
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月13日 02:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月26日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




年明けにユニバーサルパッケージを注文しようかなと検討中です。質
問ですが,音声は使い手側で必要ないとき消せるのでしょうか?。また,このドラム洗濯機の洗剤0コースでLCR(ランドリークリーンリング)を併用されている方いらっしゃいましたら,効果はどの程度か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/01/13 02:13(1年以上前)
今年に入りユニバーサルパッケージをついに購入しました。
ちなみに納期は3日で、あまりにも早くびっくり。
(カタログの約15日後のお届けっていったい・・・)
ところで質問の件ですが、音声は「大」「小」「オフ」の3つを
選択可能ですよ。
もうひとつの質問のほうは分からないのでごめんね。
書込番号:2339428
0点





洗濯物が乾きにくいこの季節、大変重宝しているのですが、気になる点があり、どなかたレスいただけるとうれしいです。
その1.排水ネットは1週間に一回ぐらいのお手入れと説明書に書いてあったのですが、うちは使用2回に1回は掃除しないとエラーになります。だいたいみなさんこんなものなんでしょうか?それにしても、排水ネット、なんでこんなに小さいんだろ〜。
その2・説明書に防水製の衣類は洗濯・乾燥禁止とあり、初めて知ってショックでした。うちには小さい子がいるので、結構防水性のマットとか衣類とかあり、困っています。やっぱり洗ったら壊れちゃいますか?でもいちいち全部を手洗いしてたら大変!せめて洗濯だけでもできないものでしょうか?
どなかたレスお願いします!!
0点


2003/12/24 23:50(1年以上前)
そうですね、やはり乾燥でかなり綿ぼこりが出るようで2回くらいで
掃除してやらないとエラーになるようです。それだけよく取れてると
諦めてますが。ちなみに防水は乾燥ではなく洗濯だけなら可能かとも
思われますが摩擦そのものが良くないので、出来れば手洗いをお薦めします!
書込番号:2268680
0点

防水衣類は脱水トラブルの原因となるため洗わないよう説明されています。
大人用の上着や大きなカバー類などでは脱水時に排水が阻害され、大量の水を残したまま高速回転に入ってしまうことがあり、こうなると洗濯機が大きく振動して暴れたり、洗濯機や周囲の壁などを破壊してしまうこともあります。
書込番号:2268953
0点


2003/12/26 10:05(1年以上前)
この間テレビでみました。
防水衣類を脱水にかけて洗濯機が暴走してひっくりかえるのを・・・(びびりました)
書込番号:2273165
0点





E-22ってエラーが出て、ふたが開かないの。
昨日の夜だったから電気屋さん終わってるし、今日も休みだし・・・
今日着ていく服だったのにぃ・・・
どなたか蓋の開け方知りません?
0点


2003/12/23 10:56(1年以上前)
取り扱い説明書の最後のページに「修理相談窓口」の電話番号がありますので、ここにお問い合わせになってみてはいかがでしょうか?メーカーのサービス会社は休日でも対応できると思いますので。
書込番号:2262196
0点



2003/12/23 17:34(1年以上前)
ドラムスコ@さん、ありがとう。でも相談窓口もお休みだったのでした。(泣)
買って一ヶ月で取っ手のプラスチックがポロって割れてしまい、先週直したばかりなのに・・・ウチのは故障続きですぅ。
書込番号:2263448
0点





先日、ユニバーサルパックを購入しました。引越しの日に合わせて納品して貰うので、まだ手元になくどんな感じなのかわからないのですが・・・
海外製品の柔軟剤シートって使えるのでしょうか?乾燥機にシートを入れるだけでOKと言う物です。
0点

乾燥機用柔軟シートは乾燥のみの運転では使えます。洗濯乾燥運転ではタイミングを誤るとシートがすすがれてしまい効果が出なかったり、高温ふたロックの状態になって開けられるまでに時間がかかってしまったりと面倒な場合もあると思います
書込番号:2266291
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z


「電解水」にひかれてASW-J700Z購入を考えています。サイクロンドライの性能が気になり、メーカーに問い合わせました。結果
「脱水を長時間行い併せて風を送り込む仕様で、ヒーター乾燥と比較し
@しわがよりやすい。
A乾燥具合はヒーターよりも落ちる
B脱水なので音・振動も大きい」
とマイナス点を並べ
「いい点は電気代が安い」
だけで、少しがっかりしています。
使われている方、“サイクロンドライ”の具合はいかがなものでしょうか?
0点


2003/12/31 15:11(1年以上前)
11月にASW-J700Zを購入しました。
サイドカーさんご質問のサイクロンドライを、
我が家は毎日二時間使っています。
2時間回すと「雨の日に数時間室内干し」した程度には乾きます。
ただの脱水だと、両手で洗濯物を持ってパンパン!とすると
水滴が飛ぶと思いますが、それが飛ばない程度、て感じでしょうか。
我が家は雨の日でも除湿機で室内干しをするので
ヒーターのドライの必要性は無かったです。
いつも、朝に洗濯が終了するよう、予約して寝るのですが、
音や振動はそう気にならないです。
さすがに洗面所と寝室が隣部屋なので
夜中に起きると「あ、洗濯機動いてるな」とは分かります。
「電解水で洗おう」もそこそこ汚れが落ちているようですし
私は特に不満は感じていないですよ。
書込番号:2291572
0点



2004/01/17 20:13(1年以上前)
おーみそかさん ありがとうございました。
お返事が遅れてスイマセン。
投稿直後は見ていたのですが、発売後随分日がたっているので「タイミングを外した」と思っていました。
日々は外干ししますが、梅雨時期などには「そのままたためる」乾燥機能があれば便利と思っていました。
このタイプではそこまでの乾燥機能は望めないようですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2356573
0点





AWD-B860Zの購入を検討しているのですが、
三洋製品の信頼性(耐久性)はどうなのでしょうか?
中学生位の時に三洋のラジカセ(古っ^^)を買ったのですが、
あまり長持ちしたという記憶がなく、(皆様には失礼ですが...)
個人的にはあまり三洋ブランドのイメージが良くないのですが...。
ただ、松下や東芝の製品よりも、乾燥容量と価格面、機構などから
一番まとまっていて良さそうだと判断しました。
皆様の本機に対する率直な意見を教えていただければ幸いです。
80%以上買おうと思っているのですが、今一踏み切れなくて...。
どうぞ宜しくお願いします。
0点


2003/12/20 19:01(1年以上前)
いいと思います。
自分は、SONYはすぐ壊れると思っています。(ただし、VAIOは除く)
書込番号:2252261
0点


2004/01/02 19:54(1年以上前)
え。。。VAIOが一番壞れると思いますが。。。(あとはデジカメも最惡)
SONYの電化製品は壞れて当り前です。
特に「新製品」を買う人は紛れもないチャレンジャーですよ。
ソニータイマーってご存じないんですかねぇ?
書込番号:2297867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





