パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯キャップについて

2016/03/17 15:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 sejmisfさん
クチコミ投稿数:3件

スレ違いかもしれないのですが…

今まで使っていたシャープのドラム式の音が日に日に大きくなってきたので、こちらの口コミを参考にVX-9600を先日購入したのですが、前のシャープでは洗濯キャップがついていたのですがこちらにはついていないようで価格も大した事がないので購入しようと思いましたが、取寄せの様なので前機種の物が使えたらと…
こちらの機種で洗濯キャップを使っておられるかた、実寸でのサイズを教えて頂けますか?

あまり使う物でもないのでサイズ的に使えそうなら現状の物でもいいのかなぁとも思いまして…
もし、流用などされてダメだったなどの情報もあれば宜しくお願いします。

書込番号:19701596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/17 17:47(1年以上前)

sejmisfさん こんにちは

 使える物ならモッタイないから使いたいの気持ちは、わかりますが!
取説に洗濯キャップ無しでの故障は、保証の対象外の記載があります。

また、キャップは!浸透ジェットシャワーが掛かりやすい形状になっています
性能を発揮する意味でも純正キャップの使用をオススメします m(__)m

定価で¥1200ですから (サイズは、約直径49センチ)

書込番号:19701895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sejmisfさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 18:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

そう言えば、全面からのシャワーがありましたね(汗)
購入店へ電話を入れて取寄せてもらいます

必要不可欠ではないですけど安価な物ですし同梱か販売店舗で在庫を置いて欲しいですね^^;

風呂水ポンプよりは需要がありそう…

デジタルエコさん わざわざありがとうございました。

書込番号:19701923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/18 13:53(1年以上前)

>必要不可欠ではないですけど安価な物ですし同梱・・・・・ ^^;

おっしゃる通り 自分もそう思いました (^O^)/

書込番号:19704575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能はどれ程有効ですか?

2016/03/14 14:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW80S2

スレ主 Marlin-BBさん
クチコミ投稿数:4件

場所の制約や使いやすさの面で縦型ありきで考えていますが、妻がいざという時に少量でも乾燥機能はほしいなあとのこと。
FAとFWで送風乾燥機能とヒーターセンサー式の差がありますが、FWを選択されている方はどれ程使っていますか?
使えていますでしょうか?
お値段の差だけの価値はありますかね?

浴室乾燥機もあるので、FAで十分かなとも思っているんですが。

書込番号:19691859

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/14 17:25(1年以上前)

Marlin-BBさん こんにちは

 送風乾燥は、価格comで!書かれている名称です (>_<) (誤解を招く呼び名)
単なる全自動洗濯機です!薄手の化繊2キロ以下が辛うじて乾く感じと思う方が間違いないです。

>FWを選択されている方はどれ程使っていますか?

道具ですから活かすも殺すも使い手しだいです
価格差の価値も人それぞれ(価値観が違いますから)

>浴室乾燥機もあるので、FAで十分かなとも思っているんですが。

浴室乾燥の欠点は、入浴中に使用できない事や時間が掛かる事
浴室全体を乾燥するので1回あたりのランニングコスト高い
メリットは、皺なく干せる

縦型洗濯乾燥機は、タオルなどの皺の気に成らない衣類には、十分に効果発揮できるかと

Marlin-BBさん も 洗濯はされるのでしょうか?!
されないので有れば、奥さまの要望を叶えてあげる方が良いかと思いますヨ(家庭内平和)

書込番号:19692221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Marlin-BBさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 12:51(1年以上前)

>デジタルエコさん

早速の回答、ありがとうございます。
やはり「乾燥」は多くを期待するものではないとのこと。
私もきっとそうだろうと思っていました。

化繊系ですぐにでも乾かしたいものがあるのなら、僅かな量であれば
乾かせる、程度に捉えておけばいいという感じですね。

確かに浴室乾燥は制約、無駄があるのは事実ですね。

通常、私が洗濯をして干しているので自分としてはFAで十分と思って
いますが、一度買ったらそんな簡単に買い換えない代物なので家内の
要求もちゃんと聞き、どれだけ期待できるかも確認をしたかったので
助かります。

書込番号:19694882

ナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2016/03/15 18:50(1年以上前)

 あれば便利ということで縦型洗濯乾燥機を買ったけれど、
結局、使わない、使い物にならないので、簡易乾燥に戻るパターンはよくあります。

 うちは雨の日はガス式の浴室乾燥です。2〜3時間かかります。
縦型の乾燥容量では足らないので、浴室乾燥を使わざるを得ないからです。
干し方を工夫すれば、10kg 全部干して乾燥できるので、
結局、縦型洗濯機の乾燥は使いません。
次回は簡易乾燥に戻すつもりです。

 価格差がないのならば、洗濯乾燥機を買って試してみるのもありだと思います。

書込番号:19695813

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Marlin-BBさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/15 19:25(1年以上前)

>hildaさん

コメントありがとうございます。

やはり想像した通りですね。
まあFAよりFWの方が現状では4割ぐらい高いんで
それからしてもちょっと価値を見いだせないかなと
いったところですね。

書込番号:19695914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥に予約がないんですか?

2016/03/13 14:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3600L

クチコミ投稿数:63件

こちらのレビューにて、乾燥に予約がないと見たのですが、
夜寝る前に予約をセットして寝ているあいだに洗濯をして乾燥をするというふうに考えていたのですが それができないということでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:19688285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/13 15:08(1年以上前)

 「洗濯」と「洗濯乾燥」のコースでは普通に予約運転出来ると思います。家の(VX7300)だと「上質おうちクリーニング」「槽洗浄/乾燥」と「乾燥のみ」コースでは予約運転できないと成っていて、たぶん同じだと思いますよ。
 濡れた衣類を入れたまま予約設定して乾燥運転させるとの発想は夜間電力の利用だと有ると便利なのですかね?

書込番号:19688435

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/13 16:43(1年以上前)

mamiryuu2003さん こんにちは

 どの様な使い方をしたいのでしょうか?

洗った衣類は、干すか乾燥するのが基本です(臭いや皺の点で!!)

ドラム式洗濯乾燥機で乾燥だけの予約機能ができる機種は、後にも、先にも、見た事無いです (>_<)

書込番号:19688737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2016/03/13 19:12(1年以上前)

洗濯→乾燥の場合も予約ができないのかと思いました!
予約ができるのでしたらよかったです。
こちらを今日購入しました!
ありがとうございます。

書込番号:19689321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/13 23:33(1年以上前)

 乾燥の予約運転について、一寸気になって他社の取説を確認してみました。結果、乾燥での予約運転が出来ないのはパナソニックだけで他社製品(ざっと上位機種を見ただけだけど)では乾燥での予約運転が可能なようでした。
 これからは電力自由化で時間割での割引とか色々節約プランも出て来るから、乾燥にも予約運転可能な製品などが好まれそうですね。後々のトラブルを避ける為にも、今のパナソニック製品では乾燥だけの予約運転は出来ないって事を売る側も説明する必要が出て来るかもです。

書込番号:19690337

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/14 12:58(1年以上前)

訂正

>ドラム式洗濯乾燥機で乾燥だけの予約機能ができる機種は、後にも、先にも、見た事無いです (>_<)

yo-mさんの指摘をうけ、確認しましたが!後にも先にも有りました m(__)m

5年前に使用していた東芝TW-4000VFLの取り説が有ったので見るとOkでした
日立・東芝・シャープの現行機種で確認

ただ、洗濯前の衣類や洗濯後の衣類の長時間の洗濯槽への入れっぱなしは!
皺や戻り臭など!強いては、カビの発生の原因に成りかねませんからオススメしません
とくに、気温の高い夏場などは!!!

乾燥コースで予約出来ないパナソニックの製品は、理に叶っている製品だと思います。

書込番号:19691659

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ経験された方教えて下さい

2016/03/02 13:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FW90S2

クチコミ投稿数:3件

自宅搬入後、2日目までは快適に使用していましたが3日目から突然、洗濯後の洗剤・柔剤ケースに結構な量の水が残るようになりました。(水道水利用・水平OK・新品の為ケース内汚れ無し)

先ほどパナの修理担当の方に見て頂き、水圧が強すぎなので調整し、もっと水抜きのいい洗剤ケースに変え、それでもダメなら精密機器の交換とザッと説明されました。

この機種で同じ経験された方、原因は何だったのか教えて下さい。

書込番号:19649564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2016/03/04 10:00(1年以上前)

精密機器の交換ってのは、構造的欠陥っていう意味としかとらえられないです。なんか変ですね。

洗濯の水量を大 中 小でやってみて、大の時にだけ常時起こるのなら、水流の水が、波が高いために逆流してくるっていうことになりますね。

書込番号:19655399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/03/04 11:24(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 様
お忙しい中ご丁寧にありがとうございました。

その後のメーカー側の対応をお伝えします。

同機種交換というのが一般的なのですが、
まず初期不良なのか?構造上の欠陥なのか?
原因がわからない為、新品を再度搬入しても
同じ結果になる可能性も捨てきれない。
購入した家電量販店には事情を説明するので
、他メーカーに変更されても(もちろんパナでも)お客様のご納得のいくようにとの事です。

ただ、大型家電購入前に皆さまも価格以外に
置き場所・サイズ・その空間のイメージに
合っているか等など、色々考え選考してると
思います。
我が家もパナ縦型洗濯乾燥機以外選びようが
なかったので複雑な心境です。



書込番号:19655596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/04 12:02(1年以上前)

 若し水圧が高い事に原因が有るなら、給水バルブが閉じている際に若干の水漏れが生じていたり、同じく水圧が高くてそれが原因で洗剤ケースへの給水の勢いが強すぎて洗剤ケース内で飛散したりして柔軟剤ケースに流れ込んだりが原因なのでしょうか?
 それなら、実験的に水栓を絞り気味に開けて水圧を落とした状態で使ってみれば様子が解るんじゃ無いかと思います。それで改善されるなら再度メーカーに給水弁などの給水ユニットに不具合が無いが確認して貰い修理の可否を問えば良いように思います。水圧を調整と書かれていますし、修理担当からも同様の提案をされたのではありませんか?
 水圧が製品仕様を越えていたなら対応は無理だろうけど範囲内ならどうにかしてくれるんじゃないかな、ただ、本当に原因が水圧だったら他製品に替えてもサイフォン型の柔軟剤ケースを持った製品では同様の不具合を引き起こすかもです。

 それと、水道管では、施工の具合からウォーターハンマー現象ってのを引き起こす事が有って、そんな時には想定外の水圧からチョロッと水漏れなんて事が起きても不思議じゃないので、未使用時に水栓を開けたままにしてたなら疑って見ても良いかもと思います。

書込番号:19655688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2016/03/04 12:37(1年以上前)

yo-m 様

お忙しい中ご丁寧に教えて下さり本当に
ありがとうございました。
柔軟剤ケースの方に常に洗剤の泡が付着して
いるのもyo-m様の説明でなるほど!と思い、
水圧調整や水栓の事も勉強になりました。

縁あって我が家に来た家電なので、
もう少しきちんと向き合ってみますm(_ _)m


書込番号:19655815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/04 13:00(1年以上前)

ナン栗ママさん こんにちは

 洗剤と柔軟剤は、何をお使いですか?
液体洗剤+液体酸素系漂白剤などの組み合わせでしょうか?

洗剤ケースカバーの裏なども綺麗でしょうか?

この機種(泡洗浄ジェットバブル)シリーズは、泡洗浄液を作るために液体洗剤ケースの容量が140ml
柔軟剤ケースは、80mlと大きく多少は、残る様(大きいから流にくい)です

取り説などには、水圧が弱い場合残りやすいとの記載もあります。
もちろん、逆の可能性もあると思いますが!!??

減圧は、容易だけと加圧は複雑コストUPだと思う(私感ですが!!)
取り説 P18の洗剤の入れ方や お手入れP29  故障かなP42を確認してはどうですか。

>まず初期不良なのか?構造上の欠陥なのか?原因がわからない為、新品を再度搬入しても・・・

 新品交換してもらえるなら、時間的には手間でしょうが自分ならしてもらいます m(__)m

書込番号:19655905

ナイスクチコミ!6


xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2016/03/12 23:44(1年以上前)

洗剤ケースの液体洗剤・柔軟剤部分はサイフォン構造になってるようだがそこに水が溜まったままということですよね!?
自分もこのタイプの洗濯機を所有してて、何度か同じ経験をしたけど、原因がさっぱりわかりませんね、欠陥に近いかと思うけど……

書込番号:19686578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2016/03/12 23:46(1年以上前)

「水量が大中小で…逆流…」って何を言ってるのかが理解出来ないのだが…?

書込番号:19686585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートポンプは長持ちしますか?

2016/03/09 03:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

クチコミ投稿数:56件

日立製と比較し、パナソニック製を選ぼうと思っています。

色々、口コミを調べたところ、過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理をしたという書き込みを散見しました。

そこで、
1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?

経験された方や聴いたことのある方のご意見を頂戴したいです。

書込番号:19673415

ナイスクチコミ!7


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/03/09 11:36(1年以上前)

>1) ヒートポンプの信頼性はどの程度なのでしょうか?
 構造や機械的なと言う事なら大変高いと思いますよ、身の回りで沢山動いていますから、洗濯機に使われる物では小型である事が特徴でしょうが、それでも、すでに機械としての信頼性は確立していると思います。良く聞かれるヒートポンプの交換修理もガス漏れやコンプレッサの故障とか直接の不具合よりも埃詰まり等での能力喪失が大半だと思います。

>2) 故障を防ぐための対策はあるのでしょうか?(清掃やメンテナンスなど)
 直接ヒートポンプへの埃詰まりを防ぐとの目的では、熱交換器の自動洗浄機能がパナソニック製にだけ搭載されています。熱交換器の自動洗浄はかなり有効な機能で実際に埃の付着などは見られません。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806314/SortID=19615776/
 後はヒートポンプの配置を工夫しての乾燥風の経路の短縮など各メーカーでの取り組みに違いを見つけられると思います。

>3) 交換の場合の費用はどの程度なのでしょうか?
 過去の口コミなどを参考にすると実費負担で2〜3万円は掛かるようですね。

書込番号:19674125

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2016/03/10 00:59(1年以上前)

>yo-mさん
ご回答ありがとうございました。

自動清掃機能があり、また冷却フィンも点検できそうなので、自主予防保全でトラブル回避はできそうですね。

また運悪く故障しても、2から3万円なら、問題ないですね。有料長期保証もかけなくともよさそうです。



書込番号:19676772

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/03/10 13:32(1年以上前)

ひよこ昆布さん  こんにちは

>過去のパナソニック製では、ヒートポンプの交換修理・・・・・

過渡期の製品 VRシリーズでは、トラブルが多いいのも事実ですが!
VXシリーズになりヒートポンプの上部への変更など大幅な改良で良くなっていますが

どんなに正しい使い方、日頃のメンテナンスをしても、故障する時は有りますから 
長期保証の有る所での購入をオススメします。

ヒートポンプユニットは、3年保証ですが!
ドラム式洗濯乾燥機とは言え多数の部品で成り立っていますから、
保険の意味でも長期保証は必須です (^O^)/

ウチの初代VX-7000は、間もなく丸5年を迎えますが
毎日フル乾燥で!ガンバッテくれてます。

書込番号:19677998

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ131

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8600と迷い中

2016/02/05 08:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L

スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

縦型の洗濯機が故障して急遽購入しなければならなくなり、この際欲しかったドラム式にしようかと考えています。

カタログ見ましたが違いはタッチパネル、ジェット乾燥、ナノイーが有るか無いかぐらいでしょうか!?

ナノイーは無くても良い、タッチパネルはどちらでも良いかなと思っていますがジェット乾燥はあった方が良いのか違いが分からないので迷っています。

書込番号:19558188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/05 10:48(1年以上前)

 VX8600も従来からのジェット乾燥の機能は持っています。VX9600では風量が強化されているようですけど、これだけで皺の無い乾燥が、なんて夢物語なので、どちらも無いよりは増しって程度に軽く考えとけば(笑)。
 この両者だと、普段使いでは操作面でのタッチパネルの有無が一番機能的に異なる点だと思うです。時刻指定のタイマーとか多くのコースを使いこなしたり自分流の使い方をされる時の操作性は圧倒的に有利なようです。逆に「おまかせ」一筋のお手軽利用では殆ど無意味と。それに、販売店での人気はVX9600が圧倒的だと思うので、店によっては価格も大して違わない。なんて事も起こるかもで、どちらを選んでも外れは無いと思うので、コレと決め打ちせずに、最後まで悩み抜いて苦しんで下さい(笑)。

書込番号:19558413

ナイスクチコミ!15


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 11:00(1年以上前)

>yo-mさん
タッチパネルはやっぱりあった方が便利なんですね!
価格差も2.3万の違いなので迷うなら9600を買った方が良いですよねf^_^;)

書込番号:19558438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/05 11:53(1年以上前)

stoyさん こんにちは

 メーカーの本音としては!最上位機種を売りたいが為に

NA-VX7200Lまでは、上位2機種くらいには、ナノイーを搭載していましたが!
NA-VX9300Lからは、上位1機種だけ ナノ―イー 
NA-VX9500Lからは、上位1機種だけ ふんわりジェット乾燥などと苦肉の策

真のジェット乾燥と言えるのは、吹き出し口前方に有るNA-VX7200Lまでとも言えます。。

>価格差も2.3万・・・・

どう見るか!にも寄ると思います。

タッチパネルも高齢者には、使い辛いとのカキコミなどもあります (>_<)
スマホを使いこなしてるstoyさんには、無縁と思いますが

予算に余裕が有るならNA-VX9600L
ナノイーやタッチパネルに魅力が無いならNA-VX8600L

また、NA-VX8600Lを引きあい出し勉強して貰えるならNA-VX9600L有りかなと
価格交渉するのも手かなと思います。

アイエンガー女史 曰く 人生は、選択の連続 

悔いのない お買い物をしてください ♪♪

書込番号:19558544

ナイスクチコミ!10


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 13:44(1年以上前)

>デジタルエコさん
やっぱりメーカーは最上位機種を売りたいんですね。

タッチパネルは使いこなせると思いますがすぐに壊れそうでもし画面が反応しなくなったら…と不安な気持ちもありますf^_^;)

20万も出すなら+2.3万だし最上位機種にしようかなって思いますよね。

価格交渉苦手なので店員の言われるがまま最上位機種を買いそうです(^^;;

書込番号:19558814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/05 15:47(1年以上前)

縦型とはだいぶ使い勝手や汚れ落ちや手入れ方法が
違いますがその辺は理解してますか?

ここの書き込み見ているとそういうのを理解せず
購入して的ハズレなメーカーや製品批判をしてる
ユーザーを多数見かけるので…
まっ、叩くまでですが…

特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。

少なくとも、デザインや縦型並みの汚れ落ちに
期待しているならオススメできません。
(私は上記を説明納得して購入頂いています。)

書込番号:19559095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 20:21(1年以上前)

>アデランスマンさん
ドラム式は手入れが大変なんですね(^_^;)
面倒くさがりな私には毎日掃除するのは向いていないかもしれないとちょっと不安になりました…(゚o゚;;

汚れ落ちはそこまで気にしたことがないのでどれぐらいのものか比較が難しいです(>_<)

やっぱり今まで通り縦型で良いのかなと悩んできました…(・・;)
週末には買いに行かないといけないので焦ってます。

書込番号:19559767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MS-03さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/06 00:52(1年以上前)

一般消費者の方の愚痴は、カタログでは、知り得ない有益な情報ですので、片寄った情報だけではなく広く情報収集してみてくださいね。


書込番号:19560564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/06 05:31(1年以上前)

>MS-03さん

そもそもここは愚痴を書く場所ではありません。

>stoyさん

悩ませてスミマセン。
でも、長く使う家電だと思いますので後悔せぬよう
しっかりと考慮して頂きたかったのです。

ただ、最近のレビューやクチコミは参考になるか
どうかビミョーですね。

ちなみに、メーカーアフターケアや機種特性等考慮
しての私のオススメは…シャープかPanasonicの
縦型洗濯乾燥機ですね。

書込番号:19560776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2016/02/06 11:01(1年以上前)

>特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。

鬘の方がまた、頓珍漢な事言ってますが (>_<)
特に、ドラムに関して 聊か 嫌気がさします
掃除もしないのに、掃除機にゴミが溜まると言っている様もの

stoyさんは 乾燥の使用頻度をどの様にされる予定ですか?

たまにしか使わないなら高価ですからモッタイないです。
道具ですから、活かすも殺すも使い方
手入れの要らない洗濯機なんて!ありませんから 
スマホをお使いのstoyさんなら簡単なこと


ドラムの手入れと衣類を干す手間、
ドラムの手入れが大変なら誰も高価なドラムなんて買いまえんよ
便利に手間を省けるから!お金をかけるのです。

よくシュミュレーションしてから、縦型かドラムを選択してください
電気代(約20円)高いとお考えなら、ドラム(NA-VX9600L)は止めてた方がいいかも
縦型乾燥機付きは、50円以上です (>_<)

縦型洗濯乾燥機は、タオルなど皺を気にしない衣類しか使い物になりません。

この先どうなるか分からないシャープの製品は、止めて置いた方がいいですよ
白物家電撤退なんて事も無きに死もあらず。 (>_<)

どの製品にするにせよ長期保証は、おわすれなく
故障の無い製品なんて無いですから。


書込番号:19561471

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/06 13:25(1年以上前)

>アデランスマンさん
Panasonic好きなので縦型でもPanasonicにしようとは思っていますf^_^;)

>デジタルエコさん
やっぱりどんな物でも手入れは必要ですよね^^;
乾燥は雨の日や朝時間がない時などに使えたら良いと思っています。
毎日使うつもりはないならもったいないでしょうか!?(>_<)
毎日だと縮みが気になるのですがどうなんでしょうf^_^;)

縦型の乾燥機能は使えないので買うならPanasonicのNA-FA80H2かなと思っています!
今のMITSUBISHIの洗濯機が保証なしで3年前にモーター故障でモーター取替えをしてまた今回ダメになったのでもう次は長期保証を付けたいと思っています(>_<)

書込番号:19561888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/06 17:00(1年以上前)

通常、ドラム槽のお手入れが必要なところを自動的に行ってくれるのが、
NA-VX9600やNA-VX8600のよいところです(=゚ω゚)ノ

僕なら 8600 でも十分すぎますが、
Joshin Web で 9600 のほうが安いという逆転現象が起きています☆
この値段なら、9600 を買っちゃいますね♪(^_-)-☆

http://joshinweb.jp/kaden/21948/4549077474452.html

やはりドラム式の乾燥機能で乾かした洗濯物が
ふんわりになった感触を味わうと他には行けなくなります(笑)

最近の機種ではそんなに縮みの不安もあまり感じないです(#^^#)

書込番号:19562433

ナイスクチコミ!9


スレ主 stoyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 20:50(1年以上前)

結局今日エディオンでPanasonicのエディオンモデル?縦型9キロを購入しましたf^_^;)
8キロを買うつもりでしたが価格がほとんど変わらなかったので9キロにしました。

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました!

書込番号:19566721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/03/09 15:56(1年以上前)

私も8600と9600で迷いました。他の方々とはちょっと違う観点から、ですが・・。
結局9600を購入しましたが、私としてはかなり気になる違いがありました。

当初は、8600の方がタッチパネルよりも直感的で使いやすいかと思い、8600を買うつもりでした。

特にチャイルドロック機能は、8600では「電源ボタン→チャイルドロック用ボタンを長押し(2ステップ)」なのに対し、
9600だと「電源ボタン→便利メニュー→チャイルドロック→チャイルドロック「入」→決定 と押さねばならず(5ステップ)、
圧倒的に8600の方が楽だと思います。
というか、結局面倒でチャイルドロックをしていません。
(本当は危ないのですが・・・家族の人数が多くて開け閉め回数が多いので、その都度この操作をするのは辛い)

ただ、予約機能で時刻を指定できるのは9600だけで、8600では「○時間後」という指定しかできません。
子ども全員を寝かしつけた直後に乾燥が終わっていて欲しいのですが、
いつもバタバタしていて予約の操作をする時間が一定ではないため、「○時間後」を毎回指折り数えるのは
私としてはかなりおっくうで。この点を優先して9600を購入しました。

乾燥の仕上がりは日立の方がよさそうだったのですが、日立の機種も「○時間後」という指定しかできなかったので
パナを選んだ程です。もうスレがたってから時間が経ってしまっていますが、他の方のご参考になれば。

書込番号:19674766

ナイスクチコミ!34



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング