このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 14 | 2015年6月18日 10:50 | |
| 39 | 8 | 2015年5月28日 00:03 | |
| 5 | 2 | 2015年5月25日 11:15 | |
| 12 | 7 | 2015年5月22日 13:55 | |
| 4 | 1 | 2015年5月7日 22:37 | |
| 13 | 9 | 2015年5月4日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
洗濯〜乾燥までしたのですが、終了後確認したらブラジャーのパットが一つ無くなっていました。
以前にも無くなった事があったのですが、その時は排水フィルターにありました。今回もと思って見たのですが、今回はありませんでした。
そうなると中に入ったままなのかと思い不安になり質問させていただきまし。
もう一回運転すれば出てくるかと思ったのですが、出てきませんでした。
構造がどうなっているのか分かりませんが、ドラム内を見てもスポンジ状とはいえ5pぐらいのものが流れる隙間など見当たりませんが、以前排水フィルターにあったことは事実なので、どこかしらに隙間があるのかもしれませんが、こんな事例あるのでしょうか?
もしどなたかご存知であれば解決策を教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:18848135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは
始めに排水トラップの中を調べます〜無ければ洗濯機内へある可能性があります。
選択は二つ、メーカーサービスへ依頼(有償)して分解してもらう。
あきらめて、そのまま使う。
これからは、パッドは外して、ネットへ入れて洗濯機へ入れましょう(多分取説へ記載あるかと)。
書込番号:18848389
2点
里いもさん
早々のご回答ありがとうございます!
取説にはデリケートな下着・小物類は洗濯ネットにと記載がありましたが、私は傷みなどの問題でこの記載があるのだと思ってましたが、それだけではなく今回のように詰まる恐れがあるという意味での記載だったのですね?
今回は正確に言うとブラジャーではなくパット入りのタンクトップでして、私は通常の衣類と同じように洗濯していました。
今後はネットに入れて洗濯したいと思いますが、だとしたらハンカチや靴下もネットに入れないと、またこんなことになる恐れがあるのでしょうか?
また取説には乾燥する時はネットにいれたまま乾燥しないという記載もありました。
ということは洗濯から乾燥までするには一旦、脱水までして新たに乾燥を設定しなくてはならないということでしょうか。
みなさんはどうしているのでしょうか。改めて質問させていただきます。
書込番号:18848500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラムタイプは特に小物選択物が飛び散りやすいためネットへ入れます。
ネットの大きさにもよりますが、パンパンに詰めたら上手く洗浄されないので、ネットを他に買って
ハンカチなど入れるといいでしょう。
乾燥時にしわになってかまわないものはそのままです。
書込番号:18848555
2点
なくなったパッドですが、排水トラップに無い場合、機内にある可能性があります。
その場合、排水系へ今後支障が出る可能性があります。
具体的には、機内排水バルブ(自動動作の電気弁)へ引っかかって、しまう可能性があります。
それは今後の様子を見ないと分かりませんが。
排水トラップの点検は二人がかりで動かして出来ると思います。
書込番号:18848581
![]()
3点
何度もすいません。
改めて確認したいのですが、洗濯機内を見る限りパットが排水されてしまうような隙間はなかったのですが、それはあるということでしょうか?
パットや靴下など小さいものは排水されて今回のようなことになる可能性があるということでしょうか?
何度も申し訳ありませんがご教示ねがいます。
書込番号:18848608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに排水トラップにもありませんでした。
サービスへ連絡したいと思います。
書込番号:18848613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パットや靴下など小さいものは排水されて
洗濯中、特に乾燥中ドラムが回転しますから飛び出すおそれがあります。
書込番号:18848627
3点
>改めて確認したいのですが、洗濯機内を見る限りパットが排水されてしまうような隙間
これ、洗濯時にシャワーが吹き出る部分。ドラムの前縁に有る隙間を通って中に侵入します。
回転するドラムと洗濯槽との隙間ですね、見て解ると思いますけど、狭く、また、真っ直ぐ開いている訳でもないので厚みの有る物は入りにくいと思いますが、偶然挟まってドラムの回転に併せて引き込まれるとか、なのでしょう。進入経路は此処を通るしかないので、こんな処を?を思える事が実際に起きているのだと思います。
書込番号:18848702
![]()
7点
yo-mさん
分かりやすい回答ありがとうございました。
にわかには信じられませんでしたが、サービスの人に来てもらい分解してもったらやっぱり中にありました。
書込番号:18849200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中へあったとのこと、何よりです、見つからないとまた大変でした。
書込番号:18849409
3点
里いもさん
はい、かなり分解して見つかりました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:18849420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kei1451さん こんにちは
ユニクロのブラトップでしょうか?見つかって良かったですネ!
どうして?!あの隙まからと不思議ですが小物は入る時が有るようです (>_<)
家では、NA-VX7000Lを使って4年ですがネット不使用ですが小物が入った事は無いです
衣類を投入する時にシッカリ奥に押し込む事が功を奏している様に思います。
勿論、確実なのは小物をネットに入れる事がベストかと思います。
それにしても、日曜なのにサービスが直ぐに来てくれて良かったですね。
書込番号:18851072
4点
デジタルエコさん
ありがとうございます。
なるぼど、奥に押し込むことが大切だったんですね!
私はこの洗濯機を使用してまだ1年ほどですが、今回を含め2度目です。しかも2回ともパット。
私もネットは不使用でハンカチ靴下なども洗っていましたが、どうもパットだけが入り込んでしまうようです。
今回は無料でしてもらいましたが、本来はそれなりに料金がかかるようなので、今後はネットを使用したいと思います。
書込番号:18851192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貧乏人だから最新機種が買えません (^O^)/
使い方が良いのか!?当りなのかトラブルもないですし(NA-VX7000L)
クレーマーの様なゴリ押しの返品も気が弱くて出来ません(笑)
書込番号:18883180
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
本日、この洗濯機が届きました
この9500には即効泡洗浄がついてますよね?
勢いよく水を噴射して泡立てる、、、
とても期待しているんですが、この洗濯機で
第三の洗剤 いわゆるキューブ型の洗剤は使えるんでしょうか?
洗濯槽内に入れれば使えるんでしょうが、そうしたら
即効泡洗浄の機能をフル活用できませんよね?
かといって 洗剤を入れるところに キューブを入れてもいいのでしょうか?
分かる方、試した方 いらっしゃったら教えてください
ちなみに、Panasonicに問い合わせはしました
検証をしていないので答えられません との回答でした
書込番号:18814193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
使える洗剤は沢山あるのに、どうして検証もされてない洗剤を使おうとなさるのでしょうか?
それがもとで何か障害が出た場合のことが心配です。
第三の洗剤という名前にひかれてるのでしょうか。
書込番号:18814285
1点
違うんです、、、
前の洗濯機を使っていた時は 第三の洗剤を使っていたんです
第三の洗剤 いわゆるジェルボールが余ってるんです
買い置きしてたのが、一箱以上残ってるんです
なので、使えるかどうか うまく使う方法はないか?
ということで質問させていただきましたが 何かいけませんか?
余ってしまった 洗剤の活用法を考えてはいけませんか?
書込番号:18814298 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
SINREOさん こんにちは
>勢いよく水を噴射して泡立てる、、、とても期待しているんですが
大きなシャボン玉的なアワを期待するなら2回濯ぎの粉末洗剤をオススメします。
1回濯ぎOKの洗剤は、超低発砲性なので(消泡剤などが添加)
>第三の洗剤 いわゆるキューブ型の洗剤は使えるんでしょうか?
使えます。
使用方法は、洗剤投入口には入れない事(詰まりの原因になり漏水の原因になる恐れ)
この事は、洗剤のパッケージやHPにも記載されています。
衣類の下(一番最初に投入する事)
>即効泡洗浄の機能をフル活用できませんよね?
厳密に言えば、即効になりません!なぜなら水と混ざるまでの時間が有るからです。
小さなお子様がいる家庭は、保管に注意してください(誤飲のトラブル報告も有るので)
●第三の洗剤 いわゆるキューブ型のメリットは、計量しなくてすむこと
ただし、縦型(水量65L以下)ドラムは洗濯物量6キロ以下で少量洗濯には、無駄(モッタイナイ)
中身は、1回濯ぎOKの超コンパクト液体洗剤です。
余談ですが、洗剤をコーティングしているのは、水溶性ポバールフィルムですが!
建材・繊維製品・IT関連・農業分野などに、クラレポバールフィルムが提供されてるようです。
書込番号:18814326
8点
デジタルエコさん 書き込みありがとうございます
使えるには使えるけど、即効泡洗浄を活かすことは難しいんですね
白物家電ブログを書いてある人がいたんですが
その人も 使える とは書いていましたが どうやって使うかまでは
書いてなくて、、 ここに質問させていただきました
洗剤入れに直接でなければ 使えるようですね
オブラートみたいな フィルムを破る 溶かす? かして
中の液体だけを 洗剤入れに入れても使えそうですよね
やってみようかな
書込番号:18814374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>フィルムを破る 溶かす? かして・・・
破って使うのはオススメしません
超濃縮ですし、目などに入ったら大変ですから (>_<)
どうしても、洗剤投入口から入れたいなら、200mlくらいのコップなどに半分くらい水をいれ溶かし
フィルムが完全に溶けた事を確認してから粉末洗剤をいれる所から投入してください。
ウチは、NA-VX7000Lなので泡洗浄(高濃度泡洗浄)でアリエールジェルボールを試しましたが何ら、問題なく洗濯乾燥できました。
洗剤液が回ればジェットバルブシステムを循環するわけですし!
浸透ジェットシャワー(7本)がムラなく降り注ぐのであまり気にする事はないかと思いますョ。
エコナビをOFFにして運転するのもアリかもしれませんネ (気持ち長めの運転)
書込番号:18814582
![]()
4点
デジタルエコさん 再び お返事ありがとうございます
爪楊枝か何かで チョンと刺して 中身を出そうかと
思ってたんですが 浅はかだったでしょうか? 汗
せっかくの機能を使いたいし、残った洗剤ももったいないので
水に溶かして その後使ってみます (^-^)/
ありがとうございました
書込番号:18814653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何処かで読んだ記事で(曖昧ですみません)
7500、8500、9500シリーズから即効泡洗浄の工程が変わったという内容を見かけましたよ。
槽内で洗剤を溶かしてから、泡生成ボックスにくみ上げてから泡立てているのだとか。
これが正しければジェルボールでも問題なく使えると思います。
やはり割高感は拭えませんけどね。
書込番号:18816305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハル1098さん ありがとうございます
そうなんです そのブログを見たんです
で、ジェルボールはどこに入れるのか?
そこが気になったんですよ
とりあえず 溶かして 洗剤投入口に入れてみました
なくなるまではそれでやって 次回は液体洗剤を買います
ありがとうございました (^_^)
書込番号:18816337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD150L
NA-VD130Lを購入しようと思った矢先に後継モデルの発表があり、それ以来ついつい様子見している状態です。
NA-VD150Lを購入された方がいらっしゃれば、価格以外の購入の決め手となった点、また使ってみた感想をお伺いできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
NA-VD150LとNA-VD130Lのスペック詳細を見る限り違いは防カビ乾燥フィルターがついているかどうかだけですね。
乾燥フィルタに防カビ加工を施してあるというだけです。防カビ加工をするくらいなので、手入れをマメにしない人には
良いかもしれませんが、それ以外は特にという感じです。
書込番号:18804742
![]()
3点
こんにちは、アドバイスありがとうございます!
実は昨夜洗濯機の故障が発覚して、買い替えの必要がでてきたところでした。
その差であれば、NA-VD130Lもまだまだ選択肢としてアリですね!
価格みてみます。ありがとうございました!
書込番号:18808235
0点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VH310L
我が家のプチドラムも使用して3ヶ月が経ちましたが、ここで洗濯槽の
においが気になるようになってきました。
ドアを開けるとわかるくらいのにおいがあります。
皆さんどのようにしてにおい対策しておりますでしょうか。
アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
製品は違うけど、におい対策と言うより、カビると嫌なので徹底しているのは、2回以上回す時には出来るだけ洗濯乾燥で終わる様にして、使い終わったら常にドアを開け放って内部を乾燥させる様にしています。
書込番号:18796362
![]()
4点
こんにちは
スレ主さんでは、こちらの洗濯機が初めてでしょうか?前のタイプはどうでしたか?
基本的に洗濯機の臭いはありません、排水からホースを通して上がってくる下水の臭いかと思います。
対策としては、洗濯機の排水口へトラップをつけることで解決できます、設備業者へ依頼されてください。
排水の水は下へ流れますが、トラップのたまり水によって臭いは上がって来なくなります。
書込番号:18796375
![]()
1点
臭いの原因は、大きく分けて、2つあります。
一つは、洗濯槽の汚れ。
もう一つは、配管の下水管の臭いの逆流です。
取説 31ページ 洗濯槽クリーナーで洗う
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na_vh310l.pdf
スーパーやホームセンターでも、手に入りますが、濃度が薄いのもあるので、純正品を勧めます。
amazon.co.jpにもあります。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Panasonic+N-W1
書込番号:18796437
![]()
2点
他の方の書き込みで思い当たった事が有るので補足します。
スレ主さんの言われる匂いは、下水臭や雑菌・カビなどの匂いですか?、そうでは無くて若し洗剤臭なので有れば洗剤トレーと流路を定期的に洗う事で減らせるかと思います。
書込番号:18796523
1点
洗濯機「カビ臭い」原因はカビじゃないみたいですよ。
マイコバクテリウムという細菌が原因で臭うそうですが、
マイコバクテリウムは酢で死ぬとのこと。
酢・・・酢・・・・
酢で掃除するのは難しいので、我家では扉を開けてこまめに乾燥させてます。
洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000019-asahi-soci
酢の有効成分は効果的にマイコバクテリウムを殺すことができます
http://www.news-medical.net/news/20140225/4796/Japanese.aspx
書込番号:18796617
1点
からぴすさん こんにちは
普段、乾燥機の使用頻度使用状況は?
取扱説明書は、チャント読まれましたか?
月1回の槽洗浄や洗濯後の槽乾燥なとチャントされてますか
P18 や P30 のお手入れの項目を今一度確認してください。
洗濯だけの場合、使用後の槽乾燥機能使用をオススメします。
槽洗浄に、いきなり高価な(取説 31ページ 洗濯槽クリーナー)専用洗剤を使うまえに衣料用塩素系漂白剤から為してください。
なお、専用槽洗浄剤は、ヨドバシカメラ が 安いです
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000216503/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=6068873795158966342&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=CNi18Nyr0sUCFUcIvAodN2sAZw
書込番号:18796904
1点
短時間でこんなにたくさんのアドバイスをいただき、恐縮です。
皆さんのとても鋭いアドバイスに感謝いたします。
たしかにおっしゃるとおり、前回は洗濯のみで乾燥を行っておらず、そのまま
放置でしたので、そのにおいの可能性が高いかもしれません。
また、言われて思い出したのですが、排水口内のトラップの一部が切れている
ことを清掃業者に指摘されたことがあるので、これも一つの要因になっている
可能性もあります。
今後は必ず乾燥で終わらせ、また、トラップを取り換えて定期的にN-W1で洗浄
しようと思います。
とても貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:18799503
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500L
池袋のヤマダ電機総本店で139,800円から交渉で135,300円、ポイント13%で購入しました。
書込番号:18755325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
現在使用している洗濯機の内蓋が破損したので購入を検討しています。
今週にでも店舗で価格交渉しようと思っていたのですが、妻が怪我をして暫く行けそうにありません。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、最近の購入金額はまたは交渉金額はどれくらいでしょうか?
高価な商品なので長期保証は入りたいと思っているのですが、皆様は長期保証は入られてますか?
近いうちに行けるであろう価格交渉の参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
0点
先週ヤマダ電機で、他店が196000円で出していると伝えたところ、税抜き196000にしてくれました。もう一押しで、古い洗濯機引き取り(約3000円分)を込みに。さらに2万ポイントがつきました。長期保証5年、配送、設置は無料です。とても親切に対応してくれ、ネット最安値よりも安く、店頭で買ってよかったです。
書込番号:18692067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本はソニーが好きさん
返信有難うございます。
ケーズデンキも結構値引きしてくれるんですね。
あなどっていました。
妻の足の状態が良くなったら、交渉店舗の一つに加えて、
価格も参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。
書込番号:18692304
1点
まさなるパパさん
返信有難う御座います。
ポイントと旧洗濯機引き取り価格を5年間保証、設置など込み込みにすると
190840円
もろもろの事を考えると価格.comより安いですね。
すごい!
やはりヤマダ電機はすごいですね!
私の家からは少し離れていますがラビがありますので、
一度そちらにも交渉に行ってきたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:18692310
0点
ヤマダ電機で価格.comを提示して交渉した結果、税込200000円で買えました。
送料、設置、5年保証は込みです。引取リサイクル3000円は別途払いました。
ボーナスポイント20000点(有効期限3ヶ月)がつきました。
ただ、この場合のマイナス点は下記です。
納期が非常に遅い(約1ヶ月先)
5年保証の保証率が年々減る(5年間100%保証ではない)
価格comの最安店などから購入する場合は、
もっと納期がはやい?、保証が5年間100%継続、
なので、本体価格に設置料・保証料・リサイクル料などをオプション加算したトータルコストで見た場合でも、
やはり価格comが優位な気がしています。
結局、ヤマダで買ったものの、もう量販店の意義って実物触りたい時くらいしかなくなっていくような。。。
書込番号:18694086
4点
ぴんつさん
返信有難うございます。
最近購入している家電製品は、”壊れたら仕方がない”的な考えで長期保証は付けてませんでした。
最近のヤマダ電機の長期保証は補償額が下がっていくんですね。知りませんでした。(それとも特殊な長期保証?)
それと、ポイントに3か月期限って初めて聞きました。
それでもポイントなど込々で183,000円て魅力的ですよね。
私も最近は、実店舗で商品を確認してアマゾンなどで購入する機会が増えました。(安いものはですけどね)
高額なものに関しては、初期不良や早期故障などは実店舗がある方が修理対応してもらい易いので、実店舗の
ある店で購入する様にしています。
この前も、近所のヤマダ電機でMP3プレイヤーを購入して1ヶ月で少し不具合が出たので、店舗に持ち込むとその場ですぐ新品に交換してくれました。
ネットオンリーの店舗では、ここまで簡単に対応してもらえませんからね。
ただ、年数による補償額変動などになってくると、長期保証を付けられてる多くの方が、ぴんつさんの仰っておられる様に家電量販店での購入の意義がうすれていきているのかも知れません。
書込番号:18694626
1点
4月中旬以降にヤマダ電気で購入しました。
税込195000円、送料、5年保障込。
設置、リサイクル代は別途払い(+5000円程度)
7月31日までのボーナスポイント20000円有り
込み込み20万って言ったら一回目でこんな感じでした。
我が家は適用外でしたが、購入8年以内の下取りもしてたので、交渉次第でまだ余地は有ると思います。
納期がゴールデンウィーク明けになりましたが故障等で急ぐわけではないので満足しています。
他店舗でも税込180000位で行けるんじゃないですかね?
書込番号:18709896 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
tatsu-05さん
返信有難う御座います。
上記の195,000円は20000ポイントを加味した金額ですよね?
一発でこの金額が切るなんてすごいですね。
私の家の近所の電気屋さんんは27,8000円価格は要相談って表示でした。
180,000円が出るのなら即決しちゃいそうです。
妻の体調のことを考えて、GWあたりで一度家電量販店に行ってみたいと思います。
参考になりました。有難う御座います。
書込番号:18719276
0点
本日、価格交渉に行ってきました。
大阪なんばのヤマダ電機とビックカメラで価格交渉する予定でしたが、
ヤマダ電機で思いのほか値引きすることが出来ましたので、ビックカメラ
には行かずにヤマダ電機で即決しました。
結果としては、
もともとの表示は確か、238000円(税抜き)+10%ポイント+期限付きポイント20000ポイントでした。
2週間ほど前に梅田のヨドバシで、ポイント還元、リサイクル料、配送設置など込々で20万円
の回答を得ていましたので、その話を元に、ヤマダ電機の店員さんと値引き交渉スタート。
値引きの話を進めていく上で2回ほど店員さんが交代されました。無理は言って無いと思うのですが…
結果は、207408円(税抜き)+ポイント11%+期限付き(7月末まで)ポイント20000ポイント
全てのポイントを差し引くと、177120円でした。
そこに、5年間保証、配送料、設置料は無料。リサイクル料約3000円、古い洗濯機の下取り約4000円、自前のクレジットカード使用OK(クレジットカードポイント2%)等を全て含めると、私の出費になる金額は171640円でした。
ちなみにさらに+して洗剤2個も付けてもらいました。(これは嫁さんに一押しのお蔭でしたが…)
価格.COMの金額を大きく上回る事が出来ました。
気持ちの良い店員さんで、対応もキビキビとしていたので、交渉時間も10分程度でした。
これも皆様のお蔭です。本当に有難う御座いました。
書込番号:18743599
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





