パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー指定価格について

2022/10/14 20:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

Panasonic が本格的にメーカ指定価格での販売を開始したとのことですが、
値引き不可にも関わらず同じ家電メーカーのノジマとヨドバシでなぜ価格差が生じてるのでしょうか?

書込番号:24964838

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2022/10/14 21:42(1年以上前)

>futzさん

どちらかあるいは両方がメーカー指定価格ではないということでしょう。

書込番号:24964917

ナイスクチコミ!3


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/10/14 21:48(1年以上前)

>あさとちんさん
ヨドバシがメーカー指定価格、もしくはヨドバシ以外の家電量販店のビックカメラ、ヤマダ、ケーズデンキなどがメーカー指定価格ということでしょうか?

書込番号:24964929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2022/10/14 22:16(1年以上前)

>futzさん
ヨドバシは、ポイント還元してくれます。
その分高いだけで、ポイント分を差し引くと同一価格になってますね。
それだけのことだと思いますが、違うのでしょうか。

書込番号:24964963

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/14 22:16(1年以上前)

ヨドバシはポイントが付きます。
ポイント分引くと、同じ価格だと思われます、

書込番号:24964964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/14 23:02(1年以上前)

ヨドバシ:\431,200(43120P)
ノジマ:\388,080(ビック、ケーズ、ジョーシンなど大手は全て横並び)
--------------------
431200-43120=388080 なので実質価格(?)は全く一緒

この商品に限らずだけどヨドバシは頑なに10%ポイント還元をやってるので10%引いた金額が他の量販店の価格になっててそれって意味あるの?状態になってる感じだねぇ

Apple製品とかは1%とかでやってるわけだし、指定価格商品も同じようにすればいいのに…

価格一覧を見ると僕のところだと
コジマ楽天 \392,000(7126P)=384874
ヤマダ、ビック、エディオン、\388,080(3528P)=384552

って出てるので指定価格よりわずかに安い、楽天をよく使ってるとかでポイントの還元が多い人だったらもっと付いて安くなるってのはあるんだろうね

これに関しては楽天は商品の値段に対して一定額のポイントを付けるというか、楽天のサービス利用に対してポイントを付けるみたいな考えだから差を付けるのが可能とかそういうことなんだろうね

書込番号:24965030

ナイスクチコミ!10


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/10/16 21:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

違いについて理解をしました。
そうするとポイントを含めない定価+楽天ポイントが付与される楽天市場での購入がお得そうですね。

書込番号:24967935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2022/10/16 23:04(1年以上前)

>futzさん
楽天市場が有利かどうかは、人によってポイントの付与率が異なるでしょうから、一概にはいえないかもしれません。
後、長期保証に加入する場合の保証料、配送設置料などの諸費用、アフターサービスをどう考えるか、等々、いくつも考慮すべき要素はあります。特に、長期保証料は、比較的高額で、販売価格が同じでも、含まれていたり、いなかったりするので、注意が必要です。

書込番号:24968081

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/17 01:57(1年以上前)

>そうするとポイントを含めない定価+楽天ポイントが付与される楽天市場での購入がお得そうですね。

大型商品は設置作業が必要なので通販より量販店で買う方が安心だったりする、でも普通値段は通販>量販だからどっちで買うか?みたいなのあるけど、指定価格だから量販店で購入でいいんじゃない?ってなる

通販の場合、設置作業とか延長保証とかをしっかり確認して値段の差とそのあたりの付加価値の部分でどっちがいいかを判断って感じになるんだろうね

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/campaign/city/

↑↑楽天はこういうのやってるから上手く組み合わせるとか、◯◯Pay支払いにしてそっちのポイントを貰うとかで少しでもお得に買えればって感じかな?

書込番号:24968215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/17 11:23(1年以上前)

高いとそっぽを向かれることが多かった業界なんだけどね。。。
どうで、1年後には半額になっているだろうと思われて。
ライバル不在と言うことなのかい?

書込番号:24968535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 14:54(1年以上前)

私は、他メーカーもマネができると思うのであと少しで優位性がなくなりこのシステムは破綻すると思います。
だって2年もあれば余裕で真似できますよ。
ミーレみたいなブランド化は厳しいんじゃないかと推測です

書込番号:24974320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/27 13:57(1年以上前)

事実、日立がドア縁の自動洗浄は取り入れてきましたね
むしろフィルター掃除不要という機能までつけて
でも、こっちのほうが人気なのはブランド力と、日立の排水臭問題によるところですかね

書込番号:24982841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2022/10/28 21:29(1年以上前)

日立はヒートポンプではないですよね。あれ、真似できないでしょ?
しかも下に設置すると風路が長くなって効率悪いと言うし。
ところで、最近の洗濯機は、
ヒートポンプとヒーター式とでは、優位性に違いはあるの?

書込番号:24984658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/31 15:56(1年以上前)

ヒートポンプじたいは東芝もヒートポンプ式なので真似ができないわけじゃないみたいですが、モーターが増えるぶん、価格が上がるし故障も増えるとかで日立は採用してない、とのことです
でも、ヒートポンプのほうが燃費はいいし、汚水臭はまずしないので、真似できるならヒートポンプにしてほしいところ

書込番号:24988595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2023/01/14 11:24(1年以上前)

便乗質問ですみません。
指定価格になったことで実質価格はどこも同じなのは理解ができるのですが、送料や保証を含めた支払額をトータルで考える必要もあるのでしょうか。
それも、このあたりも全て一律いくらと決まっていますか?

書込番号:25096581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/01/14 14:02(1年以上前)

>signet-signetさん
送料や保証などは、差が出ると思いますよ。
私が、昨年、検討した時には、例えば、同価格でも長期保証が無料のところと、有料のところがあり、この点は大きかったと思います。
高い買い物ですので、少しでも安くということでしたら、細かく検討されるといいのではないですか。

書込番号:25096796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2023/01/14 21:36(1年以上前)

>もともと28号さん
やはりそうでしたか、ありがとうございます。価格が同じになったことで家電量販店の比較をしなくて良くなったかと思いきや、トータルで考える上でその点は、まだ検討しなければならないと言うことですね。ありがとうございました。

書込番号:25097461

ナイスクチコミ!3


Hiろさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/17 14:07(1年以上前)

で、結局のところこの製品の場合、家電量販店だとどこが優位なんでしょうかね。
保証の違いは各社の内容を調べるとなんとなくわかりますが、
実際の配送設置料、リサイクル費用等を含めたコストの体験談等は見当たりません。
かといって、各店舗を回って見積りをとるのも、せっかくの価格指定商品のメリットが台無しになるようで気が引けます。
せいぜい数千円の違いだろうから、気にせず信頼できる店で優雅に買い物をするべきなのかな。

書込番号:25263787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/05/17 17:20(1年以上前)

>Hiろさん
配送設置料、リサイクル費用等を含めたコストでしたら、電話で問い合わせれば教えてくれると思いますよ。
というか、本体価格が指定価格であって交渉で決まる価格ではないので、本体価格にその他のコストを合わせるといくらになるか提示してくれるのではないでしょうか。
Hiろさんがお調べになって、その結果をこのクチコミ掲示板でお知らせになったら喜ばれますよ。

書込番号:25263980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後12日目から大きな音が出始め心配

2023/05/13 11:05(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 machoPowerさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
脱水中と乾燥中、それぞれのステージで途中からどんどん異常に大きな音が出る症状が現れ始めた。
【使用期間】
購入後12日
【利用環境や状況】
従来からドラム式洗濯機を置いていた場所にプロの業者が設置。
使用12日目から脱水時、乾燥時に途中からどんどん音が大きくなる症状が現れ始めた。
脱水時は、遠心力で異常に大きなキーンとなる音がずっと続く。乾燥時は、これまで聞いた事がない大きな音で運転し続ける様に急になった。
【質問内容、その他コメント】
昨日までは全く現れなかった大きさの異常音なので心配です。
メーカーに相談すれば、調べに来てくれるものなのでしょうか?
パナソニッククラブに品番と製造番号は登録して、保証書も持っています。家電量販店の5年保証も付けています。どうすれば良いのかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:25258161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/13 11:39(1年以上前)

異様に大きな音と言っても、第三者であるパナソニック担当者には個人的主観と判断されてしまいます。

スマホの騒音計アプリで、1m離れたところで騒音測定し、あなたが異様な騒音のデシベル(db)と音を録音し、
パナソニックお客様相談窓口に連絡してみてはいかがでしょう?

私なら以下の内容も含め相談します。
洗濯物の種類、洗濯モード、異音が開始した時間(脱水、乾燥開始何分から何分間か?、もしくは脱水、乾燥中の全ての時間あのか?)

書込番号:25258200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/13 11:40(1年以上前)

修理に来てもらっても
異常なしで出張料取られるかもしるませんよ、異常な音やエラーなど無ければ気のせい若しくは機械が慣れてきてすこしおとが大きくなった程度かと。

書込番号:25258203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/05/13 12:24(1年以上前)

>machoPowerさん

初期不良の疑いもあるので購入店、メーカーに相談しましょう

購入店対応で在庫があれば交換して貰えるかもしれませんし

メーカー対応でも無料修理ですから早急に連絡をしましょう

書込番号:25258260

ナイスクチコミ!3


スレ主 machoPowerさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/13 13:26(1年以上前)

音は個人的な感覚になってしまい、異常に大きいと言っても説得力がなくメーカーに伝えても真面目に対応して貰えないのでは?と思い心配になりこちらに書き込んでみました。それまでとは明らかに異なる音であり大きさなので、アドバイスを参考に取り敢えずアプリを探してデシベルを測ってみようと思います。

書込番号:25258349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/13 15:20(1年以上前)

念のために購入店かメーカーに相談しましょう。
あと、デシベルを調べても、50db程度では許容範囲内と判断されることが多いようです。

書込番号:25258490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 machoPowerさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/13 17:06(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
夫婦2人か同時に異常な音と感じているので思い過ごしや気のせいではないと思っています。皆さんからのアドバイスを読んで、感覚ではなく説得力がある様にデシベルを測ってメーカーに問い合わせをしてみようかと思い始めたところです。

書込番号:25258597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2023/05/13 19:06(1年以上前)

machoPowerさん  こんにちわ

自分なら

先ずは、購入店に電話からのサービス依頼をしますね
どこの量販店で購入されたのですか?

スマホでの動画もUPされてはどうですか?

書込番号:25258725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/05/13 19:42(1年以上前)

>machoPowerさん
お困りのようですね。
購入後、12日しかたっていない事、
今までも、ドラム式洗濯乾燥機をお使いになっていた経験をお持ちで、それと比較しての異音(騒音)を感じておられること、
の2点から、販売店に交換希望を出されてみると良いと思います。
騒音計で音の大きさを測定しておくことを進めておられる方もいらっしゃって、それもいいかなとも思いますが、前のドラム式洗濯乾燥機と比較して、明らかに不快感を感じられるということなら、それだけで新品に交換希望、あるいは他社製品への交換を希望の話をすることができると思います。
直接メーカーのサポートに来てもらっても、彼らは修理が仕事ですので、交換の話は進まないと思います。
ただ、据付状態が変化しての異常で、設置状況を改善すると直るかもしれませんが、それはそれで良いのだろうと思います。
尚、私も同型機を使っていますが、静かであるかどうかは感じ方ですので一概に言えませんが、安定して運転してくれるドラム式洗濯乾燥機だなという印象を持っています。

書込番号:25258776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 machoPowerさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/13 21:36(1年以上前)

>もともと28号さん
アドバイスありがとうございます。
私たちもこの機種には汚れ落ち仕上がりなどとても満足していたところでした。音に関しては11目までは以前の機種より静かだと思っていました。それが脱水時にモーターが回る音が異常に大きくなって行き、乾燥時にもそれまでとは明らかに異なる大きな音が出だしたので、心配になったところです。
いろいろ調べていると洗濯物の内容や状態によっても色々な音が出るらしいのでもう少し様子を見て調べて、メーカーや販売店にクレームではなく説得力のあるデータなどを待って相談してみようと思います。

書込番号:25258978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/05/14 04:40(1年以上前)

>machoPowerさん
データをそろえて、説得力を持って、ということですが、もっと気軽に交渉されたら良いと思いますよ。
特に、購入されて間もないわけですから、遠慮なさることは全然ないと思います。
我々一般ユーザーは、dBがどうのとかは気にする必要はないのではないでしょうか。
使用上困っておられるのなら、それをそのままぶつけられたら良いと思います。
私も、本機について、別種の不具合で、結局、新品交換にいたった経験があります。
私の場合は、不具合内容でそんなに困っていたわけではありませんでしたので、正常に動作するように修理を依頼をしていました。サービスの方が、とりあえず基板交換という修理をしてくれましたが、それでも改善しませんでしたので、直せるようになったら修理してくださいというスタンスで待っていたところ、結局新品交換となりました。
仕様上の性能を出せない品物でお客さんにご迷惑をかけるわけにはいかない、ということで販売店さんがメーカーに交渉してくれた結果のようでした。ユーザーが頼るべきは販売店さんですね。
ただ、工業製品ですので、修理で直るのならば、それを受け入れる必要もあるとは思います。
それでも、machoPowerさんの場合は購入後間もないですし、不具合の内容から、新品交換対応を希望するのも、全然間違っていないと思います。
うまく解決するといいですね。

書込番号:25259320

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 machoPowerさん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/14 08:44(1年以上前)

>もともと28号さん
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
高額商品ゆえ、夫婦で心配しており、こちらへ書き込んでみました。
皆様、ありがとございました。
症状を詳細にメモり、販売店へ相談してみます。

書込番号:25259477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥屑

2023/05/09 10:37(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BR

純正の専用の棒があるそうですが
互換品でも大丈夫なので
わんさか取れる掃除棒教えてください
奥に詰まってて困ってます

書込番号:25253190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件

2023/05/09 10:39(1年以上前)

一番安い棒持ってきた人にグッドアンサー差し上げます

書込番号:25253193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 臭い、カビ予防の洗濯洗剤

2023/04/29 13:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

クチコミ投稿数:12件

初めてドラム式を使います。

高価な買い物だったので大切に使っていきたいと思っています。
ちなみに楽天タケヤで238,000円でした。価格の参考まで。

洗濯洗剤を何を使おうか迷っているのですが、
アタック、アリエールなど合成洗剤と、シャボン玉スノールと過酸化ナトリウムの組合せではどちらの方が、生乾き臭や洗濯槽のカビ予防に向いていますでしょうか?

何卒、先輩方のご教示お願いいたしますm(__)m


書込番号:25240543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2023/04/29 14:04(1年以上前)

追加

蛇口に温水と冷水どちらも出るので、お湯での洗濯や、槽洗浄はできます。
購入前にパナソニックのカスタマーサービスに電話したところ、50℃までと言うことでしたので、127、129のように60℃での槽洗浄はできません。

書込番号:25240557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2023/04/29 19:43(1年以上前)

>とうふぁーさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

>臭い、カビ予防の洗濯洗剤
>洗濯洗剤を何を使おうか迷っているのですが

シャープの「銀イオンホース」↓を使ってみてはどうでしょう?

我が家もこれを使って以降、槽内のカビや臭いとも、洗濯物の部屋干し臭や戻り臭の類とも、ほぼ無縁でいます。

●銀イオンホース AS-AG1 | 洗濯機:シャープ
https://jp.sharp/sentaku/ag/

実勢¥11,000くらいしますが、
購入したら蛇口と洗濯機ホースの間に挟み込んで設置、あとは普通に洗濯したり乾燥したりしてるだけで、勝手に銀イオンを含んだ水を洗濯機に供給してくれるので手間無しです。
内蔵カートリッジの定期交換は必要、洗濯の回数により半年〜1年おき位で都度の出費は実勢¥3000ちょっとです。
対応温度(水温)は50℃までで、洗濯機と同様です。

ここのサイトにはクチコミやレビューの掲載は無いですが、amazonでのユーザーの評判はかなり良好なようです。

●Amazon.co.jp: シャープ 銀イオンホース AS-AG1
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NLSGVZ/


臭い・カビ対策は上記で間に合っているので、
洗剤類はこれと言って除菌だの殺菌だのに拘って選んだりはしていません。
何となくで使い慣れたアタックNeoが基本、あとは洗うもの・落としたい汚れ次第でいろいろ、です。

もし興味あればご検討を。

書込番号:25240953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/04/29 21:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
早速ありがとうございます!!

ホースで変わるものなのですね。本体の方ばかりに気を取られておりました。
本当に勉強になります。
ちょっと高価ではありますが、長く使う物なのでかなり前向きに購入検討してみます。

書込番号:25241111

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/30 23:32(1年以上前)

>とうふぁーさん
>洗濯槽のカビ予防

でしたら、取説のP37にあるように「槽洗浄コース(約6時間/11時間)を月に1回実施するのが良いと思います。
(取説にあるように、衣服用の塩素系漂白剤200mLをいれて)

あと、標準設定では「切」になっている、自動槽洗浄を「入」にすると、「黒カビ」の抑制になります。

まずは、取説を熟読することをお勧めします。

書込番号:25242689

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/02 08:43(1年以上前)

>とうふぁーさん

シャボン玉スノールと過酸化ナトリウムの組合せの、
過酸化ナトリウムを使われるタイミングはどの様な感じですか?

同時もしくは槽洗浄のみ等、
使い方がを分からなかったので教えてください。

ちなみに私は生乾き臭を抑えたいや洗濯槽のカビ予防する場合、
洗剤は部屋干し用の洗剤を使用し、
槽洗浄時は塩素系と酸素系の洗浄剤を隔月に交互に行っています。

書込番号:25244360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:23(1年以上前)

>netcatさん
お返事ありがとうございます。

槽洗浄や、パナソニックのクリーナーでの洗濯槽洗浄はするつもりでいます。

普段の洗濯で、カビ予防ができたらいいなと思い、ユーザーの方々におすすめの洗剤があれば教えていただきたいと思っておりますm(__)m

書込番号:25247441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 17:31(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます♪

まだ、合成洗剤と石鹸系とどちらの方がカビ防止になるのかわからなくて、シャボン玉スノールは実際に使ってはいないのですが、普段の洗濯の時に皮脂など汚れ落ちをよくするために(アルカリを高めるため?)に過酸化ナトリウムをシャボン玉スノールと同時投入で使おうかなと思っています。

塩素系と酸素系交互で洗濯槽の洗浄をしているのですね。参考になりました。

パナソニックのクリーナーを購入したので、パナソニッククリーナーとオキシクリーン(アメリカ版)交互で2週間おきに洗浄してみようかなと思いました。

まだ洗濯回数も3回ほどでわからないことだらけで、説明書と奮闘しております(読解力が弱いので)

書込番号:25247450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/04 19:20(1年以上前)

>とうふぁーさん

それぞれの使用時のタイミングを聞きましたのは、
同時使用だと汚れをだけではなく、
シャボン玉スノールの石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまい、
洗剤を使用するメリットが無くなると思ったためです。

過酸化ナトリウムを使用するなら、
洗剤を使用する前に単独で使用するか、
洗濯物を取り出したあとに石鹸カスなどの槽洗浄のために、
使用することをおすすめします。

書込番号:25247594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/04 21:21(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます!

まず、すみません。過酸化ナトリウムではなくて過炭酸ナトリウムだったようです。石鹸系を使うとしたら、炭酸ソーダか過炭酸ナトリウムを液体石鹸と同時投入するつもりでおりました。

〉同時使用だと汚れをだけではなく、
シャボン玉スノールの石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまい、
洗剤を使用するメリットが無くなると思ったためです。

この石鹸効果が洗濯物からも剥がれてしまうというのは、下記にあるような金属石鹸になってしまうと言う意味でしょうか?

石鹸百貨から転記↓

1.アルカリ剤を追加する
ほとんどの液体石鹸は炭酸ソーダ(炭酸塩)などのアルカリ剤が配合されていない無添剤石鹸です。洗浄力強化の為アルカリ剤を追加します。

アルカリ剤添加の利点

アルカリ剤自身にある程度の洗浄力がある。(油脂の乳化/タンパク質の分解)
石鹸水が衣類の汚れによって酸性に傾くのを防ぎ、石鹸の洗浄力を保つ。
石鹸水のアルカリ性を保つことによって石鹸カスの発生を抑える
洗濯機での洗濯には炭酸ソーダ(炭酸塩)

洗濯機での洗濯に一番向いているアルカリ剤は炭酸ソーダ(炭酸塩)です。pHが高いのでアルカリ性が強く、石鹸の洗浄力をよく引き出します。

炭酸ソーダは脱脂力が強いので手荒れしやすいのですが、洗濯機を使う場合はそれ程気にする必要はありません。

炭酸ソーダの追加の仕方
まず洗濯槽に水/お湯を溜め、そこに炭酸ソーダを溶かします。その後に液体石鹸を注ぎます。

こうしておくと、石鹸が水中のミネラル分と結合して金属石鹸(石鹸カスの一種)になるのをある程度防ぐことができます。

https://www.live-science.com/honkan/jissen/liquid.html

縦型を使用していた時、一時的に石鹸での洗濯をしていた時期があって、その時に参考にしていたホームページです。
その後面倒になり、粉洗濯石鹸+炭酸ソーダ→液体洗濯石鹸→緑の魔女(合成洗剤)となって、今は初めてのドラム式になって、緑の魔女がまだ余っているのでそちらを使っていますが、そろそろ無くなりそうなので、洗剤を探しています。

書込番号:25247734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2023/05/05 09:39(1年以上前)

>とうふぁーさん

自分が石鹸効果がなくなると表現した内容は、
金属石鹸になってしまうという意味ではありませんでした。

衣服や洗濯槽に対しての汚れや石鹸カスだけではなく、
衣服に着けたシャボン玉スノールまで剥がされてしまうので、
すべすべした良い肌触りが衣類から無くなってしまうという意味合いになります。

意図が分かり難くて申し訳ございませんでした。

書込番号:25248287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/05/05 15:48(1年以上前)

>KEURONさん
お返事ありがとうございます。
そう言う意味だったのですね。
衣類についた石鹸成分が剥がれ落ちてしまうことは知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
こちらこそ勉強不足で理解が追いつかず申し訳ありませんでした。

引き続き説明書読みながら試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25248706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯連続使用の場合について質問

2023/05/04 17:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

クチコミ投稿数:82件

皆様に質問です。

通常の洗濯、1回目を終えて2回目の洗濯物をすぐ投入したい場合があるかと思います。
洗濯物が多くて2回に分けざるを得ない場合です。

電機屋さんに聞くと今の洗濯機は洗濯運転後に防カビや乾燥等、
使用後に自動で切り替わるものが多い。特に上位機種は。

時間を開けずに続けて洗濯物をするときは1回電源を切って入れなおす作業が必要と言われました。
タッチパネルに洗濯が終了しましたと表示され、ホーム画面に戻って再度操作はできませんか。

使用されているかた教えてください。

書込番号:25247482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/05/04 19:09(1年以上前)

>chana samboさん
電源切にしないと(ならないと)、次の操作はできないようですね。
少なくとも、私は、電源切にしなくても次の操作に移れる方法をしりません。
そういう仕様になっていて、そういう仕様にした方が総合的に良いのだろうと理解をしています。
ただ、その理由については、想像はできますが、メーカーに確かめたりしたこともありません。
電源を切らずに、次の操作に移れたら、電源切、電源入の2操作の省略になりますし、スマートのような気がしますし、私も当初、そういう仕様になっている方が良いのになと思っていましたが、そうなっている以上、慣れるしかないし、また慣れました。

書込番号:25247575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2023/05/04 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそういう仕様なんですね。

10年前の洗濯機しかしらない身として
物凄い機械の進化に驚いてます。

Panasonicか東芝か悩むところですね。
ありがとうございます!

書込番号:25247604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2023/05/04 20:38(1年以上前)

ちなみにお使いの機種はNA-LX129BLでしょうか?

書込番号:25247685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/05/04 21:00(1年以上前)

いえ、他のメーカーの機種を検討中です。

書込番号:25247708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2023/05/04 22:28(1年以上前)

>chana samboさん
>>ちなみにお使いの機種はNA-LX129BLでしょうか?
私に対しての質問でしょうか。
書き込んでいるのは、私だけなので、そうでしょうね。
NA-LX129BRを使っています。

書込番号:25247833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/05/05 08:34(1年以上前)

〉もともと28号さん 

ご丁寧にありがとうございました。
タッチパネルの上位機種はそのような仕様ですね。

電源を入れ直して次の洗濯モードを選択するのは
どのメーカーも同じようですね。

書込番号:25248185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音について

2022/10/09 23:29(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA7H1

スレ主 twill_さん
クチコミ投稿数:3件

先月購入しましたが、2点気になる点があります。
・電源ON/OFF時に「ブーン」と響く音がする
・脱水終了時に不快な「フォーン↓」という音がする
親戚が同シリーズのNA-FA8H1を同日に購入していたのですが、こちらは同じ動作で全く音がしませんでした。
念の為パナソニックさんにも見て頂きましたが、個体差なので異常なしとのこと。
集合住宅で使用するため、静かな洗濯機をと思い奮発して購入したのですが、ガッカリです。
こちらの機種をお使いの方で同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか。また、家電にお詳しい方のお知恵を貸していただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24958149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/10 00:08(1年以上前)

電気製品は大なり小なり音はします。
電源を入れると、ブーンやキュルキュル・ジーなどのコイル鳴きです。
これは個体差があり、その部品に耳を当てないと殆ど聞こえないのもあります。
製品によっては、電源コードの先に、拳の半分くらいの黒い箱状の物をコンセントにさす、ACアダプタから音がするものもあります。
洗濯機だと、給水が始まる時、給水が止まる時、洗いが始まる時、洗いが止まる時、すすぎが始まる時、止まる時、脱水が始まる時、止まる時、場合によってはパルセーターの回転方向が変わる時、排水する時、排水が止まる時、扉のロックがかかる時、外れる時など、動作が変わる時に、カチッとか、カタッって音が大きい製品があります。
個体差があります。
ほかの電気製品でも、動作が変わる時に音が大きいのはあります。
炊飯器の圧力式がそうです。
カチッ・カタッ・プシュー・カタカタとうるさいです。
冷蔵庫のコンプレッサーがうるさい物や振動もする物。
エアコンの室内機、室外機が音や振動がうるさい物。
レコーダーのシーク音(カリカリ音)、ブーンの排気音。
ノートPCの排気音のうるさい物。
レンジの加湿音や温めていると音がうるさい物。
今は少なくなりましたが以前は、蛍光灯の管からジーと唸るのがありました。
と色々ありますよ。
最近は動作音の音の大きさについての取説に書かれているものもあります。
場合によっては修理をして、部品を交換したら、動作音が大きくなることも珍しくありません。
ま、諦めるか、慣れるしかないでしょう。
もしくは電気が一般家庭に殆ど通っていなかった時代に生まれ変わるしかありません。

書込番号:24958186

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 twill_さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/10 01:11(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
やはり個体差があるんですね。
音以外は今のところ異常はないので、このまま使い続けようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24958233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/10 11:14(1年以上前)

twill_さん  こんにちわ

同シリーズのNA-FA8H1と比べられているようですが!
電動機(モーター)の出力差や躯体の大きさなど
NA-FA8H1の方が余裕をもって運転(稼働)できる事も要因かと

例えるなら、軽で100キロ 大型(2000クラス)の!
静粛性のような感じデスネ!

仕様の運転音(数値)計測は同じですが
人間の方よりシビア(音色等の聞き分け)と言った所でしょうか?!

書込番号:24958679

ナイスクチコミ!5


スレ主 twill_さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/10 12:55(1年以上前)

デジタルエコさんこんにちは。
ご意見ありがとうございます。
7kgと8kgの違いで、静粛性も変わってくるのかもしれませんね。
洗濯中は問題ないのですが、電源ON/OFF時と、脱水終了時に8kgの方は全く音がしなかったので、7kg側の不具合かと思い投稿させていただきました。
貴重なご意見ありがとうございました^^

書込番号:24958836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


superkidsさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/03 13:29(1年以上前)

購入1ヶ月。洗濯機からはほぼ水流の、音しか聞こえません。少なくともブーンとかモーター音はDCコンバーターなのでしませんでした。水がストップした時のカチャっていう音はありますが、リビングにおいたとしても全く気にならないほどの静寂ですよ。

書込番号:25246047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2023/05/03 19:30(1年以上前)

電源入れた時にブーンという音がうちのもしますよ。その他は静かな洗濯機だと思います。
気にしなくてもいいと思うのですが…。

書込番号:25246420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング