このページのスレッド一覧(全1461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年3月9日 18:31 | |
| 0 | 2 | 2009年3月9日 18:38 | |
| 16 | 8 | 2009年3月31日 13:00 | |
| 4 | 3 | 2009年3月12日 16:04 | |
| 0 | 1 | 2009年3月9日 18:17 | |
| 0 | 1 | 2009年3月2日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
2006年に購入したAQUA AWD-AQ1 ケーズデンキの5年間保障があってよかったです。
この2年間の間に故障で3回ほど部品交換し(乾燥するとタイマーが働かないのがほとんどでした)、今回頭にきたので、エラーの原因が何なのか突き詰めようと思ってケーズデンキに手配かけ、サンヨーのサービス会社にも電話したところ、このモデルの水リサイクルのタンクに問題があり、次のモデルからこの機能は除いたとのこと。
どうしてくれるのかと思ったら、向こうからAQUA AWD-AQ150に交換修理させてくださいとのこと。
昨日届き交換完了。運転しましたが、前のよりも静かで満足しました。
2年以上使ったものを無償で交換修理してくれたのはうれしいけど、原因が分かっているならもっと早く対応して欲しかったです。
ところで、前モデルでもあったのですが、風呂水利用の機能とオゾン洗浄の機能についてですが、前モデルでは使わなかったのですが、皆さん使われてますか。風呂水利用するとポンプアップの電力が相当かかるとかのうわさも聞くし、また、オゾン洗浄も設置にきたサービスマンが洗剤少な目で使用していただければ、洗濯機にもいいとと勧められたのですが、やはり電気代がかかるような気がして。使っている方情報ありましたら、教えてください。
0点
>風呂水利用するとポンプアップの電力が相当かかるとかのうわさも聞くし
ドラム式なので、もともと節水ではあるんですが
洗濯の水道代と電気代を比べた場合
電気代の方が安いんですよね。
なので、水道使用量を抑える方が出て行くお金は少ない、というのが一般的です。
ただ、それは、縦型で節水をするために風呂水を使用する場合の計算ですので
ドラム式で、節水のために風呂水を使う場合の水道代節約代と
風呂水を使うことによる、ポンプの電気代を比較した場合
どっちの方が節約になるかまでは計算していません。
モーターを回す電気代は、一般的には安いはずです。
書込番号:9215219
0点
簡易電力測定器がありますから、購入されて計測されてみてはどうですか。
冷蔵庫などスイッチの切り替えがあるものの測定には有効です。
3150円くらいかと思います。
書込番号:9215724
0点
ポンプ次第ですが、消費電力40Wのポンプの場合、5分運転でおおよそ0.07円。
全自動洗濯機の洗濯時の電気代は1回1.5〜3円前後のものが多いです。
※上は満水量60リットルの全自動洗濯機前提の計算(毎分12リットルの揚水能力のポンプ)で、満水量が少ないドラム式では風呂ポンプが5分も運転することはないと思います。
書込番号:9216398
0点
時間とW数が分かれば使用電力量は計算できます。
@24円で計算してみてください。
スイッチの切り替えが頻繁に行なわれてる箇所はやはり計測器で確かめないと
書込番号:9216439
0点
風呂ポンプ使用時の電気代など、洗剤1g節約するのに比べれば微々たるものだろ。
書込番号:9218559
1点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2500
この機種に興味があって値段も下がってきたので購入しようと思いココを覗いてみると 見た目ほとんど同じの旧型で臭いが酷いと言う書き込みが多くありました。この型になって問題解消したのでしょうか?また何が原因だったのでしょう?教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
0点
2500は2000の部品とラインを使って
タンク清浄の不具合を対策部品に替えて、一部3000用の部品を流用して継続生産してるモデルだ。
プレートを付け替えただけに等しい。
もっぱら、量販や通販店の要望で作ってる低原価の機種だな。
2000でメーカーに上がってきた不具合のおおかたはFIXしてあるから
まあ、初期不良以外は問題はなかろう。
書込番号:9218468
0点
クイタソの夜影さん 書き込みありがとうございます。しかし昨日ケーズにて3000購入してしまいました。わざわざすいませんでした。
書込番号:9218606
0点
いままで4.2キロとか5キロとか小さな洗濯機を使ってたんじゃないか。
70Bみたいな下級機種で容量の大きな機種は脱水で揺れるのは仕方ないな。
脱水制御は4.2キロとか5キロ機と基本的に変わってないからな。
槽が大きくなった分、ブレやすさが拡大してる。
書込番号:9198936
5点
> クイタソの夜影さん
的確なレスありがとうございます。
サンヨー・4.2kからの買い替えです。
安易に下位機種を買ったので自己責任でしょう。
知人にも見せたが ”かなり揺れるね”との意見。
前洗濯機より1.5倍以上揺れてはないと思いますが・・・
書込番号:9203037
0点
そのゆれが仕様なのか故障なのかは見てもらわないと判断が付かないと思うので
気になるなら、一度診てもらったらどうですか?
これなら、許容範囲ですよ、といわれるかもしれませんが・・・。
まぁ、そうなったら、販売店の方にも気になるんだけど・・・と
一応申し出るだけ申し出る、ということではどうでしょうか?
書込番号:9203405
1点
そうですね・・・聞くだけはただですから・・・保証のあるうちに・・・
書込番号:9204914
0点
洗濯槽に何も入れずに脱水をした場合の揺れ具合はどうですか?
この状態でも見た目で揺れるのがわかるなら、
槽のバランスが崩れてるか、つり棒が歪んでいるなど
何らかの不具合も考えられます。
7キロ8キロの大きな容量だと、脱水揺れを抑えるために
洗い絡みなどを防いで、脱水前にいかに均一に洗濯物を均せるかも
重要になってくる。
そして、こういう動作はインバーター式のほうが明らかに上手ではあります。
書込番号:9205266
4点
アドバイスありがとうございます。
洗濯機でストレス溜めてもしょうがないので販売店を通しメーカーが点検に来ることになりました。
空でも揺れてますが気になるほどじゃ無いですね。
低速〜中速で揺れ、高速で振動&低音。
振動は気にしないけど、こもった低音が他の部屋まで響くのも困りもんです・・・
書込番号:9209330
1点
点検結果です。
揺れるのは仕方ないとの事でした。
今回は私のミスでしたね。
身近な家の洗濯機(ナショナルNA-F722P、日立NW-7FY)を見て、最近の洗濯機は静かだという先入観。
容量が大きくなった分揺れも音も大きくなった。
手を抜いて下調べをしなかった。
音や振動が問題になる環境ではないのですが快適になるように研究しようかと思ってますw
書込番号:9225782
0点
今更の遅レスですが、設置に問題ありませんか?
床が平らでなく、足4箇所の内の1箇所が少しでも浮いていれば揺れは倍増しますよ
防振用のグッズで足の下に敷く発砲スチロール製で直径7cm、厚さ3cm位の製品をお勧めします
これを使うと洗濯機本体の足が自重により発砲スチロールにめり込むので数ミリ程度の床のたわみを解消できます
もしも近所で防振用のグッズとして入手できなければ、100円ショップで発砲スチロールを買って来て自作されても良いと思います。
書込番号:9329520
5点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
2月に上新電機で¥120,000(配送設置料込み、ポイントなし)で購入しました。
1995年式縦型洗濯機からの買い替えなので、省エネ性は勿論、静音性にもかなりの期待をしていたのですが、脱水を開始する時の最初の数秒間「ガタガタ」と振動が大きいのが気になります。
はじめてのドラム式なのでこれが適正なのかどうかわかりません。
設置は、マンションの洗濯パンにジョーシンの方にしていただきましたが、一度調整に来てもらうほうが良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
私もこの機種を1ヶ月ほど前から使用していますが、
洗濯物の偏りによっては、脱水時に結構振動するときがありますね。
説明書によると、脱水時の立ち上がり動作の設定が変更できるようです。
標準とスムーズと静音重視と3種類あるので、一度静音重視に
設定を変えてみてはどうでしょうか?
私の方は、静音より脱水の早さを優先にしたかったので
スムーズに設定を変更して使ってます。
(何度も偏り調整されるのがうっとおしいので)
書込番号:9190779
0点
適正です。
それがドラム式というものだ。
それと洗濯機パンにドラム式を乗せると揺れが大きくなるのが一般的だ。
下の人に迷惑だから、静かに運転してくれ。
それが集合住宅に住むマナーだしな。
書込番号:9192646
2点
やはり脱水の始めのとき、ガタガタガタガ・・・・と、洗濯物がかたよっているときになります。
揺れだすと、家まで揺れるときがあるので、設定は「静音」設定にしたと思いますが、やはり「標準」洗濯するとなります。
「ナイト」にすると揺れが少ないですが。
あと、脱水のとき揺れる揺れないの判断は、最初の洗剤量測定のときに揺れが少なければ、脱水のときも揺れないですね。
書込番号:9233146
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
この機種の購入を検討している者です。ユーザーの使用後の
感想で洗濯物に「ゴム臭」の様な臭いが付くとの意見を聞きますが、
本当でしょうか?また、この症状は最初だけなのでしょうか?
永続的にこの臭いが付くのならば、購入を見送ろうかと思っています。
ユーザーの方のご感想をお願いします。
よろしくお願いいたします。
0点
永続的か最初だけかはオタクの匂いにたいする感度次第だな。
普通は10回も乾燥すれば大方のにおいは気にならない程度に軽減する。
書込番号:9218502
0点
どなたか安いASW-800SAの情報をいただけないでしょうか?
地区は問いません。情報をいただければ店舗へ直接電話します。
探していますがなかなか見つかりません。
よろしくお願いします。
0点
800SAからモデルチェンジして
800SBになりましたから
量販店では難しいかもしれません。
あればいいですけど。
家電量販店ではなく
イオンとかのスーパー系
ホームセンター
ドンキなどのディスカウント店
あたりを探すとあるかもしれません。
書込番号:9181378
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





