このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2015年11月19日 15:47 | |
| 1 | 1 | 2015年11月13日 08:33 | |
| 11 | 10 | 2015年10月23日 16:00 | |
| 0 | 4 | 2015年10月19日 13:46 | |
| 4 | 2 | 2015年10月19日 10:54 | |
| 2 | 7 | 2015年10月1日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
すすぎの時や脱水の時のドラムが高速回転してるときに洗剤ケースの奥からすごい音のカタカタ音が聞こえるんです。
耳にさわるくらいなんですが皆さんそうなんでしょうか?
書込番号:19324030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いまのところ、そのような音は確認できせん。
何か異物が入り込んだりしてしまったのですかね?
明日の朝、洗濯機まわした時に注視してみますね。
書込番号:19324191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画を撮ったのですが貼れませんでした。泣
洗濯機が今日届きワイシャツを試しに洗ってみたのですがひたすらカタカタカタカタなっていて洗剤ケースを開けると音が大きくなります。
サポセンに連絡してみます。
書込番号:19324315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今朝、洗濯機の動きを気にしていましたが、特にカタカタするような音を見つけることはできませんでした。
当方の洗濯機は4日前に新規購入設置したばかりで、標準の洗いかたしかしていません。
今後も異常動作などが出てくるようでしたら、随時報告していきます。
サポセンに連絡して解決できると良いですね。
書込番号:19325079 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
サポセンに電話しまして修理に来てもらったら音がしなくて…
また同じ症状がでたらまた来ていただく形になりました。
書込番号:19332121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらを購入しました
数ヶ月使用していると急に脱水を再度やり直したり
表示時間より実際の時間が長時間だったりとなったため
修理をお願いしました。
結果、お金が内部に入り、排水の出入り口付近で引っかかっていたために
このような症状が出ていたそうです。(500円玉が数枚とその他、小銭)
過去に数台使用していた洗濯機は洗濯槽の中に残っていたので
不思議に思いメーカーへ聞いてみると
設計上、通常硬貨等がそのようなところに入り込んだりはしない。との回答でした。
メーカーでは現時点で対応しない。とのことです。
ポケットにお金を入れた状態で洗濯した私も悪いのですが
メーカーでは設計上入り込まない。と断言しているのに
対応が無いというのは如何なものでしょうか?と思いました。
あれから気をつけていますが、毎回修理に1万円近くかかると思うと
気軽に洗濯ができないですね。
購入する方は気をつけて下さい。
1点
コインや異物は故障の原因となるため洗濯物は点検してから入れてください。(取扱説明書でも指示された内容です。守らず故障は保証対象外)
他社でもコインは排水弁に引っかかることや、機外に排出されて住宅側の排水トラップに落ちていることもありますよ。
ドラム式だと排水フィルターが貯金箱化したお宅もありました(AEG L12750)
お洗濯前のポケット確認をぜひお願いします。
※カビ防止の観点からも洗濯物は洗濯カゴに入れ、洗濯直前に確認しながら洗濯槽に移すことをおすすめします。
書込番号:19191213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます
>そういちさん、コメありがとうございます。
気をつけていましたがやはり完全除去はできませんでした
ただ気になるのは
パナソニック 修理センターでは
・硬貨や異物は奥底まで入り込まない設計になっている
・説明書には 異物(ヘアピンや金属物)が紛れ込んでいるときは、取り除く
としか記入はされていない。
・特に500円硬貨が中まで入ることはない。
と、断言していました。それが、気になります。
次からは気をつけます。
全く別なのですが、異物繋がりで。
昨日、TVで重曹使うと洗濯槽がきれいになると放送されていましたが
説明書には故障の原因となるので使用禁止と書いていました。
使用予定がある方はお控え下さい。
書込番号:19191811
0点
余談ついでに洗濯槽洗浄で、すでにカビ汚れが衣類に着く、糸くずネットにたまる場合は洗濯機メーカーで出している1回分2000円の塩素系クリーナー(パナソニックはN-W1)をお勧めします。
巷では粉末酸素系漂白剤を勧める話が多いですが、お湯を使わないと効果は薄く、汚れは浮くだけで溶けないのですくったりする必要もあり、一度では完全に取れないのでカスがつくのを我慢するか、何度も繰り返し洗浄する必要があり、私は勧めません。
なお、新品のうちから毎月定期的に塩素系漂白剤で洗っておくとカビが防げます
書込番号:19192913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やま@インプさん こんにちは
>数ヶ月使用していると・・・・
今さら、遅いかもしれませんが!パナに直接修理依頼されたのでしょうか?
明細書や領収証は、チャント受取ましたか?
因みに、どの様な内訳でしょうか?
書込番号:19193097
1点
>昨日、TVで重曹使うと洗濯槽がきれいになると放送されていましたが
レグザサーバーをチェックして見ましたが!家事エモンが使用していたのは、重曹ではなく過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
重曹ではなく過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で説明しています、なにか勘違いされてますよ
購入されて1年未満なので、自動槽洗浄や送風乾燥をしていれば、TVの様にピロピロワカメも発生しませんから
洗濯槽の淵などのヨゴレ綿ぼこりなど見えましたから、TVの演出ミエミエです (>_<)
1回分2000円の塩素系クリーナー(パナソニックはN-W1)など使う必要は無いです(モッタイ)
普段、洗濯洗剤と一緒に衣料用酸素系漂白剤(粉末)イオントップバリュウ¥198で十分 一石二鳥でオススメです。
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/
>パナソニック 修理センターですが
電話での問い合わせは、目に見えて分かる故障などHPなどの事例での回答と思った方よいかと
製品の設計や構造、仕様など詳しい事や疑問は、、メールで返信回答してもうらう方が確実です。
>・説明書には 異物(ヘアピンや金属物)が紛れ込んでいるときは、取り除くとしか記入はされていない。
ポケットのチェックは、癖にしてください(1〜2分の事ですから)
もう、支払いが済んでるので後の祭りですが、保証対象外と書かれてる箇所もないですし
保証期間の様なので多少の無理(只)くらい言っても良かったのではと自分は、思います。
言いにくても、その場で言わないと・・・・
やま@インプさん の 人の良さが出てるような気がします m(__)m
書込番号:19195284
0点
>デジタルエコさん
いろいろとありがとおうございます。
ケーズデンキの安心保証を利用だったので
料金がかからないという認識で修理をお願いし
突然の請求書と振込依頼兼督促でイラッとした次第であります
色々と有難うございました。
書込番号:19204620
2点
>突然の請求書と振込依頼兼督促
パナに直で修理依頼されました?
修理依頼や問い合わせは、購入店経由の方がスムーズですよ。
購入店が閉店したとか、引っ越して購入店と遠く離れてしまっても、近くの系列店に連絡すればOKです。
面倒な交渉も、間に入って、やんわりとまとめてくれるので楽ですよ。
書込番号:19216350
0点
おはようございます
購入店のケーズデンキを介しての修理依頼です
延長保証中でしたので
修理代はかからないという前提で依頼しました
が、料金発生すると一切説明を受けずに
突然ケーズデンキを介さないで
請求書が届いた次第であります。
書込番号:19216846
0点
>購入店のケーズデンキを介しての修理依頼です
それは納得いかないですね!
手間が掛かりますが、ケーズに間に入ってもらう方が良いですね
一つ気になるのですが、買って数ヶ月ということは、まだ延長保証ではなく、メーカー保証期間中なのでは?
ただ、それにしても、いきなり請求書っていうのもおかしな話だと思います。
先日壊れた我が家のサンヨー洗濯機は、数年前に異音がするのでパルセーターを外したところ、中から硬化
がザクザク出てきたことがあります。
勿論、押し込んで入る構造ではありませんが、プラスチック樹脂ですから洗濯中に衣類に押し込まれた
のでしょうね。(今回壊れた原因とは関係ありませんけど)
パナがどんな構造をしてるかはわかりませんが、入らないはずのものが入ったのであればメーカーの設計ミス
で、メーカー保証の対象になるでしょう。
ただ、今回は保証対象外と判断された以上、メーカーは故意に行ったと考えたのではないでしょうか。
(例えば、子どもの悪戯とか・・・)
どちらにしても、その辺りの経緯をケーズを通して、聞いて見た方が良いと思います。
書込番号:19217224
![]()
1点
返信が遅くなりましてすみません。
あれからK'sデンキにいく時間がなく
この件が放置ぎみになっていました。すみません。
ようやく週末に行けそうなので
K'sデンキに仲裁に入ってもらおうと思います。
またなにか進展がありましたら書きこませて頂きます。
書込番号:19252910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8500L
機種のカテは違いますが、パナソニック専門店モデルNA-VX850S発売当初からの展示品税込\160,000設置、リサイクル込です。どんなもんでしょうか。
量販店のような価格にはなりませんし、長期保証もありませんが、部品購入しての自信での修理は可能かと。
今使っているNA-VR1100も不都合がありませんが、唯一綿100%製品のしわが多く、乾燥時に別途取り出して干してます。
現行機の乾燥時のしわはどのようなものでしょうか。
0点
個人店というか専門店だから部品を融通してくれるとは限りませんよ。
テレビなんかだと不良部品を専門部署で修理してリビルド品として回転させているみたいですから
洗濯機でも同じ様な回転部品だと買取と部品返還では部品代が大きく異なると思いますよ。
パナ専門店に勤めている知り合いがいますが確かパナカード会員になると長期保証への加入も
できたと思います。
(そのお店自体がワランティ等別途の長期保証への加入ができるなら別ですが)
書込番号:19240302
0点
>配線クネクネさん
パナカード長期保障の情報ありがとうございました。既加入ですので販売店に確認してみます。
これまで部品は自己責任ということで購入させていただいてます。最近ではメカケース交換しました。
ヒートポンプユニットはこれまで交換していませんが、リサイクル品ということで金額も以外と安価なようです。
書込番号:19240486
0点
サクラサク22さん こんにちは
展示品ですから、特別安いとは思いませんが!
パナソニック専門店モデルには、たしかナノイーが搭載されていたかと
その点に、価値を見出すなら買いかもしれませんが!???
>綿100%製品のしわが多く・・・
過度の期待は、禁物ですがジェット乾燥も搭載されてたと思うので軽減されるのは確かかと思います。
ただ、綿製品はどうしても詰め込み過ぎると皺が多くなります(>_<)
こちらも、 ↓ 一度検討して見ては!?
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
書込番号:19240498
![]()
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
ドラム式洗濯機は初めての購入になりますが、NA-VX9600L/RとNA-VS1000L/Rとで迷っています。
NA-VS1000L/Rはスタイル重視でNA−VX9600L/Rよりスペックは劣っていると考えていいのでしょうか?
違いがななめドラムかドラムの違いと「約30℃おしゃれ着コース、ソフト乾燥コースetc・・・」の差、
本体のサイズの違いだけでしょうか?
設置場は余裕があるのでどちらでも設置可能です。
近所の家電量販店にはVS1000もVX9600も置いてないので、実機は見ていません。
NA-9600のほうがお買い得ですか?
教えてください。
2点
NA-VS1000は、乾燥機能を持たないドラム式洗濯機ですよ。洗濯機としての中身は、先代のVX8500から乾燥機能を除いた様な製品と考えれば良いのかなと思います。
洗濯機の形式としてはVXシリーズと同じ斜めドラム式の構造そのままに乾燥機能が無いか乾燥方式の異なる別デザインの製品。国内では、洗濯容量の半分以上の乾燥容量を持つ製品にしか「洗濯乾燥機」の名称が付けられないようなので乾燥機能(3Kgまで)を持ったVG1000/VG700も「洗濯機」として販売されるようです。ややっこしいですけど乾燥容量や機能を余り必要としない人向けに形良くデザインされた製品。と言った処でしょうか。
書込番号:19238249
![]()
0点
ガンダム好きな新米パパさん こんにちは
確認ですが!ドラム式洗濯乾燥機かドラム式洗濯機どちらが希望なのでしょうか?
11月発売のCubleシリーズは、乾燥機搭載モデルと洗濯モデルの従来に無いラインナップになっています。
洗濯性能や乾燥性能では、NA-VX9600Lが上です
乾燥などは、ヒートポンプとヒーター(排気式)で!有る意味、乾燥方式では、プチドラム(ヒーター式)より下ともいえます (>_<)
Cubleシリーズは、デザイン優先です
強いてメリットを言うならドラム開口が少し高くなり、開口径が大きい事による衣類の出し入れやすさかと思われます。
出始めで、高値圏での価格かと思いますが、性能面でくらべるとCubleシリーズは、割高な機種とも言えます。
書込番号:19240417
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500R
10年前のドラム洗濯機の買い替えで悩んでいます。
NA-VX7600Lを14万(税別)電気店でいわれました。BD-S8700Lがほしかったのですが、在庫がなく、そちらにするか悩んでいます。
使い方としては、帰宅時間にあわせて予約して2-3日に一遍まとめ洗いをする感じです。
縮み、乾燥時間や皺、節電などでどちらのほうがいいのでしょうか?
0点
ゆこうーさん こんにちは
NA-VX7500RとNA-VX7600Lどちが本当ですか?旧機種と新機種 LとR??
書込番号:19187542
0点
すみません!!
旧品のNA-VX7500Rの方です。。
書込番号:19188459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
欲しかったS8700を他店まで探しに出るか、VX7500にするかって話なのでしょうか?、狙っていた製品に未練が有るなら他店の在庫など当たって、改めて価格的なメリットのなども比べた方が良いかもですね。
私のパナ押しの立場から言えば、パナ機を薦めますよ。乾燥時間も消費電力もパナ機の方が優秀だと思いますし、メンテナンスも楽で排水周りの設置環境に伴うトラブルも起こらないので安心して人に薦められます。
書込番号:19188762
![]()
1点
なるほど!メンテナンスが楽という言葉にひかれます。あとは風アイロンの楽さとてんびんにかけてみます。ありがとうございます。
書込番号:19188798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみにRLはどちらびらきでも大丈夫です。。。
右利きならLが使い易いですが!?日本人の88%が右利きだそうです
メーカーもRの製造は、1割と聞いたことがあります
廉価版(下位機種)に寄っては、Rを製造してない製品もあります
もしNA-VX7500Rにする事があれば、価格交渉で本当は、Lが希望なんだけどと価格交渉の材料にしては
風アイロンで選ぶか!ヒートーポンプで選ぶか!?
乾燥に使用頻度が多く省エネ性ならパナソニック
乾燥の皺の少なさで選ぶなら日立
後悔の無い自己選択をしてください。(盲目の教授アイエンガー氏 著書 選択の科学で! 人生は選択の連続と)
書込番号:19189714
![]()
1点
ありがとうございます。じっくり考えて決めてみます!
書込番号:19190244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





