

odenxxxxxxxさん  こんにちは

>室内使用でパンがない為ゴムでかさ上げしている形となります。

odenxxxxxxxさんの設置場所の強度など分かりかねますが!
まずは、嵩上げのゴムなしでの運転をオススメします

重量の有るドラムですから重心の低い方が有利ですし
重量に対しての免振・防振・共振・嵩上げアイテム選びは、難しいものです。

設置時に、輸送用ボルトは受け取っていますよネ!?
衣類は、広げる様に入れて下さ
決して丸める様な事は、しないでください。

書込番号:20953218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/09 11:38(1年以上前)

>yo-mさん
返信ありがとうございます。

まだ2回しか洗濯していないため原因究明には至っていませんが、何かしらの影響で音が出ているんだろうなぁと納得しました。
私が仕事で出ている間に妻立ち会いの下で設置してもらっていたので、設置をどのようにしていたかもわかりませんし、周囲にラックを設置していることからそこに接触、共振して音が出てるのかもしれませんし、、、

洗濯機についてる水平器では一応中心の円内に気泡が収まってますが、完全な中央かといわれるとそうでもないので、かさ上げゴムの座り方等もチェックしてみたいと思います。

クチコミのページを教えていただきありがとうございます。
こういう調べ方もできるの知りませんでした。

見てみると同じように悩まれている方多いですね〜!
ただその回答の中でも「本当に静か」といわれている方もいるので、まぁ設置環境等違いがあるにせよ、この音が仕様というわけではない(気にならない程度の音で運転する)というのがわかっただけでもうれしいです。

週末いろいろ試してみます。

書込番号:20953307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/06/09 13:08(1年以上前)

>ぴのぽさん
返信ありがとうございます。

また違った角度からのご意見ありがとうございます。
相当調べた上で購入したので、まさかお気の毒といわれるとは思いませんでした。

確かにカタログや店員の話を聞く以外に情報って得にくいものですよね。
電機屋では洗浄の実演はしても脱水の実演はしませんし。
裏話としての角度は一般人(積極的に展示会等に行くなどの情報収集を行わない人)にとって本当に新鮮です。

ただそこまでパナソニックがダメだ、貧弱だ、金のかけるところを間違っていると言われると、じゃあ正解は何になるのでしょう。
デメリットにだけ注視して、ここがダメだあそこが気に入らんなんて、何とも野党っぽくて。。。

設置してくれた業者の方が結構親切だったらしく、名刺もいただいているので、あれこれやってダメそうなら一度相談してみたいと思います。

書込番号:20953498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/06/09 13:30(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

かさ上げ無しでの運転はホースの位置的に厳しいかもしれません。
もしかさ上げが原因なのだとしたら、「振動を抑える」の謳い文句が信じられなくなりそうです…

洗濯の際の衣類の入れ方も大事なのですね〜。
無意識でしたので、今後気を付けてまいります。

>設置時に、輸送用ボルトは受け取っていますよネ!?
輸送用ボルトって何ですか!??
設置された日に確認したのは風呂用ホースと説明書と保証書のみです(>_<)

書込番号:20953538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/09 15:10(1年以上前)

>輸送用ボルトって何ですか!??

引っ越しの時にドラムを固定して本体の破損を防ぐボルトです

設置時購入者に取り外して手渡すボルトです
外してないと運転特に、脱水時に爆音がする様です (実際に聞いた事はないですが!外しているから)

設置業者に寄っては、取説+ボルト&施工説明書も一緒に渡されます。

PDFが直接ハレないので ↓ から DLしてみてください

http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX9700L_manualdl_01.html

書込番号:20953741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/10 17:25(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

確認したところ付属品の中に輸送用ボルトと思われるものが入っておりました。
施工説明書も入っておりましたので設置に問題はなかったみたいです。


>yo-mさん
様々試してみたところかなり改善されました!
脱水の設定は標準から1つ下げたところ洗濯中なのか脱水中なのか乾燥中なのか分からない程度(少々大げさかもしれませんが)まで気にならなくなりました。
助言いただきありがとうございます。

書込番号:20956578

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L

パナソニックの洗濯機、NA-VX9500L/Rを購入しようと考えております。
家族もこれから増えてきそうでなので、家庭用で最大の大きさの物を考えてこれを買おうかと思っています。
長所、短所は何でしょうか、アドバイスお願いできますか?

また同社のNA-VX8500L/Rとの違いは何になるのでしょうか?
タッチパネルとアンドロイドとの連携、「ナノイー」お手入れ以外に目立った機能の差はありますか?
また、これらの9500の機能は便利な物になるのでしょうか?

それと、他社で同等クラスのおすすめ品があれば、長所、短所と合わせて照会して頂ければ幸いです。

書込番号:18483759

ナイスクチコミ!1


返信する
01011030さん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/16 17:31(1年以上前)

長所はサイズです。っていうか、スペースの都合で、このタイプで家に置けるのはこれだけでした。
使用上、何も問題ないので、短所はありません。

書込番号:18483853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2015/02/17 14:10(1年以上前)

けろけろ けろっぴさん こんにちは

 NA-VX9500L/RやNA-VX8500L/Rは、他社同等クラスの製品よりトータルバランスで一歩抜き出ています。
3種の温水洗浄や40度温水漬け置きコース
乾燥時短やヒートポンプ(冷却部)自動洗浄機能や本体フィルターの脱着などです。

運転音(脱水など)が他社より3〜4db大きい点が、玉に瑕と言った所でしょうか (^_^;)

>タッチパネルとアンドロイドとの連携、「ナノイー」お手入れ以外に目立った機能の差はありますか?

 ジェット乾燥がふんわりジェット乾燥(風量が1.3倍)
タイマー設定が簡単に出来ることや取扱説明書をパネルで見れるなどです

>これらの9500の機能は便利な物になるのでしょうか?

 価値観の違いで人それぞれ!両機種の価格差をどう見るかによります。
価格.comの売れ筋ランキングや注目ランキングの5位内に入っていますから
NA-VX9500L/Rはを求められる方は多い様です。

 

書込番号:18487182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 NA-VX9500Lの満足度5

2015/02/19 06:59(1年以上前)

VX9500使っています。

タッチパネルは便利で使いやすいです。

ナノイーは、洗濯後の洗濯層の自動除菌にも使えますので、(精神)衛生上良いかもしれません。

VX8500やVX7500などに比べて、スペック上の電気代は多少安いです。
また、風量が多いので、乾燥時のシワのなりにくさが多少上のはずです。
効果は不明ですが、ナノイーで洗濯?もできます。

個人的には、VX8500は中途半端だと思うので、
多機能さが必要ならばVX9500、そうでなければ、VX7500がいいと思います。

温水機能は案外使いませんし、汚れ落としは漂白剤等でも代用できます。

書込番号:18493522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/19 23:56(1年以上前)

お店の人に勧められて1つ前のパナVX-9300を購入しましたが、洗濯時にカラカラというかチリチリというような異音がするようになり、さらに思っていたより脱水時の振動や音がかなり大きく、夜に使える物ではありませんでした。
乾燥もヒートポンプということで、衣類に優しくふんわりするといううたい文句でしたが、ふんわりジェットモードにしても綿100の服はけっこうシワが多く、タオルはガビガビでとてもふんわりという物ではありませんでした。
Tシャツや靴下等は確実に一回り縮んでいるのが分かりましたし、何度か乾燥すると、靴下のゴムは朽ちて伸びてしまいました。10年前に買った縦型のパナの乾燥付洗濯機とあまり変わらないじゃないかとがっかりしました。
他の方も書かれていますが、基本パナはベルト駆動なので、洗濯物の量が多い時などは回転が反転する時にベルトのきしむ「ギギー」「キュッ」という音も気になりました。
水量が少ない状態でたたき洗いなので、スウェット生地等はすぐに表面に小さい毛玉が出来ました。水量高め設定にしても結果は変わらずでした。
購入1ケ月でカラカラ音が絶えれない程になったので、クレームして新品にしてもらいましたが、これもまた1ケ月ほどでカラカラ音がするようになったので、VX9500に変えてもらう事を提案しましたが、差額が必要のうえ、駆動系は基本9300も9500も同じとのことでしたので、9300は返品にてもらいました。
そこで別の店で、日立のビッグドラムBD-ST9700を購入しました。パナ9300より3万円も安いし、価格コムでもパナほど人気が無いので、異音さえなければとあまり期待していませんでしたが、ダイレクトドライブ(大きな薄いモータがドラムの後ろに直結している)でベルトが無いため、動きや音は非常になめらかで静かで、脱水時の振動はパナとは比べ物にならないくらい小さく、静かで、十分夜でも洗濯できます。
ヒートポンプではないので乾燥はバリバリになるのかと思いきや、パナでシワシワになった綿100のシャツにしわがほとんどなく、タオルはCMでも売りとしているように本当に肌触りがよくフワフワになります。
正直メーカによってここまで違うとは思いませんでした、パナの洗濯機で3ケ月ほど異音や振動やサービスマンとのやりとりで休みはつぶれ、イヤな時間を過ごしましたが、日立のビッグドラムにしたとたん全ての悩みが解消し、平穏な生活に戻りほっとしています。
1つ悪いところはビッグドラムST9700のタッチパネルは白黒で、パナのVX9300はカラーだったので、ここだけは残念です。しかし、振動や音、洗いや乾燥の仕上がりを考えれば日立に変えて大満足と感じています。

パナの「運転時の異音」 私のカラカラ音の投稿は一番最後の方にビデオ付で出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567831/#18116617   

書込番号:18496555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2017/06/08 09:08(1年以上前)

コメントありがとうございました。
あれから、2年悩んでまして、今月、NX-9700か日立のBD-SV110ALかを買おうと思っています。
どちらか迷ってます・・・。 (-_-;)

書込番号:20950393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物のゴワつき感ありますか?

2017/06/06 21:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1100L

クチコミ投稿数:267件

現在パナソニックの縦型洗濯機を使ってます。
子供も独立して洗濯物の量も減ったのと温水おしゃれ着洗いの魅力でこちらの洗濯機を購入予定です。

しかし、ドラム式洗濯機での衣類の仕上がりがゴワゴワしてる...と言うような話(ドラム式は叩き洗いだから?)や柔軟剤の香りが付きにくい?等ネットで見たりします
ゴワつきについては乾燥機能を使うと大丈夫みたいですが、基本乾燥機能はあまり使わないので...

最近のドラム式洗濯機特にパナソニックのドラム式はカタログを見ていると叩き洗いだけではないようなので改善されてるのかな?とか思ったりもしています。
皆さんの感想聞かせて頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします

書込番号:20946991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/06/07 10:40(1年以上前)

けんけん☆☆☆さん  こんにちは

>基本乾燥機能はあまり使わないので・・・

温水おしゃれ着洗いだけの為の購入は、
猫に小判・豚に真珠・犬に論語  宝の持ち腐れで モッタイ気がします

パナソニックのドラムのほとんどには、洗濯だけの時の仕上がり改善にジェット解しがありますが
ドラムは、洗濯〜乾燥lでの設計ですから(ドラムが横になってるのは乾燥の為)

洗濯だけで顕著な差がでるのがタオル(パイルが寝てしまう)
バスタオル等!干すとき、10〜20回くらい叩く(パタパタ)と改善されるけど手間

我が家は、ドラム使用歴10年(パナNA-VX7000L6年目 3代目)エコ給湯直結 32〜47 60度
ヒートーポンプ乾燥なしには、戻れない今日このごろです。
Cuble NA-VG1100L(ベースは、ヒーター乾燥)
よく検討して選択してくださいネ!

小さな親切 大きなお世話  by  デジタルエコ

書込番号:20948135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/07 11:48(1年以上前)

>けんけん☆☆☆さん

ドラムはたたき洗いのため、タオル類のパイルが寝てしまい、ゴワゴワになります。
その他は影響少ないです。
汚れ落ちについては個人差があるでしょう。

乾燥を使用されないなら、私ならシンプルな縦型を購入します。
故障等のトラブルは、縦型に比べると多くなると思いますよ。

書込番号:20948244

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/07 12:27(1年以上前)

縦型希望(^_^)/

書込番号:20948317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/07 12:51(1年以上前)

ドラムって叩き洗い以外の洗い方できましたっけ?

書込番号:20948396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2017/06/07 13:03(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました(*^^*)

今日も家電売り場でキューブル見てきました。
デザインはとても気に入ってるのですが、
毎日使いものなので実用性も考えなきゃ...ですし、
もう少し検討してみます。

秋の新型はどこが変わる可能性があるのでしょうか?
乾燥方式?

書込番号:20948436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

業者に搬入不可と言われました

2017/05/31 14:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

当製品購入後、搬入経路の問題で搬入不可と言われました。

防水パンのサイズは内法で横750mm×奥行き590mm、洗濯機置き場左側がすぐ壁で右側が洗面台です。置き場前面のパンから壁の間の寸法は690mmです。パンは31cm底上げ(洗濯機が置かれる面の高さは24cm)されております。洗面室に入って右側が洗濯機置き場で、入って左側の壁に向かって洗濯機を置くような配置です。

似たような配置で、問題なく使えてる方や、アドバイスいただけそうな方いらっしゃいましたら、率直なご意見お聞かせください。
業者には、同メーカーでキューブルなら問題無く搬入できると言われましたが、洗濯量等の問題でこちらの方を希望しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20931888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 15:07(1年以上前)

>と もさん   こんにちは

防水パンサイズの奥行590mmと書かれてますが、本体奥行722mmとなってるようです、どのようにおさめるご予定でしょうか?

書込番号:20931916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/31 15:21(1年以上前)

>と もさん
搬入経路の問題であれば、防水パンの大きさは関係ないのではないでしょうか。
廊下や曲がりコーナー洗面所の入り口等々。
なぜ搬入不可なのかお尋ねした方が宜しいかと思います。

パナソニックのチェック方法
http://panasonic.jp/wash/check/

書込番号:20931939

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2017/05/31 16:36(1年以上前)

と もさん こんにちは

 何処で購入されて搬入不可と言われたのでしょか?

カタログに搬入のチェック方法が図解入りで有ると思いますからチェックされ
可能な様なら販売店を変えて見積(現場チェック)してもらってはどうですか!!

設置がアウトソーシング(外注)で面倒な現場を嫌う業者もいますから



書込番号:20932064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 17:44(1年以上前)

>里芋さん
早速のご回答ありがとうございます。
パンフレットに載っている寸法は一番せり出している部分の寸法で、洗濯機の脚の部分は内法寸法に収まりそうだったので、大丈夫だと思ってたんです。

>チルパワーさん、デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
お店にも聞いてみましたが、パンの奥行きが短い、パンから壁の間も短い、すぐ左側が壁が問題で、壁、パン、洗濯機本体のいずれかに傷が付く可能性が高いと言われました。(どこもそうだと思いますが、おっしゃる通り、設置が微妙な場合を嫌うような業者だという印象を受けました)

>お三方
我が家のパンサイズが、幸い横幅が大きかったので、横は大きいけど奥行きがスリムな日立のNX120にしました!相談にのっていただき、ありがとうございました^ ^

書込番号:20932180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/05/31 17:49(1年以上前)

>里いもさん
ほとんどの洗濯機は内寸奥行き54センチの防水パンに入るように足元を絞ってあります。54センチはBL規格の最小サイズだから(BL規格外の防水パンも存在します)

本機種でも防水パン(パナソニックでは「防水フロア」という)の奥行き条件は「内寸奥行き54センチ以上、かつ背面壁から内面前端まで59センチ以上」であり、質問者の内寸奥行き59センチのパンに問題なく設置できます。

書込番号:20932187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 17:57(1年以上前)

奥行の件、分かりました、しかし重量物を2人が両脇から持ち上げての設置となるので、脇の壁などで不可能でしょう。
本体サイズだけの隙間では数字上は入るけど、搬入は出来ないということでしょう。

書込番号:20932215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 20:48(1年以上前)

>そういちさん
メーカーの指定する内寸条件もあったんですね!
今度から参考にしようと思います。情報ありがとうございます。

>里芋さん
おっしゃる通り、壁がすぐ左側にあってパンには入るけど、設置が…てな感じのニュアンスでした。

皆さまの情報参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20932613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のドラム式?

2017/05/16 16:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3700L

クチコミ投稿数:810件

この間8年使ったサンヨーのawd-aq3000が突然壊れました、

今、新しい洗濯機を何を買おうか考えてるんですが最近のドラム式は昔のドラム式と比べてだいぶ進化しているでしょうか?、
縦型を買おうかドラム式を買おうか悩み中です、

awd-aq3000で一番不満だったのは乾燥能力で、洗濯乾燥コースでやってもまず生乾きで結局は外に干さなくてはならず、
実際乾燥は冬の曇りの日など外に干した洗濯物の仕上げ程度に使ってました。
またawd-aq3000に限ったことなのかもしれませんが購入してから8年で壊れサービスに電話したところ部品があるかどうかわからないなどといったお粗末な点です。
本製品を購入しようかどうか考えているのですがこの7〜8年でドラム式の性能はかなり進化しているでしょうか(特に乾燥、寿命の点など)

あまり変わらないのであれば高いお金を出して買うので縦型に変えようかとも思ってます。

皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:20896573

ナイスクチコミ!5


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/05/16 17:39(1年以上前)

 今のドラム式は随分進化していると思いますよ。
 私は古いドラム式の製品を使って来た経験は無いし、今の製品(VX7300)が初めてのドラム式なのだけど、洗浄力に不足は感じないし、乾燥では季節に関わらず良く乾いて寧ろ乾かしすぎてカラッカラって程の仕上がり。良く言われて来た。洗浄力は縦型とか、乾燥の不足や皺だらけの仕上がり等と言った不満は既に昔話と笑い飛ばしています。

 今のドラム式については、洗濯乾燥機が必要なら、完成され、とても実用的な製品だと薦められます。ただ、スレ主さんの心配される長期使用での寿命や耐久性については、まだ使用経験が短くて何とも言えません。ただ家では今回のスレ主さんと同様に購入後7−8年で買い換えが必要に成った場合、迷わずに、またドラム式の製品を選ぶだろうなと思います。

書込番号:20896701

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:810件

2017/05/16 18:23(1年以上前)

yo-mさん

ありがとうございます、

実際にこの機種をお使いとのことですが、洗濯乾燥にはどのくらい時間がかかりますか?、またタオルなどの洗った感じはいかがでしょうか、今近所の兄の家の縦型で洗濯しているのですが まぁタオルの柔らかいこと(^^♪。

妻は縦型が絶対良いと言っています。

書込番号:20896780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/16 18:40(1年以上前)

ここ最近のは特に良くなってますね。
2009年のドラムで洗濯すると、洗濯のみで45分とか表示が出てたのですが(これより前のだと50分超えてたな〜)、
今のは30分ぐらいですからね〜。
洗濯〜乾燥なんかは高級タイプのVX9700やVX8700ですと定格で98分。
そしてさらに省エネになっています。

AWD-AQ3000は2008年製ですので、故障個所がどこかわかりませんが、
よほど修理代が安くない限り、買替のほうがいいと思います。
ですが故障については新しい機種でも起こると思います。
長期保証だけは良いものに入っておいたほうが良いかと。

書込番号:20896806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2017/05/16 19:11(1年以上前)

ポテトグラタンさん

ありがとうございます、

>今のは30分ぐらいですからね〜。
洗濯〜乾燥なんかは高級タイプのVX9700やVX8700ですと定格で98分。

いいですね〜

新しいドラム式がほしくなりました、

あと気になるのは寿命とタオルなんかを洗濯乾燥した時の仕上がりかな、

本機を検討してみます

書込番号:20896861

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/05/16 19:45(1年以上前)

 問われている乾燥時間ですけど、先ず家のVX7300は2013年発売の製品なのです。この機種では標準での乾燥が、現行機の省エネモードに相当する運転と成っていて、この状態で、普段の洗濯乾燥では概ね二時間半から長くても三時間掛からないで仕事を終えています。現行機の乾燥モードに相当するスピードモードで運転すれば、これが30分ほど短縮されると思います。
 なので家での普段使いでは、洗濯から乾燥までの運転時間の目安は三時間と見込んで使っています。これが現行機なら二時間半見込めば殆ど仕事を終えてるんじゃ無いかと思います。
 また、タオル等の仕上がりですけど、フカフカと言うよりカラッカラッとの表現の方が実際の様子を表現しているかもです(笑)。

書込番号:20896942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2017/05/17 06:49(1年以上前)

yo-mさん

たびたびありがとうございます、

う〜む、タオルの仕上がりが問題のようになりそうです、妻は完全に縦型に傾いてます。妻の言い分では縦型はあんなにタオルがフカフカに仕上がるなら下着なんかも全然違うということです。

洗濯するのは妻なので今回は本機はパスになりそうな感じです。

書込番号:20897897

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2017/05/17 12:49(1年以上前)

6sを洗濯→乾燥で98分なんて
ガーゼのようなペラペラな衣類でないと無理ですよ。

実際に客がVX9600を買って98分で出来るかどうか試してみて、
どうしても出来なくて返品くらった例もあるそうですから。

書込番号:20898517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング