このページのスレッド一覧(全1461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年4月10日 18:10 | |
| 0 | 3 | 2009年4月4日 07:26 | |
| 1 | 11 | 2009年3月24日 00:02 | |
| 1 | 2 | 2009年3月18日 20:23 | |
| 8 | 13 | 2009年3月21日 23:30 | |
| 1 | 3 | 2009年3月9日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
3年ほど前にAQUAの最新機種を購入
購入時から時々挙動がおかしく数回部品交換して貰っていましたが
ついに本体を交換になりました
3年落ちなので同じ物が無いという事でAQ3000と交換になったのですが
自分の洗濯サイクルは変わらないのにも関わらず
機械の示す洗剤の量が一段階も二段階も多い量を示すようになってしまいました
少量で以前と同じ0.6杯
通常は0.9や1.1杯を示します
となると水の量が増えるという事ですよね?
後、仕上がりがゴワゴワで絡まってしまいます
仕上がりや洗剤や水の事を考えると以前の方が良かったな・・・・・と思っています
なんだか腑に落ちないのですが
サポートに聞いても示した通りに入れてくださいの一点張り
いや!前と何が変わってこんなんになるの?と聞いても答え帰ってきません
洗剤はどんどん無くなるし・・・
設置時も床に引きずり後がついて指摘しても「あぁ」で気にせず帰ってしまいました
どういう事??
1点
この辺もう少しご自分でデータ・メモ取りされた方が良いように思います。
記載の範囲だけの説明では相手が確認しづらい理解出来てない感じです。
洗濯物を洗濯機に入れる前に衣類の重さを量って入れた時
表示洗剤量をノートに記入されてみてはどうですか。
標準使用なのかも記入。
トラブル状態でも同一の値が表示されてるのかも理解できます。
もし、以前と比較して洗剤表示が間違いなく増えたのであれば、衣類の重さをメモされてれば
メーカーもトラブルなのかも判断し易いです。
今・現在が適正なのか以前が適正なのかも確認できます。
消去法で他にも気になるようなことはしっかりメモしてください。
困った時ほど冷静に分析が必要かと思います。
メーカーHPへの質問も合わせて相談・交渉されると良いでしょう。
書込番号:9367132
0点
野菜王国さん有難うございます。
統計を取るのかぁ
それは構わないし、仕事と同じで得意なところですが
洗濯物の重さを量りようにも体重計すら無いので・・・
書込番号:9374257
1点
その気があれば体重計も安いのは1500円くらいからあります。
本人次第かな・・・無理強いしないけど。
書込番号:9374908
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
我が家の洗濯機は購入4年前くらいですが、初めから排水溝にごみはたまって水が抜けないわ、洗剤指定とは知らずに購入したためお気に入りの洗剤はその洗濯機を生かした使い方ができず、おまけに勉強不足で防水シーツを洗ってしまったため完全にうまく起動しない状態になってしまったために新しい洗濯機を購入しようとどっとこむで色々書き込みを読ませていただき検討の末(現在は日立の縦型完全乾燥なし)東芝のTW-200VFに決め、いざビックカメラに行くとサンヨーのアクアを勧められ説明を受けているうちにどうしようかとなやんでしまいました。悩んだ理由は
東芝の200VFには乾燥フィルターがついていないということ
(今使っている洗濯機が排水につまったため気になります)
ふたの淵にたくさんつくと聞きました。
オゾンで風呂水をきれいにしてからといいますが、においがどうか。
他の方のコメントにもあるように振動ですね。
(お店の方がいうには横、斜めドラムにはどれもいえることなのでサンヨーに
かぎりません、とおっしゃっていた。
こんなにサンヨーを勧めるのには裏がある。他の店でも同じものを進められた。
近々かわからないが新しいのが出るから安くなりますといっていました。
どうしたらよいのか。
どなたか教えてください。
0点
私はこの機種のオーナー歴三週間くらいですがかなりいいですよ。臭いとは厚物が標準コースですすぎ不足乾燥不足を繰り返した結果ですのでドラム式洗濯機全体に言えることでサンヨーだけの現象ではありません。自分流ですすぎ回数を増やせば対処できます。振動はすすぎや乾燥の初めの時に偏りを直すための動作時に極短い時間大きくなることがあります。がずっと傍で耳すましてるならいざ知らず気になるレベルじゃないと思います。東芝のヒートポンプでない機種ならアクアウォッシュが付いてるサンヨーの方がお勧めします。アクアウォッシュすごくいいですよ。ちょっと着ただけのクリーニングに出すにはもったいないと思われるスーツとかダウンジャケットなんか洗えますしね。すっきりしますよ。(^o^) あとは価格ですかねえ?
書込番号:9314702
0点
ありがとうございます!
よく検討して決めたいと思います。うーん、悩みます・・・
サンヨーさんは全く頭になかったのでこれはこれは悩みますね!
機能には問題はなさそうな・・・
我が家には何が必要なのかよく考えてみます!
書込番号:9318014
0点
ババロアみかんさん その後どうされましたか?
新機種のAQUA AWD-AQ4000が6月1日から発売だそうです。
旧型を買うので有れば値切って安く買ってください。
参考までに!!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=6804/
書込番号:9346132
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
金曜日に池袋のビックとヤマダで幾らになるか価格を聞いてみたのですが
ビック・ヤマダとも130,000円強(ヤマダはポイントなし、ビックはポイント込みで
結局同じようなもん)でした。
平日夜でどちらも空いていたにもかかわらず、ビックは店員が捕まらないし
ヤマダに至ってはバーコードで値札横のバーコードを読み取って
現在価格を言うだけの誠意のない対応でした。
これならビックカメラ.comのほうがポイントつく分マシですね…。
上新なんかは120,000円とかそういう金額が下の方で出ていましたが
実際のところ激戦区池袋も白物家電は大して下がらないのでしょうか?
それとも交渉の仕方が(まあ粘ってないので)悪く、粘ればもっと下がるのでしょうか?
皆さんはお幾らくらいで手に入れましたか?
0点
3月15日にケーズ電気八王子店で、表示価格143000円を120000円まで下げてくれるって言われました。
送料無料、5年保証込み。
店員さんの話では、5月か6月に新製品が出るようだから在庫があれば値段がまだ下がる可能性もあるのでは?…との事でした。
うちはパナソニックのを配送待ちしてたんですが、サイズが入らない事に気付きキャンセル。急遽こちらを検討してます。
新製品も気になるんですが。
書込番号:9257752
0点
1月下旬(購入日は週末の金曜日)にLABI池袋にて購入しました。
137,000円、P18%(実質112,340円)アタッチメント付き、
カード払い、送料無料、5年保障でした。
よい値段が出ればその場で購入する旨を伝えました。
かなり粘りましたがこれが限界と言われ購入しました。
お店の方の対応は非常に良かったです。
当時ビック池袋は、139,800円から全く引いてくれずポイントも無しでした。
以上、ご参考まで。
書込番号:9258187
0点
129,800円、ポイント20%、送料無料、5年保証つきで購入しました。
もうすぐ出る新製品はマイナーチェンジで25万円くらいになるだろうとの事でしたので、この価格で買えて大満足です。
書込番号:9259436
0点
福岡では、ミスターマックスで119800
ベストで139800交渉してチョット下がるくらい
ヤマダで169800交渉して158000くらいと言われました。ミスターマックスは電気店ではないので価格は合わさないと言われました。頑張っても158000と言われたので、話にならないと思います。
ちなみに、新居生活の為に家電をいろんなところで見た結果、ミスターマックス。ベスト電器。コジマ。ヤマダ。の順で安いと思いました。
最近ヤマダはあまり安いイメージがないです。対応も全国進出した時のような、適当な感じです。
書込番号:9259803
0点
こんばんはです。まだ購入の方はお決めになっておられないでしょうか?
京都市内在住の者です。AQ3000‐Rのホワイトをミドリ高槻店にて3/12に11万65000Pナシ保証はエディオンカードで5年で購入しました。当初は特価で14万8000円P10000付きでした。価格交渉すると
「今週だけメーカーから台数制限5台この価格でやらせてもらってる」とのこと。
3月中旬の今ごろならもう少し価格交渉もしやすく10万台・頑張れば10万キルくらいイケそうな予感がします。
頑張って下さい
書込番号:9261899
0点
現在、ビックカメラ(web)をみたら97800円のポイント5%で販売していました.
おそらく台数限定とおもいます.
「アウトレット」で検索してみてください.
書込番号:9264356
1点
なるほど!皆さん交渉上手でらっしゃいますね。
たぶん一見の客と思われて足元を見られたのでしょう。
池袋であの価格でしたから…。
頑張って安値を探してみることにします。
いいところが見つかったらご報告しますね。
書込番号:9279243
0点
連休の用事のついでに、3軒まわれました。
最後にポイントを使いたかったヤマダに行って、購入しました。
大阪梅田のヨドバシカメラ 134,800円 20%ポイント+10000ポイント
京都駅前のビッグカメラ 122,300円 20%ポイント(保証つけたい場合はポイント−5%)
京都醍醐駅のヤマダ電機 112,800円 ポイントなし5年保証付
ヤマダでは、原価割れのためビッグカメラさんとは対抗できないと言われたのですが「ポイントを使いたいのでこちらで買いたい」と伝えると、ぎりぎり上の値段を出してくれました。
新製品が出るそうですが、この値段で買えて満足です。
今月末納品なので、とても楽しみです。
メリットデメリット、多々あるようですが、ほかには無いいろいろな機能にくすぐられたので、購入を決意しました。
いろいろとこの口コミを参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
書込番号:9289566
0点
昨夜、新宿西口ビックカメラで購入しました。
表示価格は134,800 20% +10,000P 買換え5,000引き 設置、配送は無料 現金を持ち合わせていなかったので、クレジット払いのみ以外選択肢がなかったが、ビックスイカに加入で現金払いと同ポイントで決済可能とのことでお願いにいたりました。(実際は代引き)
最終的に130,000 20% +10000P 買換え5,000引き アタッチメント付 設置、配送は無料の条件で購入決定
連休最終日ヨドバシカメラの+10,000Pの実施でビックカメラも急追実施に至ったそうです。
来週も+10,000Pをやっているかは他店次第とのことだったので、購入しました。
書込番号:9290505
0点
やはり激戦区は相場が違いますね。羨ましい。。。
こちらは、1月3日にベイシア電気で、128000円配送料込み、5年保証別で134000円位でした。
洗剤を7箱サービスくらいですかね。
宮城県南ですが、ケーズ、ヨドバシはお話にならなく、ヤマダは148000にポイント15%が限界でした。
2ヶ月使いましたが、水の使用量は減り、汚れも落ちるので満足してます。
書込番号:9292973
0点
新生活にこの機種を導入しました。
茨城県のK'sで125000円(5年保証)+洗剤2箱と給水栓ジョイントをサービスしてくれました。
しかしホント最近ヤマダはやる気ゼロですね。
初交渉のK'sの値段である130000円を提示しても133000円ポイント無しまでしか駄目だというので10%つけてよと言ったら向こうから諦められました。
ヤマダが駄目だと正直に(www言ってK'sと再交渉すると上記の値段とサービスでした。
大事に使います。
書込番号:9294585
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
本日、贔屓にしている電気屋さんにて商談したところ、¥89900円(送料込み)リサイクル料別で、どうですか?との事。保証はというと、1年¥1050円最大7年(1年目は、メーカ保証のため実質6年でも最大¥7350円)までOKらしいです。保証保険に入るべきか、入らずべきか悩んでおります?¥89900円では買いかなと思う反面、壊れたらどうしようと言う不安があります。かといって7年+リサイクル料だと約10万円になり、高価なものになります?
3日以内に返答下さいとのことで、皆様の良きアドバイスをいただければ幸いです。
0点
まだ注文の段階ですが、『YAMADA WEB』では【3/15時点、5年間保証:ポイント還元で81,212円】でした。現在は、高くなっているようですが他の価格比較でも調べてみても良いかも。私は、≪ベストゲート≫で見てみました。
書込番号:9261392
1点
情報ありがとう御座います。もう少し、色々調べて見ることにしました。お世話様でした。
書込番号:9266944
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
こちらのクチコミを参考に購入して一月がたちました。汚れ落ちやエアウォッシュの機能、乾燥までできる快適さなど満足しています。 不満な点としてタオルのごわごわには、覚悟じていたつもりが、実際使用しだすと嫌だなと感じます。
問題は、バスタオルだけが、洗濯して2週間もたたないうちに天日干しをしても乾燥をかけても生乾きの嫌な臭いがきえませんでした。小さいタオルや他の洗濯物は何も問題ありませんん。洗剤や柔軟剤をいれすぎないようにしたのがいけなかったのか?使用している方でこのような方は、いないでしょうか?
サンヨーに問い合わせると皮脂汚れが残っているらしく漂白して洗濯してみて下さいとのことでした。その後は、洗濯時間を長くしすすぎも3回にしてからは、解決しました。洗濯ってこんなに難しいとはドラム式って大変だなと感じています。うまく付き合っていきたいなというところです。
1点
はいはい、それはドラム式でよく見られる現象ですな。
A・洗浄不足
B・すすぎ不足
C・乾燥不足
AまたはBの状態のときに、Cの条件が加わったとき、
乾いてると思いそのままたたんで保管すると
匂いが発生して染み込んでしまうんだよ。
ちなみにバスタオルのような厚いものは一見乾いてるようでも慢性的にC状態だ。
(取り出した後にビニール袋に入れれば袋が曇るからわかるぞ)
>洗濯時間を長くしすすぎも3回にしてからは、解決しました。
これが解決策の基本ですな。
おめでとう。
書込番号:9232595
3点
クイタソの夜影さん
ありがとうございます。 やっぱり洗浄すすぎ不足なんですね。使う洗剤の量もいまだによくわからないいまま少なめにしているだけです。乾燥不足も原因になるんですね。乾燥した後だと暖かいので乾いてると感じてしまいます。すすぎ3回だと節水になるのか疑問ですね。
まだまだ研究しながらの洗濯ライフになりそうです。
書込番号:9239598
0点
ドラム式はもともと使う水の量は少ないので
3回でも
極端に使用水量が多くなることはないと思います。
書込番号:9239969
1点
風呂水を使用して洗ってますか?
風呂水使用時は水道水のみ使用時より
多くの水を使用して洗い、すすぎします。
一度試してみてください。
書込番号:9244949
1点
風呂水での洗濯はよいとして
すすぎは認めたくないです。
雑菌は干すことによって死滅するからいいとして
風呂水に残っている垢は
衣類に付着してしまう(と私は思う)。
よって
ドラム式でただでさえタオルがくすんでくるという書き込みをあちこちで見かける以上
くすみの原因をこれ以上増やす必要もないと思うから。
1回目のすすぎはいいとしても
最終すすぎは水道水を使う方がいいと思う。
書込番号:9245199
0点
みなみだよさん サムライモドキさんありがとうございます。
すすぎを3回してもそんなに水道量が増えるわけではないんですね。少し安心しました。それでしたら気兼ねなくできそうです。
風呂水だと水量を多くして洗濯してくれるんですね。全然知らなかったです。そういえば、最近は、洗いだけ風呂水を使っていました。それも臭いがしなくなった理由だったかもしれないですね。 まだお風呂に入る家族がいる前に洗濯するせいですすぎまで風呂水を使えないんです。洗濯時間を考えて試してみたいと思います。どうもありがとうございます。
書込番号:9245249
0点
みなみだよさん
新しい書き込みに気づきませんでした。すみません。
すすぎでは、垢がつく可能性があるんですね。カタログなどでは、除菌して清潔になるなどど書いてあるのでそのまま信用してしまうんですよね。くすみっていうのは、目に見えて分かるってことなんですよね?よく、だんだん黒ずんでくるって書いてあることと同じことなんでしょうか?
書込番号:9245289
0点
>最近は、洗いだけ風呂水を使っていました。
ドラムのたたき洗いは多少の水量の変化は洗浄力にさほど影響しなので
むしろ洗い水の温度が上がって洗浄力が高まった効果が大きいかもしれませんね。
ドラム式の標準コースの洗い時間は不足ぎみなので
温かい水で洗浄力を上げるのは正しい手法だと思います。
(水道水を使うなら汚れ物コースを選ぶのがベター)
はぐっちさんのように入浴途中の比較的新しい風呂水なら、
もともと雑菌などの気になるほどではなし
すすぎ回数を3回にしているなら、アクアのダイレクト浄化なら2回目くらいまでは
風呂水を使ってもいいと思いますよ。
温かい風呂水のほうがすすぎ性もあがりますし。
ただし、乾燥も定期的に使っているようなので、
ときどきは水道水だけで洗うなど、変化をつけることも必要でしょうね。
黒ずみやくすみの原因の多くは柔軟剤と蛍光増白剤が関わっています。
風呂水自体は直接悪さをしません。
水量の少ないドラム式は同じ分量を使用すると縦型にくらべ高濃度になってしまい
だんだんと洗濯物のくすみが積み重なってしまうのが原因です。
書込番号:9245493
1点
垢が付く可能性というのは、私が感じていることです。
わかっちゃいましたさんがおっしゃっているように
直接の影響がないのかもしれませんし。
ただ、最終すすぎくらいは水道水で行う方が
衛生的だと思うんですよね。
これだと、垢も洗い流されると思うし。
黒ずみの主ゲインは、わかっちゃいましたさんがおっしゃるとおり
柔軟剤と蛍光増白剤。
使用する水の量が少ないので
十分に洗い流されないことにより
黒ずんできます。
そこに最後まで風呂水ですすいだ場合に
風呂水の垢が衣類に付着したままになるような気がして・・・
というようなことで
垢を洗い流すという意味で
最終すすぎは水道水がいいと思うんですよね。
あくまでも私見です。
書込番号:9247790
0点
わかっちゃいましたさん ありがとうございます。
洗濯じかんは、標準よりも長めに設定したほうがよさそうですね。洗いの温度も高い方がいいというのは、いわれてみれば食器洗いの場合もそうですし、気づきませんでした。毎回同じやり方にこだわらないというのは、自分には、とっても耳の痛い話でもう少し頭を使わないとなって思ってます。すすぎも3回すればよさそうですしとても参考になりました。
みなみだよさん ありがとうございます。
確かに最終すすぎは、水道水の方がよさそうですね。あまり細かいことをきにしない性格なので今までは、よかったのですが、ドラム式では、気を使わないと上手に洗濯できないので私にはちょうどいい機会だと思ってます。最初は、めんどうだなって思っていましたけど、悩みながら少しでも成果が上がると嬉しいものですね。あと気になっているのが生地が傷まないと書き込みがよくありますが今まで使用していて生地に毛玉ができるというかすごく毛羽だつ感じがするんですよね。前には気にした事もなかったんですけどね。
書込番号:9253844
0点
2008年12月から使用しています。
私も毛玉が気になります。
使用する水の量が少なすぎるからかなぁと思い、
最近はダミーの洗濯物を入れたり、バケツで水を足して、
9kgで計量されるようにしています。
できてしまった毛玉をとっていないので、変化は・・・
4月から子供の体操着が新しくなるので、要観察です。
書込番号:9256528
1点
serimocoさんやはり毛玉がきになりますよね。洗い方のせいなのか水の量が少ないのも関係するのかもしれませんね。
書込番号:9261153
0点
やはり、毛玉ができやすいですよね。
実家がこちらの洗濯機を使っているのですが、私もきになり電気屋さんやsanyoさんで聞いてみましたが、縦型より優しく洗うのでそんなはずはないというのが解答でした。
でも明らかに小さな毛玉がびっしりとできていてなんだか憂鬱です。
お気に入りの子供のワンピースがドライコースでほんの1,2回の洗濯しただけで使い古しのような風合いになってしまって。
今後も実家で洗濯してもらうこともあるのでなんとか対策があればと思いますが難しいですね。
書込番号:9283515
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
初めて投稿なので宜しくお願いします。
@AWD-AQ3000AAWD-AQ2500で検討していますが@に関する投稿は多い様ですがAが少ないので比較検討された方にお伺いします。
価格面ではAをジャパ○ットで下取り有りで購入した方が良さそうに思っているのですが、機能面ではどうでしょうか?
なお現在は8kgの全自動式で、浴室乾燥もありますので、乾燥機能自体というよりエアウォッシュ、アクアループを重視しています。
防音に関してはそれほど気を遣う環境ではありません。
ランニングコストや洗濯時間に関する、ご意見も伺えれば幸いです。
0点
3000と2500の差はほとんどの機能が少しずつ3000の方が上です。エアウォッシュの時間設定の有無 アクアループはタンクに貯めるかどうか(2000でよく臭いが問題になってました)。
3000はオゾンですすぎもできます。洗濯〜乾燥の時間も3000の方が30分くらい短い。とかです。ランニングコストは似たり寄ったり。イニシャルコスト2500はジャパネットで設置代金入れると114000円。プラスリサイクル料金で120000円弱です。3000は地域によってわかりませんが私は徳島でケーズ、ヤマダ、デオデオで交渉し結果ケーズで昨日全部込みでジャスト130000円で購入しました。私は色々考えて3000を選びました。ジャパネットの分割払いも魅力的だし悩みますよね(^_^;)参考になれば幸いです。
書込番号:9216655
0点
早速のご連絡、ありがとうございました。
3000には設置可否を判断するページがメーカーサイトにあり設置可能でしたが2500にはありませんでした。
メーカサポートデスクに確認しても、はっきりした回答を貰えませんでした。(混合栓の高さ、蛇口の長さが干渉する可能性があります。)
ちなみに2500は2回以上の洗濯時にもタンクがあるので、水を再利用でき、結果的に水道代はこっちが安い様な見解でした。1回だと、僅差で3000の方が上。)
ジャパネットさんの韓国旅行応募権も多少惹かれましたが、実や設置の安心感を取って3000にしようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:9217444
0点
三洋アクアは設置説明書がWEB公開されてるから
必要ならそれをみれば済む話だ。
2500は2000の部品とラインを使って
タンク清浄の不具合を対策部品に替えて、一部3000用の部品を流用して継続生産してるモデルだ。
プレートを付け替えただけに等しい。
もっぱら、量販や通販店の要望で作ってる低原価の機種だな。
って、ことでジャパネットはあの値段で売ってもかなりの利益が出てるんだ。
2000でメーカーに上がってきた不具合のおおかたはFIXしてあるから
まあ、初期不良以外は問題はないはずだ。
はっきり言ってダイレイクト清浄があるならリサイクルタンクなど不要だ。
基本的に洗濯機に次回分の水を貯めるなんて発想は間違ってると思うね。
水洗トイレじゃあるまいし。
国産のななめドラム式は縦型と違い歴史が浅い。
1年でも設計が新しいもののほうがだんぜん良いに決まってる。
気に入らなければ1年以内でも買い替えられる金銭感覚なら別だが。
まあ、結論は出てるようだから無視してくれたまえ。
書込番号:9218538
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





