パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水平

2014/01/07 17:18(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

新築一戸建てに、このパナソニック洗濯機を設置したところ、片側の足をアジャストさせ、なお二枚のゴムのスペーサをはさみました、生産段階の洗濯機は水平では無いのでしょうか?

書込番号:17045589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/07 17:24(1年以上前)

こんにちは
水平器で測ったのでしょうか?
床の4隅の水平は必ずしも水平じゃないのでは?
当方も機種は違いますが、一脚だけの調整で追いつかなかったので敷物で補正しました。
洗濯機自身、必ずしも水平ではないみたいです。

書込番号:17045609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/08 16:16(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 私の自宅の洗濯機はそのままで水平でした。

 以前の仕事で洗濯機を入れ替えることがたびたびありましたが、新築のお宅ですと大抵は水平に近い、または水平だったように記憶しています。

 なんかへんだなぁと思いました。

書込番号:17049054

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/08 17:23(1年以上前)

フアットドラゴンさん こんにちは

気になるようでしたら取扱説明書P33高さ調整をリセットし

一から高さ調整をやり直してみてはどうですか?!

厳密には、里いもさんの言われるように床を水平器で測る必要が有りますが!

付属のスペーサーで水平がとれるなら許容範囲だと思いますが

納得がいかない場合は、購入店にサービス依頼をしてください。

書込番号:17049242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 23:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。手元に水平器が無く、床の水平は見ていません、まぁ精密機械では無いので個体差が有るものと考えます、家が傾いている可能性も有りますしね。ありがとうございました。

書込番号:17050744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/19 18:42(1年以上前)

又お願いいたします。

書込番号:17090382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

しゃべらない?

2014/01/16 12:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX3300L

クチコミ投稿数:57件 NA-VX3300LのオーナーNA-VX3300Lの満足度4

買い換えたのですが、、、
七年前のナショナルのドラム洗濯機は操作するたび、何々コースで洗濯乾燥をしますとか
しゃべっていたのですが、、、
これはまったくしゃべらないようです
なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:17078252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/16 12:51(1年以上前)

そうたパパさん こんにちは

残念ですが!音声機能は搭載されてません。

書込番号:17078386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件 NA-VX3300LのオーナーNA-VX3300Lの満足度4

2014/01/16 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます

残念ですがあきらめます
上位機種だとあるんでしょうか?
次回の時の参考にと思いまして、、
よろしくお願いします

書込番号:17078533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/16 18:37(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 自分は家電製品はしゃべらない方がよいと思っていますが、スレ主さんはしゃべった方が使いやすいと感じていらっしゃるのでしょうか?

 なんとなく他のかたの意見も知りたいです。

書込番号:17079185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 NA-VX3300LのオーナーNA-VX3300Lの満足度4

2014/01/16 18:41(1年以上前)

妻が言うには今までしゃべってたのが
まったくしゃべらないのは、、、ってことみたいです
女の人はなににこだわるのか、わかりませんね

書込番号:17079196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/17 13:49(1年以上前)

2013年モデルのNA-VX○300Lシーリーズは、上位機種のNA-VX9300Lなど

どの機種にも、残念ですが音声機能は搭載されてないです。

いま巷では独身女性などに、おしゃべり機能付きお掃除ロボットがカワイイと人気のようです。(簡単な会話が成立する)
どこのメーカーだか忘れましたが冷蔵庫でも喋るのが有ったような

ドラム式洗濯乾燥機では、シャープのES-Z110-NLがココロエンジンなる音声機能を搭載しています
シャープは、ヒートポンプ自動洗浄機能が搭載されて無い(出来ない)のでオススメしませんが。

http://www.youtube.com/watch?v=DXbsZP9fBms

書込番号:17081823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 NA-VX3300LのオーナーNA-VX3300Lの満足度4

2014/01/17 14:26(1年以上前)

またまた、返信ありがとうございます
パナソニックではもうしゃべるものは無いんですね

確かにヒートポンプは縮まないらしく、それは外せない条件ですね

書込番号:17081913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

クチコミ投稿数:57件

標題の通り、悩んでいます。
発売時期、価格は同じだし、洗濯・乾燥性能も同じくらいです。唯一、消費電力がパナが非常に少ないですね。特に、通常洗濯時は倍違います。9年使った東芝の洗濯機が風呂ポンプが動かなくなったので買い替えを検討しているところです。
良いご意見があれば拝借したいので、よろしくお願いします。

書込番号:17065676

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/13 09:21(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 自分だったらホームセンターで売ってる風呂水給水ポンプを購入して、今の洗濯機をしばらく使い続けます。

 何故かといいますと、洗濯機の新製品は秋口に各社年一回出すのです。

 そのあと前モデルを購入するのが一番安いし、口コミ掲示板でその洗濯機の弱点?が分かりますので、安心して購入できます。

 あえて選ぶとすればインバータモータの歴史のある(洗濯機を最初に販売した国内メーカ、インバータモータを初めて採用したメーカ)ということで東芝製に一票。それと、なぜか東芝さんは洗濯機のサポートに限っては定評があるようです。それと、白物家電は漢字のメーカのほうが良いような気がします。横文字メーカはAV系統じゃないかなぁ。ナショナル製なら別ですが。

書込番号:17066589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/13 09:46(1年以上前)

アリア社長さんのスレで年1回の機種番号が更新されるならパナ機の方は去年5月の
発売開始で東芝機は去年6月になっているので若干ですが発売日にズレが生じるので
パナ機の方が値段が下落するのが早いんじゃないかと推測します。
個人的には今まで使用していた東芝機で不満がなければメーカーを変更しない方が
操作方法が極端に変わらない可能性もあるので楽じゃないかと思います。

書込番号:17066671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2014/01/13 12:16(1年以上前)

アリア社長さん、配線クネクネさん、
コメントありがとうございます。非常に参考になります。
他の口コミで、ポンプが壊れてもバケツでやれば電気を使わずエコだ!と言ってる方がいました。確かにそうで、私も今はバケツでやっています。ポンプを買ってくるのも一つの選択肢と考えましたが、そこに数千円のお金をつかうのももったいないかな?と思ったりします。
発売時期はあまり気にしていませんでしたが、価格は年度末の3月より4月に入って若干下がり目になるのは知っていましたので、これが「モデル末期」の価格と言うことだったわけですね。
先ほど量販店で2台並んでいるのを見ていたら、パナは電気代が安い代わりに、乾燥時の水の使用量(水冷で除湿)が異常に多いことに気づきました。これまで東芝製が良くもってくれたので、ほぼ「東芝」にしようかなと思っています。

書込番号:17067252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/13 13:05(1年以上前)

なーもさんさん こんにちは

>何故かといいますと、洗濯機の新製品は秋口に各社年一回出すのです。

これは、ドラム式洗濯乾燥機での事です
この縦型の2機種は、ともに発売日:2013年 6月10日です

>東芝さんは洗濯機のサポートに限っては定評があるようです

東芝サービスの悪評判なら度々ありましたが!・・・・
我が家のドラムや電子レンジの修理は最低でした(修理できず返品)


パナソニックNA-FR80H7のすぐれてる点は、乾燥時の除湿が水冷で室内に排気されない事です。
水の使用量が多くても室内に排気されてカビなど発生する事を考えると良いと思いますが。

空冷除湿かくはん式→用は、室内排気(表現がわかりにくい)

パナソニック

上質おうちクリーニング
パワフルコース(ドロ汚れに威力発揮)
脱水バランスをとるため3Dセンサー搭載
エコナビも汚れセンサーが付いてるのはパナソニックだけです。

東芝

運転音レベルは、同じですがDDインバーター搭載
水位を任意で5段階でえらべる
Ag抗菌ビーズが付いている

東芝は、脱水バランスのリトライ給水のカキコミが未だにあるので(昔使ってた東芝全自動でも(>_<))
乾燥時の水の量くらい直ぐ使ってしまいますよ(>_<)

自動洗浄機能は、どちらも搭載

自分が選ぶとするなら、NA-FR80H7を選びます。

どのメーカーを選ぶにせよ長期保証はお忘れなく(故障しない機械はありませんから)

小さな親切大きなお世話ですが 参考まで m(__)m

書込番号:17067470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/01/14 19:59(1年以上前)

「上質おうちクリーニング」が必要ならばパナソニック、
そうでなければ東芝。
  
 AW-70DEで「洗い」と「すすぎ」をふろ水で洗濯していました。
ふろ水ポンプが壊れて1年ぐらい水道水だけで洗濯したけれど、
水道代は増えませんでした。
 AW-70VLに買い替えて、「洗い」のみ風呂水を使っていますが、
水道代は以前と変わりません。
 
 結局、ふろ水を使えば、
残り湯の有効利用にはなりますが、
水道代の節約効果がないということがわかりました。

 私の出した結論は、
ふろ水ポンプが壊れたら、有料ならば修理はしない。
他の部位が壊れるまで水道水を使用するということでした。

書込番号:17072524

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤の量について

2014/01/12 11:09(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:1912件 NA-VR5600Lの満足度4

恥ずかしながら、今だに洗剤投入量がよくわかりません。

例えば、添付画像のナノックスの場合ですが。
洗濯機側の表示が、0.6だったら いくつ入れたら良いでしょうか?
30?40?

また、洗濯機側の表示が、0.8だったら?

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17063101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/01/12 11:21(1年以上前)

HANOI ROCKSさん  こんにちは。 他社の縦型を使ってます。
衣料の重さなんて実測しませんが、「少なめ」だったら取りあえずキャップで水量30Lの目印に合わせて投入。
汚れの落ち具合をみて次回の参考にされれば良いのでは?

書込番号:17063139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/12 13:59(1年以上前)

下記、URL より、転写

こんにちは

画像が参考になりませんでしょうか?

ナノックスも記載がありますが、キャップ1杯が1,0となるようですので、
洗濯機側が、0,6なら、キャップの6分目(6割)、0,8なら、8分目(8割)でよいのではと思いますが・・・

(念の為)
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/127/c/1,3

ご参考まで

書込番号:17063610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/01/12 19:17(1年以上前)

HANOI ROCKSさん こんにちは

流星104さんの言われるように液体洗剤は、キャップを1と考えてください。

くれぐれも超コンパクト液体洗剤は、入れ過ぎに注意シテくださいネ!

メーカーの思う壺 無駄になってモッタイないですから。

書込番号:17064581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 NA-VR5600Lの満足度4

2014/01/12 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました、助かりました。

書込番号:17065541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX5100L

スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

引越先予定の洗濯機置き場を確認すると内寸で横幅57cm奥行74cm高さ約120cmフチの幅2cmと、横幅が約2cm足りず洗濯パンの中に足が収まらず洗濯パンのフチに載ってしまう様な状態です。
洗濯パンと壁との隙間はわずかしかなくまたがせる事も不可能です。洗濯パンのフチの高さが約4.5cmなのでフチの内側に何かをひいて高さを4.5cmに合わせて載せるしか方法は無いかと思いますが、他になにか方法がないか又は何を用意した方がいいのかご意見を是非お願いいたします。
洗濯機はNA-VX5100Lで洗濯機の足の横幅は59.2cmとなります。

書込番号:16976842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/20 02:00(1年以上前)

悔しいですよね。
我が家も横のスペースが足りなくて、探したらありました。

http://www.synsay.co.jp/cat22/

少し高いですけど、これですと真下排水でも排水溝の掃除が出来るのし、スッキリかっこいいで購入しました。


参考になれば幸いです。
安くて似たようなのがあったかもしれません。

書込番号:16976901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/20 02:52(1年以上前)

>洗濯パンのフチの高さが約4.5cmなのでフチの内側に何かをひいて高さを4.5cmに合わせて載せるしか方法は無いかと思いますが、他になにか方法がないか又は何を用意した方がいいのかご意見を是非お願いいたします。

その様な場合は、私はホームセンター等で適当な厚み、大きさの汎用の防振ゴム板を購入して高さ調整しています。
(振動低減も兼ねています)
洗濯機用の専用品を買うより安上がりだと思いますよ。

書込番号:16976939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/20 09:59(1年以上前)

短銃にお金をかけたくないなら軽量ブロックかレンガを4つ購入して必用な横幅に
合わせて厚手のベニヤか合板で足場を作るという方法もあると思いますよ。
後、板とブロックの間に薄手ででもいいのでゴムシートを入れてやれば脱水時の
振動摩擦による騒音の低減もできると思います。

書込番号:16977432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 01:21(1年以上前)

どっちも格好わるーーーーーー


書込番号:16980299

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/12/21 12:11(1年以上前)

見てくれだけでなく、安全性も考慮して

らんちゃん@さん に一票 (^O^)/

所で、価格はいくらでしたか?

書込番号:16981494

ナイスクチコミ!1


スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

2013/12/30 17:01(1年以上前)

皆様のご意見大変参考になりました。
誠にありがとうございました。
ホームセンターに見に行ったら、厚手のゴムで高さ調整してチャレンジ出来そうでした。

書込番号:17015959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/01/07 23:57(1年以上前)

正攻法で行くなら補強板(あっせん販売商品。パナソニックカタログに記載)でしょうね。
本来短辺を奥行きに取り付けるパンを縦横逆に付けてしまった例ですね。

書込番号:17047226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

棚に入る洗濯機がほしいのですが・・

2014/01/01 15:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD120L

クチコミ投稿数:5件

新築する際,小さなドラム式洗濯機(乾燥機なし)を購入し,それに合わせて作り付けのキャビネットを作ってもらいました。周囲もそれに合わせて作ってあり,おまけに壁は鏡ばりです。その絶対に壊れてほしくなかった洗濯機が,ついに壊れてしまいました(涙)。今は生産されておらず,同じ物が手に入りません。
慌てて調べたら,このプチドラムがありましたが,高さが足りないことがわかりました(横,幅は問題ないのですが)。うちの棚はどうがんばっても933mm,プチドラムは963mmです。ミーレ,AEG, whirlpoolは可能なようですが,評判がいまひとつです。
たった3センチですが,吸水口部分の高さなどで何とかできないものなのでしょうか?
どなたかご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:17022990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/01/04 11:59(1年以上前)

NA-VD120L寸法図(抜粋)

他社質問サイトでも同様の質問があり、最近回答しましたが…

無理です。

毎回清掃が必要な乾燥フィルターが上に抜く方式です。
物理的に寸法がクリアできません。
給水ホース差し込み口は天面に上向きでついています。

書込番号:17033192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/04 18:30(1年以上前)

そういちさま
ありがとうございます。
やはりダメですか・・
棚の工事を検討します。
ご親切なご回答に感謝いたします。

書込番号:17034506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/01/04 19:18(1年以上前)

本製品はビルトイン対応ではないので左右は1センチづつ(排水ホース横出しの標準設置では排水ホース側は9センチ以上)あける必要があります。(排水ホースを横に出さない設置は可能)
※防水パン設置工事をする場合、740サイズ(幅74センチ×奥行64センチ)を推奨します。640サイズですと年1〜2回洗濯機を持ち上げて運び出し、排水トラップの掃除をする必要が出てくる場合があります

また排水も外国製ドラム式と異なりトラップつきの床排水口への接続が原則です。
立ち上げ配管工事の場合こちらも工事になります。

寸法に余裕がなく十分な設置スペースが確保できない場合は外国製をもとのようにビルトイン設置することを推奨します。
日本メーカーのドラム式も修理のお世話になる機会は多く、無理な設置だとその都度大変な思いをしますので

書込番号:17034670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/04 19:56(1年以上前)

そういちさま

重ねてのアドバイス,ありがとうございます!

書込番号:17034819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング