このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 2 | 2016年10月26日 12:22 | |
| 19 | 7 | 2016年10月17日 04:27 | |
| 10 | 4 | 2016年10月16日 10:21 | |
| 45 | 7 | 2016年10月11日 11:16 | |
| 44 | 13 | 2016年10月4日 23:26 | |
| 42 | 2 | 2016年9月29日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1000L
この3〜4日前から、洗い始めや何かのタイミングで
ボタン等触っていないのに、ピッピ、ピッピ鳴り出しました。洗濯自体は問題無く最後まで終了します。鳴るのと同時に残時間パネルが何かの表示に切り替わっている様ですが、また直ぐに時間表示に戻るので判読出来ません。涼しくなってきたので、水温が低くなり、設定の15℃洗浄と何か関係しているのでしょうか?
15℃洗浄設定されている方、こんな症状は出ませんでしょうか?
書込番号:20310778 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
一旦自己解決です。
試しに、コンセントを3分くらい抜いておき、その後挿し直したら正常に戻りました。
これでしばらく様子を見ることにします。
書込番号:20315655
11点
翌日に再発した為、結局メーカー修理になりました。表示パネル部の交換修理でした。
書込番号:20332282 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
もうすぐ新製品が出るならこのまま待とうかとも思いますが、
10月か11月に新製品が出るのでしょうか?
あと、SHARP ES-GE60R-P にするかパナのほうにするかも迷っています。
詳しい方良かったら教えてください。
5点
ワカメェェェさん こんにちは
このクラスの製品は、モデルチェンジのスパンが長い様に思います。
11月発売のプレス発表も無い様です。
水量の少なさを優先するならシャープですが
無難なNA-F50B9の方が
女性の好みそうな、香りしっかりコースも付いるし!
長期保証(3年保証など)などの有るお店が安心かと
書込番号:20267354
2点
>ワカメェェェさん
こんにちは
この商品はいままで毎年モデルチェンジが行われていました。
若干の機能の変更などはありましたが、基本的には同じ。
エントリー機ですので、基本的な性能とお求め安い価格が優先される商品です。
B9では今までの槽上部のたまに破ける糸くずリントフィルターがついになくなり、
長い ビッグフィルターというのに変更されました。
ガンコな汚れ落としの、つけおき強力洗浄、あと香りコースなんかも売りにしてます。
あまり変更のしようがないというか、お金をかけて大幅な変更をするのはあまりない商品です。
今のところは16年下期で予定されている商品ではないですね。
シャープの穴無し槽は穴がない分節水に効果がでますが、賛否両論の多い商品。
書込番号:20267446
![]()
3点
>ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございます!
良いアドバイスを頂き迷っていましたがこの商品を購入することにしました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:20267924
2点
>デジタルエコさん
ご回答ありがとうございました!
丁寧に教えてくださり感謝しています。
色々迷いましたがやはりこちらのパナのほうに決めました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:20267930
3点
新製品のプレス発表が!今日 6日有りました。
洗濯7kgモデル「NA-F70PB10」
洗濯6kgモデル「NA-F60PB10」
バスポンプなしタイプの
洗濯6kgモデル「NA-F60B10」
洗濯5kgモデル「NA-F50B10」 の計4機種
10月下旬より発売だそうです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=59826/
書込番号:20270236
1点
>ポテトグラタンさん
ご回答有難うございます。
あれからこの機種を購入しました。
まだ取付はしてないですが、使うのが楽しみです。
金額も微妙に上がってきてて早めに買っておいてよかったです。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:20303476
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
乾燥機能を使用している時の音について教えてください。
乾燥時に洗濯、すすぎ、脱水時にはしていないジジジッという音が洗濯機下部からずーっとなっています。
みなさんも同じように乾燥時に音がなりますでしょうか?
4点
音や振動は言葉では難しいです。程度も人により区々ですし、過去の口コミを検索して似た様な相談を参考にするか、最近だと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017185/SortID=20208732/
等を参考に投稿されている動画と比べてみるとか、後は動画でもアップして貰えば解る人がいるかもです。
書込番号:20294337
3点
☆すやすや☆さん こんにちは
ウチの初代NA-VX7000Lも、そうですが!洗濯乾燥の工程中色んな動作音がします
オノマトペは、人より表現の違いは有ると思いますが!
取説 P52 よくある問い合わせ
乾燥中 ヒートーポンプユニットの音かと思われますが
気になる様なら、サービス依頼をオススメします。
書込番号:20294642
![]()
1点
みなさんコメントありがとうございます❗
この後も気になるようであればサービスマンに見てもらうようにします❗
書込番号:20297374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆すやすや☆さん
こんにちは
ヒートポンプユニットの音なのかなって思うのですが、下から聞こえるわけですものね。
ヒートポンプユニットも基板も、この商品は上部になっちゃってますからねぇ。
昔と違って下の方はあまり部品がなくなりましたが、ギヤードモーターとかはありますけど。
ん〜、やはり気になるのでしたら見てもらった方がいいかもですね。
書込番号:20300786
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
>Milkyway1211さん
メンテナンスのためです。
例えば扉を開けたまま風呂水ポンプを稼働させるとか。
書込番号:20267939
8点
正当な理由があればサービスマンを呼べばいいと思います。
書込番号:20268677
2点
サービスマンモードはあくまでメーカーサービス専用。
費用を節約に自分でやろうと?
素直にメーカーサービスを呼ぶべきです。
洗濯機の研究でもしているのでしょうか?
書込番号:20269307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他にもたくさん機能あります。
ヒートポンプの洗浄が単独で出来るとか魅力的な機能なんですが。
書込番号:20279901
7点
今試したらそれっぽいのが出てきました
違ってたらごめんなさい
1.【戻る】と【スタート】ボタンを押しながら電源入り
2.画面表示なったら直ぐに画面タッチ ←メニュー画面ではダメです。戻るとスタートボタンは押したまま。
あとはコードのようなものがわかれば・・・
全て自己責任でお願いしますm(__)m
書込番号:20281339 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8600L
斜めドラムの出始めのころより短時間の洗濯や乾燥ができるようになり
嬉しいです。くるくる回る洗濯が楽しいです。
でも乾燥がうるさくて困っています。
最初はいいんですが、30分か1時間くらいするとウワンウワンとか、ブーーンという
低音で隣の部屋まで聞こえてうるさいし、気持ち悪いです。
ヒートポンプの動作音とメーカーの人は言ってて故障じゃないそうですが
気になる音です。こちらマンション暮らしです。
これが普通なんでしょうか。
8点
隣の部屋まで聞こえてくるようだと本体の何処かが共振していて大きな音を立てているのだと思います。私が経験しているのはコンプレッサーの回転数が上がっていくときに天板が共振して大きな音を立てるのですが鳴っている時間が短いので気にならないです、けれど、あれが連続するなら結構煩いかも(笑)。
その音が出ているときに本体の天板や側面に手を添えると振動を感じられて音が静かになる様な事は有りませんか?、他に何か上に物を載せていると振動で音が出たり、側面では給水ホースや電源コードなどが本体に触れていたり、風呂水用のホースなども側面に掛けてあったりすると振動して大きな音を立てることが有ります。同じように周辺の物が共振して音を出す場合も。
本体や周りを探るよう手を触れて振動を感じたり、それを押さえると静かになる様なら固定を強化したり防振テープとかで対策できるでしょうけど、そんな様子が見つからないようだと手軽に止めるのは難しいと思います。
書込番号:20208915
![]()
10点
THIS IS ITの女性ギターは誰?さん こんにちは
残念ですが!大量の風で乾燥するのでどうしても大きな音や低振動などがあります。
工場出荷時は、ジェット乾燥の風量が大レベルに設定されてます。
取り説 P36 設定変更で 中か小に変更すると幾らかは、軽減されると思うので試してください。
また、振動軽減マットなども効果が有る場合が有りますが!
建物との固有振動との共振などもありますからダメ元で試すのも手かも
洗濯機 振動吸収 マット で ググッテ見てください。
書込番号:20208935
3点
>THIS IS ITの女性ギターは誰?さん
こんにちは
音とか振動ってなかなか対策が難しいですね。
低音ですとメーカーがいうようにコンプレッサーからの音のような気はしますが。
ちなみに現在はどのような設置状況なのでしょうか?
床に直置き? だとしたら床はしっかりしている?
それともパンとかに置いてるのでしょうか?
床との設置面に防振用の部材を置いて軽減できればいいですが、効果が出ないケースもかなり多いですからね。。
低周波、共振はやっかいです。
エコキュートなんかでも低周波、振動音はご近所との火種になることがあるようですが、実際設置して初めてわかる影響ってありますからね。。。
書込番号:20209665
2点
洗濯機に何も載せていません
上のほうから音がしているときにコードやホースを
触ってみましたが音は変わりませんでした
天板?だと思いますがそこも触っても変わりません
洗濯パンの上に置いています
ジェットはうるさいって説明書に書いてあったので使っていません
振動を抑えるもの、試してみようと思っています
書込番号:20210517
3点
>最初はいいんですが、30分か1時間くらいするとウワンウワンとか、ブーーンという
この様な状態は、ジェット乾燥の動作の時おこる動作音です。
ジェットほぐしと勘違いしていませんか?!
工場出荷時は、ジェット乾燥レベル大で設定されています。
取り説 P9 のジェット乾燥 の 解除をされてるなら別ですが。
洗濯パンとの共振が影響してる様に思います。
書込番号:20210820
5点
プーンと言う連続音はコンプレッサーの音だと思うのだけど、とにかく静かに動かすこと優先なら、省エネ乾燥のコースを試して見るのも良いかもです。床を伝って振動しているようなら防振ゴムとかの効果も期待できるげど本体からの音だと発生する音や振動を少なくするか置き場所の防音が必要に成ると思います。
書込番号:20210854
1点
ジェットなんとかは使っていませんよ
動画を取ってみました。
いろんな音が乾燥をしているとするのですが、この音の繰り返しが
非常に気になります。低音のウワンウワンという音で、プロペラ機が
飛んでいるような音と、ビビビという音のミックスです。
この音が乾燥開始して30分から1時間してから始まり、洗濯物が
ほぼ乾ききるまで続きます。
カチャカチャいうのはボタンが中で当たる音です。
まだ、買って1ヶ月なのに。
書込番号:20211000
3点
後、乾燥はナイトか省エネを使うことがほとんどです。
どっちも同じ音がします。
36ページの設定はジェットは小にしています。
書込番号:20211001
3点
4時前までかかるはずの乾燥がさっき終わったのでやっと寝られます。
高いお金払って買って、こんな音がするのは納得ができませんので
メーカーにもういちどちゃんとみてもらいます。
洗濯機が音がするのが納得ができないんじゃなくて、乾燥の初めや
終わりにはしない音が途中から始まって、それが気にさわる感じの
音だし、ビビビなんていうネジの外れた板を叩くような音はおかしい
気がしますので。
動画の頭付近で聞こえる音です。録画はタイミングがあいません
でしたが、ウワンウワンの音がかすかにしだして、だんだん大きく
なってきて、同時にビビビが10秒くらい続きます。そのうち音が
小さくなって、しばらくしてまたその音のハーモニーが始まる。。。
動画がわかりにくいかもしれないので、説明でした。
もっとわかりやすい動画があるけど200MB超えていてアップできないのね。
書込番号:20211063
0点
みなさん、乾燥の時にこんな音はしないのでしょうか
気になります
書込番号:20212403
0点
うちのは日立製ですが、やはりそれなりの騒音は出ます。
ことに、夜は余計に気になりますね。
なので、なるべく乾燥は洗濯機ではしないようにしていますが、要は
家庭用なのですから、やはり騒音対策はしっかりして欲しいところですね。
書込番号:20221892
0点
動画の最初に聞こえてくる音や変化の調子は、家で経験している音に良く似てます。家では脱衣所に置かれていて、その音が入浴中に浴室に響いて聞こえるけどドアや壁を越えて隣室に届く事は無いです。また、家ではこれがスタートしてコンプレッサーの回転が上がる途中で聞こえて、その後、動画の終わりの頃のように静かになって、その状態が続きます。で、この音がしているときは天板を強く押したり、右側面を押さえると静かになります。
スレ主さんの処では振動を探っても効果が無いようです。隣の部屋で気になるとの事だから若しかすると設置されている部屋全体で共鳴してしまっているのかな、それだと手の打ちようが無いような気もします。
修理依頼をされているようだからその様子を待ってでしょうけど、個体差で片付けられてしまうかも、症状を訴える際には本体だけでは無く、音の聞こえる隣室などの困った状況を詳細に伝える事も必要だと思います。
書込番号:20222714
0点
メーカー修理してもらいました。
後ろ側にあるドラムを固定しているボルトの黒い板みたいなのが2個ありますが、
それがネジ止めがゆるいのが原因として考えられるものの一つだそうです。
運搬設置後にボルトを取ってからネジ止めをするのを忘れていたのではという
話です。大手電機店で設置してもらいました。
それと、音がする原因として考えられるのはヒートポンプの関係する部品で
どれが原因かテストしてみたけどわからないので全部変えますということで
変えてもらいました。ファンとヒートポンプユニットです。2、3回乾燥をしてみましたが
ビビビという音はしなくなりました。ゴオンゴオンというような音(ちょっとうるさい)は
構造上仕方ない気がしています。ひとまず癇に障る音がなくなったのでホッとしています。
ところで変な音がするのでスマホやムービーカメラで撮影したのですが、メーカー
修理の人によると聞いても何が原因かわからないそうです。
参考になるかと思いしていましたが、そんなものなの?と残念&意外でした。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:20266029
6点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H3
購入し1か月程度です。
今まではドラム型でした。
新しいということもあり、どのように洗っているのかを確認すべく中を覗いているのですが
水量的に槽の上部は水につかっていない状態で回っているので本当に洗えているのだろうかと不安になっています。
基本的にオートで設定していたので、最近は容量を一つ手動で上げて洗っていますがあまり変わりません。
使っている方でそのように感じた方はいないでしょうか?
18点
取説18ページ 下の「好みの設定を選ぶ」で水量を増やす。
それでも疑問に思うなら、サポセンか販売店に相談でしょうね。
書込番号:20244039
![]()
11点
パナはそうなんだよね?洗った後も明らかに粉洗剤がついてるとか・・・
書込番号:20249262
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







