パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水のみで洗えますか?

2014/01/06 01:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

先日この洗濯機を購入いたしました。約9年ぶりの買い替えでした。

この洗濯機は風呂水ポンプがついているので、「風呂水」ボタンを押して、付属のポンプで風呂水を組み上げて洗えると思うのですが、どうやら途中で風呂水の組み上げを止めて、水道水を使っているようなのですが、風呂水だけで洗うことを不可能なのでしょうか?
すすぎはともかく、洗いは風呂の残り水で十分だと思うし、節水にもなるのでできれば風呂水だけで洗いたいのですが・・・。

もしご存知の方がいたら教えてください!

書込番号:17040410

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/06 12:51(1年以上前)

アドバイス願いますさん こんにちは

いま、一度取扱説明書の次の項目を確認してください。

取扱説明書 風呂水を使うとき P8 P17

お手入れP27

故障かな?P39

以上の項目で使用に間違いが無ければ販売店へのサービス依頼をオススメします。

書込番号:17041259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/06 18:52(1年以上前)

多少の違いがあるかもしれませんが基本的に吸入型の風呂水ポンプを使用している機種というか
メーカーに関しては呼び水動作が発生すると思います。
なので洗いのみ100%風呂水使用できる可能性があるとすればお風呂にポンプ自体を放り込む
タイプじゃないと無理だと思いますよ。
以前はシャープ機が浴槽にポンプを放り込むタイプだったけど今は放り込み式の風呂水ポンプを
搭載した製品って見かけない気がします。

書込番号:17042193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/04/09 19:54(1年以上前)

設置工場終了後、水道の蛇口を開け忘れて、風呂水使用にてセットして洗濯スタートさせてましたが、途中で止まって洗濯できませんでした。

風呂水のみの洗濯が出来る洗濯機は無いと思います。
どの洗濯機も水道水を使うのは変わりないと思いますよ。

書込番号:17396605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能はどうでしょう?

2014/01/15 17:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR90S7

クチコミ投稿数:28件

泡洗浄の謳い文句に惹かれております。
洗面所が狭いためこちらにしようか、ギリギリ置けるドラム式にしようか悩み中です。

自分の使い方としては、なるべく外で干しますが(天日干しが好きなので)梅雨時や冬場は乾燥機能を使いたいし
大きなシーツや厚手のタオルなんかも乾燥をかけたいです。
現在は昔ながらの全自動洗濯機で雨天は浴室乾燥の状態なので、どれを購入しても現状よりは良くなりますが^^:

一般的に縦型は、乾燥機能はドラム式より劣りますよね。この機種はどうなんでしょうか?
乾燥時間や仕上がり具合、電気代など、お分かりの方がいたら教えていただけませんか?




書込番号:17075638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/16 13:45(1年以上前)

ティシュさん こんにちは

縦型洗濯乾燥機は、どんなにガンバッテもドラム式には敵いません

タオルなどの皺の気に成らない物ならOK位で過度の期待はしない方がいいですよ!

構造状どうしても大きく舞う事ができないので皺が出来やすいです

電気代は、kw22円で計算状3時間弱で33円ですが家庭で材質の異なる衣類が混在する場合50円位だと思ってください。

詳しい仕上がりは、オーナーの方からのカキコミを待ってください。

因みに我が家は、パナソニックヒートポンプドラムNA-VX7000Lですがメーカー発表では15円ですが
節電エコワットメーターでの実測は、洗濯量や衣類の違いにより大体18円〜25円位です
オール電化なので急ぎ以外は深夜電力料金の時間帯運転を心がけています。

書込番号:17078528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/16 13:49(1年以上前)

一般的には乾燥品質のドラム式に対して洗浄力の縦型という方向性が一般的な意見じゃないかと
思います。
電気代に関してもヒーター式とヒートポンプ式で変わってくるのでどの製品と比較するかで大きく
変わってくるので比較対象機種次第じゃないでしょうか?

書込番号:17078534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2014/01/16 14:44(1年以上前)

配線クネクネさん、デジタルエコさん ありがとうございます。

やはり縦型は洗浄力は問題ないものの、乾燥時の皺は覚悟しないといけませんね。
ちなみに、ドラム式で検討しているものは同じく泡洗浄の「NA-VX3300」か、一つ前の「NA-VH300」です。

NA-VXのシリーズは昨年出たばかりなので、まだちょっと高価なのでそこも悩みどころです。
乾燥はどれもヒートポンプ式ですから、皺をどこまで気にするかですかね。

デジタルエコさんの仰るとおりに、縦型かドラムかは、もう少しオーナーの方からの書き込みを待って
からにしてみようと思います。

書込番号:17078668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/17 14:00(1年以上前)

今は何をお使いですか?

故障などの急ぎで無ければ、ドラムの「NA-VX3300」はボーナス時期の6月以降の購入がお得かと思います。

プチドラムのNA-VH300は止めておいた方がいいです

ヒートポンプ自動洗浄機能が搭載されて無いから(>_<)

書込番号:17081855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/01/20 09:17(1年以上前)

デジタルエコさん、ありがとうございます。

今は20年以上前の型の全自動洗濯機で容量3kgなので、本当に何を購入しても格段に機能Upになること間違いなし!の状態です^^;

そろそろ音が煩くなってきまして「随分と頑張ってくれたけど買い換えないとなぁ」と購入を考え出したところで
買うなら乾燥機能付きで、と思い、泡洗浄のキャッチコピーが目に付いた、というところです。
デジタルエコさんの仰る通りに6月まで待って少しでも値下がりするなら、待てる状態です。

デキジタルエコさんはプチドラムのNA-VH300はヒートプンプ自動洗浄機能が搭載されて無いから止めた方がいいとのご指摘ですが、付いていないとどんなデメリットがあるんでしょう?
家電の進化についていけない私に、教えていただけませんか?

書込番号:17092389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/20 17:18(1年以上前)

こんにちは

ヒートポンプ式洗濯乾燥機は、簡単に言えばエアコンを搭載しているのです。

新型などはコンパクトにし上部に設置しています。
プチは、本体が小型なので従来と同じく下に設置しています。

ドラムの改良変遷の関連記事や画像や動画の載せるので順番に見てもらえば解かると思います。

http://panasonic.co.jp/ism/heat_pump/heatpump01.html

http://jr1wzi.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101004-4/jn101004-4.html

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/01/jn130124-1/jn130124-1.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2cW_8teLmd8

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002818/SortID=14302675/ImageID=1136743/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/MovieID=3221/

http://ch.panasonic.net/jp/spn/contents/11246/

書込番号:17093575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/20 17:23(1年以上前)

PS 様は、フィルターで取りきれない微細なゴミが詰まるのです。

それは、家のエアコンを長く使うとフィルターの後ろ(エバポレーター)フィンが詰まるのと一緒です。

解らない所が有れば遠慮なく言ってください。

書込番号:17093591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/01/27 16:02(1年以上前)

デジタルエコさん

丁寧な説明をありがとうございました。
パソコンの調子が悪くなり、せっかくご紹介いただいた動画を見るのに時間がかかってしまい
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

家電の変化は数年で目まぐるしいので、洗濯機や冷蔵庫等の大型家電はいざ購入となると
まったくその機能の変遷についていけてませんでしたので、詳しい方に質問できるこの場はとても助かります。

とりあえず、消費税のUpは気になるところですがドラム式との比較はだいたいわかりましたので、候補にいれつつ
6月以降まで待ってみようかと思います。

この機種については、「せっけん楽会」の掲示板に利用者のレビューも掲載されていましたので
念のために載せておきたいとおもいます。

http://bbs.live-science.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=3532

書込番号:17119723

ナイスクチコミ!0


hiro&takeさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 NA-FR90S7の満足度3

2014/04/08 22:51(1年以上前)

先月購入したものですが、液体アリエールを使っててほとんど泡立ちません。
自分だけかと思っていたら他の方も泡立たないとのことでしたのでそうなんでしょうね。
粉末の洗剤で泡が立つものもあるようですが、我が家では粉末は使わないので今回はとても残念な気持ちになりました。買われるときは、泡は立つこともあるぐらいに考えておいたほうがいいですよ。

書込番号:17394168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水フィルター掃除方法教えて下さい。

2014/03/22 22:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

購入して、四年ほどたちます。
洗浄力に疑問を感じつつ毎日選択をしていますが、最近
洗濯終了後『フィルター清掃』ランプが点灯します。
しかし、排水フィルターは汚れていません。
よく、分解して掃除をしたと言うカキコミを拝見しますが工具類をあまり使用したことがないため
自信がなく分解出来ずにいます。
汚れているであろう場所の掃除を詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17333565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/23 01:16(1年以上前)

排水フイルターは、確認したとの事ですが。
「乾燥フイルター」内の、ゴミは取りましたか。
取説 32ページ お手入れ→乾燥フイルター
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/na/na_vr5600_01.pdf
これでも、駄目なら、メーカーのサービスを、呼んだ方がいいです。
機械いじりが好きなら、挑戦してもいいですが、壊す可能性もありますから。
サポセン 0120-878-365

書込番号:17334222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/03/23 08:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
乾燥フィルターも掃除しました。
やはり、分解には自信がないのでメーカーサポートも検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17334697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/23 12:36(1年以上前)

住宅側の排水口の方は大丈夫ですか?
こっちの水はけが悪くても排水フィルターのエラーが出ます

書込番号:17335517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/24 08:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
排水口の方は大丈夫なようです。
やはり、メーカーを頼る他なさそうです。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:17338947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

繊維ぼこりどうですか?

2014/02/25 19:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:26件

2年前の8月から使い始めていますが、とにかく家中繊維ぼこりがひどく困っています。
洗面所で干してから外にだし、半乾きだと洗面所のツッパリ棒に干します。

前の洗濯機は縦型で11年使っていましたが、ほこりで悩まされることはなかったです。
掃除をしても3日くらいたつと洗面台が黒い細かい繊維で覆われます。
居間の空気清浄器のフィルターもあっという間にほこりだらけになります。

上下のフィルターの掃除も半月に1度くらいしてます。
乾燥はほとんどしません。

初めだけかなと思ったのですが・・・。
この機種をお使いのみなさんはどうですか?
パナソニックに電話してみたほうがいいでしょうか?

書込番号:17236487

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度5

2014/02/27 17:05(1年以上前)

めめっちmamaさん こんにちは
 
 我が家も同じNA-VX7000L(2年前の7月)毎日フル乾燥

日頃のお手入れはチャントされれますか?

・洗濯後のドアパッキンの拭き取り

・乾燥使用後のフィルター掃除

・洗濯だけでも週1回の槽乾燥

・月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤)

 前のカキコミで固定フィルターの掃除をティシュをチョット濡らしてされてるようですが!
目ずまりの原因になりますから止めた方がいいですよ。

今回、固定フィルターの改良が有ったので長期保証があるなら一度パナソニックに見てもらってはどうですか!

 ところで折角の乾燥機能!!何故使われないのですか?

 モッタイナイ(>_<)

書込番号:17244148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2014/02/27 21:03(1年以上前)

デジタルエコさん 回答ありがとうございます。

日頃のお手入れですが、洗濯後のドアパッキンの拭き取りはあまりやっていませんでした(^_^;)
これも関係ありそうですね。

乾燥使用後のフィルター掃除は乾燥後はやっています。
濡れたティッシュ、よくないのですね(+_+) これからはやめておきます。

週1回の槽乾燥はほとんどしたことはなく、洗濯後の槽クリーンが終わったら蓋を開けています。
やった方がいいのですね。

月1回の槽洗浄は半年くらい前にパナソニックの洗濯層クリーナーを使って以降やってませんでした。

お恥ずかしい話ですが、使い方が間違っていたということですね((+_+))
以後こまめにお手入れしてみたいと思います。

乾燥機ですが、お日様で干した洗濯物が好きなのであまり使っていません。
高地の田舎なので、良く乾きます。
じゃあ、この機種買わなければ・・・と思われそうですが。

乾燥機を使うときは、タオル類や下着類のみで、洋服類は縮むと嫌なので
使ったことがありません。
あと、電気代も気になりますのであまり使っていません(^_^;)

ヤマダ電機の5年保証があるので一度見てもらおうと思います。
フィルターの改良とはどんな物なのでしょう?
過去の口コミを調べて勉強してみたいと思います。

ありがとうございました。




書込番号:17245021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/27 21:14(1年以上前)

すみません、もう1つおしえていただきたいのですが・・・。

乾燥フィルターを外した手前側に洗濯層から風が出てくるところがありますが、
そこの蛇腹のようになっているところはどのように掃除されていますでしょうか?
かなり埃が詰まっています。
週1回の乾燥をしていればここに埃は詰まることはないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17245070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度5

2014/03/03 11:53(1年以上前)

 濡れティシュは目ずまりの原因になりますから濡れタオルがいいです
フィルターの塵で固定フィルターの塵を取ってから濡れタオルで拭くと簡単です
塵の元は衣類の繊維ですから手で直接取るより簡単にとれます 
 
 黒カビの発生を抑えるのは!1にも2にも乾燥です
ドアの全開も良いですがラッチを押しこまなければ1センチ位の隙まがきますから
それと同時に、フィルターボックスを斜めにおくと空気の循環が経路が出来てイイですヨ!

 フル乾燥しなくても30分のジェット乾燥してから干したりすると皺の軽減に寄与します。
デリケートな衣類のソフト乾燥(取説P28)の利用も上手に使ってください

 電気代は、洗濯量にや衣類の種類に寄りますが我が家では、実測(エコワットメーター)で20〜30円位の範囲です
洗濯乾燥おまかせで無く洗剤量表示が0.8までなら乾燥90分設定で1khw以内で22円(深夜で7円強)

 ジャバラ部の掃除は、基本必要ないです
ジャバラが有る事にヨリ塵を大きくしフィルターでキャッチし易くなります
どうしても取りたければペットボトルスプレーなどの水で洗い流し脱水をかけると排水とされます。
蛇口にホースを接続して流しても良いですが稼働ルーバーギヤには水がかからないようにタオルなど添えてください。
 塵を取っても乾燥を掛ければ!また塵が付きます

 お手入れや、構造が分かりやすい動画のURLを↓参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo

http://www.youtube.com/watch?v=YCDeJ080dxc

http://www.youtube.com/watch?v=2cW_8teLmd8

書込番号:17259412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/03/14 12:07(1年以上前)

デジタルエコさん お礼が遅くなってしまいすみません。

わかりやすい動画を教えていただきありがとうございます。

お手入れと乾燥をうまくやりながら使用していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17301648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機にこの額だすのってどうよ

2014/03/08 03:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L

スレ主 Corteoさん
クチコミ投稿数:7件

NA-VX9300Lの購入を検討していますが、価格が最安値で237800円とのこと。

どうしようか。洗濯機にこの額だすのってどうよ。ちょっと高すぎないか?う〜ん。

どう思います?3人家族で今は6kg用の洗濯機を一日2〜3回まわしています。

干すのが面倒&花粉症なので乾燥機付きを買おうかと検討中です。

書込番号:17277474

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/08 05:42(1年以上前)

花粉症で耳鼻科に通う治療費だと思えば、多少高くても買うかも。

あるいは、
ワシの感覚としては、個別に洗いたいから、従来通り1日2回程度で回したいので、10kgの横綱級じゃなくて、せいぜい洗濯8kgのイイ洗濯乾燥を選ぶと思う。

書込番号:17277539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/03/08 06:49(1年以上前)

乾燥機は確かに便利だけど、干さないと重力が無いのでしわが目立つ場合もあるので注意。

あとは振動や騒音はそれなりにあるので、神経質な人や置き場が寝室に近い人は買わないほうがいい。
俺はどこでも寝れるからいいけどね。

高いと思うならそれはスレ主の価値感に見合ってない価格帯だから止めといた方がいいよ。

書込番号:17277638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/08 06:54(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 一日二回以上洗濯するなら、ドラム式は時間がかかるので9キロの縦型乾燥機付きの方が便利では?

 ドラム式洗濯乾燥機はどちらかというと時間の取れない人向け、夜、洗濯機にほうり込んで朝仕上がっているとか、またはその逆のパターンで日中不在で家事に時間を取れない人向けって感じではないでしょうか。

 いずれにしろ乾燥容量は6キロなので1日2回以上洗濯するのであれば、9キロを縦型洗濯機で洗濯物を洗い分けて使用したほうが、節水や電気代のトータルコストを考えても安くなるように思います。

書込番号:17277647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/08 08:32(1年以上前)

カラータッチパネル(スマホ対応機能)とナノイー(若干の除菌消臭効果)が要らないなら1グレード落としてVX7300でもいいと思います。

二つ落とすと洗い容量1キロ減で温水がないVX5300、さらに一つ落とすとエコナビもなくなるVX3300になります。
正直温水がなくなるのは痛いですが、エコナビはなくても差し支えないように私個人は思います。

書込番号:17277872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/03/08 12:54(1年以上前)

Corteoさん こんにちは

 タッチアクセス機能やナノイーに拘りなければ!?ワンランクしたのNA-VX7300Lで十分かと基本性能は、同じですから。

NA-VX5300LやNA-VX3300Lは、ヒートポンプの性能が落ち消費電量が800whでその差200whなので

乾燥の使用頻度や経済性を鑑みると消費電力量600whのNA-VX7300Lが良いかと思います。

 我が家は、初代VXシリーズのNA-VX7000Lを使って2年半ですが

エコキュート温水接続で冬場の温水洗いは洗剤の能力が発揮できて重宝しています。

 折角の買い替えなら温水機能搭載がオススメですよ (^O^)/

書込番号:17278695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/08 21:26(1年以上前)

ユーザーです。

高いと思うなら、買わない方が良いのでは?

私は、時は金なりの考えの人間なので、喜んで買いました。

共働きなら、この機種に限らずドラム式は助かりますよ。

高いと思うなら、夏まで待つか、日立にするか、乾燥機を単独で買えばよいのでは

書込番号:17280556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Corteoさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 01:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。

時は金なり、賛成です。やっぱり買うことにします。
いい加減、洗濯物を運ぶ作業、干す作業からは決別したいので。

あと、スイッチが多いのは抵抗あるのでタッチパネルのこの機種にします。

書込番号:17281572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 泡立ちとジェットシャワーについて

2014/02/24 15:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L

クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

土曜日に設置してもらい、洗濯乾燥を2回したのですが1回目はアリエール(液体)ですすぎ1回を選択して様子を覗いていたのですが、泡立ちはほぼ無くドラムが時々止まっているときに衣類に少し泡が見える程度で蓋のガラス面の底に少しだけ見える位でした、2回目は香りつづくトップ(液体)ですすぎ2回を選択し様子を見てましたが泡立ちは変わりありませんでした、ジェットシャワーもカタログの図だとホースの先を摘まんで扇状に広がってジャーってイメージでしたが、太目の注射器型の水鉄砲で軽く撃ってる様なピューって感じの一本線の透明な水です。

この機種を使われている方で泡立ちとジェットシャワーの様子を見られた方回答お願いします。

書込番号:17231701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 01:24(1年以上前)

私も使いはじめは、泡洗浄に疑問でしたが、洗剤の種類と汚れ度合いに左右されますね。
確かにジェットシャワーはちょろちょろで、これで泡立つ??と思いますが、コツは洗剤をしっかりと水に溶かすことが重要かと思います。液体より粉の方が泡立ちやすい傾向にあるかも?
一番泡立つのは、水位を「高」に設定し、60度にすると、驚くほど泡立ちます(画像)
粉の洗剤の場合は、私は水がたまった状態で一度扉をあけて洗濯物に直接振りかけるとしっかり溶けますね。
あとは、汚れがひどいと泡立ちは悪くなります。その場合は2度洗いすると泡立ちが良くなります。(確かそういう設定メニューがあったかと)

画像を参照下さい。

書込番号:17234036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 01:33(1年以上前)

参考までに。
初期不良か?と疑問でしたら、1度洗濯物を入れずに試してみてください。
泡立つようであれば、問題ないのかな

書込番号:17234050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/02/25 08:21(1年以上前)

らんちゃん@さん回答有り難うございましす。
液体洗剤より粉末の方が泡立つんですか〜!
液体の方が溶けやすく泡立と思ってました、近々粉末洗剤を購入して試したいと思います因みに粉末洗剤は何を使われています?よろしければ銘柄を教えて下さい、汚れ落ちは問題無いのですが泡洗浄の唄い文句でこの機種を選んだので泡々させたくて(~▽~@)♪♪♪

ジェットシャワーはそんな物なんですね、イメージはもっと衣類に勢いよく当たると思ってました。

書込番号:17234549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/02/25 17:03(1年以上前)

MS−ズゴックさん こんにちは
 
 液体洗剤のその殆どに泡調製剤や消泡剤としてシリコーンが添加されています。

泡立ちを希望するなら液体でも1回濯ぎOKでないものやアルカリ系の洗浄力の有る物を選んでください。

ライオンに問い合わせた事があるのですが!粉末部屋干しトップ除菌EXが泡立ちやすいと回答をもらいました。

 液体のクリアトップ弱アルカリですからオススメです。

P&Gの粉末は溶けにくいので温水設定の方が良いと思います。

中性液体洗剤は、標準より多めに入れないと皮脂汚れでアワは直ぐきえますよ。

 泡が有る方が楽しいですが起ちすぎるとドアなど付着して残る場合があるので入れ過ぎには注意です。

汚れに対して洗剤の適量を見つける事が大切です(難しいけど)

 泡はみなさん気になるようです!!書き込み4人目だったと思いますョ


書込番号:17236120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/02/26 12:41(1年以上前)

デジタルエコさんこんにちは

パナソニックに問い合わせしてみました、泡立ちは粉末では無く液体での規格だそうです、粉末洗剤は泡立ちは良いのですが縦型に比べ少ない水で洗うドラム式は粉末洗剤の種類によっては溶け残る可能性があるので液体洗剤をおすすめしますとの事でした

液体洗剤でも1回すすぎタイプは泡立ちを押さえる工夫がされているので泡立ちは悪いですが汚れ落ちは変わりませんとの事!

んっ!汚れ落ちは変わらない?
泡で包んで洗うと汚れを浮かせて良く落ちる泡洗浄が唄い文句ではないのかと思ったのですが、ま〜よしとして(/--)/

では国内の洗濯洗剤メーカーで泡洗浄機能が一番発揮できて泡立つ液体洗剤を教えて欲しいと言うと、花王フレグランスニュービーズジェルが一番泡立ちが良いと回答されましたので本日購入して試してみます。
モコモコの泡が発生しましたら画像アップします(~▽~@)♪♪♪

書込番号:17239496

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/02/27 16:15(1年以上前)

可笑しいですね!電話での問い合わせでしょうか?

自分がパナソニックなどのメーカーに問い合わせる時は、メールにしています
何故ならオペレーターは、取説やカタログなど記載の範疇の回答で正確さや詳しさに掛けるからです。

>泡立ちは粉末では無く液体での規格だそうです

これは有りえませんネ!また、特定のメーカーや製品を推奨する事ありません。
オペレーターの私的見解先走!

パナの回答 ↓

◎泡洗浄効果を最大に発揮する洗剤としては、合成洗剤をお使いいただくことをお勧めいたします。

◎合成洗剤の中で、超コンパクト液体洗剤は泡が立ちにくいものが多いようであると弊社では考えております。 

◎弊社から泡が立ちやすい特定の洗剤を推奨することはできかねますが、
 カタログやホームページの動画で使用している洗剤は、下記の2種類でございます。

 花王 アタック高浸透リセットパワー(粉末)
 花王 フレグランスニュービーズ(粉末)

 逆に洗剤メーカーに何処のメーカーのドラムの洗浄力がいいですかと聞いても
特定のメーカーを推奨できないとの回答です。

 洗剤は、洗剤メーカーの方が全ての面で熟知していると思いますよ。
我が家では、現在3メーカー 粉末・液体 合せて15種類使用しています。

 
 因みに、P&Gの開発室では、ドラムや縦型の洗濯機はパナソニックが沢山映っていました。TBS がっちりマンデーでの事

書込番号:17244014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/27 17:20(1年以上前)

花王フレグランスニュービーズジェルですか〜♪
現在はトップハイジア使ってますが
泡立ちは無いに等しいですねw
終わり次第購入してみたいと思います
画像楽しみにしていますので
ぜひアップしてくださいね♪

書込番号:17244204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/02/27 18:01(1年以上前)

デジタルエコさん、こんにちは

ほんと可笑しいですね〜(;_;)
サポートセンターに電話で相談しました、確かに担当者は良く解っていない感じがしました、問い掛けに対していちいち確認しますのでお待ち下さいが多く、最後は確認してから再度掛け直しますとのことでした(;_;)

それにしても液体洗剤を規格でといいながら宣伝用の動画は粉末洗剤なんですか!
粉末は溶け残る可能性がって何だったの?

それにフレグランスニュービーズジェルはスマートアプリに無いのですがと問い掛けると「スマートアプリ?何かのアプリケーションですか?」って自社のアプリを知らない様子でした!

再度取説を見てみると確かに堂々と2つの粉末洗剤が絵入りで掲載されていますね、何だかメーカーの泡洗浄の唄いがここまで泡立たない洗剤が多いのもどおかと思います(`Δ´)

因みにフレグランスニュービーズジェルですがダメでした、確かに前に試した2つよりかは多少泡立は良いみたいで、ジェットバブルから泡で注がれるのが確認できました(前の2つは泡はほぼ確認出来ませんでした)がドラムには溜まらず衣類に多少付いてる感じでした。

液体洗剤だらけになってしまったので、ご近所さんから粉末洗剤を1回分分けてもらい試してみます。

(^^)vさん、上記の通りフレグランスニュービーズジェルでも泡立はダメでした、メーカーが薦めた液体でこれですから液体洗剤では泡洗浄効果は期待出来ないと思います。


話はそれますが、柔軟剤の香りがドラム式だと飛んでしまうと聞いた事があって確かにアリエール×レノアと香りつづくトップ×レノアでは、香りは殆ど飛んで、かすかに洗濯したんだな位の仕上がりでしたが、フレグランスニュービーズジェル×フレアフレグランスだと強く香りが残りました、香水とかを嫌う人には香りが強すぎる位でしたよ、洗剤のせいなのか柔軟剤のせいなのかこの組み合わせは香りがボリュームアップとの唄い通りに香り付きました。

書込番号:17244361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/02/28 11:42(1年以上前)

取説と書きましたがカタログの間違えです、
P21に黒ずみにくい洗剤と記載されてます。

デジタルエコさん時の回答で特定のメーカーを推奨できないとの回答されたとありましたが、黒ずみに対しては特定のメーカーの特定の商品をカタログで記載するのですね。

書込番号:17246994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/02/28 22:23(1年以上前)

 液体洗剤と柔軟剤の入れ過ぎで黒ずみの原因になるてんで!

粉末洗剤では洗浄力もあり起こりにくいので粉末洗剤の1例として記載されていますネ!

推奨とは書いていませんよ

全ての粉末洗剤を掲載する事も無理だから動画にしようした2種類が載っているのでは無いでしょうか!?

書込番号:17248838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/03/01 22:54(1年以上前)

フレグランスニュービーズ(粉末)を分けてもらいいつもの量を洗乾おまかせコースで試しましたが、液体に比べ泡立は多少良く衣類に泡が良く付いてるのが確認できましたが泡洗浄って?疑問が残りました。
洗濯量を減らして試そうと仕事用の七分丈ジャンパー単体で一着なので乾燥は止めて洗濯のみのコースで試しました、ビックリするほど泡立つました!これぞ泡洗浄って感じで気持ち良い〜洗われてる〜っ感じです。

洗濯のみコースと洗乾コースで違いがあるのか次週同じジャンパーの単体でで洗乾してみます。

書込番号:17253194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/03/01 23:07(1年以上前)

画像アップします。
途中で蓋を開けたら泡が漏れだして床が濡れてしまう程でした。

書込番号:17253263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件 NA-VX9300Lの満足度5

2014/03/08 11:22(1年以上前)

前回の洗濯のみコースで洗濯したジャンパーの泡立が洗乾コースでも同様に泡立つか洗濯乾燥してみました

結果は泡立ました、バブルジェット機能の泡立が目に見えて実感出来るのは洗濯量が2K位迄でしょうか、取説のドラムに洗濯物3K入れた時の目安はドア蓋のヒンジ下位なので 、それ以下の高さまでの洗濯量ですと良く泡立ます。

少ない水で洗濯する事の出来るドラム洗ですが、洗いに使う水量は洗濯物が少ない時の方が洗濯量に対する水量は多いようで、洗濯物に吸収され残った洗剤液がドラムの回転により泡立つ様です、洗濯量が多いと給水れた水がほぼ洗濯物に吸収されてしまい泡立つ為に必要な洗剤液が無いので目に見えての泡立は期待され無いと思いました。

書込番号:17278356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング