このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2014年11月1日 12:59 | |
| 9 | 9 | 2014年10月21日 22:05 | |
| 19 | 4 | 2014年10月11日 19:57 | |
| 7 | 5 | 2014年10月6日 21:12 | |
| 13 | 9 | 2014年10月3日 05:38 | |
| 3 | 2 | 2014年10月1日 01:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX5300L
ドラム式を初めて購入します。
量販店にパナソニックNA-VX5300を見にいったら東芝TW-Z96X1もおすすめされました。正直悩んでいます。価格は東芝の方が20000円ほど高いだけなのでそれほど重要ではありません。両方の良いところ、悪いところを教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18109754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値段差分を気にされないならランクを上げてパナ機VX730Lあたりも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
VX5300には熱交換器洗浄機能が非搭載になっているのでこれは東芝機と同等と考えられます。
VX7200から導入された熱交換器の洗浄機能は完璧ではないけどドラム式の故障原因で多い乾燥不良に対しては
効果があるといわれているので無いよりは有った方がいい機能だと思いますよ。
書込番号:18111184
0点
二万円も価格差があれば、比較できないとおもいますけれども、自分だったら安いほうを買います。
書込番号:18111721
0点
配線クネクネさん、
5300には熱交換器自動洗浄は付いていないのですか?パンフレットには有りと記載されてたような…。もう一度確認してみます。
ちなみに量販店では7300は売切れでした。
質問ついでにもうひとつすみません。
店舗では日立のビッグドラムDB-V5600もおすすめされました。ネットでいろいろ調べてみて悪くないなとも思っています。
皆様ならどれにしますか?
書込番号:18111809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のりまきのりさん こんにちは
先ず訂正から
>VX5300には熱交換器洗浄機能が非搭載になっているのでこれは東芝機と同等と考えられます
NA-VX○300シリーズの4機種はすべて熱交換器洗浄機能は搭載されています。
上位機種のNA-VX7300と大きな違いは温水機能が搭載されてない事です。
初めてのドラムで迷われますネ!比較検討の3機種では
トータルバランスでNA-VX5300をオススメします。
良い 悪い
パナソニック ○ヒートーポンプ機能が優れている 運転音が高め
東芝 ○運転音が低い 熱交換器洗浄機能が無い
日立 ○乾燥皺がすくない 乾燥時の埃がドア回りに多く付く ざっと主な点
予算もあると思いますが故障などの急ぎでなければ価格の落ち着くのを待って
新機種の同クラスNA-VX7500にされる方が良いかと思います。
勿論予算に余裕があるのであればNA-VX8500ですが!
価格差が2万しか書かれていませんが各本体価格はいくらですか?
書込番号:18112446
![]()
0点
アリア社長さん
配線クネクネさん
デジタルエコさん ありがとうございます。
本体価格は、たしかこんな感じでした。
パナ→116000、東芝→136000、日立→110000
いずれも税抜き価格とのことなので価格交渉はこれから…って感じですが(⌒-⌒; )
あまりに高いのは予算オーバーになるのでこの辺りでと考えています。
トータルバランスはパナさんなんですね〜。
なるほどです。
日立は熱交換器自動洗浄のような機能は付いてますでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
書込番号:18113356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>日立は熱交換器自動洗浄のような機能は付いてますでしょうか?
パナソニックと東芝は、ヒートポンプなので熱交換器がありますが
日立のヒートリサイクルは、基本がヒーター乾燥なのでヒートポンプの熱交換器自体も無いので熱交換器自動洗浄はありません。
乾燥時の除湿は、空冷もしくは水冷(水道水)になります。
ヒートポンプのメリットとして乾燥中に、制限なく開閉出来る事です。
書込番号:18113828
0点
デジタルエコさん
ありがとうございます。
なるほどです。大変勉強になりました。
知らない事だらけですみません。
トータル的にみて、パナソニックにしようかと思います(^_^)
あとは量販店で頑張って値切ります。笑
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:18113934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>量販店で頑張って値切ります。笑
決戦は、金曜日では無くて土曜日か日曜日ですネ!
シッカリ頑張って勉強(値切り)してもらってください (^O^)/
書込番号:18116987
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
9月下旬にVX7300Lを購入しました。3つの洗い方(たたき洗い、もみ洗い、押し洗い)があるとの事ですが、
何回か洗いの観察をしましたが一度も押し洗いをしません。メーカーに問い合わせた所、状況によって行う、行わないを
機械が判断するので異常ではなく、たたき洗いがメインとの返答です。おまかせコースの洗い8〜9分のうち、たたき洗いがメインで、もみ洗い6回前後、押し洗いナシでした。もみ洗いも一瞬で、左右の反転2往復で終わってしまいます。同機種をお使いの方で、洗いパターンを教えて頂けますでしょうか?
1点
すれぬしさんこんにちは。
自分はこの機種を所有していませんが、「念入り」または「上質」コースで試して見られてはいかがでしょう?
普通の洗濯ですと、洗濯時間が短いので・・・・もしかしたら押し洗いしないのかも?
取説にも押し洗いについての記述はみあたりません。衣類を傷めずに洗う動作であれば、上質コースでやるのかもしれませんね。
いずれにしろ、故障ではないと思います。洗濯機のプログラムはメーカが試行錯誤して開発した結果ですので、きちんと洗えれば、問題無いのではとお思います。
書込番号:18074463
1点
アリア社長さん、お返事有難うございます。念入りコースで試しましたが、洗いのパターンは変わらず、時間が長くなるだけでした。上質の場合は、特殊な動きで、ドラムは停止の状態で、たまに3分の1回転しました。洗浄水は噴射、止まるの繰り返しでした。汚れは落ちているので、まぁーいいかな と思うようにします。
書込番号:18075459
1点
098てるてるさん こんにちは
「スピンダンシング」NA-VX7100Lから採用されています!
その効果は、とくに1回目のスピン濯ぎで時短に寄与しています。
NA-VX7000Lを使ってますがスピン洗浄と同じ様な動きを洗濯の始めにして洗浄液を浸透さしています。
NA-VX7300Lは、ジエットバブルシステムで即効浸透させるから洗濯量が多い(水量も多い)場合や
エコナビ(ランプ点灯)が動作してる場合など条件によって動作の時間や回数が変わるようです。
一度、洗濯量を加減したり、汚れの酷い場合と軽い場合の比較やエコナビを切っての動作など試して見てはどうですか?!
余談ですが、ダンシング洗浄の動きをNA-VX7000L購入当時ヨク見いっていました
今でも時どき見ています(飽きない) 考えて見れば子供の時洗濯槽の渦を見入っている子供でした (^_^;)
NA-VX7100Lを最初に搭載した時のプレス資料や動画↓も参考にしてください 動作時間 15秒(7分45秒あたりから)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110906-4/jn110906-4.html
http://www.youtube.com/watch?v=hYYsgZI1jVM
因みに、「念入り」コースは、水量や洗い時間を延ばし濯ぎ回数を増やすコースです
「上質」コースは、タップリの水量で極力衣類を傷めない優しい洗いのコースです。
書込番号:18075668
![]()
1点
で、結局のところ押し洗いってなんだったろ?
書込番号:18075908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自分はこの機種を所有していませんが・・・
どこのドラム式洗濯乾燥機をお使いでしょうか?! (^O^)/
書込番号:18076066
0点
自分思うにメーカカタログって誇大広告気味だと思います。
本当に真に受けていいのやら?
書込番号:18076142
1点
ただ遠心力で回してるだけなのに「押す」とはマカ不思議ですな。
遠心分離機並みの超高速で回すのなら
そんな効果も期待できるかもしれませんが。
ななめドラム洗濯機は、上から下に落すだけの叩き洗いしか出来ません。
いや、実際の洗濯の様子を見てみれば「叩く」どころか
洗濯物が「転がってる」だけですね。
以前の機種はやたら洗濯時間も長く不評でしたが、
最近は時短を達成したい余り、お湯で洗うとか洗濯物を温めるとか
ついに禁じ手を使うようになってきました。
これでもうあれだけバカみたいに唱えていた省エネも台無しですよ。
まあメーカーの宣伝文句は7割引きくらいと思っていましょう。
書込番号:18076413
2点
スレ主さんの気にしている押し洗いに相当するガーっと廻す様子ですけど、おまかせコースで何度が目にしてます。家のでは、その時にシャワーも止まっている様な気がします。だから、極軽く脱水する感じ?、これで「押し洗い」と言うより一寸絞ってみましたって感じで、どれ程洗浄力に貢献しているかは疑問ですね、時間もたぶん5−6秒、10秒に満たない感じ、それが洗濯中に2回くらいみれるかな、
こんな、ドラム式の洗濯の様子は見ていると面白いですよね、結構器用に絡みを解す様子や回転速度を切り替える様子は、おー、工夫してるんだって。
温水洗浄は時短だったら嬉しいけど、洗浄力の宣伝文句を作る為かな、綺麗に洗濯はできますけど、時短目的の温水洗浄ではないです。だって、お湯を給水してヒーター加熱が不要な状態でも洗濯時間は短く成らないし、普通の水で洗うコースの方が早いんだもの。普通のコースでもお湯を給水したら、おまかせで劇的に時短が出来るとかだと嬉しい機能なのに。
書込番号:18076729
![]()
1点
いろいろと情報を提供して下さってありがとうございます。皆様の洗濯機では1回の洗濯で1〜2回は押し洗い(高速スピン)をしている様なので、洗濯量や汚れ具合を変えて試してみます。
書込番号:18077119
0点
お世話になります。
当機を9月に購入し使用しておりますが、まだ自動槽洗浄の機能を使用しておりません。
購入された皆様はどれくらいの頻度で使用されていますか?
また即効泡洗浄についてですが、なんかそこまであわあわ感がありません。
粉末洗剤+柔軟剤を使用しています。
液体洗剤のほうがあわ立ちやすいのでしょうか?
ご意見くだされば嬉しいです。
よろしくお願い致します。
6点
タクマ☆さん こんにちわ
◆自動洗浄機能ですが・・・・・
我が家は使用頻度少ないです。
1週間に1〜2回程度です。
例え、所要時間が1分だとしても、我が家は洗濯回数が多いので、忙しい朝は時間がもったいないからです。
購入してから4ヶ月弱ですが、外観?はキレイですよ!
内部は当然見えませんのでどんな状態になっているかは???ですね…(笑)
今のところ洗浄力や洗った後の洗濯物など、コレといった不満?不具合?不都合?は感じません。
◆あわあわ感ですが・・・・・
下のリンク先が参考になるかもしれません。
私もパナのサポセンへ問い合わせたコメント入れていますので参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012285/SortID=17736335/#tab
書込番号:18006990
![]()
2点
タクマ☆さん こんにちは
折角有る自動槽洗浄機能ですから設定してる方が良いと思いますヨ!
黒カビ発生のファクターを一つでも減らした方がいいですから
取説にも書いて有りますが送風乾燥もオススメします
洗剤のメーカーは?何をお使いですか?
マトメ洗いで洗濯量が多く皮脂ヨゴレなどが多い場合は泡が消えやすいです(作用してる証)
泡立ちは、花王がオススメで!ライオンは環境重視の低発泡です。
アタックneo 抗菌ex wパワーなど試されてはどうですか。
http://www.kao.com/jp/attack/atk_neo_00.html
即効泡洗浄は、少ない水で洗剤を効率的に衣類に浸透させるものです
メーカーの過剰な演出にもチョット問題がありますが!カタログの隅に、イメージと小さく書かれてますネ (>_<)
洗剤量は、あくまでも目安ですからヨゴレが酷い場合など加減する事がポイントかと思われます。
一緒に、衣料用漂白剤 酸素系粉末タイプ オススメです
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/
書込番号:18007016
![]()
5点
スレ主さんこんにちは
自動曹洗浄も泡洗浄も謎の多い機能です。
自動曹洗浄なんて気休めだよ、泡洗浄なんて泡に効果は無いよ単なるパフォマーンスだよっていう人もいます。
少なくとも、どちらの機能も無くても洗浄力には影響しないと思います。
まあ、無いよりあった方が夢があっていいのかな。
書込番号:18007072
![]()
4点
みなさん、早速レス頂いていたのに遅くなりすみません。
>k-kuma321さん
使用頻度は1〜2回/週程度なのですね!
なるべく使ってみるようにします♪
あわあわ感についてはリンク読ませてもらいました!
サポセンから得られた情報など参考にさせてもらいます!!
>デジタルエコさん
自動槽洗浄はなるべく使うようにしますね♪
送風乾燥はまだしていないのでやってみます!
洗剤のメーカーはアタック(粉末)です。
いろいろ試してみます。
でもカタログの泡洗浄はイメージだったのですね(笑)
いい意味で騙されたと思って、末永く使っていきますね♪
奥さんの嫁入り道具として、買って頂いたのでいい買い物できたと思っていますので!!
>アリア社長さん
きっと無いよりはあったほうが夢ありますね♪
綺麗になってることを信じながら使い続けます!!
書込番号:18040040
2点
洗濯機は、日立が上位機種の国内生産、パナソニックが円安による国内生産の切り替えを製造をしているとのこと。
耐久性となると、日立、パナソニックの二択になると思います。特に日立は洗濯機のアフターサービスを重視している様です。
ただし、故障するか否かは、その時の運しだいといったところだとおもいますので、長期保証は必要かと。
書込番号:18019818
![]()
2点
n007さん こんにちは
円安による国内製造移管は、確かですが!
FA品番の商品は中国製、FW品番の商品は日本製です(パナソニックからの回答)
従って NA-FA70H1は、中国製造になります。
書込番号:18021494
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L
6月より使用しております。
洗濯〜乾燥までのコースを基本的に利用していますが、時々洗濯のみ利用した場合「投入口の下のパッキン部(と言えばいいかな?)」の溝のあたりに水が結構溜まっております。
(乾燥まで終了すれば残ってることは無いのですが)
洗濯〜乾燥コースまでの途中の洗濯終了後、乾燥出来ないようなものを取ったりする時に子供の靴下が落ちて濡れてしまうことも時々あったりで。
気になって他のメーカーを見てみたら該当部に穴があいてるものもあったりしましたが、当該事象は正常なものでしょうか?
3点
スレ主さんこんにちは
これはメーカーの人でないと回答出来ない事だと思いますので、販売店経由でご質問なされることおをお勧めします。
書込番号:17971783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>洗濯〜乾燥コースまでの途中の洗濯終了後、乾燥出来ないようなものを取ったりする時に子供の靴下が落ちて濡れてしまうことも時々あったりで。
洗濯途中で一時停止して取り出すと言う事ですか?
どのタイミングなのか分かりませんが、落ちて濡れるほど水が溜ることはありませんね。
洗濯コースで終了した場合に、若干水滴がついている程度です。
この機種も穴ありますよね。もしかしてそこが詰まっているのかもしれません。
槽洗浄は定期的にしてますか?
パナの前は日立を使ってましたが、日立はホコリが凄いので、
よくこの穴が詰まって水が溜ったままということが良くありましたが、
パナは今のところありませんね。
穴が詰まっているなら、槽洗浄をすれば改善すると思います。
書込番号:17974629
![]()
4点
ポポRB3さん こんにちは
水抜き穴が糸くずなどで詰まってると思われます!?
綿棒などで取り除いてください
取扱説明書P40〜42などの普段のお手入れや月1回の槽洗浄はされていますか?!
フラグシップモデル(最上位機種)のNA-VX9300Lですが魔法の洗濯乾燥機ではないですから
長く上手に使ういみでもお手入れは怠りなく m(__)m
お手入れの動画URL↓関連の動画も参考にしてください
http://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo
書込番号:17975474
![]()
2点
>アリア社長さん
みなさんの状況を聞いてみたいなと思ったのですが「正常ですか?」では
販売店に聞いた方が…となりますよね。
返信ありがとうございました!
>らんちゃん@さん
「穴」、きちんと確認してませんでした!
槽洗浄はしているのですが、今後気をつけたいと思います!
>デジタルエコさん
おー、こんな動画があったとは!
久しぶりの大物家電だったので嫁より取説は読んでいるつもりでしたが
穴の存在、清掃まで気づかず構造的にそんなもんかな?と思ってたりもしました。
先ほど確認したところ穴にゴミは詰まってなかったのですが、きっと原因はこれかと思います。
もう少し様子を見て、また報告させて頂きたいと思います!
書込番号:17980605
1点
みなさんのご意見を頂いて、気にしながら数日使ってみました。
意外とこの開口部のパッキンってゴミが付いているのですね。
ちなみにパッキン下部(内部?)は「穴」よりも窪んでまして、ある程度「洗濯後」ではあれば水が多少はたまっております。
これは構造上しかたないのかなと思っておりますが、この数日内でも写真の通り幼児用の靴下が二度ほどはまっておりました。
我が家では、洗濯+乾燥コースを基本的に用いており、洗濯終了後、皺になりがちなものを
取り出して、引き続き乾燥しているのですが、はまっている靴下は片手でしぼれるほど濡れております。
(らんちゃん@さんのお話を聞くと我が家だけですかね?>少々の水たまり)
パッキン下部は乾燥までかけておけば水も無くなっているので、はまったままでも靴下は乾いているのかもしれませんが。
我が家は共働きで(子供が二人保育園)従来の縦型からこのパナソニックのドラム式に買い替え
洗濯物を干すという手間がなくなっているだけでもかなーり重宝しておりますが、参考までに投稿させて頂きました。
お返事頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:18007361
0点
>ポポRB3さん
はじめまして。解決済みのところ失礼します。我が家も幼児用靴下含めてかなりの回数で洗濯していますが、写真のような箇所に洗濯物が入ってしまったことは一度もありません。構造的にもあまり入りそうな感じがしませんので、お時間ある際にでもPanasonicに見てもらったほうがよいかもしれませんね。
ちなみに、洗濯槽自動洗浄設定がONになっていると、この辺りに溜まるゴミの量はずいぶん少なくなっている印象があります。設定はONにしていますか?もし、OFFなら試しにONにして様子を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:18007501
0点
ぽり2さん、返信ありがとうございます!
靴下、同様の現象は無いですか。この件はパナソニックに聞いた方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。何か分かればまた書き込みさせて頂きたいと思います。
ちなみに自動洗浄はONにしているのですが、我が家は基本的に洗いすすぎで風呂水を使う設定でして
この場合、有効にはならないんですよね(^^;たまに風呂水使わないときに有効になるぐらいなので
これもちょっと意図的に操作して様子見たいと思います!
書込番号:18007582
1点
可能性は低いですが、水準器で水平状態を確認して、前よりも後ろが高い状態になっていないかも見た方がよいですね。
発生事象からすると、そうなっている可能性もあるようにお見受けしました。
仮に後ろの方が高ければ、前脚の高さ調節で前を少し高くすればよいので。
的外れだったらすみません。
書込番号:18007601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんこんにちは。
ドラム式でも、縦型でも、洗濯物は小さいものから先に入れて、大きなものを後から入れた方がトラブルは少ないです。(小さいものは水に浮いてしまって、ドラムと外槽の隙間に入りやすい)
また、お子様の靴下などの小物は洗濯ネットに入れた方が、安全にご使用いただけると思います。
子供の靴下って、意外とトラブルのもとになることが多い(自分の経験で、)ようです。
この場合は、洗濯ネットのご使用がトラブル改善のカギになりそうな予感。
書込番号:18007772
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
先週購入しました。楽天ビックカメラでしたが特に問題なく設置できました。リサイクル設置等でおよそ154000
税込みでした まだ私はみてないですが毎回乾燥の埃取りのランプがついて掃除してください旨の警告が‥ みなさんどうしてます結構とるのが大変みたいでワイヤレスの掃除機を買おうか検討中です 皆さんどうしてます?またおすすめそうじきありますか?
書込番号:17846791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆうこう7777さん こんにちは
ドラムを初めて使われる方は、価格も高額ですから期待値が高くなりますが
魔法の洗濯機では無いので!乾燥後は、毎回フィルターの塵などを捨てるのが基本です
以前は、お知らせランプも直ぐ点かなかった様ですが!
ランプが点灯しないと掃除しない方が多いいので早めの警告にしてるようです。
フィルターの塵で!奥のフィルターに着いた塵を取ると簡単にとれます。
https://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc
ウチのNA-VX7000Lは、近くににコードレス掃除機(ナショナル)の充電台が有るので
東芝のドラム掃除用プラシ(前の機種に付属していたものが重宝) TW-NZ1(¥1620税込)を接続して使っています。
量販店などで、付属品として注文できます。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7TOSHIBA-TW-NZ1/dp/B001KV2UJM
前にフィルター掃除様に!エレクトロラックス(エルゴラビート ZB2908)2ウェイタイプ低価格モデルを使ってる方がいました。
一度、どんな物か見られてはどうですか!?
接続用ブラシとしては、サンワサプライCD-83KTなども使えそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-CD-83KT-%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00008BB56/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1408594274&sr=1-3&keywords=CD-82VC
書込番号:17855600
2点
大変遅くなりご迷惑おかけしました
こと細かく回答いただきありがとうございました 埃でたの埃をとっています
書込番号:18000458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







