
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 7 | 2012年3月16日 13:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年3月15日 23:35 |
![]() |
0 | 7 | 2012年3月14日 20:09 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年3月14日 18:03 |
![]() |
7 | 6 | 2012年3月14日 00:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年3月10日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お風呂の残り湯を流してしまう前に洗濯機に汲み貯めして置きたいのですが、ポンプで水だけを汲むにはどのように設定すればよいのでしょうか?洗濯しながらでないと水は汲めませんか。
11点

風呂水の汲み取りだけの動作は他のメーカーでも普通はできませんが
工程を洗いだけに指定後、水量を選択してやれば多少の洗い動作はするけど
動作終了後、排水されずに残ると思いますよ。
書込番号:14284116
1点

ありがとうございます。
電源(入)→コース(おまかせ)→水量(51L)→風呂水→スタート
とやっているのですが、少し水が溜まってドラムが回転して
の繰り返しでなかなか水が溜まりませんね。
やはり水だけ汲むのは無理ですか。
良い方法ありませんでしょうか。
書込番号:14291423
2点

こんにちは
この機種の機能はわからないのですが、槽洗浄コースみたいなのありませんか?あれば最高水位で設定すればためてくれると思いますが…。
そのあと一度電源を切るにして洗濯コースを選べば排水はされないと思います。
お風呂の残り湯なので50℃以上ということはないと思いますが、あまり長時間ためておくと雑菌やカビが繁殖しやすくなるので注意が必要ですね。
書込番号:14291554
2点

ご返答ありがとうございます。
取説に「洗濯・脱水層を洗う」というのがありました!
それだと水を溜められるようですが、風呂水の使用が可能かどうか
書かれていませんので、今晩一度試してみます。
書込番号:14291643
1点

確かにどうしても多少の水道水と洗濯動作が間に介入してしまいますね。
最悪は別売のバスポンプしか手が無いです。
時間的には数分で電源ユニット側にタイマー機能が付いている製品もあったと
思います。
金額的には安物だと給水量が少なく自分で停止させるようですが1〜2000
円もだせはタイマー付きも購入可能だと思いますよ。
書込番号:14293635
1点

槽洗浄コースを試してみたのですが、風呂水のスイッチが入りませんでした。槽洗浄は風呂水は使えないようです。
せっせとバケツ汲みしかないようですね。
書込番号:14297077
2点

こんにちは
そうですか残念ですね>_<
後は外付けのポンプで入れるか、バケツしかないですね。
書込番号:14297172
3点



はじめまして
こちらの機種の購入を検討しています。
液体洗剤自動投入が気になってます…
液体洗剤を使用する際は必ずこちらに入れないといけないのでしょうか?
カタログに「まとめて入れておけば、洗濯のたびに自動投入」とありますが、ここにずっと洗剤が入っているとカビが生えるのではと心配してます。
ほかの方法で洗剤は入れられませんか?
教えてくださいm(_ _)m
0点

>ほかの方法で洗剤は入れられませんか?
もちろん入れられます。
「液体洗剤自動投入」 はON/OFF出来るので、OFFにすれば洗濯前に自分で入れることが出来ます。
タンクに入れた液体洗剤は、3〜4週間(毎日洗濯した場合)で使い切るのでカビる前に無くなります。
特に粘度のないサラサラした液体洗剤は無くなるのが早いです。
書込番号:14293063
0点

>まるるぅさん
レスありがとうございました。
ON/OFFの切替が出来るんですね。
OFFにした場合はどこから洗剤が入りますか?
蓋を閉める前に直接洗濯槽に投入するんでしょうか??
お手数ですがまた教えていただけると助かります。
書込番号:14294116
0点

>OFFにした場合はどこから洗剤が入りますか?
>蓋を閉める前に直接洗濯槽に投入するんでしょうか??
そうです。普通の洗濯機と同様に洗濯槽へ直接自分で投入します。
粉末洗剤も使えますよ。
書込番号:14294465
0点

まるるうさん
どうもありがとうございました。
参考になりました!
またなにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14294971
0点



当洗濯機の購入を検討しているのですが、浴室の入り口の幅がドアをはずした状態で幅590mmしかありません。当洗濯機はホースをあわせ599mmと記載されてましたがやはりはいらないですかねぇ・・・幅自体は寸法図でみると554mmのようですが・・・
0点

排水ホースは取り外しできるので、本体の幅は554mmです。
590mmの間口なら余裕で入りますよ。
書込番号:14285652
0点

こんばんは
すでに、>まるるうさんより回答がされていますが、
ホースは洗濯機の下ににも入れられますので、問題ありませんから、ホースを省いた
洗濯機本体の幅、554mm でお考えになってよろしいと思います。
従いまして、ドアが外せるのでしたら、36mm 余裕がありますので、
問題なく入ると思います。
もし、ご自分達で設置をされるのでしたら、傷を付けないように、
お気を付けになってくださいね。^^
ご参考まで
書込番号:14285694
0点

浴室の中で使用するつもりなら上位機種よりもスタンダード機種の方が
良いと思いますよ。
フレームが直ぐに錆びるし床が排水の関係で微妙に傾斜しているから
水平だしが難しいと思います。
どうしても設置場所が浴室しかないなら最低限しっかりとしたアース
処理はして貰った方が安心ですよ。
感電したら大変です。
書込番号:14286599
0点

こんにちは
排水ホースを含めた寸法で書いてあるので本体幅は問題なく入ると思います。浴室設置とのことなので水平だしとアース、なるべく換気を心がけてください。通常よりも洗濯槽がかびやすくなると思います。使用しないときは蓋を開けたままにしておいた方がいいですよ。
書込番号:14286837
0点

ウチの場合排水トラップが左側なので ホースは一旦取り外してから本体を運び入れ
設置後にホースを付け直していましたので運搬には全く問題ないですよ^^
書込番号:14286927
0点

多分 入ると思いますが・・・多分じゃきっと不安ですし 入ると思って購入したらダメだった・・・だと困りますよね?
一度購入店に入口幅を伝え 下見していただくよう申し出るといいですよ^^
入らないと判断した場合 設置可能な機種を教えていただけることもありますので。(事前にお願いしておくといいですよ)
書込番号:14286967
0点

みなさん、すばやいご回答ありがとうございました。
はいりそうですね^^
最初の書き込みなのですが一部間違えてました><
浴室ではなく脱衣室です。失礼しました。
書込番号:14288882
0点



洗濯が始まってから、途中投入したい時は、フタを開けれますか?また、それができない場合、一時停止で止めれば、フタを開け、洗濯物を入れてまた再開しますか?途中投入をよくするので、それが出来る洗濯機は、もうないのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

スタートするとフタがロックされますが、一応乾燥に入る前なら一時停止でロック解除され、続きから再開できますよ。
洗濯物の量(水位)や洗剤量(液体洗剤自動投入)を最初に計測するので、途中投入はあまりおすすめしませんが・・・
書込番号:14279170
0点

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/na/na_fr80h5_0.pdf
取扱説明書のP.4に“洗濯物の出し入れのために・・・ 途中でふたを開けるとき”があります。
書込番号:14279276
1点

NA-FR80S3を使ってます^^
時々 途中で一旦停止して放り込むこと 時々あります^^;
普通の衣類(大物や厚手の衣類以外)なら1-2枚 放り込んでも水量や洗剤量がそんなに変わるわけではありませんし
途中で衣類が吸って少なくなった分のお水はちゃんと給水してくれます。
バスタオルも1枚程度ならそのまま放り込んでしまっても大丈夫です。
でも 給水時にも循環ジェットシャワーを1回しますが 洗い時にも1回(おまかせの時で洗い6分点滅時)に
循環ジャットシャワーがまたするので なるべく早め(それまでに)に入れた方がいいですよ^^
書込番号:14287204
2点

ありがとうございます。とても参考になるご回答でした。かなり前向きに検討したいと思います。
書込番号:14288315
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
3月中の購入を検討してます。
3日にヤマダテックランド新山下店で、値札で175800の10%でした。
16万切れば購入かなぁと考えてましたんで、決めてしまってもよかったのですが、
なんか変な欲がでてしまい。。。
このまま3月末までどんどん下がるんでしょうかね?
他にご検討中の皆さんはいつ頃踏み切るものなんでしょうか?
0点

こんにちは
洗濯機が壊れていないで待てるのなら9月までまったらモデルチェンジ時期を迎えるので一番安く買えますよ。
梅雨の時に乾燥機能使いたいなら決算セールで買うのもいいと思いますよ。
書込番号:14243913
1点

>あいやまかちゃおはい さん
レスありがとうございます!
なるほど、モデルチェンジの9月まで待つ、、、激しく納得です。
しかし、現在の洗濯機がかなりガタガタなのと、ドラム式をつかってみたい気持ちが強いので、今月中に強気で色々交渉しまくって決めたいと思います
目標は3月中の購入で、155,000以内です!
書込番号:14245784
0点

難波(大阪)のLABIで、土曜日に購入しました。最初の提示で174500円+13%ポイント+5年保証(ポイントを換算すると151815円)、価格コムの最安値より安かったので即決してしまいました。本日、設置も終わり早速使い始めています。付属の給水栓つぎてに交換してくれず、水漏れが少し心配です。
書込番号:14252358
2点

こんにちは
横スレですがすいません。
元々全自動洗濯機を使っていたので使い回しということですか?それなら水漏れを考えての事なのでむしろ気を利かせた作業ですよ。ビスで抑えるので、取り付け方によっては蛇口が凹みます。新しいのにつなぎ直すと凹んだところから水漏れおこしやすいです。
書込番号:14252387
1点

先日LABI池袋にて170,000P15%5年保証付きで買いました。
5万弱の別家電と同時購入だったから出た値段かもしれませんが
書込番号:14257769
1点

3月12日に、ヤマダ電機の池袋で、\170,000-のポイント18%(実質\139,400-)で購入しました。
当然、5年間の無料保証付きです。
決算期なので、ある意味チャンスかも?
書込番号:14285782
2点



12/10に届いて、それから毎日洗濯していますが
毎回と言っていいほど、内蓋が外装の内側に引っかかって、
洗濯槽をちょっと後ろにぐっと押しながらじゃないと開けられません。
二重の蓋になっているのはこれが始めてなので、こういうものなのか
どうなのかわからず悩んでいます。
こういった事象はあるものなのでしょうか?
3点

ええと・・この機種事情により3台使ってみましたが
3台が3台とも内蓋が外装に引っかかるといった事はなかったです。
中のものが偏ってるとか
水平が取れてなくてそうなってるとかじゃない・・ですよね。
書込番号:13900622
0点

こんにちは
不具合で間違いないでしょう!メーカーに連絡しましょう!
パナソニックもナショナル時代には初期不良の少ないメーカーだと思ってたのですが、生産拠点をかえて、ecoナビ搭載したあたりから製品のばらつきが目に付くようになりましたね。
書込番号:13904896
0点

ご回答くださった方、返信が大変遅くなり申し訳ありません。
後ろにある洗濯機ラックのバーに引っかかっていて
水平が保たれていなかったようです。
質問を投稿した次の日に冷蔵庫の納品があり、その配達員の方に
相談したら、発覚しました。
ありがとうございました。
書込番号:14267180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





