三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯量いつも少量なのですが?

2003/12/14 10:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 こくとうくろずさん

11月に購入しました。満足しています。
ただし、いとつ気になるのですが、洗濯量がいつも少量なのですが、これって初期故障でしょうか?
けっこうたくさん入れたつもりでも、一度も少量より多くなりません。
もっと入れてみようと思いますが、そんなに洗濯できるのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:2229745

ナイスクチコミ!0


返信する
こうていさん

2003/12/23 04:25(1年以上前)

いつも少量とは、表示のランプが一つだけですか?うちの場合はけっこ入れても中くらいでも二つ付きます。きっと三つは相当入れないとつかないんだろうな、とは思いますが、いつも一つであればそれはおかしいと思います。フリーストか、体積の割にかさばるものばかり洗濯していると、可能性としてはあると思いますが。。。一度重めの衣類(湿ったタオルとか、ジーパンとか)でためしてはどうでしょうか?

書込番号:2261675

ナイスクチコミ!0


スレ主 こくとうくろずさん

2003/12/28 23:10(1年以上前)

お返事遅くて、すみません。シーツとジーパンを濡らして、入れてみました。3こ付き、故障していない事が、判りました。相当一杯にしてもまだまだ洗えるなんて、凄いですね。良い方法を、教えて頂いて、有難うございました。

書込番号:2282023

ナイスクチコミ!0


こうていさん

2003/12/28 23:26(1年以上前)

こくとうくろずさん、故障ではなくて良かったですね!
我が家では以前攪拌式の5キロタイプを使っていましたが、5キロタイプでもうこれ以上無理!という量(洗濯物が回らなくなる量)の倍近く入れても軽く洗ってしまう能力には正直驚いてます。今まで2回洗濯してたものが1回ですみ、かつ同じ1回で比べても使用水量が圧倒的に少ないので、相当節水になってるはずです!乾燥もヒーター強で30分が我が家のお気に入りで、ほぼ乾いておりあとは部屋干しでいい感じに仕上がります。全部乾燥させるとしわしわになりやすいのと電気代と使用水量が気になるので(水冷式のため)。

書込番号:2282120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペットの体毛の取れ具合

2003/12/11 23:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 TEA-DOGさん

はじめまして、この機種を検討しているものです。
我が家には長毛の犬がいまして
どうしても毛が衣服についてしまいます。
そういったものの取れ具合などはいかがでしょうか?
どなたかもしよければ教えてください.

書込番号:2221459

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵iさん

2003/12/12 00:01(1年以上前)

基本的に糸くずなどはびっくりするほど取れます、というか出ます。
特に乾燥まですると多いようですので、獣毛もご心配要らないかと。
ただし普通でも2回に1回は糸くずフィルターを掃除してやらないと
ダメみたいなので、毎回その作業がご必要になるかもしれませんね。

書込番号:2221501

ナイスクチコミ!0


ビションさん

2003/12/12 16:26(1年以上前)

今回、この機種を人間用とペット用の2台注文して現在は到着を待っている所です。
初期のSANYO洗濯乾燥機を愛用しておりましたが、ペットの毛まみれの雑巾やペットのベッドなど洗濯しておりました。(我が家もロン毛犬しかも3匹)洗濯だけでもかなり取れますが乾燥まですると、武蔵iさんのおっしゃる様にほぼ取れます。(毛玉になって引っ付いている事も有ります)
糸くずフィルターとパッキンのゴム部(今回の機種にあるかどうか不明ですが)にはかなり毛がたまりますので、毎回掃除する事で快適に使えますよ。

書込番号:2223281

ナイスクチコミ!0


TEA-DOGさん

2003/12/12 17:45(1年以上前)

おおお、そうですか!
それはよかった!
今日は近所のヨドバシでNATIONALのをみてきました。
あとはなやむだけですが、
本当にありがとうございます!.

書込番号:2223476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホース類の長さって?

2003/12/08 23:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 2そう式を卒業したいさん

なかなかお店にいけないので、ネットで買おうかなと思うのですが、
もともとついている給水用ホース、排水用ホース、風呂水ポンプ用ホースは、それぞれどのくらいの長さなのでしょうか?
足りなかったら延長ホースを一緒に注文しないといけないですよね。
蛇口の種類によって、前もって接続用の部品も注文しないといけないんですか?
あと、専用のネットとか、脱水のときの落し蓋のような物は必要ですか?
教えていただければありがたいです。

書込番号:2210630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 20:03(1年以上前)

カタログに記載されているのですが、カタログが手元にないため具体的な数字はわかりませんが、給水・排水が1メートル弱、風呂水が4メートル程度だったと思います。(詳細な数字は紙のカタログに記載があります。ネット上にはありませんでした)
 この機種は大物洗い用の洗濯キャップ(脱水のときの落し蓋のような物)はなく毛布ネットによる対応になっています。(専用の毛布ネットもカタログに紹介があります)

書込番号:2213395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 20:07(1年以上前)

蛇口については『横水栓』であればそのまま取り付けられます。それ以外の蛇口については下記をご覧ください(三菱電機のサイトより。防水パンについては三菱の洗濯機についてなのでご注意を)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/sentakuki/checkpoint/index_i.html

書込番号:2213415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯時の風呂水給水量

2003/12/07 20:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ぶひおさん

先月に購入しました。
使用していて1つ気になることがありまして質問させていただきます。
どなたか解答のほうよろしくお願いします。
洗濯時に風呂水給水を選択してスタートボタンを押すと、風呂水の給水が始まりますが、数10秒で給水を停止し洗濯をはじめますが、その後の洗濯の途中で何度も追加給水を行っていますが、これは通常の動作なのでしょうか?。
また、最初の給水が終わった後に一時停止を行い中をのぞいてみると、ほとんど水がたまっていませんでした。

書込番号:2206295

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵iさん

2003/12/07 22:44(1年以上前)

おそらくバランスを取っているのではないでしょうか?
給水が洗剤BOX経由のせいもあって、洗剤を拡散させている
とも考えられます。あまり深くご心配にならなくても
それでキレイになっていればいいのではと…。

書込番号:2206911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/07 23:02(1年以上前)

ドラム式の水量はとても少ないです。衣類がぐっしょりぬれていれば水面は見えない程度でも支障ありません。
 なお、洗いのとき何度かに分けて給水するのは水の減り方や泡の出方を検知して制御しながら運転しているためです

書込番号:2207024

ナイスクチコミ!0


ドラムスコ@さん

2003/12/07 23:23(1年以上前)

ドラム式は低い水位でたたき洗いをします。(ドラムの底から約5センチくらい)よって最初の給水時間は通常数十秒程度となります。衣類に洗濯液が染み込んでいくに従い水位が低下するため、途中で追加給水します。

書込番号:2207165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶひおさん

2003/12/08 22:46(1年以上前)

みなさん、早速の解答ありがとうございます。
分かり易く、丁寧な説明大変参考になりました。
特に異常ではない様なので、安心しました。

書込番号:2210394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥後のソフトドライ(?)について

2003/12/06 22:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 働く主婦さくらさん

買ったばかりなのに、取説を主人が間違って捨ててしまったみたいなんです・・・。そこで質問させて下さい。
買ったときに取説を見て電気代節約の為、乾燥後のソフトドライ(こう言う言い方をするのかはわかりませんが)をOFFに設定してたんです。
でも、今日洗濯乾燥終了しても「乾燥終了」が点滅してて乾燥後も回ってるんです。いままで、朝出勤前に洗濯乾燥をして出かけるので乾燥後は確認していなかったのですがソフトドライをOFFにするのは洗濯乾燥をする度に設定しないとダメなんでしょうか??取説をなくしたためわからないんです。それとそれをOFFにするには「乾燥」を押しながら「入」を押しつづけるんでしたよね?? すみません、教えて下さい。

書込番号:2202789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 働く主婦さくらさん

2003/12/06 22:47(1年以上前)

>それとそれをOFFにするには「乾燥」を押しながら「入」を押しつづけるんでしたよね
わかりにくくてすみません。
ソフトドライ設定するには「乾燥」を押しながら「入」を押し続けるんでしたでしょうか?

書込番号:2202808

ナイスクチコミ!0


わかやさん

2003/12/06 23:24(1年以上前)

省きたいとき
電源切の状態で乾燥コースを押しながら、電源入を押し乾燥コースをそのまま「ピー」とブザーが鳴るまで4秒押しつづける。
設定したいとき
上記と同様。ブザー音「ピピッ」

電源を抜くまで記憶していると思います。

書込番号:2202996

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦さくらさん

2003/12/07 07:59(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。
今、設定しなおしました。
今まで使っていたのは、衣類乾燥機で「湿気とほこり」に悩まされたのですがこの洗濯機は出ないので洗濯周りも綺麗に使えますね。本当に買ってよかったと思っています。

書込番号:2204118

ナイスクチコミ!0


QWE.さん

2003/12/08 12:56(1年以上前)

ご質問本文には関係ないですが。説明書がないとお困りに
なる事が今後もあるかも知れませんので、ご参考までに。

うちは借家で、備え付けのウォシュレットとボイラーの
説明書がなくて操作方法をメーカーに直接問い合わせたら、
無料でコピーして送ってくれました。

書込番号:2208525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

匂いについて(追加)

2003/12/05 01:34(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z

スレ主 ナチュラルくんさん

先ほどの匂いの質問の追加です。

どなたか、新品でも匂い(新品特有のプラスチックなどの匂い)が全くしない、洗剤レスコース搭載の洗濯機の機種もしくは他メーカーを知っていましたら、教えて下さい。

ちなみに普通の全自動洗濯機のステンレス製の(Nationalだったかな)を以前一人暮しする時に新品で購入したことがありましたが、あれは全く変な匂いはなかったと記憶しています。

書込番号:2196770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング