
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月1日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月25日 20:23 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月29日 15:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月24日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月25日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月31日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




迷いに迷ってついに買いました!トップオープンドラム。
ただ、買う直前に聞いた店員の一言が気になってます。
その店員さん曰く「プリントTシャツを乾燥機にかけると、プリント部分が溶けることがあります…」とのこと。
乾燥機とはそういうものだ、といったカンジの説明だったのですが、私自身乾燥機の使用は初めてなので、本当にそういうものなのかどうか、判断がつきません。
オットは普段殆どプリントTシャツで過ごしており、結構大事にしてる様子なので、まだ怖くて乾燥機にかけれずにおります。
本当はTシャツこそ乾燥機にかけたいと思っていたのですが・・・
どなたかプリントTシャツを乾燥機にかけて失敗したという経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら状況や対処方法をお教えください。
0点

大きなプリントは乾燥の熱で軟化してプリントどうしくっつくことがあります。大抵は厚いうちにベリベリ剥がして広げてやればなんとかなりますが、ひび割れたりはげたりすることもあります
書込番号:1890702
0点



2003/09/01 11:49(1年以上前)
そういちさん、早速の返信ありがとうございました。
やはりくっつくんですね・・・
ヒーターを弱にすると多少はマシなんでしょうか。
「アイロン」というコースは乾き具合を低くすると書かれてますが、生乾きに仕上げるということなのでしょうか。
今日は私のプリントTシャツ、他の衣類と共にヒーター強で60分だけかけて生乾きに仕上げてみました。なんとか大丈夫だったみたいです。
これから恐る恐るいろいろ試してみようと思います。
書込番号:1904274
0点





先日サンヨーのドラム式を買ったんですが 嫁いわくタオルの繊維が玉になるという指摘! シャツなどはいいらしいですが 柔軟材入れてもタオルだけがどうしてもガサガサで古いタオルのようだというんですが(繊維がループ状のもの)が特に・・・・何かいい方法は? 前回はサンヨウのステンレスの普通のタイプでした
0点

タオルなどパイル地が固くなるのはドラムの特性です。(叩き洗いでパイルが潰れる)
乾燥を掛けると復元します
書込番号:1885377
0点





サンヨーのドラムを購入しようかと検討しています。が、サンヨーの製品を買った事がないし評判はどうかなと思い、掲示板をみていましたら、ナショナルでドラム式のタマゴ型がでるという書き込みがあったので、本当なら、もう少しまとうかなーと思いました。先ほど、地元の量販店で聞いたところ、「そういう噂はありますが、発売日等は何も聞いていません」という事なのですが、新製品発売にむけてのモニターとかが始まっているということなんでしょうか・・・?形を含めて、とても気になります。こちらを見て、サンヨーが洗濯機に力を入れているなどいろいろといい面もわかりましたが、やはりナショナルの信頼性みたいなのって私にはありまして。サンヨーの洗濯機のデザインもそんなには気に入ってはいないのです・・。詳しい噂(笑)教えてください。
0点


2003/08/24 23:18(1年以上前)
ナショナル製品を購入された事はないのでしょうか?
ナショナルは技術力がないぶん、他メーカーに比べる
と信頼性がかなり低いですよ。
書込番号:1883317
0点


2003/08/24 23:27(1年以上前)
ちゃぐじさんへ
「噂」として書き込みしましたが、もちろん実際に発売します。
発売日は正確ではありませんが、11月1日からだと思います。
サンヨーなどのような「トップオープン」タイプではありませんが、松下は後発メーカーですので、悪いものは作れないでしょう!
乾燥容量もサンヨーに追随すべく6キロを目指して実験中のようです。
明日25日には広報発表されるので、ホームページで詳細はご確認ください。(まるっる)
書込番号:1883350
0点


2003/08/25 16:11(1年以上前)
ドラム式Labが発表された訳ですが、30度斜めドラムってどうですかね?
選択肢が増えるのは良いことですが、インパクトは小さいかな。
書込番号:1884829
0点


2003/08/25 23:43(1年以上前)
Nタウン、早速見ました!
デザイン、いいですね。機能などはまだよく分かりませんが、ミーハーな私は一目で第一候補に急浮上しちゃいました。
サンヨーor東芝のトップドラムの購入を考えてリサーチ中でしたが、我が家の10年使ってる洗濯機はまだ何とか大丈夫そうなので、年内は今の洗濯機で頑張ろうと思います。
11月21日発売予定だそうです。
まるっるさん、いつもありがとうございます。
書込番号:1886161
0点

このスタイル、サンヨーの業務用ドラム式洗濯機にそっくりなので洗濯は得意と思うのですが、乾燥はどうなんでしょうね?
あとドラムで泡洗浄???遠心力洗濯するのかな?????
書込番号:1887371
0点


2003/08/29 12:33(1年以上前)
先週末、買ってしまった私にとっては、そういちさんの着眼点に同意とともにある意味ホットしてような。。。
12chのWBSでNの新型ドラム紹介されてましたよ。私としては、デザインはいいなーと直感的に思ってしまった。。。
定価18万ですよね。なんか日本を皮切りに世界で販売するとか...
しかも友人のアメリカ人は、やはりドラム式文化らしく、サンヨーのデザインはヤー...」でもNのをTVでみたら、取り安そうだと「オーナイスーね、ナイスグリーンね!しかも超Lovelyーですぅ」と、とりこになったようです。発売まだ先ですよね。30度というドラムの角度により、使用する洗濯推量も860より10L以上も少ないっていうのは、なかなかなんですかね。
書込番号:1895476
0点

私も860Zを購入したばかりですので、N新製品には、
正直「やばい!買い急いだか?」と思いました。
しかし、乾燥能力が「4.5キロ」という事と、見た目の割に、
860Z(67センチ)と同様に奥行きが(66.5センチ)ある点で、
「購入機種変更!」とまでは行きませんでした。ホッとしたような。
しかし「中が見える&取り出しやすそう」なデザインは秀逸ですね。
今後、このタイプが増えそうな気がします。カラーも清潔感があるし。
素人目には「縦型」より作りやすそうに見えるな。水漏れ関係とか。
これが、12〜13万にまで落ち着くのは年末以降かな。
書込番号:1895599
0点



2003/08/29 15:33(1年以上前)
まるっるさん、ありがとうございました。(すぐにお礼を書いたのですが、きちんと掲示できていなかったようです・・スミマセン)。ナショナルは、期待以上にデザインなどがよく、これから長く使うものだしということで、11月まで待ち遠しいけれど、待つ事にいたしました。
書込番号:1895778
0点





東芝か三洋で迷っています。昨日、電気屋さんで見てきたのですが、性能としては三洋のほうがいいような気がします。しかし、シャッター式の上蓋がみなすれた傷がありました。また、展示品だからかもしれませんが、スムーズに開閉ができませんでした。今、使っている方の三洋の洗濯機はどうですか。
0点


2003/08/24 12:36(1年以上前)
特許は基本的に三洋が握っているようです。そして、三洋は二代目ですし、工業製品として品質とかはもう安定していると推測できますよ。
書込番号:1881817
0点





サンヨーの機種で検討しているのですが
新型と旧型の価格の差が結構あるのでどちらにするか
迷っています。ところが機能の違いがよく分からないので
詳しい方がいたら新型860Zと旧型845Zの違いについて教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/19 21:42(1年以上前)
両方のスペックを比較して異なる点が相違点になります。
それでも理解できなければメーカーにお尋ね下さい。
書込番号:1870488
0点


2003/08/25 23:00(1年以上前)
先日、妻が欲しいと言うのでSANYOのAWD-B860を買いました。
ドラム式はしわにならないって聞いていたから、買ったのですが、2人の中学生の息子の運動着やタオルと一緒に洗うとYシャツなんかはしわくちゃ。おまけに洗濯機も震えだして、他の部屋に居ても振動がわかるくらいです。メーカーにの相談センターにかけたら、量が多いと多少しわになるって!多少じゃないぞ!!計っていないけど、4kgもないくらいのに!6kgまで乾燥できるって書いてあるのは嘘?って感じです!
新型を買ったんだから、旧型も同じじゃないのかな?
書込番号:1885977
0点





洗濯物に赤い点(さび?)がつくようになりました。昨年の7月に購入して、今3代目です。1度目は同じ理由で、2度目は原因不明の作動不良で新品交換してます。タオルは我慢できても洋服につくと泣けてきます。他にこうなった方はいませんか?どうしてますか?もし今度4代目になったとしてもまた同じ事が起こるんじゃないかと心配です。全額返金か新機種に変更かしてくれるだろうか?明日修理にみえます。
0点


2003/10/31 15:53(1年以上前)
たぶんそれは、洗濯機に問題があるんじゃなくって
水道管に問題があるんじゃないかな?
実はうちの会社(築50年!)の建物なんですけど、
洗濯の時に同じようなトラブルが発生してるんです。
ウチはもっとすごくって、水を思いっきり出すと
赤錆がまじって出てきます。
健康上の問題もあるし、一度水道管をお調べされては
いかがでしょうか?
書込番号:2079550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





