パナソニックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > パナソニック > なんでも掲示板

パナソニックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機におい

2022/11/29 16:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:1件

乾燥付き洗濯機 止めたほうがよいでしょう。
使い初めからかいだことない悪臭が付きます。ペットが疑われたり、月に1度の槽洗浄がされてないなど、点検に何度も呼んでも
言う事はそればかり。
買い換え前の洗濯乾燥機は、ふんわり、においも一切なく、乾燥機を使うと気持ちよかったのに、
今は苦痛でしかありません。

書込番号:25031045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/11/29 21:30(1年以上前)

こんにちは。長年ドラム式洗濯乾燥機を使っています。

仰りたいことがパッと見に把握できなかったですが。。。

買い換え前:洗濯乾燥機=横/斜めドラム式の洗濯乾燥機、
買い換え後:乾燥付き洗濯機=縦型の乾燥機能付き洗濯機、

って仰ってるなら、至極同意です。

街のコインランドリーに横型の洗濯専用機はあっても縦型の乾燥専用機はない、ってことからして、
縦型で乾燥させるってそもそも理にかなってない/無理がある機械であろうってことに、みんな気付いてー、と、常々思います。

書込番号:25031558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/30 07:35(1年以上前)

前と同じメーカーの同じ用なものを買わないからそんなことになるのです。
家電で失敗してる人はみんな、

理由もなく昔の機種と同じと思っている、
買う前に調べない、
価格と機能、性能しかみていない、

と、共通点があります。
なぜもっと買う前に気をつけられないのか・・・

書込番号:25032007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:122件

こんにちは
これから新居にてドラム式洗濯機の購入検討をしております。
NA-LX127ALを導入したいと考えているのですが、
寸法上のことで相談させていただきます。

【状況】
・フロアーあて板を置き、20mmの底上げした場合、設置面から蛇口までの高さが1,195mm
・防水パン(外寸630mm×630mm、内寸590mm×590mm)は壁面にぴったりついたところに位置しており、本体からは壁面20〜30mmの隙間

この状況において、壁ピタ水栓は必要そうでしょうか。
お答えに当たって、情報に不足がありましたらご教示願います。

よろしくお願いします。

書込番号:24758860

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/23 15:52(1年以上前)

私は水道設備の資格も技術も持ち合わせてなく、素人感覚で取り付けたものですが、個人的には水道の高さは水漏れが目視で直ぐにわかるかを基準にしていると感じました。
 なので、店舗や暮らしのマーケットさんと実際に話し合うことをお勧めします。

書込番号:24758875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2022/05/23 16:05(1年以上前)

>ニューライス父さん

ありがとうございます。
個人的には蛇口までの高さは、給水ホースを滑らかに設置し、給水が無事できるかという観点で考えていました。
高さがない場合、ホースを曲げる角度が急になってしまい、水がつまるようになってしまうため、場合によっては壁ピタ水栓を設置し、高さを創り出すのかなと思っていました....。

ちょっと考えてみます!

書込番号:24758898

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/05/23 17:51(1年以上前)

orange-sanaaaさん こんにちわ

防水パンの上に(フロアーあて板を置き)板を置くという事でしょか?!
そうなら振動の点でオススメしません

購入予定店での設置の無料下見などを利用するほうがベターかと



書込番号:24758999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2022/05/23 18:36(1年以上前)

>デジタルエコさん

ご回答ありがとうございます。

パナソニック発行の施工マニュアルにて、防水パンと排出口の高さから、フロアーあて板が必要とのことです。

下見は無料でできるのですね。知らなかったです。
無料なら来てもらった方が良いと思うので、やってみます!

書込番号:24759054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

かさ上げ防水パン使っている方

2022/02/06 21:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:92件

かさ上げ防水パン

パナソニックのドラム式洗濯機の購入を検討中です。
NA-LX129を考えてます。

現在、設置されてる防水パンが小さく、内寸がギリギリで、以前も設置を断られたりしたことがあったので、先々のことも考えて、防水パン自体を大きいサイズに交換する工事を依頼しました。

見積もりはこれからなんですが、防水パンをかさ上げタイプにするか、普通のタイプにするかで迷ってます。

希望はかさ上げタイプなんですが、高さが高くなる分、不安定になったりしないでしょうか?

現在は防水パンの上にブロックタイプ(ゴム製)のかさ上げ台をつけてますが、これのせいなのか脱水時に結構揺れ、不安定です。

パナソニックのドラム式で、かさ上げタイプの防水パンに乗せていらっしゃる方、安定感はどうですか?すすぎや脱水時の振動や揺れはどんな感じですか?

書込番号:24584690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/06 22:30(1年以上前)

その機種も揺れが酷く交換にったりして。

書込番号:24584829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/02/06 22:54(1年以上前)

>MiEVさん
それはないと信じたいですが、もうその場合は諦めですね。ある程度は仕方ないと割り切ります。

防水パンは以前から大きいものに交換をしたいと思っており、どのタイプを付けようか迷っているので、お使いの方いましたら、教えて下さい。

書込番号:24584874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2022/02/08 09:18(1年以上前)

>温室みかんさん

このパンも十分小さいですよ。
交換メリットはありますか?金額もそれなりにかかりますよ。
あと、説明書はしっかり読んで損はありませんよ。

書込番号:24587108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/02/08 10:43(1年以上前)

>チルパワーさん
紛らわしい画像ですみません。形状の参考に載せましたが、サイズはこれより大きい幅の740ミリを予定してます。費用に関しては覚悟しております。とりあえず、工事業者に色々聞いて、その上で決めようかと思っておりますが、その前に似たような洗濯パンをお使いの方がいましたら、お話しをお聞きしたく、質問させていただきました。

書込番号:24587201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/09 11:42(1年以上前)

洗濯機をどうするかにもよるんじゃないかなと思います。
縦型なら、別にかさ上げはしなくてもいいと思います。

ドラム式ならかさ上げの方がいいと思います。単純にちょっと上がると、ドアの開閉とかが楽。
あとは、ないに越したことないですが、修理するときに下の排水部分を開けたりしながら作業するので、作業もスムーズです。

書込番号:25045446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 排水エラー

2021/04/02 16:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

スレ主 姫陸さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
洗濯後、濯ぎ脱水でU11が出る。

【使用期間】
20年

【利用環境や状況】
洗濯まではできるのですが、排水後濯ぎに移行すると排水エラーが出てしまいます。
洗濯後の排水は元気よくやっていますので、異物が落ちている可能性はありますか?


【質問内容、その他コメント】

書込番号:24056726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2021/04/02 18:16(1年以上前)

姫陸さん こんにちわ

肝心な機種番号が書かれていません

20年前ならナショナルブランドと思いますが
部品などやメーカー対応も不可の可能性大と思われます (>_<)

書込番号:24056934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/21 20:19(1年以上前)

外に出ている若しくは真下の排水ホースは低くスムーズに床面を這ってますか?
排水に支障来たす上方向の曲がり方だと排水トラブル多発しますよ。

書込番号:25709011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時、ゴロゴロ騒音でる

2014/06/12 00:36(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック

スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2年8ヶ月前に買った縦型洗濯機が脱水時、ゴロゴロゴロ(ガーガー)騒音がでる。事前に点検してみたところ、パルセータのネジが緩んでいました。これが原因で回転軸に水が浸入し、ベアリングか減速機かモーターが壊れたみたい。構造としてパルセータネジの下に防水用Oリングを挟んで締結するタイプで振動部なのにOリングの上からネジ締めは緩むことが多い。さらに脱水方向は右回りなのに右ネジを使用している。±ドライバー締めではトルク管理できないだろう。以上のように構造上の問題じゃないかって気がしましたが、パナサービスは無償修理やリコールはしない様子。私だけならハズレってことであきらめるけど。写真のパルセータのネジ緩んでないのかな?

書込番号:17617371

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/06/12 19:08(1年以上前)

自分は2回ほどですが同じパルセーターの回転不良で修理を受けた事がありますが大概は入れ過ぎが原因で
発生する故障みたいですよ。
水が少ない段階で攪拌する段階で軸受け部分に負担が掛かるのが原因みたいです。
構造上軸本体とパルセーターの取り付けてある軸受けの材質を換えてあるみたいで軸側の破損を防ぐ事で
修理の手間を掛けない様にしているみたいです。
修理したのは結構前ですがパルセーターの交換だけなら1万しなかったと思いますが軸部分は保証中にギヤ
ボックスが故障して交換して貰った時には有料なら1万5千くらい掛かりますよと言われた事があります。

書込番号:17619453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/13 02:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。パルセーターはちゃんと動いていますので、
ケースが少し違うような気がしますが金額など参考になります。
やっぱり、パルセーターの下にあるのは減速機(ギヤボックス)ですかね。
常識的にネジ1本緩んだだけで減速機に水が入るような設計はしないはず
ただ、パルセータのネジ構造をみたら、ヘボ構造かって疑ってしまう。

あと、8kg仕様の洗濯機に対して洗濯物はデジタル体重計で以前測定し
乾燥重量で4.5kgでした。山盛りでも6kgぐらいを洗濯しています。
内蓋がじゃまして大物が入らないから、毛布とか大物はコインランドリ
で洗濯しています。だから、家の場合は問題ないと思ってる。

書込番号:17620966

ナイスクチコミ!5


スレ主 soupraさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/17 00:40(1年以上前)

パナサービスさんに結局修理してもらいました。やはり、パルセータのネジ下のOリングは、
水流をつくる為のもので異音とは直接関係なかった。水槽の下にギヤボックスとモーターが
一体でついていてギヤボックスに水が浸入する状況の場合洗濯機下が水浸し状態になるそうです
結局、異音原因は軸受けのスペックオーバーなのかわかりませんがモーターギヤボックス
assyを改善品ではないが誠意を示して頂いたので一旦同じもので交換してもらいました

書込番号:17634532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/18 02:09(1年以上前)

この症状の多くはパルセーター組み付け手順の違いで発生したりします。

簡単に言いますと、ネジをどの段階で取り付けるかによります。


具体的には、まず洗濯機本体にセットする前のパルセーターにネジを取り付けてドライバーで空回りするまで回しそれからパルセーターを洗濯機本体にセットしネジを回し組み付ける。これが正解で、このネジは空回り位置まで回す事が絶対に必要な構造に成っています。

間違った組み付け方法は、まずネジを差し込まず手元に置きパルセーターを洗濯機本体にセットした後にネジを差し込んで回していく方法。これだとネジが空回りさせる手前の位置で締め込まれてしまいパルセーターはOリングが浮いたままの状態で組み付けられてしまいます。この状態は見慣れた人であればネジが3mmほど奥まで入っていない事で気づくのですが、見慣れない人は結構なトルクで締め付けている事もあってネジの位置までは気づかないと思います。

以上、組み付け方を記しておきます。

書込番号:25738942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック

クチコミ投稿数:1件

これまで利用していた日立製の洗濯機が壊れ、購入後8年経過していたことと
選択を1日も欠かすことができないほどの毎日の洗濯量でしたので、慌てて
量販店へ購入にいきました。
購入条件は「今日の夕方までに家の搬入してもらえるものなら、メーカーは問わない」です。

そして不運にもパナソニックの NA-FS90H6J が売れ残って在庫があったので、
当日の夕方に家にやってきました。

そして購入後、2週間目にして早くも故障発生です。
洗濯層とドラムの間に家内のパンティが挟まり、回らなくなってしまったのです。

初めは急いでいたこともあり、直接メーカーの修理センターに修理依頼をしました。
1日も洗濯を欠かせないという理由でその洗濯機を購入したことや購入後3日しか
経過していないことなど、切々と訴えましたが、修理に来てもらえるのはいつに
なるかは、明日にならないと決定しない・・・との回答。

しかもその翌日に連絡あがったのは、「今日の夕方にお伺いします〜」という
能天気な回答でした。
普通の故障ならそんな当日対応が難しいことぐらいわかっていますから、無理にお願い
はしませんが、これらの理由があるのにこの事務的な対応に腹がたちました。

それでサポートセンターに対し、
1.この商品での類似故障事例がないのかどうか
2.今回の修理センターの対応をパナソニックとしてよしとするのかどうか
につき、確認し、責任者の方からの回答をお願いしました。
当然、該当機種・詳しい症状も伝えていました。

サポートセンターとのメールやりとりが5・6回に達し、その間、
a.「私が運用責任者の○○です」というので、よく問い詰めると、一般職の電話対応者
 であったり・・・(パナソニックには管理職がどうも無いような回答でしたw)
b.「パナソニック社」としてどう考えているのかを聞いているのに、その問題のあった
 修理センターから回答させる・・と言ってきたり・・・
c.「技術部門の担当の者から回答させます」と言っても、一向に連絡が来なかったり・・
 (いつもこのような場当たり的な回答をしているようですw)
d.私がまったく、対象となった機種や症状を伝えてくれないので、回答できない・・・
 と言ってきたり(これまでのメールを全く読んでいないことが明確です)
 ⇒「機種や症状はこれまでの私からのメールを確認すればわかります。」と答えていました。

最終的には「機種や症状を伝えてもらえないのでこれ以上のサポートはできません。」と
一方的に私からの質問に一切答えることができないまま、終了されてしまいました。

その後は一切、返信がありません。

私からの質問メールを全く読まないで適当に回答してきたり・読んだが理解する国語力が無さ過ぎて
理解できなかったのかしれませんが、こんな簡単な質問にも答えることのできない対応能力
の低さには驚くばかりです。

たぶん、ドラムと洗濯層の間に洗濯物が挟まることがよくあるので、そのことを隠すために
チンプンカンな回答でごまかして、ごまかしきれなくなったので一方的に終了してきたのだ
とも思えますが。

パナソニックにサポートセンターの方々が全てこういう対応能力しか持ち合わせていないことは
ないとは思いますが、少なくとも洗濯機の担当はこの程度でした。

※なお、これはレポートとしての私からの報告ですから、返信なども一切不要です。
 また、それに対する回答もいたしませんのでご了解ください。

こいうサポートを受けた事実も報告させていただきました。

書込番号:16925992

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/12/07 14:23(1年以上前)

拝見しました お気持 ちお探しします

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

色々なクチコミなどを拝見していますが他 のメ ーカーと別商品にも言えることなので 例えば保 証期間(初期不良)郵送での交換対応 してもら えないとかなど・・ メーカーに相談と送付で1 ヶ月も交換に時間を かかった・・ 例えばこん な事例;http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16409078/#16409787

残念ながらほとんどの場合初期不良やお店に言 ったほうがあっさり早く(当日〜数日以内)済 み面倒な事は減ります 希にその逆もありますが (お店の対応がダメメ ーカーOK) 基本的に初 期トラブルはお店に相談をおすすか とダメな場 合はメーカーやお近くの量販店で修 理対応して もらうしかないようです ちなみに一部の量販店 ですと引き取り修理があ ります条件によっては 送料無料になったりメー カーへ出すよりも送料 が安く済む場合もありま す

今回だめもとでも購入店には相 談した方が良いかと 納得行かない場合消費者センタへ

それでは

書込番号:16926629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/07 17:00(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 洗濯機の修理で一番多いのは異物詰まりです(全メーカ共通)洗濯機の修理が10件あったら2〜3件はその類ではないかと思います。(これは過去に自分がサービスマンの仕事をしていた時の経験です。)

 それと今の時期はメーカのサービスセンターは繁忙期で多忙を極めます。普通は受付の早い順番で修理に訪問するのですが、12月にはいりますと2〜3日待ちということも多々あると思います。

 で、ここからが本題なのですが、小物やデリケートな衣類は洗濯ネットに入れることをお勧めします。あと、洗濯物は小さい物から入れて、最後に大きな洗濯物(バスタオルなど)入れるようになされることをお勧めします。洗濯物を容量いっぱいまで投入すると、軽いフワフワしたような衣類は給水したときに洗濯水が浸み込む前に浮き上がってしまい、今回のようなトラブルの原因になることがあります。

 また、サポートセンターの対応については、「洗濯機に異物が入った」というのは回答しにくい内容だと思います。
異物詰まりという現象は、二層式洗濯機が主流のころからどこのメーカの洗濯機でもよくあることなので、これが発生しやすいか否かというと返答できない、というか、使用方法によるとしか言えませんが、それではお客様の印象を悪くしてしまいますので、曖昧な返答になるのではないかと推測させます。また、感情的な内容の問い合わせであれば、お客様が一旦冷静になられるのを待って対応するということも十分考えられます。

書込番号:16927132

ナイスクチコミ!54



最初前の6件次の6件最後

「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング