
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 5 | 2025年1月14日 23:44 |
![]() |
23 | 3 | 2025年1月11日 17:45 |
![]() |
82 | 9 | 2024年12月4日 22:57 |
![]() |
14 | 4 | 2024年11月26日 11:19 |
![]() |
7 | 6 | 2024年11月19日 12:38 |
![]() |
11 | 2 | 2024年11月8日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-SD10HAL-W [マットホワイト]
去年、買換検討したら、奥行き70cm超えで保留してたけど、奥行き65cmならいけそう。
乾燥機のシワ対策が一番気になるところですが、そういった情報はどこで入手できるんですかね?
現行機は日立さんの風アイロンでシワ少なめですが、奥行き70cm超のサイズしかないので、
PanasonicさんやAQUA(Sanyoさん?)に乗り換え検討中です。
年初発売なので情報少ないかもですが、情報お持ちの方いらしたら教えていただけませんか?
14点

洗濯機って、横幅が設置の問題が普通で、奥行きに5Cmの差ってどう違うの?
自分には??
書込番号:26030020
4点

おいちにっさん こんにちわ
LX-127などとくらべての事だと思いますが
ヒートポンプ仕様なく、パワフル低温乾燥(ヒーター・排気式)
奥行き65pで小型していますネ
メーカー製品情報ページ メーカー仕様表 プレスリリースのチェックを
https://panasonic.jp/wash/c-db/products/NA-SD10HAL.html
https://news.panasonic.com/jp/press/jn241119-1
スチームによる、皺・消臭軽減モードも有る様です
お急ぎでなければ、オープンプライスなので価格の↓も期待できるかも
書込番号:26031187
2点

縦型洗濯機からの買い替えです。
やはりスペースの問題でドラム式買えていなかたのですが、少し小さいおかげで家の洗面所にも入りました。
乾燥のシワですが今のところ大きなシワもなく快適に使えています。
また乾燥フィルターには今までになかったような量の糸くずがびっしり付きます。
家は猫を飼っているのですが、今までは猫の毛が洗濯物にくっついてしまっていたものが大分取れているようです。
書込番号:26032594
18点

皆様、コメント頂きありがとうございます。
MiEVさん
古いマンションだと奥行き60cm設計の縦型洗濯機の設置スペースの設計だったりして、出っ張りが5cm程になる65cm程度だと我慢できるけど、73cmで13cm出っ張るとなると、洗面所の動線を圧迫するという感じになるという感じなんです。
古いマンションの洗面所エリアの入り口付近が洗濯機置き場になっていて、入り口通路が今も少し圧迫しているんですが、更に+8cmだと無理っていう感じで、逆に幅縦置き2層でも余裕サイズで90cm以上あるんですよね。。
デジタルエコさん
スチームのシワ取りとかだと今は結構改善されてそうですね。
温水洗浄のHタイプか、自動投入アプリ連動のUタイプと悩みますね。
サイズ的な問題が解消しているので、買換検討してみます。タイミングのアドバイスも含め感謝です。
ありがとうございます。
青青青さん
早速新機種購入されていて羨ましいですね。
シワの方は、あまり問題なさそうですね。安心しました。
フィルターの糸くずなどは選択毎に今も掃除しているので、新機種も同じような感じなんですね。参考になります。
温水Hタイプ、アプリ連携のUタイプ悩みますね。
書込番号:26036860
4点

オープンプライスだとどの時期に下がりやすい、など知見ある方いらっしゃいますか?
購入検討しておりますが急ぎではないので、もし下がるならそのタイミングがいいなあと思っております
書込番号:26037397 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
たまにこちらでお世話になっております。家電製品の経年による入替、2025年度はドラム式洗濯乾燥機から検討に入ります。
現行機種:BD-S7400R 2012年製造 約12年使用
希望機種:NA-LX127D(余談ですが右開き指定)
故障ではなくまだ使えてますが、洗い上がりが満足出来ないことが増え、黒カビのようなものが洗濯物に付着したり、乾燥に至ってはあまりに時間がかかるため使用を止めています。樽洗浄も特に効果を実感出来ません。
これらの洗濯ストレスからの解放を自ら願い、上記希望機種への入替を検討中です。フラッグシップモデルは予算を超えるのと価格差ほど機能差がないことから2番目モデルの選定をしたところです。
カタログによれば今後乾燥機能を多用しても出来上がりの時間が大幅に縮少されることや、温水を選択することでどうしても落とせなかった汚れへの対応が可能になる点など、メリット多いと期待してます。洗剤などの自動投入も地味に便利かと思われ、一定の評価を受けており日本製造のパナソニック製品を最終候補に残しました。
既に色々な皆様のコメント拝見しておりますが、改めて当機種選定のメリットやデメリットなどご意見を伺いたいと思います。ご感想などもいただければ参考になって嬉しいです。
書込番号:26025263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メリットは他の方々が沢山書くと思うので、デメリットを中心に。LX127Aを2年半使用。
・白肌着や綿タオルが徐々に黒ずむ
これが一番の不満。なんだかんだ洗浄力は弱いのだなと。
液体アタックZEROドラム式専用、柔軟剤無しタオルモードで洗濯25分濯ぎ3-4回。タオルモードは温水にできないので粉末洗剤は溶け残りが不安。週一で温水40℃浸けおきをしていますが、タオルのゴワつきが進みます。
綿タオルだけ漂白蛍光剤入り液体洗剤で手動にしようかと考え中。
・タオルモードでないと綿タオルが固い仕上がり
しかしタオルモードには上記の弱点あり。
・温水と組み合わせられるモードが限られる
乾燥を続けて指定できなかったり。もう少し自由にカスタマイズできないもんでしょうかね。駄目な理由があるのかもしれませんが。
以上を除けば、基本機能・使い勝手・耐久性・メンテナンス性と全てソツがなく、長く保つのなら幾らか高額なのも仕方ないかなと。
書込番号:26026264 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご返信ありがとうございます。メリットの情報はそれなりにキャッチしておりましたが、デメリットの方はメーカーも敢えて書かないですし、非常に参考になりました。もう少し検討した方が良いかもしれません。>capybara_manさん
書込番号:26028488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく、蛍光増白剤入りの洗剤で週一の40℃浸けおき洗い、からの連続タオルモード仕上げ(乾燥まで)で解消するだろう、、と楽観的推測です。
因みにどのメーカーを使っても(縦型も)、温水洗いと蛍光増白剤入り洗剤は退色が進みます。綿素材の色物シャツなど目に見えて白っちゃける(アリエールプラチスポーツで経験)ので、一緒に洗濯してはいけません。
あとこれも全メーカーに言えますが、黒ずみを気にする衣類は1-2kgの少量ずつを心掛けるべきでしょうね。
書込番号:26032678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
先程洗濯中にエラーが出てH35でした。修理は依頼したのですが、ドアロックされてて中の洗濯物が出せません。濡れているので早く出したいのですが……。
ぐぐって強制ロック解除方法を探したのですが見当たらず…。もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
ちなみに、電源を抜いて10秒待ち再度電源入れても解除されずでした。
書込番号:24508247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドアロックの解除方法
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/128/hb_cd/NA-VX9900L
エラーについては
H35がドラムのベルト外れの可能性、
H57がドラムやモーターに高負荷の可能性でいずれも要点検だそうで。
書込番号:24508353
12点

>ちーやん@首都圏さん
コメント失礼致します。
脱水か乾燥入る前に何かしらの負荷で補助が働いたって感じですか・・・
基板ですかね、よければ原因教えてくださいな(´д`)
使用期間5年ぐらいっすね・・・
書込番号:24508800
5点

ちーやん@首都圏さん こんにちわ
修理依頼しかない様です
ダメ元で!もう一度コンセントを抜き10〜30分置き試すくらいでしょうか?!
ベルトの伸びや外れが原因の様です
https://tattakata-jes.com/011502012021-2/
書込番号:24509014
4点

>デジタルエコさん
>koutontonさん
>MIFさん
コメントありがとうございます。購入した量販店の延長保証入ってましたので昨日webから修理申込、今日業者から連絡あり月曜日に来てもらえることになりました。
そしてドアロック解除は、朝メーカーサポートに電話して、電源抜き差しと、チャイルドロック設定入切切り替えを試すよう言われてできず。それ以外方法ないと言われました。
が、
書いていいのかわかりませんが、
さっき、電源を入れたあと、「戻る」と「遠隔」ボタン両方長押ししたら解除できて中の洗濯物が取り出せました!
方法がないわけ無いだろうと思っていましたが、使用者が無闇にロック解除して勝手に分解修理など試みないようロック解除の仕方は言っていないのかもしれません。
ちなみに購入して2年11ヶ月で壊れました。
原因わかったらまたこちらに書いて、そのあと解決済みにしたいと思います。
書込番号:24509523 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ちーやん@首都圏さん
.>電源を入れたあと、「戻る」と「遠隔」ボタン両方長押ししたら解除できて中の洗濯物が取り出せました
サービスモードと思われます (^^)/
貴重な情報です!!
書込番号:24510078
3点

追記
.>サービスモードと思われます (^^)/
◎ サービスマンモードと思われます (^^)/
書込番号:24511338
1点

>デジタルエコさん
>koutontonさん
>MIFさん
本日(12/30)やっと洗濯機直りました。一週間かかりました。
【経緯】
12/23故障(H35エラー)
12/27訪問修理1回目
→H35より深刻なH51エラーが出て交換部品がないため修理できず引き上げ。
基盤がやられていました。
12/29訪問修理2回目
→交換しようとした新品部品がまさかの破損しており、交換不可。その場でメーカーの倉庫に問い合わせ翌日朝届くよう手配いただく。(倉庫のある大阪→栃木への手配)
12/30訪問修理3回目
→45分ほどで修理完了。
【原因】
洗濯物の入れ過ぎ。これにより基盤に過電流が起こり故障。
特に冬服は重くなるため、ドラムの半分から6割位が妥当とのこと。
【裏ワザ】
今回のようにドアロックされたまま故障した場合、排水フィルターの上下にあるネジと排水フィルターのあるところ下側左右にあるネジ(表側からは見えません)を外すことで正面下側のパネルが外れます。すると、右側に白いタコ糸のようなものが垂れているのでそれを引っ張るとロックが外れるとのことです。
私も修理のとき見せてもらいましたが確かに糸でした。もちろん自己責任でお願いします。この間書いたボタン同時長押しが効かない場合の最終手段になると思います。
長々と失礼しました。
未就学児2名含む4人家族で毎日大量の洗濯物を処理してもらっているので、今後はさらに労った使い方をしたいと思います……。
年越す前に直ってよかったです。
今早速回してますが音が軽やかです(笑)。
書込番号:24518849 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


裏技情報を参考に、ロック解除ができました!
我が家の洗濯機は、左側の黒いひもを引っ張れば、解除できました。恐らく、左開きだからかなと思います!型番はvx9800Rです。
書込番号:25986052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]
いつも自動投入を使用しているのですが、使用後に手動投入の容器も中が水で濡れてしまうので毎回取り外して拭いています
みなさんこの辺はどうされているんでしょうか?
手動の容器は設置せずに取り外したまま使用しても問題ないと思いますか?
10点

自動投入機能の有無に関係なく、どの洗濯機もそうなっていると思いますが
綺麗な給水が通過しているだけなので濡れても放っておいて良いのでは
書込番号:25973239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えむすんさん こんにちわ
川の流れでは無いですが、水系は1ルート
手動投入口が上流〜自動投入口が下流になります
ケースをセットしないと正しい水量が自動投入口にながれず
洗剤の溶けムラや付着などで故障や詰まりの原因になりかねません
気になる様なら時々チェックして拭くくらいで十分かと
自己責任で実験的に外して運転すると手前の槽ヘ!
多少なりとも流れる様に思われます
書込番号:25973745
1点

なるほど、よくわかりました
試すのも不安はありますので普通にセットして使用することにします
ありがとうございました
書込番号:25974658
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
PANASONICからヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス
のお知らせメールが届いたのですが、
誰か、このサービスを申し込みされた方いらっしゃいますか?
申し込み条件が、購入もしくは設置後、3年以内経過の製品との事で、
自分の場合、あと半年しか申し込めません。
少々高額ですので少々悩んでおります。
2点

>柴犬ピコさん
NA-LX129Bを使っています。
ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービスに申し込んだわけではないのですが、気になったのでコメントさせてください。
NA-LX129ALをお使いで2年半くらい経過しているとのこと、乾燥機能の調子が悪いのでしょうか。
もし乾燥機能の調子が悪いとお感じで、長期保証サービスにご加入なら、迷わず、修理依頼されたら良いのではないでしょうか。
長期保証には未加入で、調子が悪いのなら、利用価値のあるサービスのように思います。
このサービス、16500円(税込)(出張旅費はどうなんでしょう?)ということですが、メーカーのサービスですし、私はあまり高額だとは思いません。
さらに今後、5年を経過したとしても、TEPCOの家電修理サービスというのがあって、5年経過後に加入できるようですよ。
私は、NA-LX129Bを1年8ヵ月使っていますが、丁寧な手入れを心掛けているおかげでしょうか、洗濯機能も乾燥機能も全く衰えたようには見えません。
長期保証を上手に使って、1年でも長く直しながら使っていきたいと考えています。
書込番号:25777735
0点

>もともと28号さん
返信ありがとうございます。
性能的には、まだ問題ないのですが、乾燥フィルタ周りの汚れなど
が気になっております。
このサービスの説明写真をみると、掃除したほうが良いのかと
迷っています。
乾燥パイプも、まめにブラシや手を突っ込んで掃除しているのですが
なかなか取り切れないです。
この機種に変えて、非常に助かっています。(本当に)
長期的に使用するためにも、本サービスを利用する方向で
考えたいと思います。
書込番号:25777757
0点

>柴犬ピコさん
性能的に問題が無ければ、修理依頼は少々厳しいところですね。(笑)
乾燥経路にブラシを突っ込んでまめに手入れされているようですので、おそらく性能的には問題ないのだろうと推察します。
それでも、クリーニングをしてもらって、気持ちよく使うのも悪い選択ではないですね。
良かったら、クリーニングサービスの様子、投稿してください。
書込番号:25777783
0点

柴犬ピコさん こんにちわ
結論から言いますと 自分なら入りません(モッタイナイ)
どこでの購入でしょうか?長期保証5年はないのですか?!
10年保証でも付随すのなら別ですが
フィルタの逆洗浄や槽洗浄槽乾燥 自動槽槽洗浄・乾燥の設定や
大自工業 Meltec メルテック
DPW-5L [手動式加圧ポンプ どこでもポンピングウォッシュ 5L]を
ヨドバシcomで購入し洗浄(噴霧で流す)する方が良いです(ダクト含めて)
ウチは、パナドラVX-7000を11年
現在、NA-LX125ALで9月で丸2年になります
槽洗浄の途中でパッキン裏なも拭いて塵をとっています
専用の洗浄剤などは使わないので洗いだけで、濯ぎはしません
最低月1回 多い時は、2〜3回
サット槽ススギも白物・黒物混在の時は使用しています
書込番号:25778668
2点

>もともと28号さん
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
熱交換器も水洗いしても問題ないのにびっくりしました。
過去の書込み見ました。
パイプは問題ないのですが、熱交換器は勇気が無いですね...
(やらかしそうで)
購入したのは上新電機で、長期保証は5年しかありません。
この洗濯機も、今までで最高額の買い物でしたので、
長く使用できることを望んでおります。
もう少し猶予がありますので、ちょっと悩んでみます。
書込番号:25778737
0点

特に乾燥機能に不具合はありませんでしたが、先日こちらのサービスをして頂きました。
ヒートポンプユニットだけでなく、洗濯機本体上側と後側の板も外し、大掛かりなクリーニングでした。
凡そ2時間ほどかかりましたが、きれいにして頂きましたよ。
前方の乾燥経路はいつも自分で「Panasonic おそうじブラシ」で掃除し、後方の取り外しできるフィルターも毎回掃除していますが、熱交換器も乾燥時、自動で水で洗い流しているのですね。
初めて知りました。
今までは洗濯が終わったら水栓を閉めていましたが(水栓を閉めてもエラー表示なし)、これからは乾燥が終了してから水栓を閉めるようにします。
私はこちらのサービスをお願いして満足でしたが、サービスさん曰く、利用するかどうかはユーザー各々の考え方…ということでした。
書込番号:25966613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA8K3-W [ホワイト]
洗剤自動投入は不要なので、NA-FA8H3の方がいいかなと考えているのですが、H3には次亜除菌コースも設定がありません。
この機能が効果あるならH3よりK3にした方がいいのでは、とも思うのですが、実際に使ってみた方でご感想いただけないでしょうか?
書込番号:25936134 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

hiro2uさん こんにちわ
洗剤自動投入が不要なら、NA-FA8K3を選択す事はないかと思います
過去に次亜塩素酸除菌のカキコミを散見した事ないような?!
専用の錠剤(1回¥20)も必要ですし
最近、殺菌効果の高い洗剤も各社から発売されてますし
オーナーからのカキコミがあるとイイですネ (^^)/
書込番号:25940192
0点

>デジタルエコさん
不毛のスレッドに回答ありがとうございます(笑)
待ち切れなくて結局NA-FA8H3を購入しました!
書込番号:25953448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





