パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1236

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ジェルボール使用について

2020/05/20 17:42(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL

スレ主 VFR50さん
クチコミ投稿数:16件

ご教授願います。
パナソニック製のドラム式洗濯機にジェルボールは
洗剤投入口へ入れる事が出来ませんが、
洗濯槽へ直接投入して問題ないでしょうか?
ちなみにアリエールのジェルボールです。
よろしくお願いします。

書込番号:23416171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/20 18:20(1年以上前)

>VFR50さん
はい。洗剤を入れる部分ではなく、直接ドラムに入れれば
OKです。
https://ariel.jp/ja-jp/about-ariel/safety-precautions
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/31549

ただ、個人的にはせっかく自動洗剤投入機能がついているので
そちらの利用がおススメです。

ジェルボールの場合、洗濯物が多くても少なくても大抵は1個で
良いので、計量の手間が省けるのがメリットで人気の理由だと
思いますが、自動投入機の場合、洗濯物の量に合わせて投入して
くれるので洗濯物が少なければ、洗剤の量も少なくなり、節約になるので・・・
そもそも、ドラム開けて投入すら不要ですしね。

すすぎ1回でOKもメリットですが最近の液体洗剤は、ほとんどのもの
(アタックZEROとかNANOXなど)が1回でOKなので、あまり差はないです。

書込番号:23416253

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/20 21:21(1年以上前)

VFR50さん  こんにちわ

ジェルボールは、絶対洗剤投入口には入れないでください
詰まりの原因になりますから

一番最初に、ドラム槽に投入してから 衣類を入れてください
洗濯槽の底に入れる事により洗剤外側のフィルムが溶け効果的に水にとけます

取り扱う時は、濡れた手で触らない事、洗剤ケースの蓋は、チャントしめてください(フィルムの強度低下)

因みに、ジェルボールは、クラレの水溶性ポバールフィルムが使用されています
溶けやすさと保持性を備えてた特殊水溶性フィルムです

流石 クラレ ミラバケッソ (^^)/

自動投入の方には、蛍光増白剤の添加されてない液体洗剤をオススメします 

書込番号:23416654

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 VFR50さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/20 23:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
先日こちらの洗濯機を購入したのですが
以前使用していた洗濯機でジェルボールを使用しており
まだ残っていた為使用するかどうか困っていました。
使い切り次第液体洗剤に変えます。
せっかくの自動洗剤投入。利用しないとですね。
ありがとうございました。

書込番号:23416930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 VFR50さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/20 23:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
投入にも順序があるんですね!
詳しい説明、ホント助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:23416932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネル

2020/05/19 10:00(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

先日買いました。
妻が使ってわからないと言って僕も読んでみたんですが、液晶パネルは運転中と指示待機やアプリでの指示すると、電源切るまでずーっとついてます。
これって指示完了または洗濯完了しても消す方法ないのでしょうか?明るいし省エネ違うしな〜と思ってます。よろしくお願いいたします

書込番号:23413361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/19 18:37(1年以上前)

>ぽんぽん5200さん
マニュアルを確認しましたが、該当しそうな機能はないですね。
普通の洗濯機はランプ式ですが、これも消せないので多分無いでしょう。

気になるようであれば、パナソニックのサポートへ確認するのが
間違いないと思います。

書込番号:23414200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2020/05/19 18:44(1年以上前)

しばらくすると少し暗くなりませんか?

家のはそうなります。
感覚的には100%→30%くらいです。
画面に触るとまた明るくなります。
完全に消えてしまうと、残り時間もわからないし、
どの工程かとか、予約の時間もわからなくなりこまりませんか?

全く気にしてなかったので参考になりました。

書込番号:23414207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/05/19 20:28(1年以上前)

家電スキー316さんありがとうございます
僕もだいぶ読んだのですけどねわかりませんでした。なんかればいいのですがね

書込番号:23414379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/05/19 20:30(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん
やはり完全には消せないのですかね
深夜電力なのでタイマーしてるんですが少しつきっぱなしはもったいない気がしましてね
もう少し調べてみます。
ありがとうございました

書込番号:23414389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/19 23:05(1年以上前)

ぽんぽん5200さん  こんにちわ

皆さん、ナゼが?!洗濯機(特にドラム)に関して矢鱈 省エネ・節電関して
シビアに関心が有る様ですが
洗濯コースだけなら、電気代は、2〜3円の世界です5円超える製品は無いです

液晶に注視さえる事!省エネに関心される事は良い事ですが
TVの待機電力・エアコン設定温度・冷蔵庫の開け閉め方が節電効果は高いです
照明のLED化もイニシャルコストが取れる様な価格帯になっています

本題ですが、概ねHANOI ROCKSさんが言われる様な感じです

画面の明るさは、工場出荷時はレベル3ですからレベル1に変更可能です
ブザー音・操作音・オープニング画面など消したり・表示なしも設定変更可能です

NA-VX900ALには、電池が有るので待機電力Oと思ってください
種類は、キャバシタ―かニカドかリチュウムどれかわ確認していませんが
故障でもない限り10年は持つと想像します(コンセントさえ差していれば

関連の取説ページ P32・47・66

最初だけでなく、ドラム君を大切にお手入れしてくださいネ
お手入れしだいで!ガンガッテっくれると思いますから(個人的乾燥) 笑

ウチのドラム君 VXシリーズ 原点 NA-VX7000 7月で10年め突入 です (^^)/




書込番号:23414751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2020/05/19 23:12(1年以上前)

>デジタルエコさん
詳しい説明ありがとうございます
実は家の構造上寝室の外(屋根あり 壁あり)に設置してるのですが、寝るとき光っていて気になったみたいです。
消せたら省エネだし、きにならないかな?と思ってました。
仕様なら仕方ないですね。レベル落として使います。ありがとうございました

書込番号:23414769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/20 06:06(1年以上前)

ぽんぽん5200さん

書き忘れて 居ましたが!

高速脱水が終わって、乾燥に移行してから
バスタオルなど吸水性の高い乾いた衣類や足ふきマット(専用として)
投入すると 100wh前後節電できますよ

深夜電力ならエコキュートですか?
直結可能なら、全段温水洗い(40〜45度)で乾燥もより節電でき
汚れ落ちや、消臭効果もよりUPしますよ

ウチは、エコメーター接続なので、消費電力・消費電力量・co2・時間など毎回確認しています
エコワットメーターもヨドバシcomやアマゾンで安く売っているので

節電を見える化するならオススメです (^^)/

書込番号:23415103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤手動投入、ワンタッチ切替えは?

2020/05/05 23:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:1912件

通常の洗濯は、洗剤自動投入にしてます。

1回だけ、エマールで洗いたい時には自動投入を解除して手動投入にするのはわかるのですが。
手順が多くて面倒くさいのですが、
ワンタッチで手動投入に切り替えなんて裏技ないですよね?

スマホから我が家流に登録したら出来るかと思ってチャレンジしましたが、思ったようにいきません。

書込番号:23383905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/06 16:05(1年以上前)

HANOI ROCKSさん  こんにちわ

エマールは、おうちクリーニングコースでの使用でしょうか?

おうちクリーニングコースでの使用なら設定の変更は必要ないと思うのですが

書込番号:23385437

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件

2020/05/14 23:33(1年以上前)

>デジタルエコさん
おうちクリーニングでは、ドラムの回転が緩く日常の洗濯物だと洗浄力?に不安です?

白い物と黒い物の洗いわけをしたいだけですので、おまかせコースで洗剤を変えたいだけです。
洗剤を手動にした後、元に自動に戻すのを忘れてささまい、洗剤なしで洗ってしまうのを避けたいです。

書込番号:23404059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯キャップの位置

2020/05/05 19:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H7

スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

取り扱い説明書に従って、AXW3215-6BM0を購入したのですが使い方に迷っています。
NA-FA80H7の槽にはめ込むと、バランサーの直下にだけガチッとホールドされる位置があります。しかし、取説によると洗濯物の空気を抜くために洗濯キャップごと下に押し下げることになっています。
取説の通りにやると、最初にパルセーターが洗濯物を物色する動きで洗濯キャップが斜めに脱落してせり上がってきて、「こっちの方が破損の危険があるやんか!」というような状況になります。
思慮した挙句、我が家では落し蓋ではなくバランサー直下で内蓋として使用することにしました。キャップが流水口から近いため、水が跳ねあがって普段水が飛ばないあたりまで濡らしてくれるんですが、これはこれでいいのかなとも思いまして。
みなさんはどのように使っているのでしょうか?

書込番号:23383279

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/05 21:53(1年以上前)

sdclockさん こんにちわ

取説 P14.15 は見られましたか?

洗濯キャップは、大物(毛布・布団など)洗いの時せり上がりよる

本体などの破損を抑止するために使用するものです

通常の洗濯では、必要ないです。




書込番号:23383690

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/05 21:57(1年以上前)

はい、もちろん取説は見ています。
私も通常の洗濯には洗濯キャップは使っておりません。毛布や布団などの洗濯におけるキャップの使い方を知りたかったのです。
言葉足らずで申し訳ございません。

書込番号:23383705

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/06 13:25(1年以上前)

こちらこそ理解足らずで すみません m(__)m

バランサー直下での使用がヨイようですね!
大物は、屏風折など偏りに成り悔い様に入れるのがコツだ思います

最初、浮きやすいので一時停止して押し込むなどの工夫も必要かも

布団用のネットが良いと言われる方もいる様です

書込番号:23385018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sdclockさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/06 21:15(1年以上前)

>デジタルエコさん

やっぱりバランサー直下のガチっとはまるとこですよね。

フローティングで使う人がいるのかなーと思って聞いてみました。
どうもありがとうございました!

書込番号:23386213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水使用について

2020/04/14 20:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX300AL

クチコミ投稿数:75件

縦型からの買い替えを検討しています(今は時期が悪いのでモデルチェンジ?の9月頃ですが)
風呂水が使えないのですが、使えるモデルの説明でも数cmお湯が減るだけです、との記載がされておりホースのメンテや電気代の方が勝ってしまうのかと思います。

ドラム式はまだ購入した事がないのですが、風呂水使用は余り念頭におかないのでしょうか?(単身世帯です)

書込番号:23339315

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/04/15 13:48(1年以上前)

>ラモン・タツウさん

ドラムは「超」節水ですので、きれいな水道水だけが良いと思います。
雑菌を含んだ風呂水利用は百害あって一利なし。
風呂水の有効活用は、打ち水と災害時のトイレ流水用に効果があります。
水道料金が高い地域で縦型洗濯なら、風呂水も有効活用できるかもしれませんね。

書込番号:23340370

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/04/15 15:32(1年以上前)

ラモン・タツウさん こんにちわ

簡単な事です!

NA-VX300AL ローエンド モデル(普及版・廉価版)

CPの高いモデルなのでコストカットしての事です
他のメーカも最下位モデルなのどは、バスポンプは付いていません

パナソニックは、他メーカーよりグレードが4種と多いですが
下位のモデルだけバスポンプが付いていません

購入を検討されるなら早めをオススメします
上位モデルより、生産完了が早いので店頭から早めになくなります
今年は、新コロの影響もあるので寄り早くなるかと懸念しています

チルパワーさん の言われる様にドラムは、超節水などで個人的は、必要ないとおもます

ドラム歴10年越え、2メーカー3機種使用していますが!
最初のドラム(東芝)では、バスポンプを使いましたが(手や節水性も低い)
2代目、(現)3代目と NA-VX7000(7月で10年目突入)は使用していません

単身なら、シャワーや水道の小まめな開閉や待機電源のカットなど
削減んする所は、まだまだありますョ


書込番号:23340529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2020/04/15 20:16(1年以上前)

>チルパワーさん
回答ありがとうございます。水道料金自体は普通だと思うのですが、高層階居住のため単身にしては結構かかってしまいます。
なので、入浴後すぐ洗濯する形で利用しているのですが…やはりドラム式では関係なさそうですね。

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。10年はすごいですね、洗濯機の寿命は6〜8年と記載されていましたが、自分も日立の縦型で7年程の使用なのですが、おいそぎでも洗濯時間がかなりかかるようになっていまい、乾燥まで全自動なら入浴後すぐ眠れて楽だなあと検討し始めた次第です。
購入自体も急いだ方がいいのですね、店舗に出向きたいのですが…とりあえず電話してみます(笑)

書込番号:23340863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/04 13:06(1年以上前)

ラモン・タツウさん、こんにちは。

私は日立縦型 ビートウォッシュから買い替えたものですが、いままでは風呂給水をしようしていましたのでとても迷いました。

私自身、お風呂の給水を使用する理由は「節水」と「冬場の温かいお湯使用」の二つでした。
他の方が書かれている通り、ドラムは水の使用がとても少ないと思います。

私は田舎で水道は安いほうだと思います。

長い間お風呂の給水をしていましたが、お風呂にホースをつけているけど、雑菌はつかないのか?お風呂の水はきれいなの?
と気になってはいました。
洗濯が終わった後、お湯を抜いて、お風呂の中をあらうと節水としては意味ないなーと考え始めました。

そうなると、「温かいお湯」であらって汚れ落ちがいいことを願うのですが、新しいし泡洗浄にとかもあるし、「水でもきれいに洗えるのでは?」と思うことにしてお風呂に入り終わったらすぐ抜くようにしました。

上位機種はW泡洗浄とか温水を作るとかいろいろあるようですが予算オーバーなのでこの機種にしました。

とりあえず、いまのところ異臭もなくタオルもフカフカで気に入っております。


書込番号:23379829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2020/05/06 15:29(1年以上前)

>まったり先生さん
詳しいご説明ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありません。
メーカー、商品名一緒です(笑) 色々調べたり店員さんに聞いたりしましたが、風呂水使用はデメリットの方が大きいかなと思っています。
ホースクリーナー(余り見かけない)等で掃除するにしても限度があるのでポンプごと買い替え、また洗濯時間が明らかに延びます。

上位機種(主に800)とも比較してみましたが、自分もこの機種で事足りると思います。平均寿命を考えると上位機種は高すぎる買い物ですね。今年はかなり品切れが早いようなので自分も急いでいます。

書込番号:23385363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VX9300からの買い替え

2020/05/03 10:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

クチコミ投稿数:3件

VX9300を使って7年目になりますが,U13エラーで洗濯(正確には脱水)ができなくなっております.
U13エラーは脱水の開始時に衣類のバランスの確認で出るエラーと理解しております.
取説にある排水経路のクリーニング,脱水立ち上がりの調整等の対処はしましたが改善しません.

一般論として,脱水時の調整の問題は修理対応で修復可能でその後もそれなりに長期間使用できると考えられるでしょうか.

ネットで調べますとPanasonicの洗濯機の寿命は平均で10年,7年目は寿命とも考えられるようです.
加えて,家族の洗濯量が多いこともあり,早急にこちらの機種への買い替えを考えております.
いかがなものでしょうか.

書込番号:23376895

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 18:02(1年以上前)

>大亀さんさん

私はNA-VX5300Lを7年半使用してましたが、3ヶ月ほど前から乾燥の具合が悪くなり、4月末に買い替えました。

修理すれば数年使えるのですが、費用は2〜3万円程度になり、古い洗濯機にそんな費用かけるならその分を新機種に払った方が良いと考えました。

気持ちは10年は使いたかったですが、買い替えて後悔はなく、7年の歳月の技術の進歩を感じました。

高い買い物ですが、私は買い替えをおススメします。

書込番号:23377864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/03 18:21(1年以上前)

>たぁ〜〜〜さん

早速のコメントありがとうございます.大変参考になります.

Panasonicの製造管理はとても優秀で,耐久性を10年として設計すると本当に10年で壊れるように作れる技術を持っているということも聞くので,他の故障も数年で出てくることが予想できますね.

新しいものを購入する方向で考えます.

書込番号:23377924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2020/05/04 16:32(1年以上前)

大亀さんさん  こんにちわ

定期的な槽洗浄は、月1回されてこられましたか?

排水溝とトラップなどの洗浄はされてますか?
ドラム排出の時間が長い場合、衣類の水分抜けがわるく、脱水エラーを起こしやすです

衣類の入れ方、重く厚い物は奥に、基本衣類は、丸めない
広げるイメージでバスタオルなどは、2枚とか
ダメ元で試してください

U13エラーは、リトライを繰り替えしての表示ですか?
イキナリなら、センサー不良も考えられます
手でバランスを取りなをしての再スターとは、問題ないですか?

自分なら、動作しないなら買い替えも有りですが
動作するならダマシダマシ使い、ボーナス時の最安値圏での買い替えを検討します

VXシリーズの原点、ウチのVX-7000は、7月で10年め突入ですが
エディオン長期保証5年のお陰で、現在まで使用できています

VX9300シリーズは、循環モーターが左から右にVXシリーズ最大の変更機種のせいか
今まで、出たシリーズの中ではトラブルが多い様に感じます
メーカーは、シラーっと改善しているはずです(カタログの隅に書いているヤツ)

パナソニックに限ったことでは無いですが!
漏電や失火が起こる事例で無い限り、告知なく改善されますから

都市伝説などソニータイマーとかありますが
その様に、コントロールできるとするなら、製造完了ご7年の部品供給と記載されてるので
8年て事なりますが!当たりハズレや使い方などもあると思います

厳しい時代ですから、余裕がるなら早めの購入で貢献してください  (^^)/

書込番号:23380278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/04 17:00(1年以上前)

>デジタルエコさん

詳細なコメント大変ありがとうございます.
大きな設計変更後の製品を買っていたんですね.

>排水溝とトラップなどの洗浄はされてますか?
>ドラム排出の時間が長い場合、衣類の水分抜けがわるく、脱水エラーを起こしやすです

エラーが出始めてからですが,排水溝のホースを外してトラップを含め掃除しました.

>衣類の入れ方、重く厚い物は奥に、基本衣類は、丸めない
>広げるイメージでバスタオルなどは、2枚とか
>ダメ元で試してください

1月ぐらい前からU13エラーが出始めて,取説を読んで重いものが偏っているときはタオルを足すなどして,そのときは効果があったような気がしましたが,今は何をしても100 %脱水の高速回転に入る前にとまってしまいます.

>U13エラーは、リトライを繰り替えしての表示ですか?
はい,リトライをしたうえで,ピピピピと鳴って表示が出ます.

今,洗濯できないのはとても困るので,購入することにいたします.
ありがとうございました.

書込番号:23380355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング