
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2011年3月4日 01:27 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年2月27日 22:04 |
![]() |
1 | 6 | 2011年2月24日 08:58 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月22日 21:53 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月20日 15:08 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月6日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
はじめまして書き込みまlす。
型落ちで安い為、NA-VR5600Lの購入を考えています。
設置済みの防水パンは横 570mm * 奥行き 780mmです。
この機種の脚の部分の横幅は、592mmです。なので防水パンがあいません。
かさ上げ脚を考えましたが振動とかでズレ落ちそうで・・・
防水パンを取り替えるとなるとお金がいくらかかるか解らず・・・
今ある、防水パンの上に補強板を載せてその上に洗濯機を載せようかとも考えましたが防水パンのヘリの強度がわからず、潰れそうで・・・
誰か他に良い方法があれば教えてください。
0点

こんにちは。
もしパンの左右どちらか外側に余裕スペースがあれば、
パンの縁をまたいで片足を外に出す、
っていう方法もありますけど、無理そうですかね??
書込番号:12704184
0点

追伸、
パンを跨がせるのに、メーカー違いですが日立だとこんな台がありますね。
「全自動専用設置台(洗濯乾燥機・全自動洗濯機用)」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/parts/04/index.html
ご希望に添えるかどうか分かりませんが、参考まで。
書込番号:12704851
0点

みーくん5963さんありがとうございます
全自動専用設置台を使うと今度は、高さが高すぎて蛇口にあたってしまいそうです・・・
全自動専用設置台のあしの大きさもかいてなかったので650mm以内ならはいりそうなのですが・・・
書込番号:12712855
0点

そうですか…
横に出すのが無理そうなら、手前側に出す、というのはどうでしょうか?
上の日立製の台って、奥側の足ならお使いのパンの幅570mmにぎりぎり入るみたいですから、
幅的にパンに納まらない手前側の足を、パンの手前側の縁を跨いで外に出せば置けたりしないかな、と思いました。
高さの問題(蛇口との干渉)については、蛇口を奥行の小さい物に交換するとかの回避策はありますね。確か「壁ピタ水栓」でしたか…。
ご検討を。
書込番号:12719626
1点

補足、
上のアイデアは、日立の台を前後逆向きに設置するとして、の前提です。
見た目の作りからして、たぶん逆向きでも問題ないと思うのですが、可能かどうかは要確認です。
あしからず。
書込番号:12719731
1点

いろいろお答えいただきありがとうございます
明日電気やと日立の脚を検討します
ありがとうございました
書込番号:12736954
0点



みなさん、こんにちは!
今日(2011年2月27日)、ヤマダ電機にてこの洗濯機を注文し、明日から使用し始めます。
そこで質問です。化繊2キロまでの簡易乾燥機能を、みなさんはどのように使用していますか?
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点

私は他のメーカーの簡易乾燥機能洗濯機を使用してますが
少しでも早く乾燥させたい時使用します。(室内干し)
ただ、強力脱水と同じなので少しシワになりやすいです。
あと、私の洗濯機では季節によっても違い
夏の方が乾燥具合が高いです(一段とシワになりやすいです)。
※あくまで簡易乾燥なので着れるような乾燥ではないです。ご注意ください。
書込番号:12717084
3点

Tプードルさん、こんばんは!早速の返信ありがとうございます。
なるほど、部屋干しに適した簡易乾燥なのですね。
我が家は平日はフルタイム勤務なので部屋干し、土・日曜日と祝日の晴れた日は基本天日干しです。
季節によっても乾燥状態が違うのも初めて知りました。
上手に使えるようにしたいと思っています。
書込番号:12717187
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3000R
この機種の購入を検討しています。
先日ヤマダ電機で価格を聞いた所、一声152000円(ポイントなし)でした。
少し交渉して、古い洗濯機の引き取り費用も込み込みで同価格にしてもらいましたが、まだ行けそうですかね?
参考にしたいので、皆さんの価格情報をできましたら教えて下さい。
0点

のりぞぉーさん、返信有り難うございます。
そうですね、週末にでも他店に行く予定なのですが、田舎ですので競合店も少なくどのくらいが落とし所かなぁ〜って思っていましたので質問しました。
書込番号:12506765
0点

こんにちは
基本的に地域の競合店の金額しか相手にしてもらえません。ネットや池袋の金額は難しいと思います。足で稼いだ情報をぶつけるのが、一番地味てすが効果的です。頑張ってみて下さい。
書込番号:12507198
1点

本日LABI千里にて営業時間終了間際、購入決めてきました
値段はポイント無しでジャスト14万円♪(もちろん5年保障付)
今回は東芝の冷蔵庫も一緒に買い替えということもあり数日かけて複数店回り
じっくり勝負するつもりでしたがいきなり想定していた値段をクリアーした上に
冷蔵庫もヤマダ専用モデル(希望のカタログモデルと同仕様の型番違い)とは言え
ヤマダのネット販売の価格を初っ端から約9万も下回る値段を提示されるという
イケテル店員さんの見事な合わせ技にぐうの音も出ず2店目で陥落してしまいましたw
2階での使用ということで搬入にクレーンが必要になる可能性があったので用意した
予算を超えることも覚悟していましたが本体価格が大きく下回ってくれたおかげで
クレーン搬入込みでも予算内に綺麗に収まってくれました。
大きく予算オーバーした時はモデルチェンジ間際のシャープのヒーター式ドラムに
ランクダウンも覚悟してましたが第一希望の当機種を購入できて大変満足してます♪
書込番号:12589271
0点

昨日Y電気店でこの商品128,000円で購入致しました。
3月決算の為かなり厳しい価格です、{価格コム}の最安値価格より安いです。
私もこの価格にビックリしました、Yさんいわく赤字との事ですが
他店には絶対負けられないとの事です。
やっぱり近所の大型電気店と競争させないとこの価格は出ませんね。
もちろん5年保証付きです。
書込番号:12655495
0点

僕もこの機種を購入する予定です。
仙台市近郊ではだいたい138000円(ポイントなし)ってところです。
3月末くらいになればもっと下がりますかね。
TVとヤマハのホームシアターセットも買いたいので
一緒に買います的な交渉でもっと安くなりますかねぇ。。。。
書込番号:12699544
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
パナソニック製NA-VX7000L と 東芝製ZABOON TW-Z9100L とで検討しています。
気になっている機能
@消臭、除菌機能
Aエコ感(省エネ)
Bヒートポンプ
C操作勝手
パンフレット読んでいたら、ますます・・・???
上記2機種で検討された方いるでしょうか?
検討された方は、なぜパナソニック製又は東芝製を選択されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
もうどちらの機種か決められたでしょうか!?
私も、たちきち777さんと同じくナショナルVX7000Lと東芝の9100L(商品名等省略)の2機種で悩みました。けっきょくナショナルVX7000を購入。使い始めてちょうど1ヶ月が経過しました。8年前の縦型、乾燥機能付洗濯機からの買い替えです
消臭、除菌機能…試しにタバコの臭いがついたカットソーをナノイーを使ってみましたが、まぁ消えました。プレ洗浄は時間がかかりますが臭いは取れています。
エコ感…前の洗濯機が縦型というのもありますが、この機種で風呂の残り水洗濯をした時はあまり水を使わないのでビックリしました!洗濯機の洗剤量表示に出ている洗剤量より少ない量を投入しても今のところキチンと洗えています。
ヒートポンプ…洗濯機置き場の温度も変わらず少量ならばシワも気にならない程度です。前の洗濯機は乾燥機能付ですがあまりにも酷いので2回位しか使用した事がないので比較など出来ず。この1ヶ月で洗濯物は干さずに洗濯〜乾燥までしていますが一回で乾燥フィルターがいっぱいになります。
操作勝手…2機種で悩み、量販店でデモ機をみたり操作ボタン押してみたり。ナショナルの方がシンプルでわかりやすい感じがしました
本当にギリギリまで悩んで何故パナソニックしたか?量販店に置いてあった雑誌の評価と店員さんのオススメでした(笑)
書込番号:12691435
1点

返信ありがとうございました。
昨日、ヤマダ電機にてパナソニック製NA-VX7000Lを購入してしまいました。
今週末に、ヨドバシカメラとビックカメラに行ってから購入するつもりでしたが、
その日に購入するなら198000円からさらに1万3千円(掃除機を同時購入のため)ほど値引きがあったため、決断してしまいました。。。
性能的には大差ないと考え、ナノイーとピコイオン・・・で、ナノイーを選択、
あと、ヒートポンプ実績の長いパナソニックにしていしまいました。
値段に負けないように使いこなすようにがんばります!!!
書込番号:12693547
1点



先日、引っ越しを機に購入しました。
さっそく使ってみたのですが…
電源を入れて、スタートボタンを押して少し(1〜2秒)経ったあたりで『バチン!』(スタートボタンの真下辺りで鳴ります)っとなってから動きだします。
何度もやり直してみたのですが、毎回『バチン!』っと鳴ります。
お使いのみなさんはこんな音なりますか?
1点

パズーのラッパさん こんばんは^^
うちはNA-FR80S3ですが 電源を入れると蓋がロックされるのでその音だと思いますよ。
書込番号:12675139
1点

ねーやんさん
ありがとうございます!
一応、メーカーに問い合わせをしてみました。
ねーやんさんと同じく、『蓋のロック音』っとの事でした。
ありがとうございました!!
書込番号:12682748
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
将来的に乾燥機能つきの洗濯機を購入したいと考えています。
しかしながら
先日ドラムタイプのコインランドリーで
布団シーツなどを洗濯→乾燥させたい際に
砂浜に浮かぶ波模様のように相当シワシワになってました。
乾燥機能つきの洗濯機は大抵こうなるのでしょうか?
毛布やカーペット(もどき)などは問題なかったです。
生地が薄い奴がシワシワになるのなら
Tシャツなど薄い奴を乾燥させると
こうなってしまうのは運命なんでしょうか?
ある程度シワが残るのは問題ないのですが・・・・。
今まで洗濯機→釣り干しの経験しかないので
どなたか解説よろしくお願いします。
0点

我が家はシーツなどは乾かしたことはないですが、カッターシャツならあります。(カッターシャツでいいかな…??)
少量だったというのもあるかもしれませんがアイロンをかけなくてもいいぐらいシワはなかったです。
あと、デザインもとってもシンプルなのでどの家においても合うと思います。
この洗濯機はオススメです!!
書込番号:12609184
1点

情報ありがとうございます。
カッターシャツがシワにならなければ問題無さそうですよね。
デザインは自分も気に入っています!!
書込番号:12616521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





