パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD100L

クチコミ投稿数:23件

いま使っているドラム式が不調なので、買い換えを検討しています。
が、設置場所がかなり狭いため、プチドラムしか入りそうにありません。
クチコミなど読む限り、これでOKと思うのですが、
ちょっとひっかかるのが容量です。

現在のドラム式は東芝EWD-BC80Aです。
洗濯容量8.0kg
乾燥容量4.5kg

箱の大きさはプチドラムより若干小さいぐらいなのに、
洗濯物はだいぶ入るのです。
購入してから6年半経過しているので、
もっとコンパクトで容量の大きいものが出ているだろうと期待したのですが、
逆の結果に首をひねっている次第です。

いったいこれは、なぜなのでしょうか。
今たまたまそういった製品が出ていないだけ、ということであれば、
すこし待ってみようかとも思っています。
いちおうネットで検索してみたのですが、すっきりした答えには出会えませんでした。
教えていただければ幸いです。

余談ですが、じつは冷蔵庫のときも似たような経験をしています。
薄型(奥行き45センチ)のものを愛用していたのですが、
どうやら一時の流行だったらしく、買い換えるときには見かけませんでした。

書込番号:13282255

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/22 10:38(1年以上前)

縦型の場合、槽の深さを少しずつ深くしていって、公称容量を増やしてきたと思いますが、すこし無理してる感じです。
現状洗濯物が取りだしにくいほどに深くなってますね。
ドラム式の場合、容量を上げるには直径を増やすかドラムの奥行きを増やすしかないので、
それやるといずれにせよ本体サイズが大きくなると思います。
特にドラム式の場合、奥行き方向に余裕がないため、本体サイズキープの容量アップは難しいのでは?
ブチドラムも最初の製品ですが、本体サイズを小さくした分、容量も小さくせざるを得なくなってます。
このジャンルが定着するかはかなり疑問ですが、もし定着して他社からもフォロアーが出るようになれば、多少は公称値は増えるかも知れません。
でももともとドラムをこれ以上拡大できる根拠もないので、洗浄力にしわよせは行くかもですね。

書込番号:13282311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/23 08:36(1年以上前)

JRCloverさん、ありがとうございます。
プチドラムぐらいの大きさだと6kgが限界ということですね。

ということは、今うちにある洗濯機(2004年に購入)が8kgというのが、
むしろ無理をした容量ということになるのでしょうか。
そのシリーズはすでに生産終了になっているので、たぶんそうだと理解します。

今まで8kgだった容量が6kgに減ることを考えると、
むりにドラム式を買わなくてもいいのかなあ。
もうすこし考えてみることにします。

書込番号:13285555

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/25 21:07(1年以上前)

というより、上下方向に洗濯槽を配置できる縦型は、前後方向に横配置するドラム式よりスペース効率がよいので、
同じ設置面積ならより大容量にできます。最も縦型はそうなっているので槽が深くて使い勝手はやや落ちますが。そこを無理してると表現しました。
場所がないならわざわざ洗浄力に劣るドラム式を買わずとも、水量は多いですが確実に洗える縦型をお勧めします。
私の意見では、ドラム式で洗浄力的に使い物になるのは、一番でかいビッグドラムだけです。

書込番号:13295244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2011/07/28 00:48(1年以上前)

経ったまま洗濯物を取り出す想定をして商品開発をした結果、ななめドラムで傾きを大きくしドラム位置を上げた結果が今のサイズです。
そのころの機種だとドラムの傾斜が小さく奥行きのあるドラムを使ってもボディサイズはあまり大きくならなかったのですが・・・・

洗濯乾燥連続運転に価値を見出せないなら脱ドラムも良いと思います。

書込番号:13303972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/08/01 07:24(1年以上前)

JRCloverさん、そういちさん、お返事ありがとうございました。
1年も経ってしまい、申し訳ありません!!

結局、水栓の位置を上げる工事をしてプチドラムを購入しました。
脱ドラムできなかったのは、やはりスペースの問題です。
わが家はベタ基礎で排水の角度をつけないと流れていかないため、
防水パンを20センチほど上げ底してあるのです。
そこにさらに縦長の洗濯機を置いてしまうと、作業できません。

いろいろ教えていただいたのに、選択肢はほぼない、とゆー結果になりました。
ご報告が遅れて、すみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:14881982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥の縮み具合はどうでしょうか。

2012/07/24 11:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L

スレ主 naka3maruさん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックNAVD110の購入をかんがえています。

外干し出来ないので、乾燥を多用したいと思っています。
持っている洋服は綿が多いのですが、縮み具合はどうでしょうか。
以前のVD100のレビューに化繊は着れなくなる程縮んでしまうものがあるというレビューがあって今回の110ではどうなのかなと心配です。購入した方いましたら是非教えて下さい。

またパナソニック以外でコンパクトで乾燥に特化したものがありましたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:14849989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/24 22:13(1年以上前)

naka3maruさん こんばんは。

一般論で恐縮ですが、
これはVD100と同じくヒーター温風乾燥ですし、
しかも、「旧型機よりも縮みを改善しました」みたいなセールスも無いので縮みはやっぱり大きいと思います。
風アイロンやヒートポンプ式の方が縮みが「マシ」ではないでしょうか?
ただし、サイズが小さいのは見つけられませんでした。

それよりも、サイズが小さい事により、ドラム形も小さくなり、
洗浄力も低くなる事が予想されますが、その辺りは大丈夫ですか?

書込番号:14852307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/25 00:15(1年以上前)

こんにちは

プチドラムに詳しくないのですがプレスリリース読んでみると9キロ洗いものとドラムの直径は変わらないような書き方なので50センチ程度はあるのではないかと思います。ただ以前パナソニックに詳しい方がプチドラムの円周が小さいと書いていたのでどうなんですかね?奥行きが薄いのは確実です。

直径が同程度なら叩き洗いの観点からは衣類の重なりが少なければそれほど洗浄力が落ちないことになります。

前面への圧迫感が出ますがプチドラム置けるならビッグドラム以外ほとんど置けるはずなんですよね。プチドラムって仮にドラムの直径が同じぐらいでも奥行きが薄くなっている分ドラムの容積は小さくなっています。容積があった方が乾燥品質もあがります。

初期費用や設置スペースの問題があると思いますが、ドラムは大きい方が洗浄力、乾燥品質ともに良くなります。

書込番号:14852991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/26 20:31(1年以上前)

綿は、しわになりやすいです。
その辺は念頭に入れておいた方がいいです。

書込番号:14860271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naka3maruさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/30 16:14(1年以上前)

皆様返信有難うございました。
大変参考になりました。

>ぼーーんさん
そうですよね。
洗浄力が低くなるのは問題ないと思っていたのですが、やはり乾燥は気になります。
色々調べてくださりありがとうございます。


>あいやまかちゃおはいさん
一人暮らしなので、そこまで大きいのは必要ないというのが自分の中でありました。
ですが、ぼーーんさんもいうように大きめの物を買おうかとも検討してみます。

>みなみだよさん
やっぱりそうですよね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:14875580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄力

2012/07/29 08:55(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S6

スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

こちらの洗濯機と、日立のビートウォッシュ BW-D8PVとで悩んでいます。

縦型で、洗浄力を重視すると日立という口コミを多く目にしたので、
店頭で確認してみたところ、
今期のパナソニックは泡を大量に発生させて洗浄する手法を取り入れていて、
洗浄力でいうと日立とあまり変わらなくなったと言われました。
実際使用されている方、洗浄力はいかがでしょうか。
また、その他アドバイスなどがあればお願いいたします。

書込番号:14870349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/29 09:11(1年以上前)

パナの泡洗浄って結構前から上位機種に搭載されている機能ですね。

只、個人的には洗浄力を強化したいなら何処のメーカーの製品であれ
水量に関しては手動で多めに使用する事をお薦めしてます。

書込番号:14870398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/29 13:19(1年以上前)

こんにちは

洗浄力に泡は関係ありません。むしろ邪魔です。きちんと洗剤を溶かすのと泡立てるのは似ているようですが違います。見た感じ泡が出ていた方が洗ってる感出ますが必要ありません。近年は低発砲の洗剤もでています。

パナソニックの過去レスですすいでも泡が残るとかの書き込み結構見ます。

脱水は日立が強いです。

洗浄力をあげたいなら脱水の強い機種とすすぎの水量と回数を増やすことが効果的だと思います。

書込番号:14871222

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 23:08(1年以上前)

配線クネクネさん

ご返信をありがとうございます。
泡洗浄は今期からではなく、前から搭載されているんですね。
確かに、水の量を増やすのが1番ですね。

ありがとうございます!

書込番号:14873324

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 23:16(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

ご返信をありがとうございます。

洗浄に泡は関係ないのですね。
なんだか店員さんの説明もとても説得力があって納得したのですが、
確かに泡が残るのはとても嫌です。

そう考えると日立ですね。
とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:14873366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液体洗剤自動投入

2012/07/16 23:23(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H6

クチコミ投稿数:7581件

H5(S5)にあった液体洗剤自動投入が無くなりましたね。
何故でしょう?

エコナビは付きましたが・・・

書込番号:14817687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/17 11:05(1年以上前)

こんにちは

詰まるという報告や洗剤によって使える、使えないがあったので、外したのだと思います。
多くの方が使う機能でなければ搭載する経費がもったいないですからね。
単純に経費の問題かもしれませんがね…。

書込番号:14819032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置スペースについて

2012/07/07 21:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:54件

壁と壁の間に設置する場合、最低何cm幅があれば設置可能なのでしょうか??
65cmで大丈夫でしょうか?

書込番号:14777148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/07 21:55(1年以上前)

幅は約64cmですね。
最低限片方は手が入らないと厳しいと思うので1cmの余裕では無理だと思います。

書込番号:14777259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/07 21:59(1年以上前)

後、蛇口の高さ(一番低い所で)が現状で1100mm以上ないと
別売の壁ピタ水栓を購入しないと設置できないと思います。

書込番号:14777288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/07 22:01(1年以上前)

仕様表では、幅64cm(排水ホースを含む)ということですが、
この排水ホース分のスペースというのは必ず必要なものなのでしょうか?

書込番号:14777303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/07 22:12(1年以上前)

こんにちは

ホースの分除くと60センチだったと思うので、65センチもあれば余裕ですよ。両サイド1センチあけば設置はできます。足の位置に排水溝はこないのですよね?

書込番号:14777356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/07/07 22:26(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。
本体幅60cm+手が入るスペースがあればOKということですかね。
排水はど真ん中なので大丈夫だと思います。

書込番号:14777432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か助けて下さい

2012/07/03 13:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L

クチコミ投稿数:3件

6月13日ヤマダ電機でNA-VX7100L-Xを購入(アースベージュの方はクチコミが少ないのでこちらにしました)、翌週6月19日に搬入されました。早速使用してみると、何だか洗面所中が機械臭というのか、プラの臭いというのかクラクラしてしまうような臭いが漂いました。初回の運転だから仕方がないのかと思い(クチコミにあったし)、翌日はフル稼働しました。3度洗濯乾燥を繰り返しました。しかし、翌日も洗面所は本当に我慢の出来ないような機械臭・プラ臭がし、なお且つ洗濯物までにその臭いが移り(当然ドラムの中も)、洗濯をした物どころではありません。その後、修理センターに連絡をし、6月25日にメンテの方が来ましたが、何らかの因果関係であり不用品ではないと、自分は鼻が利く方ではないと逃げやがった。こちらとしては、購入するに当たり、サイトを確認したり、パンフレットを貰いに量販店を回ったりした上で、パナ製品を選んだので新しいものと交換したほしいと申しましたが、先方は同じことが起こるので他社製品に買い替えろとの事です。冗談じゃないです。工場に確認し、翌日連絡するで、その日は帰りました。結局最終の言葉は、留守電に「パナが買取するので、他社製品に買い替えろ」です。これは一般的にあることですか?こんな経験をした方はいらっしゃいますか?これって欠陥品ではないのですか?結局はパナ買取になるでしょうが(それしか方法がないのでしょうから)、明確な答えのないまま、引き下がるのは、とても癪です。今度は何を購入したらいいのかも困ってます。家は、旦那と2人ですが、手洗い物・一般ものと必ず1日に2回回します。乾燥機は、週一ぐらいですが絶対必要です。誰か良いアドバイスを下さい。お願いします。

書込番号:14757346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/03 14:01(1年以上前)

こんにちは

パナソニックのサービスマンの見解では、機械の不良ではなく新品特有の臭いのため、交換しても同じ臭いがして解決にならないので、臭いが抜けるまで我慢して使い続けることが出来ないなら、買い取りをさせて欲しいということではないのですか?

他社製品にしても程度は違えども同じようなことが起きる可能性があります。

私はわけあって日立の2年前のBW-D9LVから現行のBW-D9PVに交換になりした。以前はあまり機械臭は気にならなかったのですが、今回納品されたのは新品特有のプラスチックの臭いや機械臭がしていて、乾燥かけると臭いが移りました。使うしか臭いがとばないので、洗面室の換気扇かけて、乾燥無駄に使いまくってます。

買い取り提案されているなら、設置可能ならビッグドラムにかえてみてはどうですか?洗浄力、乾燥品質ともに上ですよ!ただ機械臭はする可能性がありますけどね…。

書込番号:14757430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/07/03 15:26(1年以上前)

こんにちは

新品を購入され、わくわく気分で使われるはずでしたでしょうに、
お気の毒というか残念ですね!

販売店には連絡されましたでしょうか?
メーカーに直接依頼をされますと、基本的に修理での対応になります。
販売店ですと比較的スムーズに交換に応じてくれやすいです。

私も経験しましたが、メーカーではなく、全て販売店に依頼しましたが、
(ちなみに、ケーズデンキで、パナの洗濯機です。)
修理依頼、直らず新品交換依頼、交換、別の不良発生、他メーカー(日立)に交換。
申し訳ないぐらいスムーズに事が運びました。

もしまだでしたら、今からでも一度販売店に相談されてはいかがでしょうか?
もしかするとご希望通りに、事が進むかもしれません。

もう販売店に相談済みであれば、お忘れ下さい。
その場合、私も、>あいやまかちゃおはいさんの意見に同感です。

ご参考まで

書込番号:14757697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 13:32(1年以上前)

あいやまかちゃおはい さん

回答有難うございました。
臭いはしょうがないものなのですね・・・。自分が無知でした。でも、臭いがすることがあるという事実を企業側がもう少し大々的に表記してくれればこんなイライラの毎日を送る事も無かったのに・・・と、思います。

今、2週間経ちましたが、洗剤投入口はプラ臭なくなりました。ドラムはまだ臭いますが・・・。乾燥機はあれ以来使用していませんでしたが、あいやまかちゃおはいさんと同じく無駄に回してみようと思います。それで消えるのであればいいのですが・・・。もう少し悩んでみます。ご回答有難うございました。

書込番号:14761930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 13:46(1年以上前)

流星104 さん

回答ありがとうございます。

私はヤマダ電機で購入しましたが、ヤマダの修理依頼にTEL→パナ修理TELで、今日に至っております。と言う事は、きっとヤマダもパナと同じことを言うとは思いますが、ダメモトで連絡してみようと思います。旦那には反対されたドラムの購入でしたので(彼曰く、縦型全自動洗濯機&除湿機で十分だそうです)、ほら見ろと言われております。悔しい。

本当にご回答有難うございました。

書込番号:14761977

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2012/07/04 19:43(1年以上前)

ヤマダの5年保証は基板しか保証されません。
10万円以上の洗濯機を買って、2年目以降に故障して高い修理費払うことになったら大変です。
パナに買い取ってもらって、多少割高でもケーズなどの保証がしっかりしてる所で買った方が安心だと思います。
http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/tyouki_muryou120601.pdf

書込番号:14763090

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング