三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

匂いについて

2003/12/05 01:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z

スレ主 ナチュラルくんさん

トップオープンドラムを今週末にでも購入する気でいたんですが、AWD-B860Zの口コミ掲示板を見てみると、「槽に匂いがあり、匂いが衣類に移る。しかも数ヶ月使用を続けても匂いが完全に消えてくれない。」とあり、購入を断念しました。私、こういう製品の匂いに敏感な方で、言っている状態も容易に想像できるからです。
そこで、ワンランク落として、電解水で洗おうのこの機種を検討したいのですが、匂いは AWD-B860Z と比べてどうなんでしょう? まさか電解水が関係していたりしませんよね?それだと同等以上の匂いがするかもしれませんね。 私的には、多少汗の匂いや汚れとか残っても洗剤レスで洗濯したいのですが、プラスチックや電解液?の人工的な匂いが少しでも付くのであれば全く問題外です。それならステンレス槽の普通の洗濯機を迷わず選びます。
どなたか、購入直後、およびその後の「匂い」について情報提示お願いします。

書込番号:2196665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

追加投入について

2003/12/03 22:38(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 まめ〜さん

先日投稿したものです。
改めて質問ですが今日たまたま雑誌を読んでるとナショナルの新製品が
〇として「洗濯物の追加投入が出来る事」なる記事を発見しました。
確かお店の人には無理だと聞いてその上でサンヨーにしたのですが
なんとなく気になってしまって・・・
どなたか教えていただけませんんか?
それとサンヨーのこの機種は追加投入できるんですよね?(洗濯時の時です)
すでに使用されている方念の為教えて頂けると嬉しいです。。。

書込番号:2192528

ナイスクチコミ!0


返信する
スマイリー17さん

2003/12/04 00:37(1年以上前)

私はこの機種を使っていますが、追加投入できますよ。
よく利用してます。
作動中にスタートボタンを押すと一時停止になりスライドドアのロックが解除されます。
解除されると『ピピ』っという確認音が鳴り、<ふたロック中>の点灯が消えます。
そこでふたを開け追加投入を行えばOKです!
その後は再度スタートボタンを押し一時停止を解除させます。
追加投入って結構重要ですものね(^_-)-☆

書込番号:2193167

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ〜さん

2003/12/04 21:42(1年以上前)

スマイリー17さん
どうも有難うございました。その言葉を聞いて安心しました。
でもナショナルの新製品はどうなんでしょうかねぇ〜?
斜めドラムだから無理だと聞いたんですが・・・
確かある特定のコースで乾燥時には可能と聞いたんですが
私が読んだ「日経〇〇ンディ」には〇として「追加投入が出来る」
と小さくコメントが載っていたような・・・
チラッと目を通しただけなんで記憶間違いかもしれませんが
最後まで迷ったあげく決め手がその機能だったのでなんか気になって
しまいました。(^^ゞ

書込番号:2195758

ナイスクチコミ!0


ばばばりんさん

2003/12/04 23:52(1年以上前)

松下も追加投入できますよ、蓋を開けたとき水がこぼれない構造であればいいのです、よってドラムが傾いてるタイプはおおむね追加できると思います、ただ松下は新型ですので信頼性では2代目のサンヨーに分があると思いますよ(^^)

書込番号:2196353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

匂いが気になるんですが…

2003/12/03 12:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

ここの掲示板を参考に半年前に買いました。
価格の件等、大いに参考になりました。
洗濯乾燥後にビニールを溶かしたような匂いが洗濯物に着いて困っています。
最初だけかと思っていましたが、日に日にひどくなるような気も…。
SANYOさんにも質問のメールを出したのですが、
まだお返事をいただいていません。
匂いのことなので個人差があるとは思いますが、
買われた方で、同じようなことを思っていらっしゃる方はいないのかと思い、
ここで質問させていただきました。
思い切った買い物だったので、何とかならないかと思っています。
どうか、ご意見を聞かせてください。

書込番号:2190612

ナイスクチコミ!0


返信する
モー太郎9さん

2003/12/03 12:12(1年以上前)

うちの瑠璃ちゃんは、匂い最初だけで、現在はほとんど問題有りません。除菌すると独特の臭気はありますけど・・・。使っている洗剤とか、柔軟仕上げ剤を変更してみませんか。又聞きで申し訳有りませんが、本機に合わないというか匂いが出る洗剤、柔軟仕上げ剤があるようです。未確認情報ですが、参考まで。

書込番号:2190639

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/03 22:57(1年以上前)

我家でも臭いますが、「ビニールを溶かした」匂いかどうかわかりません。3ヶ月使用しても消えませんでした。故障で本体を交換しても、同じ感じです。また「洗剤0コース」だと匂いが残るので、最近はほとんど洗剤コースになっているようです。

書込番号:2192637

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫手さん

2003/12/06 12:51(1年以上前)

モー太郎様、鳥小屋様、ありがとうございます。
すぐにレスをいただいていたのに、見るのが遅くなってしまいました。

洗剤との相性とは思いもつきませんでした。
気に入った洗剤、柔軟剤をずっと使い続けて来ているので。
ちょっと気にして変えてみることにします。
洗剤0コースは使ったことがないので、
洗剤を使わなければ、もっと匂うということなのでしょうか。
それは怖い…。
何にせよ、洗い上がった洗濯物にファブリーズする生活と早くサヨナラしたいです。

書込番号:2200965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯後の残り水

2003/12/03 01:05(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 実家はヒノキ風呂さん

使い始めて1週間ほど、電解水洗浄や風呂水洗濯、
サイクロンドライなど一通りの機能は試してみました。
音も静かだし、乾き具合も良く、大変満足しています。
ところで、使っているうちに気になった点があります。
洗濯後に、洗剤・柔軟剤を入れるところをあけてみると、
水が残っています。気になるので拭き取っていますが、
そうすると今度はその水が洗濯槽にこぼれてしまいます。
また、風呂水ポンプのホースを片づけるときホース内に残った水が
洗濯槽にこぼれてきます。
これらの水はそのまま洗濯槽に放って置いていいのでしょうか。
私は気になるのでそのたびに洗濯槽乾燥をしていますが。。。
みなさまはどうなさっていますか。
お教えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2189749

ナイスクチコミ!0


返信する
紅林さん

2003/12/06 19:31(1年以上前)

私も風呂水ポンプのなかの水が気になっていました。
脱水だけしていますが、ポンプの中の水はぬけないような気がします。

書込番号:2202116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダンブラー乾燥

2003/12/03 00:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 たかし30さん

子供の洗濯が多いので思い切って購入しました。早速洗濯乾燥をしてみたのですが子供の服が縮んでしまいました。説明書をみるとダンブラー乾燥不可の表示があるものは駄目なようで・・・。しかしほとんどの服に「ダンブラー乾燥不可」の表示があります・・・。一体乾燥できる服ってどんものなんでしょうか?みなさんはどうしていますか?かなり困っています教えてください。

書込番号:2189639

ナイスクチコミ!0


返信する
優子(神奈川)さん

2003/12/09 02:17(1年以上前)

ダンブラー乾燥って何ですか?
乾燥できない服ってそんない多いんですか?
他のメーカーの乾燥もそうなんですか?東芝も?

書込番号:2211426

ナイスクチコミ!0


ビションさん

2003/12/13 12:11(1年以上前)

5年以上、洗濯乾燥機を愛用しております。
タンブラー乾燥不可の衣類は確かに多いですね。縮むとか溶けるとか傷むとか
色々あるみたいです。
セーター等の様に毛が使われている物は×ですね。
ジーンズでも若干縮んでいるようですが、履いている内に伸びてくるのでほとんど気にならない程度です。フリースもほぼOKです。
ポリエステルもOK。綿も大丈夫でした。大人用のストッキングやタイツも大丈夫なのでナイロンも大丈夫ですね。(ネットに入れて洗濯するのがベストです)
大人の衣類が子供服サイズにまで縮んだ物もありましたが、洗濯を続けている内にどれがOKでどれが×か、表示をみないでも分かる様になってきました。
純毛が少しでも入ってると確実に縮む事しかお教え出来ませんが、お役に立ったでしょうか?

書込番号:2226101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水道の蛇口について

2003/12/02 13:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ゴイクンさん

取扱説明書によると、洗濯でも乾燥でも、とにかく終了時には蛇口のカランを締める、とありますが、これはなぜなんでしょうか。どうしてもしなければならないことなのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

というのも、今まではカランはずっと開けっ放しで触ったこともなく、本機に変えてからも忘れどおし(開けっ放し)です。今後、開け閉めを習慣化できるかどうか、まったく自信がありません…と家内はいうとります。
よろしくお願いいたします。

さて、当家に860Zが来てから6日。雨の日も多く、いきなり洗濯乾燥パワーが炸裂しております。従来機が洗濯機+乾燥機の二段重ねだったせいか、設置したのをみて「意外とコンパクトだなあ」というのが第一印象でした。そして、洗濯開始から乾燥終了までが、とにかく早いっ!これにはびっくりしました。放っておけるからなんでしょうか。さらに乾燥時の音がほとんど気にならないんですね。これにしてよかったと心底思います。こちらの掲示板のおかげです。ありがとうございましたー。

書込番号:2187466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/12/02 13:19(1年以上前)

水道の蛇口についてですが、終了時蛇口を閉めるのは、水漏れ事故を防止するためです。
特にマンションやアパートなどでは水漏れすると大変な事になりますので。

書込番号:2187489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴイクンさん

2003/12/02 13:54(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました。

そうですか。
ということは、マシン・トラブルにつながる、というわけではなくて
「念のために」なのですね。安心しました。

書込番号:2187556

ナイスクチコミ!0


SANAちゃんさん

2003/12/09 19:31(1年以上前)

随分遅れた書き込みですみません。
以前、私も水道の蛇口は閉めたことはありませんでした。しかし、友人の体験談を聞き、気をつけるようになりました。
几帳面な友人がたまたま蛇口を閉め忘れて外出したとき、どういう理由かわかりませんがホースがはずれ、家中水浸しになったことがありました。新築のマンションだったのに、畳を総替えし、大変な思いをしたとか・・・。住まいが1階だったこともあり、よそ様に迷惑をかけることはなかったことが、唯一の救いです。念には念を、気をつけたほうがいいですよ!

書込番号:2213290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング