このページのスレッド一覧(全1237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2018年5月23日 20:47 | |
| 29 | 4 | 2018年5月21日 23:23 | |
| 19 | 2 | 2018年5月21日 16:12 | |
| 5 | 8 | 2018年5月20日 02:13 | |
| 44 | 11 | 2018年5月17日 22:04 | |
| 10 | 2 | 2018年5月10日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
購入し早速1回目の洗濯をしてみたのですが、脱水時にキーンという音がして気になります。初期不良でしょうか?以前東芝のドラムを使っていたときはこんな音はしなかったのですが。
作動時も冷蔵庫みたいな音がするんですね。これは正常なのでしょうが想定外でした。
3点
たっきんとっしゅさん こんにちは
オノマトペ、音の表現は、人に寄って千差万別
ドラム式洗濯乾燥機(HP)は、色んな音がでます
メカやモーターのインバーター制御音(年配者は、聞こえにくい)
ヒートポンプ方式よるコンプレッサ動作音など
まずは、取説P60のチェックや
ホームページ動画よくある質問などでチェックしてどうでしょうか
取説P3のQRコードで動画もチェックできる様ですから
該当しないようなら、購入店にサービス依頼してもらってはどうですか!
書込番号:21843142
![]()
3点
いわゆる異音は個人差があるので確実なことはメーカーのサービスマンに来てもらって確認するのが賢明です。動画をアップされても録音状態や前出の個人差で仕様なのか異音であるかは一概に言えません。販売店を通じてメーカーに連絡です。
書込番号:21843220
2点
アドバイスありがとうございます。
販売店を通じてメーカーのサービスを手配してもらいました。動画はあるのですが実際耳で聞く音と違ったのでアップはやめました。
キリキリ言ってる感じです。
書込番号:21843228
0点
この機種はドラムには珍しくベルト駆動ですから、
モーターでジカに洗濯槽を回すタイプと比較して
脱水時もメインモーターの回転数は高いですね。
なので、今まで使っていた洗濯機より
モーター音が目立つのは当然かと思います。
また乾燥時には除湿器と同じ様に
コンプレッサー+それを動かすモーターも回りますから
やはり音の発生源は増えてしまいます。
たまに店頭で「静かでしょ?」とか実演してるのを見ますが、
店頭はうるさいのでアテにはならないですね。
普通の洗濯機置場なら結構うるさいと思います。
書込番号:21845064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何度か洗いましたが、脱水時はやはり正常に感じられる音ではありません。
キリキリ、チリチリといった音です。
いずれにしても正常な音には到底感じられませんのでサービスマン待ちです。
延長補償に入っていてよかったです。今回はダメなら初期不良交換ですが、今後も何度でも修理します。
書込番号:21846372
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
家事の時短を目指して、こちらの機種と日立の風アイロンの最上位クラスと悩んでおります。
お伺いしたいのは、洗濯量にもよると思いますが、乾燥後のシワの程度です。
やはり風アイロンには、ふんわりジェット乾燥は及ばないのでしょうか?
両方の使用感をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21840035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
能力的な違いを比較したいなら此処 http://the360.life/U1301.doit?id=1101 に丁度該当機種での比較テストが有るので参考にされれば良いかと。
けれども、乾燥した衣類をそのまま着る事を想定しての事なら、製品間で比べるのは余り意味の有る事とは思えません。比べるなら理想的な仕上がりの一つして新品やクリーニング上がりと、また一つは、自分の技量でアイロン掛けしての仕上がりと、その手間暇のコストを勘案して着られるか着られないかの判断が必要なんじゃないかと思います。製品間で比べて仕上がりが良いから、これなら着られるって言う類いの物では無いですから(笑)。
書込番号:21840081
6点
yo-mさんの提示するURLにある通りです。
結局、入れる容量が少なければ、まぁまぁ良い仕上がりですが、普段の洗濯として、多くの量を洗って、乾燥まですると、そのまま着られるものではないということですね。
仕様として、洗濯の出来る容量と、乾燥が出来る容量に違いがあります。12kgの洗濯容量だからといって、乾燥も12kgで出来る訳ではないという意味です。
なので、普段の家事の時間短縮に貢献するするかは期待し過ぎない方が良いです。
ビジネスで着れるワイシャツはアイロンがけは必須かと思います。
書込番号:21840490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Tammy's Mammyさん こんにちは
一般の方で、同時に比較使用できた方は、皆無でしょう
有ったとすれば、初期故障での機種交換での使用くらいでしょう
構造や、仕様で言えるは、同じ条件比較テストしたのするならば(皺の少ない順位は)
@ビッグドラムレギュラー Aビッグドラム(スリム)BNA-VX9800L
ドラム径が大きい(容量) 風の速さ・風量 風の吹き出す方向
風アイロンとふんわりジェットの大きな違いは、吹き出し口の方向と速さです
風アイロンは、ドラム前面13時〜19時吹きだす
ふんわりジェット乾燥は、後方からの吹き出しです
m.asaoさん の言われる様に、
>ビジネスで着れるワイシャツはアイロンがけは必須かと思います
アイロンが必要ないとするなら
はるやま などの ノーアイロンシャツ「i-Shirt」 の様な
形態安定性を謳った 超記憶形態のすぐれた製品を選ぶのが良いかと
https://haruyama.jp/display/display/?c=SP
ウチでの次期機種で狙っているのは、NA-VX8800Lです(ヒートポンプは、鉄板なので)
(IOT・タッチパネル・ナノイー・ふんわりJ)は、必要ないので
現 使用機種 パナソニック VXシリーズ初代 NA-VX7000L 7年目
書込番号:21840609
4点
メーカーの展示会に行くと実演してますよ。
関係者でないと見れないと思いますが。
3社の洗濯機に同じだけ衣類を入れて
洗濯から乾燥までやって仕上がり具合を見せてくれる。
風の出る位置や風の勢い、ドラムの容積が違うので、
同じ衣類なのに洗濯槽の中で違う動きをしてます。
当然風アイロンの方が仕上がりはいいです。
何回やっても同じ結果です。
電機屋の店員は毎回の様にそれを見てるので自分で買うなら風アイロン、
客に勧めるのはパナとかゲスい事やってますけどね。
書込番号:21842086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H6
全モデルとの違いはパワフル滝洗いコースを追加したようです。
強力な2つの大水流シャワーで、落ちにくいガンコな汚れもキレイにするそうですが、循環するシャワーの量は増えたのでしょうか?
ハード的にFA100H5と変わらず、洗いを長くしたコースを追加しただけでしょうか?
5点
コットン さん こんにちは
HPを見る限り、循環ポンプの流量UPなどの記載は、無いです
どのメーカーのHPもそうですが!イメージ図の注釈は、曲者です
温水専用のヒーターを搭載した事が大きいのでわ
あくまでも、イメージで実際のどうがなりどを見るとアレ?と思う事が多いです(笑)
詳しい、流量は!メールで問い合わせるのが1番かと思います
書込番号:21826698
![]()
8点
>デジタルエコさん
こんにちは。
メーカーに問い合わせてみました。
H5と比べて循環するシャワーの量はアップしたそうですが、どのくらいふえたかは分からないそうです。
上位機種では温水が使えるみたいですね。
調べてみましたが、本体が高い、電気代が高い、時間がかかる、あまり一般向けではないと感じました。
書込番号:21841108
6点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
こんにちは、購入使用して気づいたことが2つほどあるので投稿させていただきました
縦洗+日立乾燥機からこちらのドラムに買い替え
おまかせコースを使用、乾燥終了後に愛用しているボールドの香りが
乾燥機に比べしなくなってしまいました
乾燥後のふんわり感もなんだか乾燥機ほどじゃない気がします
ランドリーものにはあまり詳しくはないですがそういうものなのでしょうか?
0点
香りについては、以前の投入量が多すぎたのではないでしょうか。試しに投入量を多めにしてみてください。
ふんわり度合いについては、詰め込み過ぎかもしれませんね。量を減らして乾燥してみてください。
書込番号:21833644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
柔軟剤については良く解らないのだけど、乾燥の風合いについては、家ではフワフワという感覚よりもカラッカラッって言う感覚の方がずっと近いと思っています。何となく経験的にフワフワ感が欲しいなら、少し早めに乾燥止めて少し湿り気のある状態で取り出したり、皺の心配が無い様な衣類の場合なら乾燥終了後暫く置いて取り出したりした方が風合いは良い様に思います。
書込番号:21833664
0点
>ビギナーズLuckさん
柔軟剤の臭いは縦型とドラムの違いとおもいます。
縦型は繊維の中に残りやすいがドラムは叩き洗いなので残りにくいということでしょう。
ドラムは乾燥するのであれば、柔軟剤は静電気防止程度で少しで良いです。
規定異常に入れると汚れる原因となるでしょう。
乾燥はヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥の違いでは。
書込番号:21833770
0点
>yo-mさん
>F22ラプターさん
ご回答ありがとうございます
水30Lに対してボールド24mlとあるのでそう設定して1人分を洗っていたのですが少ないのでしょうか?
ただ、縦洗のときに割と目分量で30mlぐらい洗剤入れていたのであのときが多少多かったというのはあるかもしれませんね。
ふわふわ感の件ですが1人分なので詰めすぎというのはないと思います
まだジェットほぐしを試していませんがこれ効果あるかな?
書込番号:21833786
0点
ビギナーズLuckさん こんにちは
縦型洗濯機+衣類乾燥機からの買い替えと言う事は、洗濯機も随分前の製品ですか?
ドラムは、水量の少ない洗剤液で洗い、シャワーで振りかけていますから
縦型洗濯機の様に常時洗剤液に浸ってないのが香りの差として出ると推測します
NA-VX9800Lの付け置きコースを試してはどうですか?(香り付の為の)
ウチ(NA-VX7000L)では、ボールド(液体.粉末)ともに、プラス柔軟剤(ダウニーサンライズ)をいれています
他の柔軟剤入り洗剤もです(洗剤は、液体粉末合わせ10種類以上あり) (^^)/ (笑)
ダウニーサンライズの香りが好きなので
ボールド(粉末)他柔軟剤入り粉末+柔軟剤 組み合わせが一番風合い良いと感じます
折角ある、乾燥機能、フンワリジェットやジェット解しは、設定して使用する方がいいですよ(モッタイ気がする)
裏技として、Gパンなどは、乾燥が終わっても入れたまま(最長2時間)にしておくと
ソフトGパンになります (締め付けが好きな方にはオススメしません)
書込番号:21833860
3点
>ビギナーズLuckさん
乾燥機能を使わない場合にのみ「ジェットほぐし」が効果があります。「ジェットほぐし」とは、洗濯行程の脱水のあとに、ゆっくりとドラム槽を回転させるとともに送風を行うことで衣類をほぐす機能。“たたき洗い”で寝てしまったタオルのパイルも、ほぐし効果で起こすことができます。
乾燥まで行う場合にはジェットほぐしは不要です。
書込番号:21835100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チルパワーさん
>yo-mさん
>F22ラプターさん
ありがとうございます
参考になるご意見は多いのですが解決はできておりません
まだ取説も少ししか目を通していなかったり
ご指摘のものを試してみたりと試行錯誤中です
長くなってしまうのでここいらで締めます
皆さんありがとうございました
書込番号:21837581
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H5
12年使ってるシャープの洗濯機が壊れました。
本日近所のヤマダへ行って店員のお話聞いてきました。こちらのパナの機種が欲しいとは思っていたのですが、店員からフタ裏の構造がゴチャゴチャしているので他メーカーの洗濯機と比べて汚れが付着しやすいのと掃除が非常にしづらいという意見があると言われました。
拝見するとたしかに他の機種がフラットな作りなのに比べて、ゴタゴタでこぼこしています。実際に使っていらっしゃる方のご意見があれば嬉しいです!
ちなみに値段は税別 83800円でポイントなしの6年保証と商品券プレゼントとの記載がありました。実際買うとなればもう少し値段は勉強しますとのことでしたが。。。すみません、余談でした。
書込番号:21823853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yuu25さん
この機種は使っていませんが、毎日洗濯後に軽く拭くだけで大分違うと思いますよ。
乾燥機無しで内蓋もありませんから、汚れやすいというのはあるかもしれませんね。
掃除って汚れが堆積してから、綺麗にしようとするから大変なんです。
コンロや風呂など汚れる箇所は汚さない事が一番です。毎日さっと拭いているだけで
綺麗が継続できます。お試しあれ。
洗濯本来の内容をみて機種選考判断した方が良いと思います。
書込番号:21825336
6点
>yuu25さん
去年の6月にこの洗濯機を購入した者です
ほぼ1年間毎日のように使ってます
また私の知る限り洗濯機のフタの裏を掃除した覚えはありません
で、今見てきましたが、思ったほど汚れてませんでした
ご参考になるか写真載せておきます
※透明窓の汚れは表側についている手あかです(笑)
しかしたった1年で安くなりましたねぇ・・・
私が買った時は、12万円以上してました(涙)
書込番号:21825435
![]()
4点
私もふたを見てきました。確かに拭きにくそうですね。
外れる部品は丸洗いが一番、と思い外そうと思いましたが、やり方が分かりませんでした。
質問になって申し訳ないですが、誰か外し方わかりませんか。
書込番号:21825450
5点
>チルパワーさん
おっしゃる通りです。耳がいたい部分あります。毎日使ったらサッと拭いておく事、心がけたいと思います!
乾燥機付きじゃなくても内蓋欲しいです^_^
書込番号:21825615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神速の冒険家さん
なんと!わざわざお写真ありがとうございます!拝見しましたら、そんなに汚れているようには見えませんね。けれど本当にデコボコしてますね〜。
お値段は、価格ドットコムぐらいにしていただければ凄く嬉しいですが、、、まあ頑張ってみます!
難波の冒険家さん、最新機種のときにお買いになったんですね。欲しい時が買い時ですものねー^_^
書込番号:21825627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> コットン さん
洗濯機を見て下さってありがとうございます!外せるなら外したいということは、ある程度汚れが付着して掃除の必要ありということでしょうか??
内蓋ないんですものね。汚れますよね〜
書込番号:21825829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuu25さん
内蓋があると中の洗濯状況は見えなくなりますので
どちらが便利かでしょうね?あとは価格を抑える意味も。
構造は想像以上に複雑ですが、1年使用後の様子からは
洗濯後に軽く拭くだけで十分なように感じますよ。
掃除のしやすさも大事ですが、洗濯という基本事項で
選んだほうが良いと思います。
書込番号:21825843
5点
yuu25さん こんにちは
初代FAシリーズの発売が2014年5月25日基本的な構造の変更はないかと
プログラム変更での洗濯コースなどありますが!
FA-〇〇H1〜H5とマイナーチェンジでの4シリーズ10機種強
オナーレビューでの蓋などのトラブルや改善要望の書き込みは、見受けられません
1枚蓋の方が面倒でないとの書き込みは、有った様な・・・・
神速の冒険家さん UP画像を見ると確かに複雑デスネ
水位や水流反転時、洗濯液の飛びハネは、間隔があるので少ない様におもいますが
長く使う意味や感謝の意味で使用ごのお手入れ(さっと拭く)した方が長く持つように思います。
ウチのパナドラムVX7000も使用後サッと拭いています(感謝の意味でも)
毎日フル乾燥で7年目ガンバッテくれていますョ (^^)/
書込番号:21825876
4点
パナソニックの縦型洗濯機の蓋は年々酷くなってますね。
操作パネルが後になった初期モデルと較べても
どう見ても手抜き感が拭えません。
これもコストダウンの影響だと思いますが、
どうもこのメーカーはカネのかけ所がヨソと少し違う気がします。
要はあまり目に触れない部分にはカネをかけないのですね。
目に触れる操作パネルはなんかカッコいいけど裏は適当とか。
まあパナソニックは製品を買うんじゃなく、
ブランドを買うメーカーですからそれでいいんですけどね。
書込番号:21828273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴのぽさん
>まあパナソニックは製品を買うんじゃなく、
>ブランドを買うメーカーですからそれでいいんですけどね。
別にパナソニックだから購入したんじゃなくて、普通に家電量販店でいろいろ見たり店員に説明を聞いたりして、この洗濯機を選んだんですけどねぇ・・・
それに見えない部分、というか不要な部分にコストかける必要はないと思うし、手抜き感も感じない
むしろこのフタの裏側をフラットにするためだけに、もう一枚板を足してビス止めとかしてたら、無駄に重くなるわ原価は上がるわで、いいこと一つもないから、いまのでホントによかったなぁとか思う現有オーナーのボヤキでした・・・
書込番号:21829557
7点
並べてみたら確かに。
でも7年間の寿命の間に何回も見るか?わざわざ拭くかと言われたらノーと言うかもしれません。
今月頭にNA-FA80H5を買いましたが、広げて確認はしてませんし、リサイクルに出したBW-8GVも裏を開いて確認したり拭いたりはしていません。
外すのは部品を折る可能性がありお勧めしません。
書込番号:21832220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
定格標準洗濯時78L、定格標準洗濯乾燥時55Lとなっていますが、なぜ乾燥と一緒にしたほうが少ないのでしょうか?
洗濯の水道代+電気代と洗濯乾燥時の水道代+電気代トータルでコストを考えるとトントンくらいになってしまうのでしょうか??
書込番号:21812122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
定格容量が異なるからです。
洗濯は定格で11K、洗濯乾燥は6Kですから必要な水量は6Kの洗濯を行う洗濯乾燥運転の方が少なくなります。
書込番号:21812194
8点
norihanaさん こんにちは
折角 高価な洗濯乾燥機を購入されたのですから
活かす意味でも
取説の 熟読をオススメします
パナの取説は、イラストなど わかりやすいですから (^^)/
書込番号:21813521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







