パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫情報

2018/10/24 19:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

お世話になっております。

どこか、まだ在庫があるところは有りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22204867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 13:41(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん

今週頭に私も探しました。
ネット在庫はご覧のようにあります。
大手家電量販店YM・E・K・YD・B は、私の住む東海地方にはありませんでした。
倉庫在庫なし、店頭展示品も調べて頂き、無いとのことでしたので、購入を諦め、18年モデルの価格変動を気にしようと思ってます。

もし情報得られたら、ぜひ教えてください。

書込番号:22206461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/10/26 10:41(1年以上前)

>そってぃーさんさん

ありがとうございます。
一ヶ月遅かったようですね;;
近所のヤマダ、ケーズ、コジマはだめでした。池袋のヤマダも無かったです。
あきらめます。

今使っているパナソニックのドラムは、半年〜1年に一度のペースで熱交換器を交換しているので、さすがに買い換えてもいいかなと思いまして、探しましたが・・・
まだ、ヤマダ保証で直せるので、来年の9月頃に18モデルの在庫処分を狙いたいと思います。

18は乾燥フィルターが〜17と違い、シンプルなステンレスの構造になっておりました。〜17みたいに取つ手の中まで埃掃除というのがなさそうです。
また熱交換器の水洗い機能も、最近のモデルは付いているので、熱交換器の交換の周期の長さが長くなればいいなと期待です。

書込番号:22208338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 11:32(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん

東京でもそうでしたか、みなさん狙ってたんでしょうかね。

ところで、私ドラム式を始めて購入しようとしております。ノートンは駄目かさんが熱交換器の交換を半年に一度、ということを聞き驚きました。そうであったとしても、パナソニックにしようと思う理由、もし差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

日立、パナソニックで検討してましたが、日立の排気が排水管へ出すので、臭くなるということが分かり、panasonicにしようと思いましたが、売り切れをきに調べるとシャープがコスト的にも能力的にも、意外と良いのでは?と現在考えています。

長くなってしまいましたが、よければお願いしたいですm(_ _)m

書込番号:22208436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2018/10/26 12:05(1年以上前)

>そってぃーさんさん

ありがとうございます。
そうですね、洗濯〜乾燥のフルコースを3回くらいしております^^;
そうすると、半年から1年で全く乾燥しなくなり、熱交換器交換となります。もうすでに5回くらい交換しているのではないでしょうか(笑)

あまり他の機種と比較をしておりませんが、パナソニックを選ぶ理由は、
・今までパナソニックを使っているので、慣れもありますかね。
・60度温水洗浄をたまに使うので。
・営業所が近くにあるので、故障の際も比較的早く来て頂ける。
・以前の機種は7300(だと思いましたが。)ですが、熱交換機洗浄機能がありません。今の機種にはその洗浄機能があるので、交換いらずとまではいかないと思いますが、交換の周期が長くなるとおもうので。
・洗剤の自動投入に引かれております。一日3回以上洗濯をするので、やはり一回一回洗剤を入れるのは手間です。しかしながら、今使っている洗剤は部屋干しトップで、粉なのでどうしようかと(笑)液体洗剤は、能力が低いようにも感じるので、あまりつかっておりませんでした。

といったところでしょうか。
参考にして頂けましたら、幸いです。

書込番号:22208493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 12:33(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん

丁寧に回答頂きありがとうございます!
覚悟して使え、ってことなんでしょうかね。
しかし、そういう故障を知ってしまうと、なおさら値落ちせず買うのは、ちょっと、気が引けてしまいますね。
10万円ほど下がる、来夏に期待。

ありがとうございました!!

書込番号:22208561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/26 16:16(1年以上前)

1日3回×182日(半年 )=546回
一週間に3回洗濯する人は、1年間に156回
要するに、3.5年使ったことに相当
情報って大事だと改めて認識

書込番号:22208933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2018/10/26 16:52(1年以上前)

>たぬきの金太郎さん

こんにちは。
子供も小さく、ペットもいるので、結構ハードに使っている方だと思います。
毛布とか何かしら洗いたくなってしまって、常に動いている感じです(笑)
そうですね、普通に使うと熱交換器交換にはならなそうですね。

書込番号:22208990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/10/28 11:59(1年以上前)

ノートンは駄目かさん  こんにちは

>今使っているパナソニックのドラムは、半年〜1年に一度のペースで熱交換器を交換しているので、さすがに買い換えてもいいかなと思いまして、探しましたが・・・

現在使用している機種の型番は、なんですか?

書込番号:22213387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂水ホースの延長について

2018/10/20 21:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

はじめまして。
先日こちらのNA-VX9800を購入いたしました。

我が家では洗濯機からお風呂場の距離が
少し遠く、付属の風呂水ホースだけでは
届かないといった問題があります。

そこで延長ホースの購入を検討しているのですが、
該当延長ホースがどれなのか分かりません( .. )

どなたかご存知でしたらご教示ください!

書込番号:22196223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/20 23:11(1年以上前)

>ないとおぶみゅーじあむさん

探せばこのような物があるのでは?
お湯取りホースは各社共通?
https://www.yodobashi.com/product/100000001002274837/

ドラムは只でさえ節水ですので、水道代は高額地域で無い限りあまり影響ないですよ。
きれいな上水を利用した方が、洗濯にも良いですし、メンテナンスが楽です。
ホースの中も大変汚くなりますよ。

書込番号:22196451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/10/21 12:54(1年以上前)

ないとおぶみゅーじあむさん  こんにちは

NA-VX9800Lには、温水機能も有るので風呂水の使用は、オススメしませんが!

専用のホースは、あります 

風呂水吸水ホース(延長用)(4m)AXW2K-6DL0

ヨドバシcomなどからも販売されています

https://www.yodobashi.com/product/100000001002949068/

https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/AXW2K-6DL0_1__

書込番号:22197561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/25 18:03(1年以上前)

>チルパワーさん
>デジタルエコさん

ご回答頂きありがとうございます。

メンテナンスコスト増大や、
省エネへの貢献度の低さから
風呂水を使用することは辞めることにしました!

アドバイス頂きありがとうございました♪

書込番号:22206806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機設置

2018/10/19 13:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H5

クチコミ投稿数:635件

この機種に日立
4.0kg 衣類乾燥機HITACHIDE-N40WX-Wに

日立
日立衣類乾燥機専用 直付けスタンド
HITACHI ぴったりスタンド
DES-P32-S
は設置可能でしょうか?

書込番号:22192949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 NA-FR80H5のオーナーNA-FR80H5の満足度5

2018/10/19 17:12(1年以上前)

>趣味がパソコンさん
DES-P32-Sは、日立の洗濯機用ですから無理です。

日立の取り付け対応洗濯機のみです。
パナソニックの洗濯機には取り付け出来ません。

自立式スタンドなら設置可能です。
「HITACHI のびのびスタンド DES-N76-S」

書込番号:22193253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/10/19 18:41(1年以上前)

専用台スタンド(洗濯機の背面に組み付けるタイプ)は各社共通仕様にはなっていません。
洗濯機の年式が違うだけでも専用台スタンドが合わない事態が発生する事もあります。
(自分はこれで独立式置台に買い換えました。)
なのでスペースの関係で無理がある場合はパナソニックの専用台スタンドを購入し固定用のビス位置が
逢わない場合はドリルで穴位置を加工するしか手が無いと思います。

書込番号:22193416

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水口の掃除方法

2018/09/26 18:28(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L

クチコミ投稿数:18件

6年前のパナソニック縦型洗濯機からNA-SVX890Lに買い換えました。
初めてのドラム式&大型洗濯機なのですが、排水口の清掃を皆さんはどうしてるか教えて下さい。
マンションの委託メンテナンスで排水口の清掃が一年に一回あります。以前の洗濯機は小型のため清掃の度にずらして防水パンの排水口を清掃してました。
(洗濯機真下に排水口が有るタイプ)
しかし、今回購入のドラム式洗濯機は70キログラム以上ありズラすのが非常に困難と思いますが皆さんはどのように排水口の清掃をされてるでしょうか?
良い方法などありましたら教えて下さい。

書込番号:22139189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/26 19:06(1年以上前)

NAーVX9900Lのい板だけど

書込番号:22139286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/26 21:55(1年以上前)

>☆ニャロメ☆さん

参考例
https://amazon.co.jp/dp/B005G2ES5U

マンションだと掃除ができるように
洗濯機をかさ上げするなどしないといけませんね。

書込番号:22139766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/26 22:22(1年以上前)

マンションは、年に1度の排水溝清掃は必須ですよね。

適切に行わなければ、自分だけでは無く、他の住人にも迷惑がかかります。

洗濯機の真下に排水溝が有るのでしたら、少しくらいかさ上げしても無理だと思われます。

防水パンの深さが40mm程度有るとすれば、60mmかさ上げしても隙間は20mm程度です。

排水ホースの設置スペースは確保出来ても、排水溝清掃は困難かと思われます。


下記のような昇降式タイプのかさ上げ台であれば対応可能かもしれません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C5QRBR8

書込番号:22139863

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2018/09/27 01:14(1年以上前)

>infomaxさん
NA-SVX890Lの板が無いので、外形サイズ・重さなどが同じのため書かせて頂きました。機種は違いますが解決方法が有れば教えて頂きたいです

>チルパワーさん
>KURO大好きさん
底上げの提案ありがとうございます
キャスター付台座はスペースや防水パンの形状から難しいですが、設置できたらベストな方法ですね。参考になります。
今回は取りあえず底上げゴムを購入〜検討してみようと思います。防水パン四角が高くなっている形状のため
底上げで40ミリの隙間確保できるか確認してみます。

書込番号:22140267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/27 10:50(1年以上前)

>☆ニャロメ☆さん

NA-SVX890Lがそんな機種で、どんな防水パンで、どの位置に排水があるのか不明ですが。
我が家もマンションで年一度の清掃があり、必ず実施しています。
清掃前に自分で掃除をし、実施してもらい、最低でも1年に1度は掃除をするということになります。
(汚い排水溝を掃除してもらうので)

業者は様々ですので、取外し取り付け全部自分でやっています。業者は排水管の掃除だけ。
基本的に信用しておらず、掃除も見ています。作業者により様々、必ず会話をしてどこまで掃除するの?
などしています。(縦管・横管) 手抜きができなくなります。

嵩上げ防水パンのようですが、ずらして足が落ちる事がなければ、ずらすことは容易だと思います。
ずらして排水口掃除が可能であるなら、何もしないほうが良い。
掃除の前にずらすのはオーナー自身でしましょう。面倒くさい業者だとやらないで支払いだけ負担。

かさあげして容易に掃除ができるなら、私ならかさ上げします。
マンションでまったく実施していない無頓着な方もいますが・・・・
2ヶ月に一度、塩素系漂白剤で槽清掃をしていれば、ある程度綺麗ですよ。

一番は、メーカーに問い合わせすることだと思います。
ドラムは小さいゴミは流すのが基本なので掃除必須。

書込番号:22140877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/09/27 16:03(1年以上前)

☆ニャロメ☆さん こんにちは

ここ、価格comでは、パナソニック店モデルはの板は、殆ど無いので
NA-VX9900Lとの兄弟機種(イイとこ取り)なので!なんら問題ないかと
液晶タチディスプレーでなくホワイトディスプレーで十分な方も多いかと(自分もその口)
出始めで高かったのでは!!?

マンションの定期清掃を確実に行うなら、人海戦術もしくは、移動可能キャスターしかないです

排水溝の詰まりを防ぐ方法としては、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム100%)を
洗濯時毎回使用
プルーキラー(Agイオンジェル)などの使用や殺菌・抗菌作用の洗剤のチョイスなど
勿論、月1以上の槽洗浄(ハイター)や槽乾燥の多用などが効果的

取説記載のお手入れは、絶対です。

パナソニック VXシリーズ初代NA-VX7000Lを使用してハヤ8年目突入 (^^)/

書込番号:22141448

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/09/28 01:52(1年以上前)

>チルパワーさん
>デジタルエコさん

NA-SVX890Lはデジタルエコさんの説明の通り
パナソニックのお店モデルで9900の液晶やスマホ機能が違うまたは無い機種です。ですので外形サイズや重さはほぼ同じです。
大型家電は何か有ればすぐに対応してくれるため、近所のショップにすべてお願いしてます。量販店も値引きの少ない出始め時期ですが、ショップモデルは8900くらいの価格で購入可能でした。

防水パンは嵩上げタイプでは無く、サイズ口640ミリくらいで中央に排水口が有ります。
業者による排水口清掃は毎回やって貰いますが、結構汚れており清掃時に臭いもあり気になっております。
嵩上げを行い酸素系漂白剤などでこまめに清掃して長く使えるようにしたいと思います。洗剤の紹介もして頂きありがとうございます
また、糸くずフィルターなども検討しようと思います。


書込番号:22142856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/16 09:59(1年以上前)

本体を奥側に傾け、浮いた前足の下に雑誌を数冊挿入すると直下の排水口のメンテができるようになります。傾けるときに後ろのスペースが足りないときは、少し前にずらしてから傾けると良いでしょう。

誰か手伝ってくれる人がいると楽にできますが、慣れれば一人でも可能です。

書込番号:22186183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-D8KVからの買い替え

2018/10/09 15:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V1

クチコミ投稿数:21件

こんばんは。
今、洗濯機の買い替えで悩んでいます。

BW-D8KVを愛用して8年ぐらい経ちます。
洗浄力には不満はありません。
ただ、別な問題が山ほどありまして。。。。。

全部故障関係なんですが下記です。

@買って半年も経たずにモーターが故障
A買った当初からフィルター関係エラーが頻発
ヤマダ電機で買って5年間何度でもいくらでも修理OKな保証入っていたので、とにかく修理してもらいまくりました。
でもCF、C6は修理して3日ぐらいは大丈夫なんですがすぐ出ます。
何度やっても治らないから業者さんやヤマダ電機に「部品も交換してるんですが、、、、、。やれる事はやったのでもう勘弁してください」ぐらいにお願いされて諦めました・・・・・。
Bなんかのベルトが切れた。

↑の事は全部買って5年以内で起こった事です。
また、CF、C6のエラーはいまだに毎日出ます。
どうやっても治らないようです。

これは、うちの洗濯機だけに起こっている事なんでしょうか?

一番の関心事の洗浄力が良いのでビートウォッシュに買い替えようかと思ってるんですが、またエラーの毎日だとうんざりしてしまいます。
エラーが出ている以上、強制的に洗濯が出来ないので、エラーが解消されるまで何度も何度も@電源切る→A洗い方や水の量を選ぶ→Bスタート→CCFエラー→@電源切って・・・・この繰り返しで毎日15分は時間を奪われるのを考えるともうビートウォッシュは買いたくないと思ってます・・・。
旦那や子供の服を綺麗にしたいと思う気持ちで今日まで頑張ってきましたが、もう限界です・・・・・。


洗浄力は落ちてもパナソニックにした方がいいのか。。。。。
それとも今のビートウォッシュはそんなにエラー出ないように改良されているのか?なんて考えています。

正直、もう怖くて乾燥付きの洗濯機は買うまいと思ってます。洗濯機+乾燥機の方向で考えています。

一応BW-V100Cを第1候補、NA-FA120V1を第2候補としています。

家族構成→旦那、私、9歳スポーツ男子、6歳文系女子、2歳男子

BW-V100Cの気になっているところ。
◆エラーや故障が頻発しないか(昔と違って販売店の保証が弱いため)

NA-FA120V1の気になっているところ。
◆泡洗浄は本当に汚れが落ちるのか(ビートウォッシュと比べて)

アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22170825

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 NA-FA120V1のオーナーNA-FA120V1の満足度5

2018/10/14 11:31(1年以上前)

にゃんちぅさん、はじめまして!

それは災難でしたね、、、そんなに修理してもエラー頻発するのは
レアケースというか、ちょっとヒドイと思います。


>何度やっても治らないから業者さんやヤマダ電機に「部品も交換してるんですが、、、、、。
>やれる事はやったのでもう勘弁してください」ぐらいにお願いされて諦めました・・・・・。
 ⇒ しかも、これは、ないですよ・・。謝って終わりではなく、返金か同機種の新品交換であるべきですね。


>これは、うちの洗濯機だけに起こっている事なんでしょうか?
 ⇒ そうですね、普通じゃないです、そう起こることじゃないかと。


>洗浄力は落ちてもパナソニックにした方がいいのか。。。。。
 ⇒ 自分は、パナのNA-FA120V1を購入して約2ヶ月近くたちますが、
   ビートウォッシュと比較して、そんなに洗浄力に差があるとは思いません。
   ビートウォッシュは使用したことないので、断言はできませんし、
   日立はビッグドラムしか使ったことありませんが、それより全然洗浄力ありますよ。


>NA-FA120V1の気になっているところ。
>◆泡洗浄は本当に汚れが落ちるのか(ビートウォッシュと比べて)
 ⇒ 前述のように、ビートウォッシュ機種との比較はできませんが、自分はNA-FA120V1で、
    洗浄力に不満をもったことは一度もありませんし、洗浄力は大満足いレベルです。
    逆に、店頭デモでビートウォッシュが稼働してるのをスケルトンでみると、撹拌が激しすぎて、
    衣類が痛む心配のほうがある気がしました。このパナのNA-FA120V1も店頭デモあるので、
    比較されるといいかもです、こちらでも十分、撹拌洗いされてますから。
    売りであある、泡洗浄、については、、、泡はそんなに想像するほどモコモコにたくさんは出ないです。
    ただ、洗浄力に影響はありませんね。

今の縦型洗濯機自体ではん、洗浄力の違いはあまりない気がします。
それよりも洗剤や漂白剤を何使うかのほうが、洗浄力、の差が段違いに出ます。
 ⇒ お薦めは、洗剤はニュービーズ(青)の粉末、消臭ブルーダイヤ(粉末)、
   液体ならウルトラアタックNEO、漂白剤はオキシクリーン粉末、ワイドハイター粉末、
   いろいろ試しましたが、蛍光剤無配合では、これらが最強の洗剤&漂白剤です!
   しかも、NA-FA120V1は、縦型初の本格的温水洗浄ができます。汚れ落ち段違いです☆

自分も購入時にビートウォッシュと迷いましたが、こちらのパナにして本当によかったと思ってます!!
今のところ、故障や不具合も出ていませんし。(ていうか、普通は出ないと思います)。

それそれの機種の評価は、こちらのサイト含め、他のネットの掲示板や使用レビューなどを
参考にして、最終的にご自身で納得いく選択して決定いただければいいんじゃないかと思います!

書込番号:22181846

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2018/10/16 07:27(1年以上前)

>天の門番さん
コメントありがとうございます。
天の門番さんのアドバイスを元に早速電気屋さんに行って聞いてきました。
まさに天の門番さんのおっしゃる通りでした。

今回はこちらの機種にしたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:22185968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

水量

2018/10/08 10:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG720R

スレ主 mico68さん
クチコミ投稿数:10件

初めてのドラム式洗濯機を購入しました。
ドラム式は水量が少ないとは聞いていましたが、
思っていた以上に少なかったです。

使用して一ヶ月ほどですが、この水量がずっと気になっています。
汚れは本当に落ちているのか?
洗剤が洗濯物に残っていないか? などなどです。

水量を多く設定したいのですが、説明書を見ても、
それらしい記述がありません。

水量の調節設定はそもそも出来ないのでしょうか?
もし出来るなら、方法を教えてください!

書込番号:22167820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/08 12:58(1年以上前)

汚れが落ちているのか、洗剤が残っていないのかは、実際に洗濯した衣類を見て確認して見れば良いのではないでしょうか。

水量の調整は出来ません。
ドラム式の水量は少なく選択する仕組みなので、洗濯の仕組みが全く違う縦型とは比較しても仕方が無いことですし、見た目の水量だけで判断するのはナンセンスだと思います。

汚れ落ちが気になるときは、つけおきモード、どろんこモードを上手く利用することで対応することになります。

洗剤は、粉末洗剤よりも液体洗剤を使った方が断然良いと思います。
特に水温が下がる冬場は、洗剤が溶けにくいので違いが大きいでしょう。

液体洗剤を利用し洗剤を入れすぎないように心掛ければ、洗剤のこりは問題無いでしょう。

書込番号:22168142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/08 16:17(1年以上前)

>mico68さん

水量は大変少なく、変更もできません。
任意で多く出来ると、水漏れに繋がります。

槽洗浄で溜まる水量が満水です。

すすぎについては、工夫で回数や注水など変更可能だと思います。

書込番号:22168528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mico68さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/09 21:58(1年以上前)

チルパワーさん 早々のご回答ありがとうございます!
やはり無理なんですね、残念です。
でも水漏れされても困るし、仕方ないですね。

すすぎの回数は増やせるので、一度試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:22171661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2018/10/11 12:32(1年以上前)

mico68さん こんにちは

日本の現在発売されているドラムは、海外のドラムと設計思想(仕様が大きく違います)

節水仕様が徹底していますから

ウチのパナソニック レギュラードラムNA-VX7000Lなどは、水位調節が設定されていますが(低・自動・高)
Cuble NA-VG720Rなどは、過去の機種で言う、ミニドラムですから無いのでしょう

裏技と言えるほどでは無いですが!増やす方法としては
普通に洗濯し!給水後1〜2分回し停止し電源を切り
電源を入れなおし、再スタートすると水量がふえます(VXでは、排出されないので大丈夫かと)

寄り多くの水量を望むなら、おしゃれ着洗いコースで同じ事をし!
再スターとは、おまかせコースでする事です

ふえても、ドアのギリギリまでかと思われますが!
超える場合は、洗濯途中でのドアの開閉は、しない様に(開けると水があふれてくる)

うちでは、たまにジャブジャブ洗いで楽しんでいますが
あくまでも、自己責任なのは、言うまでも有りません (^^)/

書込番号:22175250

ナイスクチコミ!6


スレ主 mico68さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/11 22:06(1年以上前)

>デジタルエコさん
めちゃめちゃ裏技じゃないですか〜!
びっくりです!
週末に試してみますね。

デジタルエコさんの洗濯機は、水量変更ができるのですね。良いですね。

もっと調べて買うんだったなと今さら後悔です。
でもコイツも可愛いやつなので、
いろいろ試して付き合っていきます!

裏技ありがとうございました!

書込番号:22176459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mico68さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/11 22:21(1年以上前)

>KURO大好きさん
回答ありがとうございました。
やはり出来ないようで、残念です。
泥汚れなどの表面的な汚れではなく、
皮脂汚れが気になっていたので、見た目では
取れているか分からないです。
洗剤が残っているのも、極端にベタベタしているのなら、分かりますが......。

何十年もの間、縦型だったので、ナンセンスと言われるとは(笑)。

書込番号:22176514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング