このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2015年1月31日 07:13 | |
| 54 | 9 | 2015年1月27日 22:22 | |
| 36 | 12 | 2015年1月19日 15:46 | |
| 28 | 23 | 2015年1月16日 04:53 | |
| 7 | 5 | 2015年1月12日 09:06 | |
| 1 | 2 | 2014年12月29日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラオウ331さん
こんばんは。
1月30日迄なので、時間的に余裕が無いなら3月の決算セールを狙う。(2月に入ればアナウンスが有ると思うヨ)
http://sp.mymd.jp/sp/static/info/coupon/607_coupon_pointup.html?c_v_m=UFVTVVBVU1EAIU
書込番号:18418883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ありがとうございます!
私も、そんな気がしてました。
年度末まで、待ちます…
書込番号:18419528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラオウ331さん こんにちは
新聞は、お取りになってないのでしょうか?ヤマダのチラシは、毎週土曜日にはいります
家計W応援!は、第2弾!で1月24日(土)〜1月30日(金)なりますが!
第3弾があるか明日のチラシを見てもらえば分かります
新聞を取っていないならググッテください
ヤマダ電機 ○○店 チラシ で shufoo! で見れると思います。
ニッパチの時期ですから第3弾もあると思いますよ (^O^)/
書込番号:18420854
3点
家計W応援セール!今朝の新聞に入っていました
今回が第3弾の最終の様です!!
1月30日(土)〜2月6日(金)
http://www.shufoo.net/shxweb/site/categoryShopList/109/160524/
書込番号:18423753
1点
給水と同時に、洗剤ケースの中を水が通過。水圧で洗剤を溶かして泡立てます。運転開始後すぐに泡を槽内に注ぐから、泡が衣類全体に素早く浸透します。とホームページには書いているんですけど、今はジェルボールを使っているんですがジェルボールは洗濯物の下に置いて洗濯するのでこの洗濯機にはむいていないのでしょうか?誰かジェルボールで洗濯しておられる方いますか?この機種にするなら液体か粉末限定ですかね?
お客様相談室に聞いたのですがP&Gに聞いてくださいとのことです。私としてはケースに洗剤を入れても入れなくても洗浄力にかわりがないかがしりたかったのですが・・・?
10点
P&Gに聞いてください。
書込番号:18125977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
P&Gの商品ページ
http://www.myrepi.com/tag/ariel-products-gb
溶けやすいので、直接洗濯槽に入れないで、洗剤の入れる所に、入れてみたら、どうですか。
書込番号:18126014
![]()
3点
有難うございます。
よくある質問を見ました。そこには洗剤投入口には、絶対に入れないで下さい。と書いていました。
この洗濯機を購入するにはジェルボールをあきらめるしかしかたないですね。柔軟剤も入って便利だったんですが、液体洗剤を使用することにします。
書込番号:18127030
4点
>この洗濯機を購入するにはジェルボールをあきらめるしかしかたないですね。
パナがうたう即効泡洗浄機能が使えないだけで普通に洗濯は出来るので諦める必要は無いのでは?
書込番号:18127078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
油 ギル夫さんお返事有難うございます。
即効泡洗浄機能を使わなくても普通に洗濯しても洗い上がりはかわらないのでしょうか?
そのことをお客様相談室で聞きたかったのですがP&Gで聞いてくださいと言われたのです。
私の質問の仕方が悪かったのかな
書込番号:18127201
2点
metateyaさん こんにちは
>よくある質問を見ました。そこには洗剤投入口には、絶対に入れないで下さい。と書いていました。
ジェルボールを包んでいるフィルムが洗剤ケース内に溶け残ったりすると詰まりの原因になる可能性がありますネ!
即効泡洗浄は、洗剤を早く溶かし衣類に浸透させていますから上手に使うには、エコナビOFFの方が良い様に思われます
使用上の注意点としては、
・必ず底に(最初)入れる事
・水量65L以下の洗濯量を6.0kgにおさえるとこ
・濡れて手で触らない事
デメリット ・少量洗濯には向かない(モッタイナイ)・小さいお子様には、誤飲注意
メリット ・軽量しなくて良い
価格重視の自分としては、オススメしません(割高)
新製品は、一度は試しますが!今回御近所の引っ越しあいさつで偶然にも頂き
試す事ができましたが(パナソニックドラムNA-VX7000L)
便利とは思いますが2回濯ぎ派ですし無くなっても次回の購入はないと思います。
(20種ちかくの洗剤が有るので減らないと思いますし(^_^;))
書込番号:18129592
8点
(・o・)ノばんわ〜。ウチはNA-FA80H1なんですけど。購入したお店でパナソニックドラム式洗濯乾燥機ご成約記念「泡っち置き時計&アタック高浸透リセットパワー(粉末)」セットなるものを頂き。泡立ちのよさや汚れ落ち。消臭力などが気に入り。主にアタック・リセットパワー(粉末)を使ってますよ。
で、アリエールパワージェルボールは自分も興味があるのでいろいろ検索したり見て来ましたら最適洗濯物重量が2.6kg。(←コレとは無関係に)すすぎの関係で最低水量は30L。
最大洗濯物重量6kg(←これと次は関係ありらしい→)最大水量65Lって見ました。
すすぎ過ぎるとアリエールでしたっけ?柔軟剤が抜けてしまいそうなので、かえって自分には使いづらい(難しい)感じしました。
自分が使うには普通の液体アリエール(+お好みの柔軟剤)の方がいい感じしました。
!!!(^・=^∪
‥‥∪∪て)ノ))
゙゙゙゙゙ ゙̄ ゙゙̄
書込番号:18130529
3点
自分は粉末洗剤+酸素系漂白剤の組合せですね。
書込番号:18130540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちもこの度この製品に買い換えました。
洗濯機能や使い勝手は満足していますが、洗剤投入ケースに粉・液体洗剤を入れることで泡立てるとの機能なのですが、ここ最近の洗剤はすすぎの泡切れをよくするために洗濯中にほとんど泡立たないのでこの洗濯機の泡立てるという謳い文句はあまり効果がないのではと感じています!
だからジェルボールもメーカーの推奨方法どうりにそこに入れておくのがbestと感じます!
書込番号:18413347
8点
洗濯機購入初心者です。教えてください。
NA-FA90H1を 祖母(5人家族)への誕生日プレゼントと考えています。
驚いてほしくて内緒にしているため、あまり家族にも相談できずに今回質問させていただきました。
誕生日が2月11日なのですが、それまでに大きく値上がりしたり値下がりしたり するものでしょうか?
先日ヤマダ電機にいき 見積りしていただいたら、税込72144円でした。ポイントはつきません。
表示価格より下げていただいたのですが、これはお買い得なのでしょうか?
近くにケーズデンキもあり、ヤマダ電機の見積りを持っていったら、ここまでは下げられないとの返答でした。プラス三千円くらい。
ヤマダ電機の店員さんに1月16日までの価格と言われたので、購入を検討しています。
16日を過ぎたら、値下げできないのでしょうか、、?もし値下がりするようなら、様子をみたいのですが、、
大型家電を
ネット購入したことがなく、実店舗での購入もしたしたことがありません…
すみませんお願いいたします…
書込番号:18366322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>誕生日が2月11日なのですが、それまでに大きく値上がりしたり値下がりしたり するものでしょうか?
この数ヶ月の価格推移を見る限り期待薄(大きな変動はない)だと思います。
書込番号:18366339
5点
こんにちは
大型家電は何かあっても地元がいいでしょう。
同じヤマダでも、地方と中心ではそれ位の違いが出てしまうようです、他も似たようなものです。
あとは、5年の長期保証をサービスしてもらう位でしょうか。
まだ発売1年以内なこともあり、値下がりはそれ以降かと思います。
書込番号:18366387
3点
ひふみ217さん
こんばんは。
>誕生日が2月11日なのですが、それまでに大きく値上がりしたり値下がりしたり するものでしょうか?
市場動向を見ながらタイミングが全てなので、誰にも断言は出来ませんネ。
>先日ヤマダ電機にいき 見積りしていただいたら、税込72144円でした。ポイントはつきません。
今日現在で、大手量販店ネット価格最安値より下げているので、先ず先ずの提示額だと思います。
>ヤマダ電機の店員さんに1月16日までの価格と言われたので、購入を検討しています。
此の場合、『内金』を入れて製品をキープ出来るシステムが有ります。
製品の税込み金額に対して、『8%』を払えば取り置き出来て、その後に値上がりした場合でも追加金額は発生しませんので安心です。(取り置き期間は、設定して居なかったと記憶していますが、念のため確認して下さいネ)
尚、値下がりした場合は、交渉する必要が有りますが、キープしている金額より上がる事は無いので無難な選択だと思いますが。
(値下がりの場合の対応について、事前に然り気無く聞いて見るのも良いでしょう)
書込番号:18366774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
1っちゃんねるさま
ありがとうございます。
変化がなければ、このくらいでいいのかな
時間がたてば下がるのかな、、と思ってしまいましたが、1ヶ月ではそれほどかわらないのですね
里いもさん
うちは田舎なので、価格に差があるのですね。あまり競る相手がいないからでしょうか。
皆さんのクチコミなどはもっと手頃な価格になっていたので、、ありがとうございます。
クチコミハンターさん
内金について、確認してみます。しりませんでした。
期限があるとおもうと、つい購入してみてしまいそうですが、そのような方法があるのですね♪いいタイミングでの購入はきまっているので、店員さんとの、やりとりも上手くやりたいものです。
ありがとうございます。
書込番号:18367146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひふみ217さん こんばんは。
解決済みのところ失礼します。
とりあえず、最低でも端数の144円は切ってもらえませんかね!
内金入れるときに「端数切ってもらえませんか?⇒OKなら内金入れる」的な…。
まず大丈夫ですよ…(^^♪
話変わりますが、内金入れてもキャンセル可能なのはご存知でしょうか?
(キャンセルしても内金は100%返してくれます)
何が言いたいかというと、ヤマダで内金入れて商品キープ。
その後、ケーズへもう一度行って「他の店員」と交渉してみる。
(↑これが意外に効果ありのケースがあるんです)
で、ヤマダより安ければ再度ヤマダで交渉。
ヤマダがそれ以下の金額提示してくれて、スレ主さんが納得すればその金額でヤマダで購入。
ヤマダが無理といえばキャンセルして内金を返金してもらう。
ケーズへ行って購入。
といった流れ…。
混乱させてしまうかもしれませんが、ケーズは確か無料で5年保障が付いてくる筈です。
保障の事はあまり気にされていないようでしたら良いのですが、
プレゼントとなると延長保証は付けておいた方が尚良いかと個人的には思います。
如何でしょうか?
書込番号:18367549
3点
ひふみ217さん
*購入アドバイスとして*
量販店等の実店舗で購入する際に、隣接する店舗が有る場合や1店舗しか無い場合でも、此の店舗と決めて対応の良い店舗スタッフ一人に狙いを定め、いつも同じ店舗スタッフから購入する様にすれば、気心も分かって来るので、通常では値引きしていない商品でも、此れは幾らに成りますかと聞くだけで、別のレジに行って値引きしてくれる事も・・・(私の場合、知り合って5年目です)
直近では、12本パック(日本製)アルカリ乾電池1380が796に、電源タップ3個口2m 1180が682に成ったりと、通常はレジ直行商品でも安くしてくれるので、一人に決めて購入するメリットは有ります。
購入予定の有る時は、事前に出勤日を確認しておき、休みの時は購入しない様にすれば、信頼もより深まりますヨ。
*余計なお世話ならスルーして下さい。
書込番号:18367638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ひふみ217さん こんにちは
もう購入されたのでしょか? (購入されていたら悪しからず m(__)m )
ヤマダウエブコムの価格がまた下がりました。
税込¥78,920 ポイント7,892(10%)
店舗は、ウエブコムをベースに価格をだしている感じがします。
ニ八(ニッパチ)の法則から言うと1月末のギリギリまで待つのが良いかと思われます。
店舗での価格交渉は、白物家電などのフロアー長などの決定権の有る人を指名するのが最短かと
ウエブと店舗を上手に比較競争させると良い結果がでそうです!?
書込番号:18372088
3点
K-KUMA321さ ま
ありがとうございます。
内金や価格は店員さんと交渉してみたいです。
クチコミハンターさま
ありがとうございます。そんなに安くなるものなのですね。
洗濯機と一緒に、他にアイロンを購入したい場合に少しはポイントをつけていただけたり、したらいいな。。
体調を崩し、16日までに、ヤマダ電機にいけませんでした。電話をしたら、近いうちにいけば、見積り通りにしていただけるとのことでした、、
デジタルエコさま
ありがとうございます。せっかく良い情報をいただいたのに、今拝見しました。
いまウェブコムというのをみました。
このような、購入方法もあるのですね!
ちなみに、デジタルエコさまがおっしゃる価格ではなかったということは、値上がりしてしまったということでしょうか、、
一月末までまってみたいです。
今、NA-FA90H1-Nのクチコミをみました。
みなさん価格交渉をされたことをしりました。
ノジマオンラインもみました。もう、いまからでは遅いでしょうか、、
書込番号:18384382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひふみ217さん
1月14日にヤマダ電機池袋店で価格をきいたところ、65000円ポイントなし、5年保証の提案がありましたが、持ち合わせが無かったので、また考えますと後にしました。
その時内金5000円でいいといわれましたね。
そして、1月17日深夜に、ノジマオンライン3年保証69800円で表示でしたので、ヤマダウェブコムチャットで
5年保証 設置配送込み62024円税込ポイント無しで先ほど購入出来ました。
書込番号:18385134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
弁天崎さま
ありがとうございます。
チャットはしたことありませんがやってみましたが、、
うまくできませんでした、、値下げしていただけませんでした、、
この商品は設置料金は 無料といわれました?。?
どのようにしたら いいのでしょう、、
書込番号:18385678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひふみ217さん
チャット初めてすぐに、向こうからどこと比較をしてるか聞かれたので、ノジマオンライン3年保証69800円と比較をしていますと返信しました。
しばらくおまちくださいとなり、3分位でアップした写真のように返答がありました。
やりとりは、いたってシンプル、配送設置無料、5年保証となっています。
今見てもノジマさんの価格は変わっていないので、『ノジマオンライン3年保証69800円と比較をしています!』
このキーワードで交渉してみてください。
検討を祈ります。
書込番号:18385781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダ電機のウェブチャット価格交渉でにて
無事に購入できました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:18386168
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L
初めて投稿させていただきます。
9月に店頭にて展示品を新居用に取り置き購入後、11月から使用し始めました。
まだ使用から1か月も経っておらず、数えられる程しか使用しておりませんが
ここ数日前から洗濯槽の臭いが気になるようになりました。
使用頻度としては2日に1回、常に洗濯→すすぎ→脱水しか使用しておらず
乾燥等はしておりません。水も常に水道水を使用しています。
洗濯終了後はすぐに衣類を取り出しますし
湿気によるカビの発生を防ぐため、次に使うまで扉を開けっ放しにしています。
他、ナノイー槽クリーンを2回ほどやりましたが
そちらも同じく終了後には扉を開けっ放しにしておりました。
しかし、次に洗濯しようと槽に衣類を入れるとき
ちょっと覗いて匂いを嗅ぐと何と言いますか、
とっても蒸さった靴の中、足のような臭い?
ツンとくるアンモニアのような、、そういった異臭がします。
洗濯直後は柔軟剤の香りなどで気になりませんが、
時間が経つに連れて臭います。
カビが生えてる?汚れてる?などで槽洗浄を行おうと思いますが
槽の湿気対策もしているのに、こんなにも早く
異臭を放つことってあるのでしょうか。
また槽洗浄はそんなに頻繁に行うべきものなのでしょうか。
以前は他メーカーの型の古いドラム洗濯機を使っていましたが
同じ使用方法、使用頻度でも槽洗浄は数ヶ月に1回程度で
臭いも全然気になることがなかったので困惑しています。
また、展示品の購入ですが、実際は実演使用して展示していた場合
(購入時私が見た限りでは店頭での実演はしていませんでした)
既に購入時からカビが生えていたのでは!ということも考えたのですが
それだと「展示品」ではなく「使用品」になりますよね。。
そういった場合は購入店に相談した方が良いのでしょうか。
多々質問させていただきましたが
皆さま何かご存知の方、アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
臭いの感じ方には、ものすごい個人差があると思います。
破損の程度などでしたら、皆さんに写真を見てもらいある程度の判断は可能でしょうが、臭いはいかほどのものなのか?
ただ、尋常じゃないくらいなんだとは思います。
購入した店の方と対応を協議するしかないと思います。
書込番号:18187676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラムだよね?
ドアとドラムを接合してるゴムのふち 隙間まで毎回毎回よく拭いておかないと(みえないギャザー状になって隠れてるとこ)みずがたまってカビが発生するよ臭いも恐らくそれが原因なんじゃないかな
あとすすぎは2回より3回 3回より4回が効果的だよ
書込番号:18187838
![]()
2点
1度、または2〜3度ほど、洗濯〜乾燥までやってみつください。
乾燥が終わった直後臭いかいでみてください。
多分しないと思います。
書込番号:18188149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
塩素系漂白剤600mlを1本使って槽洗浄してください。
キッチン用のハイターでも衣類用のハイターでも大丈夫です。
私は安いのでキッチン用のハイターを使って槽洗浄しています。
洗剤ケース、排水フィルターも汚れがないか確認してください。
特に排水フィルターは洗濯中に循環するのできれいにしないと臭いの原因になります。
書込番号:18188567
![]()
6点
購入しての約1年。うちは特になにもしていませんが匂いはしません。
乾燥はよく使っていますね。
ナノイーは毎回最後の洗濯後はおこなっています。
書込番号:18189135
3点
臭いに対して、敏感ですか。
自分は、縦型ですが、洗濯槽の乾燥を考えて、使用後は、蓋を開け放しにしています。
ドラム式と違い、開けていても、邪魔にならないので。
書込番号:18189570
1点
ドラム式洗濯乾燥機は乾燥しないとニオイます。
そんなときはこれ、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%B7%A5%E6%A5%AD-3234-%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0-%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0011Y0MAM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1416516009&sr=8-1&keywords=%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0%E3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F
効きますよ。自宅で使用しましたが、効果ありです。(普通の縦型の洗濯機ですが、部屋干しのニオイが消えました。ドラムならもっと効果あると思います。)
書込番号:18189606
2点
>>1っちゃんねるさん
そうですね、臭いを感じるレベルは個人差がありますよね。
かび臭いというよりアンモニア臭的な臭いも混ざっていたので
これは?!!!なに?!!!と思い質問させていただきました。
今後こちらでいただいた皆様のご返答を参考にし改善しない場合は
購入店に協議しようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:18190254
0点
>>洗濯まにあリッキーさん
ご返信ありがとうございます。
すすぎ回数!多めの方がいいんですね。
いつも1〜2回程ほどなので次多めにすすいでみます。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18190392
0点
HANOI ROCKSさん
ご返信ありがとうございます。
何度か洗濯〜乾燥までやってみます。
昨日使用後にすぐ槽乾燥をやってみました。
そして終了直後に嗅いでみましたが少し臭いが和らいだものの
やはり臭いました。次は洗濯〜衣類乾燥をいっぺんにやってみます!
書込番号:18190408
0点
>>mupglayさん
ご返信ありがとうございます。
やはり槽洗浄した方がいいですかね。
ハイターを入れて槽洗浄やってみます。
キッチンブリーチでもいいんですね!参考になります。
また、その他の洗剤ケース等の汚れも確認してみようと思います。
書込番号:18190414
0点
最初に購入店舗には言っておいた方が良いですよ。
時間をおくと購入後すぐに症状が出たことの証明が難しくなります。
それにメーカサポートが飛んで来て的確な助言なり修理なりしてくれると思いますよ。
皆さんの意見を聞いての対策は店舗への連絡後にゆっくりおこなってみてください。
書込番号:18190415
3点
>>Freedom of Freedomさん
ご返信ありがとうございます。
購入されて1年、何もされてなくて臭いもしないのですね。
なるほど、やはり乾燥を使用した方がいいみたいですね。
今後乾燥も使って行こうと思います。参考になりました。
書込番号:18190422
1点
Mcham*さん こんにちは
きつく聞こえたらゴメンナサイ
何の為に、NA-VX9300Lを購入されたのですか?
洗濯乾燥機ですヨ!ドラムが横に成ってるのは1にも2にも乾燥の為です
乾燥を使わないのは、宝の持ち腐れの何ものでもないです (>_<)
取扱説明書 P40〜43を今1度読んでお手入れしてください
小さな親切 大きなお世話 老婆心ながら By デジタルエコ m(__)m
書込番号:18190598
2点
Mcham*さん
私はNA-VX7300Lを使っていますが、Mcham*さんと同じく洗濯から乾燥まで一貫して運連することはありません。
理由はシワになりやすいからです。
室内干ししかしないのでタオルや厚めの衣類などは一度干して半乾きになってから乾燥機にかけます。
干すのが面倒な場合一度取り出してほぐすだけでも違います。
面倒ですがこれだけで仕上がりが全然違うのです。
この乾燥だけでもメンテナンスになります。
一度臭いのついた洗濯機で洗い続けると白物の衣類が黒くなって全てが臭くなります。
そして黒ずみも臭いも取れません(正確には取るのに苦労します。)
VA-VR5600Lで経験しました。
私は今の機種にしてからはメンテナンスを完璧にしているのでトラブルは今のところありません。
あっても解決しています。
下のURL、ちょっと長いですけど、参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010080/SortID=18102050/#tab
機種はNA-VX7300LとNA-VX9300Lで違いますが基本的な構造は同じです。
書込番号:18191545
![]()
0点
ドラム式はドラムの上部は、水に浸すことは出来(黒かびは水分があれば繁殖します。適応力はすさまじい生き物です)ないので、ここは洗濯中の水分が原因でカビが出た場合、除去する術が従来の縦型に劣ると思われ、後々のメンテナンスをかんがみると到底買う気になれません。縦型のあの洗濯槽の相似の時に出る菌類のあの黒いものを見たらぞーつとなりました。
洗濯槽が外せるような洗濯機はできないのかなー。安全性が問題かぁー !!! でも、薬剤より確実に綺麗に出来るけどねー。大ヒットするぞー。
書込番号:18196882
0点
>>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、乾燥をしないと意味がない・・ドラム式。
時々乾燥を使おうと思ってという私は縦型向きだったのかもしれません。
まめに乾燥機能を使いながら、お手入れもしてみます。
書込番号:18207286
1点
>>mupglayさん
ご返信ありがとうございます。
すごい、完璧なお手入れ、参考になりました。
私もできるだけまめにお手入れを心がけてみます。
書込番号:18207296
1点
>>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返信ありがとうございます。
縦型の方が槽洗浄もドラムよりは捗るのですね。
確かに取り外せる洗濯機、売れるでしょうね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18207318
0点
>>MiEVさん
ご返信ありがとうございます、
はい、結構においには敏感な方です。
当方も洗濯機使用後は常に扉を開けっ放しにしていますが
やはり時間が経つと何故かにおいが気になりました><
書込番号:18207332
0点
先日、本機種を購入し何日間使用しましたが最近洗濯時の音が気になります。
最初は恐らく無音(若干音はありますが)だったような気がしますが、最近トン、トンとモーター付近から
結構大きな音がします。
少量の水で洗濯するとこのような現象が現れます。もしかして、初期不良なのでしょうか?
同機種を使用されている方も同じような音?異音はしますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
スレ主さんこんにちは
レスする人がいないようなので。
動画投稿して音を聞いてもらえばある異常かどうかわかると思います。
かしこ
書込番号:17979780
1点
スレ主様、こんばんは。
恐らく初期不良じゃないでしょうか。
買って数日ならメーカー保証期間内だと思うので、メーカーさんに修理対応をお願いされたらと思います。
書込番号:17989729
![]()
0点
FA80H1を8月末に納入、2日後異音に気づきメーカーからサービス員派遣依頼し、異音確認してもらったが、
もう少し様子を見ようと言うことで、3ヶ月後の12月12日に再度来てもらい、モーターとサスペンション
(ドラムを吊り下げている機構)を交換したが改善されなかったので、販売店に事情を説明し本体新品交換を
してもらう事になりました。この同様の異音の件は、他にもNET投稿があります。
私見ですが、メカ部分を交換しても改善されないことで、運転状況を観察していての推察ですが、この音は
モーターを起動するときのインバーターノイズではないかと考えています。
本体新品交換をしても、あたりハズレがあるかもしれませんが一度販売店に要求してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18285071
![]()
1点
ご報告遅れましたが、その後の報告です。
結局、メーカーからサービス員を派遣依頼しその時はサスペンションの交換でしたが、また数日後同じ異音がしたため
再度サービス員を派遣依頼しました。
その結果、初期不良とのことで製品を取り換えてもらいました。
その時のサービス員の方が仰るには、かなりコンパクトに作っており結構無理な作りみたいです。
このような症状はまだ新製品なので上がってきていないが、今後増えてくるのではとのことでした。
こちらの口コミを見ても異音に関する質問が多いので、やはり無理な作りだったのではと思います。
どうも私はパナ製品に相性が悪い気がします。
でも、その後異音は聞かれていないので末永く使っていきたいと思います。
皆様ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:18334366
2点
12月末に本体新品交換しましたが、結果は、変わらず異音がします。販売店にパナソニックCS(カスタマーサービス)のスタッフが常駐しているので、そのスタッフに、これまでの経過を説明(文書を手渡し)し、持ち帰った洗濯機をメーカー返送し、異音の調査解析をし、その結果(この音が異音と判断するのか、正常と判断するのか)を文書で報告するよう申し入れました。その常駐スタッフには、インターネットの書き込み(異音と感じているユーザーの口コミ)が数件あることを考え、これが正常と判断する開発者であれば、その開発者の質にも問題ある旨を申し入れをしておきました。
その後の運転時の観察ですが、パルセータ起動時ではなく次の反転前に異音が発生しているようで、モーターアッセンブリの内部にブレーキのようなものがあるのであれば、その機械的なブレーキによる音かもしれません。この観察結果も常駐スタッフに説明してあります。 現在報告待ちです。
書込番号:18361621
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX3500L
10月にこちらの機種を購入し、毎日使用しています。
前機は、他社のドラム型だったのですが、そのときは
『糸くずフィルター』にたくさんのくずがたまりました。
洗濯回数カウントで『糸くずフィルターを掃除してください』と
メッセージが出るのであけてみると、いつもたくさんの濡れた綿ボコリのようなものが
取れました。
今回購入のこちらの機種は、取扱説明書には1か月に1度程度糸くずフィルターを掃除してください
と書いてあったように思うのですが、2か月以上たった今も、全くくずがたまっていないのです。
パナソニックさんのサイトでも、糸くずフィルターの掃除の様子が動画になっているのですが、
あんなふうにたまらないのです。
(動画)https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DEGeNVCAhps
みなさんもそうですか?
何か不具合があって私のだけどこか違うところにたまりたまっているのではないかと
心配しています。
0点
☆C-Side☆さん こんにちは
>前機は、他社のドラム型だったのですが・・・
日立でしょうか?
パナソニックの場合は、糸くずフィルターでは無く排水フィルターで目も荒いので大きな糸クズ以外は溜まりません。
タオルなどパイル系の衣類や布(特に古い)などは出やすいですが心配の必要は無いです。
もちろん、月1回といわず週1でそうじしてもなんら問題ないです。
我が家は、NA-VX7000Lを使って4年目になりますが古雑巾などの洗濯の時は出やすいですが普段は、少ないです。
なんら心配の必要は無いです (^O^)/
書込番号:18312743
![]()
1点
デジタルエコさま♪
早速のご回答ありがとうございます!!
前機種はまさしく日立でした。
とてもわかりやすく説明してくださったので、機械に強くないワタシでもよく理解できました(^o^)
安心して使っていこうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18317830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









