パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(9076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイズについて

2024/06/10 19:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]

スレ主 kra1209さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。

我が家の洗濯機置き場は、幅が63センチくらいしかありません。お風呂の壁と洗面台の間が、そのくらいしかないんです。
ドラム式が欲しくて色々見て回りましたが、どんなに小さくても幅60センチくらいはあるようです。
量販店の方に質問したところ、家に来て見積もりして見ないとわからないけれど、この機種なら大丈夫だと思います、と言われました。
実際、使用している方で、このくらいしか幅の無い方もいらっしゃいますか?
振動でぶつからないかと質問しましたが、横揺れでは無いので大丈夫だと思います、とのお返事でした。
初歩的な質問ですみません。宜しくお願い致します。

書込番号:25767672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/10 20:12(1年以上前)

>kra1209さん

設置についてはチェックリストが用意されています。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/wash/check/pdf/regular_check.pdf

幅としてはかなりギリギリになると思います。
場所に入るのはなんとか入ると思いますが、運転時に左右に揺れますので壁に触れる可能性が気になります。

またそれだけ幅しかないのであれば、洗濯機置き場の手前側にかなりの余裕がないと搬入が難しいかと思います。
私は手前の余裕がないのが気になって、置き場を縮尺図面で描き別の紙で洗濯機の大きさを作って搬入できるか?置き場所は大丈夫か確認しました。

よくシミュレーションしてみてください、置けると良いですね。

書込番号:25767699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kra1209さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 21:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはり左右に揺れるのですね。
サイト等では10センチの余裕が必要と書いてあったので諦めていたのですが、大丈夫だと思うとの言葉でまた期待がふつふつと…。
廊下から洗面所へのドアも61センチとギリギリですが、シュミレーションして全てのサイズを測り、今一度量販店で聞いてみようと思います。
洗面所が約120×170 で、設置予定の逆の120側にドアがあるので、ドアを入ることが出来、揺れた際に少しゆとりがあれば大丈夫かも…と期待しています。
ありがとうございました。

書込番号:25767804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kra1209さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 21:44(1年以上前)

>NSX-GTさん

すみません💦
返信の場所がよくわからず、自分に返信してしまいましたすみません(>人<;)

書込番号:25767814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/10 22:25(1年以上前)

防振かさ上げ台

>kra1209さん
めちゃくちゃ揺れる訳ではありませんが必ず揺れはあります、メーカーも1cmの隙間が左右にあればとなっている様なので、当たるようなら間にクッション材を挟むとか?

あとは高さに余裕があれば、写真の様な防振台を使うのもありかもしれません。

チェックシートを記載して、置き場の写真、搬入路の写真を撮って、よく購入店の方と相談してみてください。

書込番号:25767860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kra1209さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/12 20:32(1年以上前)

>NSX-GTさん

ありがとうございます。
サイズを測り、量販店に伝えて、今週末見に来ていただくことになりました。
どきどきしますが、入る事に期待して待ちたいと思います。
色々なことを教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:25769998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム内に水音

2024/05/26 01:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]

クチコミ投稿数:41件

購入してほぼ1ヶ月になろうとしています。ドラム式は初めてなので、使い初めて3日ほど経過してもフィルターに糸くずが全然つかないので不安になりました。
そのことを設置してくれた町の電気屋さんに問い合わせましたが、縦型ほど糸くずは出ないので心配は無用だと言われました。
そして1週間に2度はフィルターを確認していますが、全く糸くずが出ません。
おかしくないでしょうか?
ドラム内に糸くずがないか目視しようと本日ドラムを手動で回してみたら水音がシャバシャバ聞こえるのです。
普通、槽内に水が残るものでしょうか?何度か乾燥にも使っていますし、本日は槽乾燥もしました。
排水に問題があるのでしょうか?

書込番号:25748200

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件

2024/05/26 01:54(1年以上前)

>しろみたまごさん
ドラムを回転すると、パシャパシャの音はします。

10年以上、パナソニックの斜めドラム乾燥を使用しています。その経験で必要なことを共有しましょう。

1.洗濯物の汚れでも「不審なニオイがする」とき、すずぎ1回、脱水2分を実施してから、自動洗濯
2.乾燥機を使った後は、毛くずを取り除き、乾燥フィルターを取り外して上部開放、ドアを開けて乾燥
3.乾燥フィルターが汚れすぎてる洗濯の後は、必ず樽の乾燥30分を必ず実施、これが自動処理で毛くずがでないかも
4.子供の友達が来たなど、不審な人物を家に入れたら、毛くずパックをドラムの隙間に入れられる嫌がらせある。
洗濯物なし、洗剤投入の洗い25分、給水すすぎ4回、脱水5分、樽の乾燥してから洗濯しないと「危険におい発生」

10年以上前の30万円した製品は、こうした処置が毎日必要でした。それが自動処理になった可能性はあると思います。

書込番号:25748206

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/26 02:07(1年以上前)

>しろみたまごさん
糸くずについてはそんなものです。
ほとんどが排水と一緒に下水と流れてしまいますので、クシ状のフィルターにはなかなか残りません。

どうしても気になるのであれば、キッチン排水口ようの細長い網をクシフィルターに被せて運転するとかなりの糸クズを捕まえる事が可能です。
市販の専用の社外品フィルターも売っています。

一部のユーザーの方がこれらを利用されています。
私も以前の機種では使っていましたが、途中でやめました。

付加したフィルターが上手く固定出来ずに流してしまったり、水漏れをしたなどの報告を見かけた事ともちろんパナソニックは推奨していない利用方法だったからです。

あとドラマがチャプチャプ鳴る件は、マニュアルも記載がありますが、バランスの為に内部に液体が入っていますので、排水が出来ていないなどの問題では無く正常です。

書込番号:25748210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2024/05/26 02:48(1年以上前)

>NSX-GTさん
>限界突破技術発明王さん

真夜中だというのに不安な気持ちにご返信ありがとうございました。

おそらくこういうわからん対策に困ることを避けて、ずっと縦型+乾燥機を続けていました。
が、どうしても居住マンションの構造上、希望する機能をもった洗濯機と乾燥機は
寸法に治まりきらず、希望を捨ててドラム式にした、という経緯があることをお察しください。

「読んだはず」気分でいた取説を隅々に読まなかった自分が悪いのですが、
まさか「バランスの為に内部に液体が入っています」は想定外でした。
縦型にはあり得ない設定ですが、焦って取説眺めても見つけられない自分・・・
そういう事実を電気屋さんから聞きたかったです。後日電気屋さんにLINEしておこうかと思います。

そして、「不審な人物を家に入れたら、毛くずパックをドラムの隙間に入れられる嫌がらせある」には
ちょっと閉口。そんな人が訪問されたら絶対に否応なしに訪問不可にさせていただきます。
乾燥については電気屋さんから情報がありまして、ニオイ対策のためにもできるだけ乾燥機能を使うこと、
フィルターは手入れ必須と聞いていましたので、歯ブラシにて対策しております。

ありがとうございました。
不安が解消されてとても安心できました。
このところは家電もPC同様になってきたようで(だから本心は縦型のままが良かった)
こちらへの問い合わせに頼るばかりです。本当にすみません。
おかげでぐっすり眠れそうです。

書込番号:25748227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2024/05/26 07:09(1年以上前)

しろみたまごさん  こんにちわ

高価なドラムもドラエモンの魔法の道具ではないですから
活かすもコロすも使いてしだい

取り扱い説明書はお宝本です 
チェックする事をオススメします
チャプチャプ水音はバランサ―水(塩水を封印)
縦型全自動などにも10年以上前から上位機種などに採用されていますが
水平なので気が付く人は少ないですネ

因みに、糸くずフィルターではなく排水フィルターです
メッシュの細かいフィルタなど使用はオススメしません
詰まりなどの故障の原因にも!!
保証対象外になにかねませんから

ドラム歴 15年越え
旧東芝2機種3年半 パナドラVVX7000 11年 
現在、NA-LX125AL 2年弱

書込番号:25748333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2024/05/27 00:41(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
バランサー水というのですね。存じませんでした。
今朝から取説をテーブルに置いてちょこちょこチェックしています。
縦型歴が長すぎて、糸くずフィルターのイメージしかありませんでした。
排水フィルターとのことで、洗濯中に出る糸くずを回収する仕組みではないのですね。
たかが白物家電、ちゃっちゃと使えないなんて面倒!と常日頃から思いがちでしたが、
しばらく取説に取り組みます。
そういえばCLUB Panasonicに長らくアクセスしていませんでした。(反省)

書込番号:25749570

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/31 10:09(1年以上前)

排水フィルター用ネット

>しろみたまごさん

槽洗浄コース後に排水フィルターをチェックすると、いくらか糸くずが付着する可能性はありますよ。
槽洗浄はサボらず定期的に行う事が長持ちの秘訣の一つです。

因みに排水フィルター用ネットというのは添付の画像の様なモノです。
もちろん推奨はしませんが、一度試すと糸くずがどのくらい排水へ流れているのかは確かめられます。

可能なら洗濯機下の排水口トラップ部分も定期的にお掃除されると良いと思います。

書込番号:25754821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/06/03 00:51(1年以上前)

コメント感謝いたします。

実は槽洗浄について、購入すぐに気づかずにスイッチ設定するのを忘れていました。
しばらくして「槽洗浄」を読むと11時間。11時間!?と衝撃を受け、
さらに設定を放置してました。
休むことなく毎日使用していれば既に1度目の槽洗浄の日を迎えるのもわずか数日ですが、
何日か休んだので、それを踏まえて来週あたりにやってみようと思ってます。

やはりコンピュータ制御関連については取説をスミからスミまでが鉄則ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25758411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水栓までの必要な高さ

2024/05/16 21:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:16件

メーカー仕様表では、サイズが幅639 奥行722 高さ1058です。防水パン底部から水栓までの高さが1180あれば設置できるでしょうか?ちなみに今、高さ1030のドラム式を使っています。

書込番号:25737588

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/17 05:29(1年以上前)

施工説明書 ダウンロード
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900BL_manualdl_01.html

書込番号:25737828

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/05/17 05:30(1年以上前)

ダウンロード出来ない、読んでもわからいなら、購入店に相談する。

書込番号:25737830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/05/17 10:59(1年以上前)

>stray+sheepさん

こんにちは。他メーカーのドラム式ユーザーですが。

>防水パン底部から水栓までの高さが1180あれば設置できるでしょうか?

機体の天板の高さよりも既設の水栓が上にある関係であれば、基本的には問題ないです。
但し、天板から上に向かって開く洗剤ケース部分の蓋の開け閉めのために機体天板から上へ230mmの余裕がほしい、とパナは言っています。
実際にその余裕が必要なのは機体左右の端から端までじゃなく、その蓋の真上付近だけ部分的に、ですが。

よって、
既設の水栓の左右位置や前後の出っ張り具合が、その洗剤ケース蓋がある・開閉に必要な空間位置と被らないか?は気にしたほうがいいかもしれません。

商品情報にある外形寸法図を拡大し定規を当てて見るなり、MiEVさんの仰る如く設置説明書を見るなりで、確認してみてください。


ご参考。

設置したい場所に設置できるかどうかの判断材料には、パナソニックのこちら↓をご参照ください。

●設置場所を測る(ドラム式) | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic
https://panasonic.jp/wash/check/space.html

なおVX800って既に旧型扱いで上記の中には含まれていないのですが、
設置に関わる機体寸法関係は、現行品のLX125と数ミリの僅差で同一です。
よって上記内容にてLX125=VX800と考えてOKです。

お試しを。

書込番号:25738080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/05/17 11:09(1年以上前)

すみません上記文中 VX800→VX900 の誤記です。
失礼しました。

書込番号:25738088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/05/18 08:06(1年以上前)

MiEVさん、みーくん5963さん、アドバイスありがとうございます。『設置場所を測る』を見ると蛇口のタイプにより壁ピタ水栓が必要らしいのですが、不要な蛇口のタイプについての解説がなく??我が家の蛇口は写真のとおり。これは壁ピタ水栓が不要?必要?どちらなのでしょう。>みーくん5963さん
>MiEVさん

書込番号:25739082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/05/21 10:54(1年以上前)

>stray+sheepさん

>これは壁ピタ水栓が不要?必要?どちらなのでしょう。

写真の見た目からは、不要なように思いますよ。

パナが「壁ピタが必要」としているのは何故か、そうしないと何がどう困るのか、をご自身で考えてみましょうよ。
メーカーの指示通りにするのかしないのかは、最終的に現場でユーザーや施工業者が判断する事ですから。

今の位置関係が水栓部分が機体よりも上にくるのですよね?ならば今の水栓は邪魔にならず機体背面を壁に十分寄せられるはずで(たぶん壁と機体の間に5〜10cmの空間をとれば十分)、敢えて「壁ピタ」にする理由はないです。

また、水栓の左右位置的には「ど真ん中」なように見えますが合っていますかね?
もしそうなら、洗剤投入口の直上部分に給水ホースや水栓はこないので洗剤を入れるのに邪魔にはならない=今のままでいい、と言えるでしょう。

ご確認を。

書込番号:25742762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/05/23 21:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
水栓の位置は中央となります。
設置できそう、ですね。

書込番号:25745708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時、ゴロゴロ騒音でる

2014/06/12 00:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2年8ヶ月前に買った縦型洗濯機が脱水時、ゴロゴロゴロ(ガーガー)騒音がでる。事前に点検してみたところ、パルセータのネジが緩んでいました。これが原因で回転軸に水が浸入し、ベアリングか減速機かモーターが壊れたみたい。構造としてパルセータネジの下に防水用Oリングを挟んで締結するタイプで振動部なのにOリングの上からネジ締めは緩むことが多い。さらに脱水方向は右回りなのに右ネジを使用している。±ドライバー締めではトルク管理できないだろう。以上のように構造上の問題じゃないかって気がしましたが、パナサービスは無償修理やリコールはしない様子。私だけならハズレってことであきらめるけど。写真のパルセータのネジ緩んでないのかな?

書込番号:17617371

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/06/12 19:08(1年以上前)

自分は2回ほどですが同じパルセーターの回転不良で修理を受けた事がありますが大概は入れ過ぎが原因で
発生する故障みたいですよ。
水が少ない段階で攪拌する段階で軸受け部分に負担が掛かるのが原因みたいです。
構造上軸本体とパルセーターの取り付けてある軸受けの材質を換えてあるみたいで軸側の破損を防ぐ事で
修理の手間を掛けない様にしているみたいです。
修理したのは結構前ですがパルセーターの交換だけなら1万しなかったと思いますが軸部分は保証中にギヤ
ボックスが故障して交換して貰った時には有料なら1万5千くらい掛かりますよと言われた事があります。

書込番号:17619453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/13 02:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。パルセーターはちゃんと動いていますので、
ケースが少し違うような気がしますが金額など参考になります。
やっぱり、パルセーターの下にあるのは減速機(ギヤボックス)ですかね。
常識的にネジ1本緩んだだけで減速機に水が入るような設計はしないはず
ただ、パルセータのネジ構造をみたら、ヘボ構造かって疑ってしまう。

あと、8kg仕様の洗濯機に対して洗濯物はデジタル体重計で以前測定し
乾燥重量で4.5kgでした。山盛りでも6kgぐらいを洗濯しています。
内蓋がじゃまして大物が入らないから、毛布とか大物はコインランドリ
で洗濯しています。だから、家の場合は問題ないと思ってる。

書込番号:17620966

ナイスクチコミ!5


スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/17 00:40(1年以上前)

パナサービスさんに結局修理してもらいました。やはり、パルセータのネジ下のOリングは、
水流をつくる為のもので異音とは直接関係なかった。水槽の下にギヤボックスとモーターが
一体でついていてギヤボックスに水が浸入する状況の場合洗濯機下が水浸し状態になるそうです
結局、異音原因は軸受けのスペックオーバーなのかわかりませんがモーターギヤボックス
assyを改善品ではないが誠意を示して頂いたので一旦同じもので交換してもらいました

書込番号:17634532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/18 02:09(1年以上前)

この症状の多くはパルセーター組み付け手順の違いで発生したりします。

簡単に言いますと、ネジをどの段階で取り付けるかによります。


具体的には、まず洗濯機本体にセットする前のパルセーターにネジを取り付けてドライバーで空回りするまで回しそれからパルセーターを洗濯機本体にセットしネジを回し組み付ける。これが正解で、このネジは空回り位置まで回す事が絶対に必要な構造に成っています。

間違った組み付け方法は、まずネジを差し込まず手元に置きパルセーターを洗濯機本体にセットした後にネジを差し込んで回していく方法。これだとネジが空回りさせる手前の位置で締め込まれてしまいパルセーターはOリングが浮いたままの状態で組み付けられてしまいます。この状態は見慣れた人であればネジが3mmほど奥まで入っていない事で気づくのですが、見慣れない人は結構なトルクで締め付けている事もあってネジの位置までは気づかないと思います。

以上、組み付け方を記しておきます。

書込番号:25738942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

防水パンサイズ

2024/05/14 20:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

クチコミ投稿数:16件

メーカー仕様表では、サイズが幅639 奥行722 高さ1058で防水パン奥行540となっていますが防水パンから182も飛び出るかんじになるんでしょうか?防水パン奥行540あれば大丈夫でしょうか?

書込番号:25735146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/14 21:46(1年以上前)

>stray+sheepさん

>サイズが幅639 奥行722 高さ1058で防水パン奥行540となっていますが防水パンから182も飛び出るかんじになるんでしょうか?

本体寸法(幅×高さ×奥行) 約 600×1009×722mmに対して対応防水フロアーは奥行(内寸)540mm以上になっています。
奥行はドアパネルから後ろパネルの寸法です。
防水フロアーは脚が入ればよいので、540mm以上と記述されているのだと思います。
Panasonicの別売品の防水フロアーは、次による。

https://panasonic.jp/wash/check/option.html

書込番号:25735218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/05/15 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。納まりそうです。

書込番号:25736229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次期型に期待することは?

2024/05/12 12:49(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]

クチコミ投稿数:162件

現在のパナソニックの洗濯機とこれからの洗濯機市場を盛り上げたい思いから質問させてください。

ここ2年間で指定価格導入、今年には家電メーカーとして中古市場への参入など様々な戦略へ取り組むパナソニックですが、現パナソニックの洗濯機ユーザーの方はもちろん、興味のある皆さんが期待するところ、次期型はこうなんじゃないかと予想するところがあればよろしくお願い致します。

私としてはドラム式の購入動機にあたって【乾燥】がテーマだと思うので、乾燥7kgはぜひ導入してくれたらさらにアドバンテージになると思ってます!

書込番号:25732470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/05/12 14:55(1年以上前)

>次期型に期待することは?

指定価格制度の撤廃(笑)。

書込番号:25732614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:162件

2024/05/12 15:35(1年以上前)

>みーくん5963さん
確かに…笑
企業としては収益の確保、製品への開発費用の確保など目論見があるんでしょうけど、導入していない製品価格と比べちゃうと高い…!!

書込番号:25732654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング