パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD120L

スレ主 mfmkさん
クチコミ投稿数:7件

一人暮らしの息子が住んでいるマンション用に洗濯機を購入しようと思っています。
プチドラムNA-VD120LとシャープES-S60-WLどちらの洗濯機がいいですか?
またプチドラム上位機種NA-VH300Lが製造中止になったと聞きましたがどうしてでしょうか?
カタログを見てヒートポンプ乾燥が良さそうだったのでこの機種にしようと思ったのですが販売から一年も経たずに製造中止するのは何か問題があるんではないかと思ってやめました。でもまだ販売しているお店もあるので気になっています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17000042

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/26 09:54(1年以上前)

“プチ”言うだけあって、Pの方が横幅コンパクト

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468091_K0000461624

書込番号:17000057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/12/26 13:06(1年以上前)

mfmkさん こんにちは

>プチドラム上位機種NA-VH300Lが製造中止になったと聞きましたがどうしてでしょうか?

この情報は、どこから聞かれたのでしょうか?
ほとんどの家電は、1年位でモデルチェンジしますから中止と言うより終了が早くなったのでは・・・

2013年10月 1日レギュラードラムがフルモデルチェンジし全ての機種にヒートーポンプの熱交換器自動洗浄機能が搭載されました。
終了情報が間違いないのならヒートポンプ自動洗浄機能搭載にモデルチェンジするのかもしれませんね。

実績で!パナソニック 運転音の静かさではシャープといったところでしょうが
NA-VD120LとシャープES-S60-Wなど容積の小さいプチドラムはどちらもオススメしません。

プチドラムが置けるなら殆どのレギュラードラムが置けますから。
パナソニックレギュラードラム下位機種NA-VX3300Lの方が良いかと思います。
容積が大きいぶん!乾燥の仕上がりも上ですし電気代も安いですし
幅もほとんど一緒ですから。

ドラム使用変遷 東芝ヒートーポンプドラム 2100&4000 修理できず返品
現在 パナソニック NA-VX7000L 8月で3年目に突入 毎日フル乾燥 (^O^)/

書込番号:17000601

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/26 13:57(1年以上前)

容積アップ、お値段4万アップ、奥行きもアップ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468091_K0000461624_K0000567846

単身者に9L勧めるなんて鬼。将来必要になったら買いかえるべ。

書込番号:17000721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/26 23:12(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 単身者にドラム式の洗濯乾燥機は価格面や大きさの点からもおすすめできないように思います。
縦型の洗濯乾燥機であれば、安価に洗濯乾燥できますし、乾燥しない場合でも部屋干しで十分対応できると思います。

 で、自分のおすすめはシャープのTX820。価格が安く節水性も高い。
 次点は洗濯機と乾燥機の組み合わせです。後々も利用できます。

 

書込番号:17002459

ナイスクチコミ!3


スレ主 mfmkさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/27 23:56(1年以上前)

at feedさん早速の返信ありがとうございました。機種を並べて比較すると分かりやすくて良いですね。

デジタルエコさんプチドラム上位機種は自動洗浄機能が搭載されていないのですね詳しい説明ありがとうございました。

アリア社長さんシャープの縦型を調べてみましたがハンガーに吊るして乾燥ができるんですね知りませんでした。教えて頂いてありがとうございました。

今年入社した息子は仕事が忙しく、入社当初から帰りは遅かったのですが最近は特に遅く12時近くに帰宅します。休日に出勤することもあり時には深夜まで働いています。
その為洗濯はまとめ洗いをしているそうです。
現在6年以上前に買った縦型洗濯機で洗濯から乾燥までして、しっかり乾かないまま(もともと乾かない機種のようです)部屋干しをしていますが、タオルはしわしわゴワゴワ状態です。
せめて洗濯だけでも楽になればと思い買い替えることにしました。
来月私が用事で上京しますのでそれに合わせて配達設置してもらうつもりですが、肝心の機種が決まっていません。
最初はマンションサイズのドラム式しか頭に浮かばなかったのですが、プチドラムはまとめ洗いには向いていないですか?
メーカーやプチドラムにこだわらないで選んだ方がいいのかなと思い始めてきました。
今日また電気屋さんに行って各メーカーのカタログをもらってきたのでそれをよく見て検討しようと思いますがまたアドバイスを頂ければ嬉しいです。

書込番号:17006074

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/12/28 12:44(1年以上前)

社会人1年生を想定してレギュラードラムをオススメしました。

プチドラムは、フル乾燥(洗濯〜乾燥)のマトメ洗いには向きません。
詰め込み過ぎると乾燥の仕上がりが縦型洗濯乾燥機と大差なくなりますから。

ドラムは、10月前後に各社モデルチェンジが殆どなので価格も高いですが!
年明け2月頃には、価格も多少なりとも落ち着くと思うのでレギュラードラムがいいですよ。

普段のお手入れなどや使い勝手などトータル的に考えて
パナソニックNA-VX3300Lが良いかと思います

予算的に余裕が有るので有れば1つ上のNA-VX5300Lがヨリ良いです。

乾燥方式は、1にも2にも冷却部洗浄機能付きヒートポンプの物です

故障しない機械は無いので!必ず長期保証の有るお店で購入してください。

書込番号:17007554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/29 05:13(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 洗濯機を買い替えるよりも、息子さんの健康をご心配なされたほうがよろしいのではないでしょうか。

 洗濯機はいつでも買えます。健康と人生は買えません。

書込番号:17010300

ナイスクチコミ!4


スレ主 mfmkさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/29 13:31(1年以上前)

デジタルエコさん返信ありがとうございました。
レギュラードラムで検討することにします。


アリア社長さん息子の心配をしてくださって本当にありがとうございます。
私も主人も転職を勧めているのですが本人のまじめな性格上なかなか踏み切れずにいるみたいです。
また、コネもなく今の生活サイクルでは就活もできないと言っています。
会社に「そんなに働かせないで」と言いたい気持ちでいっぱいです。
近くに住んでいればサポートもできるのですが・・・。
本人には限界がくる前に今の会社を辞めるように言っていますのでしばらくは見守っていくしかないのかなと思います。
<健康と人生は買えません>おっしゃる通りだと思います。
返信本当にありがとうございました。

書込番号:17011405

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-VX730SL/Rとの違いについて

2013/12/15 15:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300R

スレ主 武さんさん
クチコミ投稿数:40件

質問させてください。
この一つ下のクチコミでNA-VX730SL/Rといい機種が出てきます。
これにはナノイーがついているとのこと。
しかし、7300にはついていないことはわかっています。
これ以外に違いはあるのでしょうか?
7300にナノイー機能が追加されたものなのであれば、NA-VX730SL/Rの方を購入検討したのですが・・・

書込番号:16959452

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/16 13:38(1年以上前)

メーカーのWEBページにVX730SL/Rという製品が存在しないので推測になりますが
旧モデルVX7200の量販店オリジナルモデルになるんだと思います。
この場合なら新型のVX7300には搭載されている温水洗浄という機能がVX730SL/R
には存在しない機能になりますね。

書込番号:16962951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/16 13:44(1年以上前)

クラブパナソニック内に商品情報がありました。
「泡洗浄」「温水機能」で、皮脂汚れ、菌(※〈除菌の試験内容〉[試験機関](財)日本食品分析センター[試験方法]菌付着試験布の菌の減少率測定[除菌方法]加熱高温水による[対象部分]ドラム内の衣類[試験結果]99%以上。※)・ニオイもスッキリ
●「ジェットバブルシステム」で泡立てた泡を衣類に噴きかけ、汚れを泡で包んで浮かします。
●「約15℃洗濯モード」で、寒い冬でも洗浄力を発揮。約40℃・60℃の温水で洗浄するコースを新搭載。
スリムな本体幅 約60cmで洗濯容量10kgの「ワイドなドラム槽」
●大きな落差でたたき洗い効果を向上。槽内に衣類を大きく広げて乾燥します。
石けんカスの付着を抑える「自動槽洗浄」でドラムを清潔に

なので除菌部分に対してこちらではナノイーの表記がありません。

書込番号:16962976

ナイスクチコミ!1


スレ主 武さんさん
クチコミ投稿数:40件

2013/12/16 14:51(1年以上前)

配線クネクネさん
ありがとうございます。

温水機能はありということですね
と言うことはこれは7300の量販店モデルではあると・・・
しかし、ナノイーは不明ということですね

ナノイー機能が追加なら値段はきっと7300より上がりますよね

書込番号:16963188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9太郎さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/16 18:27(1年以上前)

先日、この洗濯機を購入しました。
これは、パナソニックのお店でのみ販売されているモデルのようです。
(私も、なじみのパナソニックのお店で買いました)
納品されたばかりで細かな違いまで把握し切れていませんが、
ほぼ、「VX7300+ナノイー機能」ではないかと思います。
外見も、今年のモデル(側面が黒い)と同じで、ぱっと見VX7300と見分けはつきません。

書込番号:16963840

ナイスクチコミ!2


スレ主 武さんさん
クチコミ投稿数:40件

2013/12/16 21:07(1年以上前)

9太郎さん
ありがとうございます。
と言うことは、730Sの方が得だということですね(^-^)

書込番号:16964464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Crunky-Rさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 NA-VX7300RのオーナーNA-VX7300Rの満足度5

2013/12/16 23:31(1年以上前)

この機種を使用しています。
パナソニックのお店のみで購入できるモデルです。
VX7300+ナノイー機能+おかませしっかりモード+掃除機用ブラシがついています。

書込番号:16965332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 武さんさん
クチコミ投稿数:40件

2013/12/17 00:12(1年以上前)

Crunky-Rさん
貴重な情報ありがとうございます。

ついでと言っては何なのですが、730Sの洗浄力はいかがなものでしょう?
ある程度ドラム一杯にした状態でも、中のものはしっかり洗濯水に浸るものでしょうか?

書込番号:16965541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/17 12:07(1年以上前)

そうなんですよねぇ。
私も炊飯器(SR-SPX103)を検討していて、Panasonicは、独自の「パナソニックの店」モデルというの存在するという事を知りました。

どの商品も、量販店モデルとは異なり、フラッグシップモデルにプラスαのおまけの機能がついていて、総じてお得なモデルになってますね。


この情報は、Panasonicのホームページにも総合カタログにも掲載していません。
パナソニックのお店に行かないと分からない情報なのですよねぇ。
小売店はどうしても量販店に負けてしまうので、メーカーの配慮なのでしょう。素晴らしい☆

今後は、パナソニックのお店モデルは、チェックしようと思いました。

書込番号:16966783

ナイスクチコミ!0


Crunky-Rさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 NA-VX7300RのオーナーNA-VX7300Rの満足度5

2013/12/17 16:37(1年以上前)

武さんさん
SANYOアクアとの比較となりますが、この機種はかなり綺麗に洗えます。
ある程度いっぱいにしてもドラム前面からのシャワーと遠心力で洗濯物はびしょびしょになっています。

洗濯中のドラムの中を覗いているのが好き(変態w?)なのでよく見ているのですが、非常によく考えて作られているな〜と感動しました。

ただカタログのようなアワアワにはなかなかなりませんねw
先月の終わり頃から15度以下の水温のようで洗濯時間が若干伸びています。
40度洗浄は本当に綺麗になりますね。

唯一欠点は騒音です。
アクアの頃にくらべるとかなりうるさいですw

書込番号:16967460

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 泡洗浄の威力は?

2013/11/27 17:48(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS70H6

クチコミ投稿数:16件

いやー本当に迷ってます。
今日ビッ●カメラに行って見てきました。

東芝のAW-70DM が74800円、
8`AW-80DM が79800円でした。
あんまり変わらないなら8`かぁ…
所がこのNA-FS70H6は69800でした。
んん!?東芝より安い(ーー;)

洗濯機独特のリズムのモータ音が気になり、皆様からのアドバイスでDDモータ搭載の東芝と思っていましたが、店員さん曰く、あまり変わりないとの事。本当かなぁ〜
それより泡洗浄の威力がオススメと仰るのですっかり迷ってしまいました。

ご意見をお聞かせくださいませんか?
よろしくお願いします

書込番号:16887526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/11/27 20:57(1年以上前)

あまり、店員の言う事は、聞かない方がいいです。
全メーカーを、平等に見ているかは、疑問ですから。

書込番号:16888235

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/28 13:03(1年以上前)

洗濯機のラビリンスに入っちゃいましたネ!

量販店では、駄目もとで安くならないのと言いましょう。(価格.comなどの値段など言う)

東芝の価格が高くなるのは当然かと思います!
レアメタルを多く使うダイレクトモーターですから

我が家は、パナソニックのドラム(NA-VX7000L)ですが2台置き可能なスペースがとれるなら
縦型で使ってみたいのはNA-FS70H6などの泡洗浄です。

低運転音重視だと言う事で東芝DDをオススメしましたが

>洗濯機独特のリズムのモータ音が気になり・・・

人間の脳は全ての事を処理している訳では無く
フィルターを通して優先順位を付け(臭い・音・色・物など)全ての事を判断していますから
感じかた見えかたは、千差万別!!人それぞれですから

全ての機種を同じ条件で試せる方は中々いませんし
洗濯機の有料お試しサイトは、無いとおもうので。(有ると良いな(^O^)/)

炊飯器などは、大手量販店での食べ比べは有るようですネ!

ここは、価格.comですから選択の順位は値段の優先率が高い傾向の有るようです。

皆さんの意見を参考にして洗濯機を選択してください。
ハーバード大学!!盲目の女性教授が言ってました!人は生まれてから選択の連続だと(選択の科学)

自論なのですが!迷った時は、(カワイイ・好き・トキメクなど)女の感でと女性にはオススメしています。

書込番号:16890648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/28 15:26(1年以上前)

自分も東芝とこちらを迷ってました。新横浜ビッグでは東芝に
¥64800とついてました。パナソニックは¥69800

うちは嫁の感でパナソニックにしました。交渉で少し値引いてくれました。

テレビなどと違って店頭で汚れの落ち具合はわからないので 評判と やはり感 ですね。
よい買い物を\(^-^)/

書込番号:16891038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/28 21:28(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

この価格帯の洗濯機ですとシャープの穴なし式洗濯機が節水性能に優れているようなのですが、選択肢には入らないでしょうか?

書込番号:16892238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 21:46(1年以上前)

MiEVさん こんばんは。
こちらでもお世話になりますm(_ _)m
店員さんも色々教えてはくださるのですが、聞けば聞く程迷ってしまって(^^;;
そうですよね
参考程度に聞き流します(^.^)

書込番号:16892346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 22:00(1年以上前)

デジタルエコさん こんばんは
デジタルエコさんも、シャープに続き、こちらでもコメント頂きありがとうございます
m(_ _)m
そうなんですよ〜(´・_・`) 参りました

価格の事は勿論聞いてみました。
価格.comやAmaz●●程の破格はダメですが、同じビッ●カメラの通販との比較なら何とか近い金額でお出しできる場合もある、との回答でした。
ただ、その場合は10%のポイントが1%しか付与されず、しかも五年保証は適用外だそうです。
洗濯機のレビューを見ると長期保証はつけた方が良いですよね。

Yah●●で出店してるお店で買おうか検討しています。
http://sentakuki-saiyasu.blog.so-net.ne.jp/AW-70DM-W

家電のお試しサイト、面白い発想ですね(*^^*)
選択の科学、同感です(^_^;)

書込番号:16892428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 22:06(1年以上前)

すずめ丸さん はじめまして(^.^)
回答ありがとうございましたm(_ _)m
東芝とパナソニックの金額、近いですね。
これ位の近差なら迷わず東芝に決めてたのにーぃ(^^;;
ところで、奥様の感で購入された後、使い心地や洗浄力は如何ですか?
是非実際にご使用されていらっしゃる方のご意見をお聞かせください(≧∇≦)

書込番号:16892463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 22:29(1年以上前)

アリア社長さん こんばんは(^ ^)
回答ありがとうございましたm(_ _)m
実は、事の始まりはシャープだったんです(^^;;
ところが静音性重視だったもので、やっぱりインバータ搭載の物に絞った所でして汗汗

シャープでもインバータのがあったのですが、その機種の値段なら東芝とパナソニックにしようかとココにカキコんだ次第です。

アリア社長さんオススメの洗濯機は何ですか?
【使用スタイル】2人 早朝 夜間
【優先順位】@運転音の静音性 A予算ホントは5万以下 (>_<)でも静音性を考えたら6万迄頑張る(>_<) B洗浄力
【あまり気にしていない機能】風呂水はあまり利用しない。

書込番号:16892598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/29 00:00(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 単純にメーカの仕様表を観たところ東芝とパナソニックが脱水時の音量が37dB、日立が39dBと表記されていましたが洗濯機の動作音というのはいろいろな音がありますし、設置環境によっても音の響き方が異なるので実際に設置して使ってみないと解らないというのが本当のところではないかと思われます。音についてなんですが、なぜ騒音のレベルをデシベルで評価するかと申し上げますと、人間の耳は音の大きさを対数で感じるように出来ているそうです。
 3dBの違いで音のエネルギーは約二倍になりますが、人間の耳で聞くと37dBも40dbもほとんど変わらないということになります。しかし、機械的な作動音は、「カチン」という甲高い音であったり、「キュルキュル」という擦れるような音であったりして人によってその音をうるさく感じるか否かは主観的な感覚ですので、結局のところはスレ主さんの感覚によってうるさいか否かが決まってしまうということになりますので、この質問に回答するのは非常に困難であると考えます。

 しかし、洗濯機は設置の方法によって音が変わります。たとえば、洗濯機の足に「防振マット」を敷く(100円ショップで販売しています)とか、洗濯機の背面の壁面に発砲スチロールやクッション材(ホームセンターで安価で販売しています)のようなものを張り付けるなどの工夫によって振動や動作音を低減させることが可能になると思います。

 ですので、洗濯機については、デザインや機能、好きなメーカの気に入ったものを購入される、又は安価な商品を選択して余った予算を防振、防音対策に使用してみられてはいかがでしょうか?

 あえて言うならば自分のおすすめは東芝です。何故かといいますと、産業用機器に使用するインバータのメーカは大抵が東芝か三菱でして、東芝のインバータについては信頼性が高いと自分は思っています(これは私の経験ですので当てにしないでほしいと思います)また、モートルに付きましてもDDインバータモータは国産品では最も早く(1990年)から洗濯機に搭載していたという実績がありますし、そもそも国産の洗濯機の第一号機を発売した会社でもあります。冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、炊飯器など家電製品は東芝が国産化第1号です。家電製品の歴史を鑑みますと、東芝という電機メーカは凄い会社だと自分は思っています。

書込番号:16893083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/29 07:49(1年以上前)

アリア社長さん わかりやすい説明ありがとうございます(≧∇≦)

dbの数値の違いより人の感覚的な所は皆様からもご教示頂いたり、他の口コミを拝見してようやくわかってきた所です。
さらにアリア社長さんの説明にて充分納得できました(^.^)

私が一番気になる音は、
モワーン モワーン モワッモワッ
ブーーーン という洗濯機独特のリズムのモータ音?なんです。
脱水が始まったであろう工程の時には全く音がしません。

他の部屋からその音が聞こえてくる為、我が家ではこの音は出したくないなぁと思って。

先日下見に行ったら、ナショナルのこの機種が実演しておりました。
ビックリする位静かだったのと、東芝より1万近く安かったので、あとは泡洗浄の効果次第だなぁとコチラにスレ立てさせて頂きました。

やっぱモータですか?(^^;;

書込番号:16893715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/29 11:28(1年以上前)

>私が一番気になる音は、モワーン モワーン モワッモワッ ・・・・

人間の目や耳は、変化に対して敏感ですから、気になるなら数値的に良いDDでも止めてた方イイですヨ

所で!「エコウォシュシステム」泡洗浄の動画は見ましたか?

http://panasonic.jp/wash/point/eco_wash/

http://www.youtube.com/watch?v=Jbr9wNRIrTM

書込番号:16894262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/29 12:33(1年以上前)

デジタルエコさんこんにちは(≧∇≦)
泡洗浄は実演してたので、じーーっくり見させて頂きました。
店頭でも洗顔の時に泡が落ちるという原理を説明してました。

リンク貼って頂きありがとうございました。
改めて拝見しましたが、最後の押し洗いもみ洗いも興味あります(^^;;

実は泡洗浄は、まだまだ発展途上なのではないかと勝手に思っているんです。

動画にあった実験ですが、泡はプチプチはじけるという動力があり、液体は静止ですよね。
実際は水力があるのでまるっきり同じ現象ではないのかな?と素人判断ですが。

実演も見る限り、こんなに泡出るのかなーと。
以前パナの乾燥洗濯機ドラム式を使用していましたが、わざわざ泡を吹き落とす工程があったようなので、逆にこの真逆の発想がどうも柔軟に受け入れ難く(ー ー;)
洗顔の原理もわかってはいるので、尚更皆様からのご意見を伺いたかったという訳です。

あー両方買えたら良いのにな

書込番号:16894443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/11/29 15:51(1年以上前)

個人的には

タテ型なら 今出てる中では、シャープの 820が おすすめです・・・

レビュー書き込んでますんで いちおチェックされた方が幸せに成れるかも知れません・・・

書込番号:16894950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/29 16:39(1年以上前)

>以前パナの乾燥洗濯機ドラム式を使用していましたが・・・・・・

昔のVRシリーズですね(>_<) ご愁傷様でした m(__)m
自分から言わせれば実験機だと思ってました。(ドラムの角度が付き過ぎ)
皆さん、苦労された方が多かったですね(>_<)

今のパナドラムVXシリーズは、月とスッポンの差があり改良されて良くなってますよ。

>実は泡洗浄は、まだまだ発展途上なのではないかと勝手に思っているんです。

泡洗浄は、少ない水と洗剤をしっかり溶かすシステムで!
洗剤と水をタップリ使うなら必要のないシステムですよ

シッカリ迷って、お気に入りの製品を見つけてくださいね。

書込番号:16895078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/29 23:00(1年以上前)

はらいっぱいさん こんばんは。
こちらでもよろしくお願いしますm(_ _)m

シャープのES-TX820メチャメチャ気になります!

ES-GE70Nとどう違うんですか?
プラズマクラスターが付いてる事?
インバータは付いてるんですか?

音を気にしなかったら元々ES-GE70Nを購入予定だったので元戻りになるかも(^^;;

書込番号:16896494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 18:20(1年以上前)

買ってきました!
迷いに待って結局決めたのはコレ!
東芝のAW-80DM
送料設置料無料、長期保証5年付きで7万です。
74800円を7万に値引いてもらうのがやっとでした。
郊外の大型電気店オープン二日目。
下見に行った店より五千円安く、
しかも下見の7kgより安くなったので、まぁ妥当かと。

最後にはらいっぱいさんのご提案でシャープにグラ付きました。
その時に見つけたNA-F70PB7の
【柔軟剤の香りを衣類に残す「香りしっかりコース」新搭載】
にかなりやられましたが、やはりインバータが無い為断念。

ちなみに、売り場のパナソニックのメーカーさんは、この洗濯機をご存知ありませんでした(^_^;)

あとはやはりデジタルエコさんの具体的なご提案による泡洗浄。
これも最後の最後まで辛かったです〜ぅ^^;

東芝の決め手はやはり静さ。
皆様オススメのDDモーターです。
始めから音の事はずっと気になっていた為
アリア社長さんの東芝の歴史を拝見し、やはりこれを試してみたいと思いました。

DDモーターが搭載されているというだけで、自分は騒音対策について出来る限りの事はしたんだという自己満足だけです(^^;;
搭載されていないだけで後々後悔しそうだったので決めました。

あと、最後に迷った柔軟剤の香りをしっかりつける魅力的な機能ですが、
東芝のAW-80DMに、この電気屋さんオリジナルのオプションとして、
【チョット待っててね】みたいな名前の機能が付いてまして
脱水前にすすぎ水のまま少し放置しておける機能があったんです。
本来の目的は、脱水後すぐに干せない為の待機時間と言うか、
シワが付かない為の工夫だったのですが、
柔軟剤の香り付けにこだわっていた私は
この機能をパナソニックのその機能同じ事だと解釈しました。

文章下手でごめんなさい^^;

皆様本当にたくさんのご提案とご教示
ありがとうございましたm(_ _)m

家電って深いですね
皆さんにGOODアンサーを差し上げたい気持で一杯なのですが、
シャープと東芝の両方で、
私の迷宮に具体的なアドバイスと、
色々な角度から提示してくださったデジタルエコさん

私の迷いの原点に後押ししてくださったアリア社長さんに差し上げたいと思います。

皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16899305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最短で何分くらいですか?

2013/11/25 12:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H7

洗い6分、すすぎ1回、脱水3分、こんな感じで使ったとき何分くらいかかりますか?

電気店で聞いたところでは30〜40分と言っていたので、それが本当なら時間掛かりすぎるので。

今は23才のサンヨー全自動が「スーピーディー」で上記の洗濯を18分でやってくれますので、

同程度を期待しているのですが・・。

書込番号:16878709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/25 13:35(1年以上前)

水投入:3〜4分
洗い :6分
水抜き:2〜3分
脱水 :3〜4分
水投入:3〜4分
すすぎ:2分
水抜き:2〜3分
脱水 :3分
・・・
18分って早すぎませんか?
こんな皮算用で考えて、早く見て24分、長くて29分くらいでした。

水の量によると思いますよ。
仕様を見ると97Lも水が入りますが、ここではないですか?
その23年選手レベルなら、5-60Lが良いとこではないでしょうか?
注水・水抜きに時間を要します。

書込番号:16878891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/26 09:24(1年以上前)

年式は古いですが日立機NW−7EYをまだ現役で使用してます。
気のせいかもしれませんが今の縦型機は基本的に蓋をしないと稼動しない安全設計が
施されている機種が多いので一概には言えませんが昔に比べると水の注入スピードが
遅くなっているんじゃないでしょうか?
何故かお湯取併用の方が早く注水作業が終了するので水道側のバルブの開き具合の確認
や本体側の圧力ホース接続部に施されているフィルターなんかも確認した事があり
ますがどちらも正常なのに注水スピードが上がらないという状態が今も続いてます。
只、それが原因で時間オーバーでのエラー表示がでないので推測になりますが注水弁
付近に水量を調整する機能がり水量が抑制されている可能性があると思います。

書込番号:16882169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 09:42(1年以上前)

あとは個々の家庭の事情も・・・。
古いマンションで水圧が上がらない場合もあります。
逆に1Fは超高圧とか・・・。
社宅や団地で良くあります。
子供の頃の社宅がそうでした。

書込番号:16882208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/11/26 11:57(1年以上前)

サマンサとダーリンさん

ご指摘頂いた時間を計ったことなかったので、実際計ってみた所水量「中」3`で23分でした。
うちのは5kタイプなので5kだとプラス二分とすると25分くらいかかる計算です。
当方はマンションなので、水圧が弱いのでその関係で18分にはならないのかも知れませんね。
表示では3`40-5`50&#8467;でした。

>注水・水抜きに時間を要します
確かにそのようですね。

97Lは「エコウィシュおまかせコース」1回でのトータル使用水量で節水、逆に当方のサンヨーは145Lです。

書込番号:16882511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナノイー機能が無くなった

2013/09/06 16:32(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300R

スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

前型番の7200に付いていた
ナノイーが無くなっているようですが
ナノイー自体あまり効果がないので
機能を削ってしまったんでしょうか?

どなたか詳しい方
ご教授下さい。

書込番号:16551734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/06 16:53(1年以上前)

自分的にはあった方がいいと思うんですがね…。なぜなくしたんでしょう?これじゃ、今後VX9300しか買えないなぁ。

書込番号:16551789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/09/06 18:01(1年以上前)

nabeゾさん こんにちは

そんなの簡単な事です(^O^)/

前機種スマホ対応のNA-VX8200L・NA-VT8200Lが売れなかったから

要は、NA-VX7300と差を付けて上位機種のNA-VX9300を売りたいからです 

タッチパネルや「パナソニックスマートアプリ」なんか必要ないです(^O^)/

パナソニック チョットがっかり(>_<)

まあ!ドラムも3センチ大きくなり温水機能も付けたのでコストの関係もあるかもしれませんネ!

ウチのNA-VX7000もナノイー有るからプレ洗浄などでは使ってるけど

他メーカーのプラズマ・オゾンなど空気で洗うとか似た機能も含め・・・・

過度の期待はしない方がいいですよ。

温水機能の方がこれから冬場に向かって水温が下がる季節洗浄力UPには効果大だと思います。

自分的には、NA-VX7300で十分だと思います。

それより、Boseの様な「ノイズライド」逆位相無振動システムを搭して欲しいな。


書込番号:16551987

ナイスクチコミ!3


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 19:08(1年以上前)

容量拡大と温水機能搭載で
スペースが無くなったのか
はたまた差別化かと思いましたが
やはり後者ですか。。。

自分は頻繁に洗剤の銘柄は替えませんし
5年後のスマホが同じ通信方式なのか疑わしく
タッチパネルに必要性と魅力を感じません。

洗濯槽洗浄機能でカビ防止を唱うのであれば
タッチパネル無しでナノイー付きの方が
消費者としてはありがたいです。

ナノイー信者ではないのですが
買い替え考えていたので
今回のモデルチェンジには
少々困惑しました。

書込番号:16552184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/06 20:08(1年以上前)

Panasonicに電話して 上の人に気持ちを伝えると良いかと思いますが・・・

3年後くらいに成らないと変わらないかも知れませんね・・・
仕方ないので今回は良さげな洗濯機を買って下さい!

書込番号:16552391

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 20:20(1年以上前)

そうですねぇ
確かにここで言っても
メーカーには伝わりませんね。

しかし
現行機種では大きく載っていたナノイーが
この機種のニュースリリースには
全く触れられていなかったので
手のひら返しというか
その豹変ぶりには驚きました。

今回は悩んで買うことにします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16552425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/09/06 22:45(1年以上前)

今回、NA-VX8200とNA-VT8200の8000番台のプレス発表がないですから

もし、故障などの急ぎでなけらば年末〜年明けの来年まで待ってみてはどうですか

ヒョットしてナノイー搭載の(スマホ非対応)機種の発表があるかもしれないし

出ですぐ買うと価格も高いし!新機能搭載の場合人柱になる覚悟でかわないと

トラブルなども有るかもしれませんよ。

書込番号:16553043

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 22:59(1年以上前)

なるほど!

確かに8000番台のリリースは
ありませんね!!

販売の谷間を埋めるため
半年程度遅らせての
発表の可能性もありますね。

急ぎではないので
しばらく待つのも一考ですね。
大変良いアイディアいただきました。
多謝です。

書込番号:16553113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/11 10:10(1年以上前)

nabeゾさん こんにちは
私もNA-VX7200使いですが、ナノイーはあったら嬉しい機能です。
特殊な事情?で剣道の防具を入れてみましたが、脱臭防カビ効果を多少ですが実感できました。
特に面に染み付いた汗の臭いが軽減された事はモチベーションアップにも繋がります。
根本的に洗っている訳ではないので、臭いや皮脂は残ってしまいますが、軽減はされます。
普通の洗濯物では、それほど効果を実感できていないというところはあります。

VX8200は、Android端末を持っていなかった事と持っていたとしても必要ないと思っていたのですが
スマフォ連携とナノイーが抱き合わせだと悩みますね
デジタルエコさんがおっしゃるように8000番台で、スマフォ連携無し、ナノイー搭載が発表されるといいですね
きっと売れ筋になると思うのですが…

普通のご使用であれば、無理にナノイー搭載機種を選ばれなくても、手入れを怠らなければ問題ないかと思われます。
価格差の機能かどうか微妙ですね

書込番号:16570509

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/13 14:40(1年以上前)

剣道の防具なら
ナノイー効果は分かりやすそうですね。

自分が淡く期待しているのは
ナノイーによる洗濯槽の
カビなど軽減効果ですが
仮に8000番台が追加発売され
ナノイー搭載でも
余計なスマホ連携機能も搭載されて
価格高くなるような気がしています。

でも
それだと9000番台とカブる??

やはり
もうしばらく待ってみるしかないですね。

書込番号:16580062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ASUもさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/21 10:15(1年以上前)

価格が落ち着くまで待ってから購入予定です。ナノイーについての私見ですが、今回洗濯槽の洗浄工程が追加になっている事(ナノイーのカビ防止効果etc<コスト)から、上位機種のみに残し体裁を保った・・・と読みました。

書込番号:16613735

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/21 10:55(1年以上前)

泡洗浄や温水洗濯など、気になる機能が追加されたので、自分も購入候補としています。

新機能追加によるコストアップは、確かに考えられますね。

しかし、Panasonicはスマホから事実上撤退したようですが、それでもスマホ連携家電を増やすんでしょうか?

スマホ連携機能付でも、アプリがアップデートされなくなれば、使えなくなってしまう気がしています。

スマホ連携機能は個人的には要らないので、その分価格を抑えた機種の発売をお願いしたいです。

書込番号:16613863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KMsetさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 10:16(1年以上前)

NA-VX730SL(多分、旧7200と同じだと思います) 同品番は、パナソニック-ショップだけで販売しているものです。(原則)
メーカーの販売店支援策だと思います。だから量販店では、販売ていないでしよう。
この品番についてのカタログも、販売店にあると思います。(7200より機能追加され、主要販売品番と読み取りました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VX-7300の見積書を、なじみの販売店に依頼しましたら、見積書には、NA-730SLとなっていました。

書込番号:16878305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nabeゾさん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/25 11:39(1年以上前)

そんな型番が有るんですね!

教えていただいた型番で
ネット検索してみましたが
見つけられなかったので
販売店に聞いてみようと思います。

大変良い情報ありがとうございました。

書込番号:16878520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター音について

2013/11/22 16:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F50B6

クチコミ投稿数:9件

この洗濯機を購入したその日に洗濯をしたところ洗いのときのモーター音が大きくて驚いています。
回転するたびに「ウォーン」「ウォーン」と唸り声のような音がします。ドアを閉めてリビングにいても聞こえるくるらいです。一応洗濯は脱水まで完了するのですが、これは故障なのでしょうか?
設置をするときにゆっくりですが斜めにしたことが原因かもしれないです。新品ですが、斜めにしたときに中で水がこぼれる音がしました。

書込番号:16866838

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/11/22 17:16(1年以上前)

洗濯機の音が、床面に響いて、大きく聞こえるのでは、ないでしょうか。
洗濯機の下に、防振マットか、防音マットなどで、響きを押さえたら、変わると思います。

書込番号:16866962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2013/11/22 17:39(1年以上前)

うにせんべいさん こんにちは

この洗濯機は、確かインバーターでないので決して静かな洗濯機とは言えませんネ!
洗濯時39db脱水時49dbですから
音の事ですから気になるようなら販売店に連絡して一度見てもらってはどうですか。

水の音ですが!洗濯.脱水槽をゆらすと「チャプチャプ」音がしますが
これは、脱水のバランスをとる為に洗濯.脱水槽に注入封印されている液体の音です。取説P33
漏れやこぼれている訳ではないです

最近の全自動洗濯機は、縦型やドラムなど殆どの製品に入っています。

取扱説明書を読まれる事をオススメします。お宝本ですから

書込番号:16867038

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 NA-F50B6のオーナーNA-F50B6の満足度4

2013/11/23 10:42(1年以上前)

 職場でタオルの洗濯に使用しています。
レビューにも書いたけれど、職場のものはインバーター機並みに静かです。

>回転するたびに「ウォーン」「ウォーン」と唸り声のような音がします。
 
 確かにそのような音はしますが、耳障りな音質でも音量でもありません。

>ドアを閉めてリビングにいても聞こえるくるらいです。

 ドアを閉めるとほとんど聞こえません。

 他のレビューも静かと書かれているので、
販売店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16869773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/11/23 12:51(1年以上前)

何処のメーカー品でも個体差で発生する騒音に差が発生する事ってありますよ。
販売店の方で設置時に動作や設置確認していかなかったんでしょうか?
普通なら水道の水漏れ確認と排水確認くらいはおこなってくれると思うのですが
自分で設置されたのならサービスか販売店にでも修理依頼してみてはいかがですか?

書込番号:16870235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング