三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高速シャワーすすぎについて

2009/07/14 15:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

すすぎ中に窓の中をのぞいてみるとシャワーが
このイメージのような強烈な噴射ではなく
ちょろちょろと貧弱な勢いででているのですが
これが普通なんでしょうか?

書込番号:9853198

ナイスクチコミ!1


返信する
hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/14 15:57(1年以上前)

こんにちは。

ウチもそんなもんなので故障ではないですよ。
(オキノピさんとウチだけ故障、という可能性は
否定しませんが(笑))

カタログは飽くまでも「イメージ」でしょう。

書込番号:9853334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 16:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんですね。不良じゃないことが分かり、安心しました。

書込番号:9853364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/14 21:37(1年以上前)

どうしても気になるなら
メーカーに尋ねてみてはどうでしょうか。

書込番号:9854859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 02:47(1年以上前)

そうですね。
今のところはすすぎも問題なくできているので初期不良ではないと思いたいです。
お返事ありがとうございました。

ところでもう一つお伺いしたいのですが、
ドラム式洗濯機は使用していないときは
フタをあけていたほうがいいのでしょうか?
乾燥を使わない場合、締め切っておくと
カビや雑菌が繁殖しそうで

書込番号:9856674

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/15 08:43(1年以上前)

こんにちは。

私は基本的に開け放しています。
これが防カビに効果があるかどうかは定かでは
ありませんが、気分の問題でそうしています。

書込番号:9857173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 14:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね。
自分も開け放しにします(笑)
ありがとうございました

書込番号:9857998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 00:54(1年以上前)

オキノビさん
水道水利用で、すすぎ1の時、シャワーすすぎがはじまると、シャーって雨のような音が
ドラムの中から聞こえますか?
すすぎが始まるとまず、ドラムが脱水高速回転を始め、続いて、シャーって音とともに
シャワーすすぎが始まり、しばらくするとシャワーが止まります。続いて脱水の回転が落ち、
やがて停止し、2回目のためすすぎが始まります。
シャワーすすぎ中は、ドラムの中がちょっとミストっぽく曇るので中が見えづらくなる
ので、私はLEDフラッシュライトで中をのぞき込んでいます。

うちのは、こんな感じで動いています。
ちなみに、水道水利用だとすすぎ1のみがシャワーになります。
風呂水利用ではすべてためすすぎになるため、シャワーすすぎにはなりません。

書込番号:9860952

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れ落ちなどどうですか?

2009/07/04 01:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:1件

ドラム式洗濯乾燥機を購入しようと色々調べていて、エアウォッシュの機能に惹かれ、AQUA AWD-AQ4000が有力候補に挙がっていますが、汚れ落ちがいまいちの様な印象を受けます。
うちは靴下やシャツの襟や袖の汚れが結構凄いのですが、洗濯機で汚れが落ちないのは致命的ですよね?
ヒートポンプ式のパナソニックや東芝も好評なようですが、AQUAでは電気代や乾燥機能に違いが出るのでしょうか?
また、AQUAに限らず、ドラム式はすすぎが不十分だとの意見がありますが、肌が弱いとドラム式はやめておいた方がいいでしょうか?
ところで、AQUAのエアウォッシュって、やっぱりあると便利ですか?
本当に効果的な機能なのかどうが、よく判断できません。
AWD-AQ4000は先日販売されたばかりなので、まだ様子を見た方が賢いでしょうか?
どなたかご存知の方、アドバイスをお願いします!

書込番号:9799362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/04 05:10(1年以上前)

     pepperthedogさん          こんにちは  
  ・・・うちは靴下やシャツの襟や袖の汚れが結構凄いのですが・・・
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  この場合縦型にしろ、ドラムにしろ、汚れの強い部分の予備洗いが必要
  なのではないでしょうか。

  ・・・他のスレでkokoro虹色さんの書き込みから・・・

  3人家族で使っているんですけど、「標準」コースだと旦那のカッターシャツ
  の汚れがあまり取れなかったんで、時間はかかりますが「念入り」コースで
  洗ってます。
  
  一時間半くらいかかりますが、汚れはちゃんと取れてますよ。

  洗濯時間が早い「標準」コースは、あまり汚れがひどくないものを洗う時に
  ちょうどと思います。    2009/06/13 20:57 [9694087]

    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/SortID=9683142/
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  他、AQUA AWD-AQ4000 の口コミ欄から直接使用されてる人にお聞きする
  のも方法かと思います。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  私は縦型ですが汚れ落ちが今一なので、最近は試験的に手洗い(タライ)で
  洗濯してます。(浸け置き10分〜30分)
  やはり、手洗いだと満足出来る洗濯仕上がりになります。
  濯ぎからは洗濯機を使用してます。
  それと、洗う前に洗濯物の重さも毎回量ってます。
  洗剤量の確認がし易いのでお勧めです。
  (洗濯機の衣類の重さが測定しっかり出来てるか確認出来る)

  皆さんそれぞれ工夫されてるみたいです。

書込番号:9799778

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機能を使うと異臭

2009/07/02 23:31(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

スレ主 tamagohaneさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
この機種に変えて、まもなく1カ月になります。
普通に洗濯する分には申し分ないのですが、
洗濯→乾燥まで行うと、洗濯物に形容し難い悪臭がつき困っています。
まだ新しいから仕方がないかと思っていましたが
すでに5回ほど乾燥まで行ってますが悪臭は変わらず・・・。

購入した方にお聞きしたいのですが
使い始めのころは洗濯→乾燥まで行うと悪臭は出るものなのでしょうか?

書込番号:9793912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/03 10:34(1年以上前)

さすがに異常だと思います。
メーカー、または販売店に問合せされたほうがいいでしょうね。

書込番号:9795490

ナイスクチコミ!0


濱月さん
クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ150のオーナーAQUA AWD-AQ150の満足度4

2009/07/03 15:37(1年以上前)

どのような異臭なのか文章からはわからないので何ともいえませんが、
ゴムくさい臭いでしたら、使っているうちに気にならなくなりますよ。

私も買った当初は乾燥後のゴム臭い臭いに面食らいましたが、
3ヶ月経った今ではまったく臭いはしなくなりました。

今ではドアをあけると柔軟剤のいい香りがしてきてGOODです☆

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9796466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2009/07/04 12:30(1年以上前)

こんにちは。
AQ150ユーザ歴2ヵ月です。

私も早々に販売店かメーカーのサービスマンを呼んで現状を診てもらうことをお薦めします。
形容しがたい臭い、だとどうにも推測のしようがないので、ここは専門家に任せるよりないでしょうね。
せっかく保証もあることですから、有効に使いましょうよ。

うちのは特に臭いで困ったことはないですね。。この梅雨時期で乾燥機能の稼動率も高いですが。
では。

書込番号:9801001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SW-450H3との比較

2009/07/02 20:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > SW-550H2

クチコミ投稿数:14件

SW-550H2とSW-450H3のどちらかを購入検討中ですが。
カタログだけ見比べると450H3の方が上位機種に見えるのですが実際どうなのですか?
型番や価格から言えば550H2の方が上位に思えますが。

書込番号:9792703

ナイスクチコミ!0


返信する
ラリヲさん
クチコミ投稿数:79件

2009/07/27 21:35(1年以上前)

こんにちは。
私も今、この2つの機種で迷っています。
SW-550H2の方が脱水槽が大きいのではと想像しています。
表示では、SW-550H2は5.5KG、SW-450H3は4.5KGとありますが、
使用水量は後者の方が多く、より多くの洗濯物が洗えそうな感じがしますよね。
でも脱水槽に入らなければ意味がないし・・・。
サイズ的にはSW-450H3を購入したいのですが、
脱水槽が大きいものに魅力を感じます。
本当は日立の6KGの二槽式が欲しいのですが、
うちには入りません。

書込番号:9916437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/16 21:34(1年以上前)

当方もSW-550H2とSW-450H3のどちらにしようか迷っていたので、
メーカーに直接問い合わせてみました。洗濯槽の大きさは以下の通りです。

SW-550H2(幅×奥行×高さ)=384×401×528
SW-450H3(幅×奥行×高さ)=373×385×511
※内寸、単位mm

次に、洗濯容量の小さいSW-450H3の方が「標準水量」が多いという
不可解な点についでですが、これはパルセーターの違いによるものだそう。

パルセーターの直径は、
SW-550H2=340
SW-450H3=260

450H3のパルセーターは550H2に比べて小さいので、
その分、回転数を大きくしているとのこと。
この違いによって450H3の標準水量が多くなるとの説明を受けました。

わが家は当初SW-550H2を検討していたのですが、設置場所に余裕がなく、
スペース上の問題でSW-450H3を選ばざるをえません。

価格面では数千円の違いしかなく、できることなら容量の大きい
SW-550H2にしたいのですが、洗濯槽の内寸を調べた結果、
それほど違いはないのでは?と判断しました。

2槽式洗濯機は実物展示をしてある店を回ってみて、同じ洗濯容量でも
メーカーによって洗濯槽の大きさ及び形状がずいぶん違うことに気づきました。
中でもSANYOは横幅が広く、ずっしり感があって、よく洗えそうとの印象を
受けましたので、4.5Kgでも大丈夫かなと思っています。


書込番号:10007846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

せんたく槽の傾きについて

2009/06/22 20:47(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 2ままさん
クチコミ投稿数:8件

2週間ほど前にケーズ電器で購入しましたが、洗たく槽が左に傾いてた為、メーカーの人に見てもらいました。
若干の傾きはあるもの、水を張ってみるとほぼ水平ということで、つり棒を交換する必要もないし使用にも問題ないとの説明をうけ、一度は納得しましたが、使用していてまた少し気になってきました。

脱水のまわりはじめだけ、ガタンと音がしてゆれる事が多いです。槽が外枠にぶつかっている感じです。
槽を左右前後に押してみると、左と後ろの壁(外枠)にはすぐに当たりますが、右と前の壁にはいくら押してもぶつからない感じです。

皆さんの洗濯機はどうですか?

書込番号:9741455

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/22 21:01(1年以上前)

こんばんは
ASW-700SAを使っています、大変気に入って使っています。
あらためて停止時の槽を覗いてみましたが、押してみて左右はほぼ同じぐらいで接触し、前後は奥は近いが手前にはぶつかりにくい感じです。

スレ主様の場合、槽をつりさげてるスプリングの強度の違いなのでしょうか?

書込番号:9741547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 21:16(1年以上前)

そもそも洗濯機の水平はちゃんと出てるのかい?

書込番号:9741662

ナイスクチコミ!7


スレ主 2ままさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 22:11(1年以上前)

洗濯機自体はほぼ水平です。

接触しやすい前と奥側の壁には、少しクッション性のあるテープのような物が貼ってあることに気付きました。
そのクッションテープ?も左側は槽より下がった所に貼られているので、あまり機能していないような気がします・・・。奥側は槽がちょうどぶつかる所に貼ってあるので当たっても音がやわらかいです。

書込番号:9742100

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ままさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/25 21:12(1年以上前)

里いもさんのご回答参考になりました。
ありがとうございます。

近いうちに量販店へ行って、他の洗濯機はどうなっているかを確認してこようと思います。
その上でもう一度、メーカーに問い合わせるか考えようと思います。

書込番号:9756881

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/25 21:35(1年以上前)

基本的にこの洗濯機はいいと思います。
上手く原因が究明されて直ることを願っています。

書込番号:9757024

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ままさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/07 06:57(1年以上前)

先日、洗濯機を見に行ってきました。
基本的にはせんたく槽は左右に傾くことなく真ん中になっているように見えました。
ただ、ASW−700SBに関しては、我が家のものと同じように、少し左に傾いて見えました。
傾き加減は少なかったですが・・。
三洋の他の機種では、逆に若干右に傾いて見えるのもありました。

一店舗しか見に行っていないので、なんとも言えませんが、この機種は左に傾きぎみのものが多いのかもしれない・・・と思ったら、あまり気にならなくなってきました。

また気になることがあったら、今度はメーカーに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:9816462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/18 19:10(1年以上前)

2ままさん、こんにちは

その後、洗濯機の調子はいかがですか?

私も3ヶ月前にこの洗濯機を購入し、同じような不安を感じました。
洗いの後の脱水時に、洗濯機の左側が、外側から見てもとがるほど、
ガンガン当たり、このままでは中が傷だらけになり、
早く壊れてしまうのではと感じました。
特に、中の洗濯物の偏りがある時の当たりがひどく、
その時は1回目のすすぎが抜かされてしまい、
途中で止めたり、かなり神経をすりへらしました。

メーカーに問い合わせようかと思いながら、使い続けているうちに、
洗濯機が少しづつ動いて自分のいい位置を見つけたのか
(これは素人の勝手な想像ですが)
以前よりは(回転の始めには少しだけガンガンと当たりますが)
おとなしくなりました。

ですので、2ままさんが、左に傾いているというのを聞いて、
そのような仕様なのかと少し安心しました。

そのことが気になりつつも、それ以外はすごく使い勝手が良く、
とても気に入っています。

脱水時の当たり具合は、一つ一つの機種によって、違うのでしょうかね?
もっと使っている方の様子を聞いてみたい思いもしますが・・


書込番号:9873090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

4000と3000の差って?

2009/06/20 22:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

現在使用している洗濯機が天寿(18年使用)を全うし、昨日とうとう動かなくなりました。
買い換えの第一候補としてAQUA AWD-AQ4000を検討していたのですが、調べれば調べる程『3000でも十分じゃない・・・』と思えるようになってきました。4000と3000の機能の差って大して変わらないのに、値段では5万円くらい違うんですよね?結局、4000と3000の決定的な差ってなんなんでしょう?3000は口コミを読ませてもらいましたが、故障やクレームが多いですよね。4000はその故障が多い部分を改良した機種、と判断していいのでしょうか?
詳しい方や同じように検討されている方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。

書込番号:9731174

ナイスクチコミ!1


返信する
lonewolfさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 23:04(1年以上前)

下記が参考になりますよ。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80379.html

書込番号:9731460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/06/20 23:07(1年以上前)

メタボママさん こんにちは。

書き込みを読む限り、3000も現行品は対策が完了して信頼性が上がった気がします。
3000と4000の決定的な違いですが、高速シャワーすすぎによる洗濯時間の短さだと思います。

ドラム式はドラムが横、つまり洗濯物が上から下に落ちるので、脱水で高速回転させるにはバランス取るのが大変で時間がかかります。
4000は、洗濯完了後の脱水が後が終わったら、そのままドラムを高速回転させたまますすぎをします。
つまり時間のかかるバランス取りが1回省略できるのです。
ドラム式の泣き所の一つであった洗濯時間の長さを一気に解決しました。

ですから3000と4000の決定的な違いは、洗濯時間だと思います。
4000の洗濯時間の短さは、ドラム式としては驚異的に短いです。

書込番号:9731489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 00:13(1年以上前)

lonewolfさん さっそくの解答ありがとうございました。 読ませて頂きました。

スノーモービルさん 大変参考になりました! 要は洗濯時間が短縮できるんですね。

購入を決めかねていましたが、さっそく交渉に行ってきます! でも、予算より高いのでちょっと3000にも未練がありますが・・・
 

書込番号:9731920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2009/06/21 00:53(1年以上前)

こんにちは。当方AQ150ユーザです。。
AQ3000って、先日の4000の登場とともに生産終了になってますので、もし入手ご希望であればお急ぎになったほうがよさそうですね。
http://e-life-sanyo.com/index.php?module=SeisnEnd&action=Display&dai_cd=05&chu_cd=01&sho_cd=01

余談ながら・・・
AQ4000が購入予算的にきついのであれば、AQ150も検討されてはいかがですか?
同じサンヨーでも150だと機能が少ないこともあって一段と安く、その辺の量販店でも\10万そこそこで買えます。AQ150は現行製品のドラム式では他社と比べても最廉価クラスですが、それでも普通に洗う・すすぐ・絞る・乾かす、の基本にはなんら不足はないですよ。
ちなみに標準コースの所要時間は150で48分、最新の4000の39分よりは長いですが3000の59分よりは短くなっています。
かかる電気代は洗濯のみなら150のほうが4000より安め、洗濯+乾燥だと逆に4000のほうが安めのようです。
メタボママさんが必要と考える「機能」がどこまでか次第ですけど、3000/4000のアクアループで究極に節水したいとかでもなく、毎日水洗濯・時々乾燥といった使い方がメインならば150でも十分かもしれませんよ。
150の使用感についてはユーザーレビューに投稿させていただいていますので、よろしければご参照ください(手前味噌ながら)。
ご参考まで。

書込番号:9732133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 10:51(1年以上前)

みーくん5963さん
ご助言ありがとうございました。
今日はあいにくの雨ですが、さっそく皆様のご意見を参考に、コジマ→ヤマダと行ってみたいと思います。

書込番号:9733521

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/06/25 20:43(1年以上前)

ちなみに乾燥時間は他社の方が早いようです

書込番号:9756723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング