三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2009/01/03 00:35(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ3000のオーナーAQUA AWD-AQ3000の満足度5

AWD-AQ3000とAWD-AQ3000-Rとでは、どこがどのように違うのですか?

書込番号:8876835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/01/03 00:43(1年以上前)

こんにちは。
左開きか、右開きかの違いです。

書込番号:8876883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/03 00:48(1年以上前)

扉のopenするのがどちら側になるか?
設置場所の関係で優位な方を選択出来るようになります

書込番号:8876905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/03 00:56(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/aqua/aq3000/easytouse/img/i_main02.jpg
モデルの下に型番が記載されてます。
W→色を指定【ホワイト】
Sになると【シルバー】

書込番号:8876947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ3000のオーナーAQUA AWD-AQ3000の満足度5

2009/01/03 13:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8878759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアウォッシュ

2008/12/31 01:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:9件

エアウォッシュという機能は、ドライクリーニングと同様なものになるのでしょうか?オゾンスチームとの組み合わせで同様になるのでしょうか?例えば、スーツをクリーニングかけなくても着られるようになりますか?ご存知の方、教えていただきたいです。

書込番号:8864020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 22:25(1年以上前)

ドライクリーニングとは,水以外の溶剤で洗うことです。決して乾いた状態で洗っているわけではありません。

ご質問の件は,「ウォッシュ」とはついていますが,簡単にいうと「消臭」にあてはまるようですね。

書込番号:8871883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を検討しておりなす。

2008/12/26 19:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

スレ主 saitoukuniさん
クチコミ投稿数:1件

エアーウォッシュについてですが、舞台衣装(レース系)に使用可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:8842416

ナイスクチコミ!0


返信する
alex君さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/30 01:07(1年以上前)

saitoukuniさん
こんにちは。舞台衣装(レース系)ということですが、経験上、舞台衣装は金属系の素材が使われていたりと様々ですので、大丈夫!とはいえません。
でも、クリーニングに出すと高額ですし、、、。しかし舞台に立つと汗もかき、手入れも必要、、、。とても悩むところだと思います。
私もいままでいろいろなものをエアウォシュしてきましたが、とくに困ったことはありませんでした。以下のページはサンヨーのHPからアクセスできる取扱説明書のページです。
参考になさってください。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ3000.pdf
PDFファイル形式ですのでアドビ社のアクロバットリーダー(無料)などを使ってみてください。洗濯機能・乾燥機能も優れていますし、エアウォッシュもAQ150など後発の機種より時間設定が細かくできるので良いかもしれません。参考にしてみてください。
ただし、購入後使用された場合は自己責任でお願いしますね。

書込番号:8858897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ズボンがしわくちゃ

2008/12/02 07:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

スレ主 KYO241さん
クチコミ投稿数:32件

乾燥までするとズボンがしわしわのくちゃくちゃになってしまい、アイロンをかけないととてもはける状態ではありません。


乾燥機がついているということで、乾燥機から取り出したらすぐにはける状態を想像していたのですが、そんなものなんでしょうか?


書込番号:8721394

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/12/02 07:43(1年以上前)

 洗濯から乾燥まで一度にして満足な仕上がりに
できるのはタオルだけです。
 しわになっても気にならないのは下着くらいで、
洗濯が終わったあと一度取り出して
軽くほぐすか、たたむかして、しわを伸ばしてから乾燥しないと
しわだらけになって着れません。
または生乾きの状態で取り出して、つり干ししてください。

書込番号:8721459

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYO241さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/02 08:37(1年以上前)

hildaさん

早速のお答えどうもありがとうございます!!


やっぱりそうですか…。残念ですが参考になりました!

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8721579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:7件

今年のゴールデンウィーク頃に初めて斜めドラム洗濯乾燥機なるものを買いました。
それまでは普通(?)の全自動洗濯機を使用していたため、何も気にせず節水できて乾燥まで出来る優れ物という程度の認識で購入しました。
しかし、使用開始後すぐに気になったのが「におい」です。
においの種類は、部屋干しした時の生乾きのにおいが熱で少し焦がされたような感じです。
取扱説明書を読むと、「ゴムが熱されてにおいが出るが、しばらく使えば消える」というような説明があったため、しばらくの間我慢していました。
(ちなみに、洗濯から乾燥までフルに使用したときのみで、半乾きで終わらせて天日干しすれば問題なし)
そして、購入直後の梅雨時期を過ぎ、夏を過ごして秋が終わり、生乾きとは到底縁のない冬に突入した現在でも「におい」の状況は全く変化がありませんでした。
そのため、購入店のヨドバシカメラに電話で問い合わせたところ、すぐにメーカーのサービスを向かわせますとのことでした。
で、サービスの技術担当なる方と話をしたところ、特に製品をチェック等することもなく、買い取りによる対応をすることになる・・・との話でした。
技術担当も、ボソッと言っていましたが、どうやらヒートポンプ式の方が乾燥機能としては優れているのでは?・・・という感じでしたが、ご近所で東芝製のヒートポンプ式を使用している方からは「臭いよ」とのお話がありました。
もしかして、この手の一体式の物って、ある程度は仕方ない物なんでしょうか?。
買い取っていただいたお金で、ヒートポンプ式を買うかを悩んでいます。

どなたか、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:8690742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 23:51(1年以上前)

ドラム式で標準コースで洗濯乾燥してれば、そのうち匂うようになるのは
どの機種でも起こりうることだ。
乾燥方式の問題じゃなく
標準コースの洗浄・すすぎ不足と柔軟剤の使いすぎが主な原因だ。
そのほか液体洗剤を使ってるなんてのも原因になるな。

まずは自分の洗濯方法を書いてみたらどうだ。

書込番号:8691807

ナイスクチコミ!1


alex君さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/26 01:18(1年以上前)

takakun1970さんへ

ドラム式の洗濯機は通常の洗濯槽の下でプロペラが回る縦型と違い、きめ細やかな
設定が必要です。
我が家も約1ヶ月経ちますが乾燥が終わった直後はどうしてもゴムのような臭いはします。
ただし、しばらくすればマシになって行きます。
まず6ヶ月経過していらっしゃるので以下の点を確認を。
・取説の後ろの方に掲載していますが、ドラム内の清掃・黒かび防止のための清掃。
・きちんとされていると思いますが、乾燥フィルターの掃除
・こまめなお手入れというところに、扉の本体側にゴムのパッキンがありますね?
 そこのスキマに糸くずや繊維くずがたまっていませんか?
・これはさらに大丈夫と思いますが、糸くずフィルターの掃除

こう書いているだけでも、結構メンテナンスは必要です。
我が家もドラム式が二代目なんですが一代目はトラブル続きで大変でしたが、
この商品は普段のお手入れをきちんとしていれば大丈夫な部分は大きいです。

もう一人の方が記入されているように使い方によって、汚れ具合や「におい」の感じ方
は幅が広いです。

ヒートポンプ式とヒーター式で出てくる差は電気代ですね。
いつも乾燥までするスタイルなのでしたらこの商品は節水ですが電気は食います。
時々乾燥機能を補助的、あるいは天気の悪い日に洗濯したい!という人向けの製品です。
サービスの方が言われたのはおそらく電気消費量において優れているといわれたのかも
知れません。
ただ、「特に製品をチェック等することもなく、買い取りによる対応をすることになる・・・との話でした。」という部分が気になります。
できればその後どうされたかを教えてほしいと思います。

オゾンについてはよく臭うという話題が出ていますが、説明書をみるとオゾン臭を減らすため
水道の栓は開けてください。とエアウォッシュ時にも記入があります。

ここでは乾燥の件ですので関係ないかもしれませんが、説明書を読まずに使って文句を
言う人が多いのも確かです。

まずは、日ごろのお手入れ&半年使用ということは取説のP46〜P50に記入されていることを
全部やってみてください。特にP49&P50。
私の家では初めて納品されたときにP49で中を洗浄しています。
半年ということは6回ぐらいは行っていらっしゃいますか?
また、「くさい」も>部屋干しした時の生乾きのにおいが熱で少し焦がされたような感じ
と書かれていますので、乾燥時のにおいというより生乾き=洗濯層の汚れの可能性が
ありますね。

ドラム式洗濯機も扉を開けて見えている洗濯層とその外側(つまり見えない場所)に水を
受け止めるもうひとつの洗濯層があるわけです。(でないと穴の開いた洗濯層に水が溜まる
わけがありませんよね)
そこに汚れが付着してしまうと乾燥時も当然その汚れた部分も
乾燥させられているわけで、臭いの原因になっている可能性はあります。

まずは普段のお手入れ&必要に応じてというレベルまでのお掃除をしてみて様子を
みてはいかがでしょうか?
洗濯機に限らず、電気製品で熱を伴うものはある程度「焼け」ができるまでは臭いはします。
それは扇風機でも同じです。(モーターが回っていますから)
初期のにおいと現在のにおい、同様のものか、変化しているのかも確認する大切なポイント
だと思います。

まずはお掃除!ドラム式に限らずメリット・デメリットはあります。
わたしも最初は戸惑いましたが、洗剤投入量や柔軟剤も水で薄めて入れてやる。
分量は使用水量が少ないので入れすぎない。等々試行錯誤の連続でした。
がんばってくださいね。

扉に接する部分のパッキン(グレー部分)の裏側などは3回使うだけで少しごみが溜まり
ましたよ。(これも日常の手入れにちゃんと掃除のサイクルが書いてあります。)

書込番号:8692242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/26 21:05(1年以上前)

クイタソの夜影さん、alex君さん
いろいろとありがとうございます。

改めて言うと、この臭いに気づいたのは購入直後からです。
なので、汚れやカビ等が原因とは考えにくいです。
(新品と思いきや、実は中古だった・・・というなら話は別ですが)

その後も取扱説明書に書かれていることは施しているし、何よりもフル乾燥しなければ臭いが出ないというところからも、メンテナンス不足うんぬんを疑うのは違うような気がしています。

ただ、お二人のご意見や、他の方々の書き込みなどを見ていると基本的に従来の洗濯機よりもメンテナンス等に気を遣うものなのだということがわかりました。

ちなみに、この掲示板の書き込み以前に買い取り対応すると連絡がありました。
ですので、乾燥の仕上がり(臭い)以外は全て満足しているので同機種を覚悟の上で購入するか、ヒートポンプ式の機種に変えてみるか、悩んでいるところです。

そもそも「除菌・消臭」がセールスポイントの一つとしてあるにもかかわらず、ある程度臭いは仕方ない・・・と諦めてしまうことが出来ずにいます。

ありがとうございました。
よくよく検討の上、覚悟を決めて再度購入いたします。

書込番号:8695239

ナイスクチコミ!0


alex君さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/27 01:03(1年以上前)

takakun1970さん

買取対応おめでとうございます。(というの複雑ですが・・・)
そんなに不具合があるのかなぁ。ここのクチコミもちょっと気になるし。
なんだかサンヨーって最近、例のリコール以降、苦情?=交換or買取(返金)
という状態になっているような。白物家電は強い会社なのになぁ。
製品自体に若干、不安を持ってしまいます。

お話の様子だとやはり、初期トラブルの可能性もありそうですね。
我が家のは、まだ新しいこともありますが、洗濯物には乾燥までしてもそんなに臭いは
気になりません。(ある程度の臭いはどうしても乾燥した場合は残りますが)
>そもそも「除菌・消臭」がセールスポイントの一つとしてあるにもかかわらず、ある程度臭いは仕方ない

除菌・消臭ってのは除菌はアクアループの、消臭はアクアウォシュの特徴ということではないでしょうか?確かに乾燥にも除菌とありますが、部屋干しの臭いについて記載はありますね。
しかしながら、乾燥後除菌は見えませんが無臭になるとは記載はないですよ。

使用頻度から推測するとやはり、パナや東芝や日立などのヒートポンプ式を選ばれることを
おススメします。乾燥にかかる電気代を考慮すればそちらになりますね。
サンヨーは今のところ節水重視の設計の製品ですから。

最新機種ならパナのもの。少し前にでて価格も少し下がってきた東芝のTW3000あたりが狙い目かも。tw3000の冷暖房機能?を省いたものはさらにお得感が増していると思います。

ただ、ご近所の方がおっしゃるように多少の乾燥後の臭いはどこのメーカーでもあります。
一度、近くのコインランドリーで乾燥機のみを使用してみてください。
きっと今のAQUAの方が断然ましだと思います。
そうすれば乾燥後の臭いというのは多少あることは理解できると思います。

いずれにせよ、高い買い物ですので、慎重に。デザインか機能か何を主で考えるのかを
しっかりチェックした上で買い替えしてくださいね。
店員さんに「どれが乾燥後臭いませんか?」と聞いても99%は解らないと思います。
経年変化を考えるなら外ドラムの材質などをしっかり聴いて下さい。
良い製品にめぐり合えること、祈っています。

私はしばらくサンヨーで様子をみてみます。

書込番号:8696858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/27 01:20(1年以上前)

alex君さん
ありがとうございます。

>一度、近くのコインランドリーで乾燥機のみを使用してみてください。
きっと今のAQUAの方が断然ましだと思います。
そうすれば乾燥後の臭いというのは多少あることは理解できると思います。

はい、別体式(従来のもの)は所有していたため、乾燥後の特有の臭いは存じています。
確かに微妙に焦がされたような香りはヒーター式特有のものだと思います。
以前使用していた乾燥機も、コインランドリーを使用した場合も感じています。

ただ、この機種の臭いには、プラスアルファとして半乾きの生臭さのような香りが融合しているのです。

どんな作用がこのような臭いに変化させてしまうのか、全く想像がつきません。
メーカーの人が困るのもわかるような気がします。

ただ、メーカーの対応として、面倒でもまず新品に交換します・・といった一言があってもいいとは思ったのですが、「新品交換は出来ません、買い取りとなります」とキッパリ断言してきたところも少し姿勢を疑ってしまいました。

まあ、お互いの話を総合して、交換しても改善の見込みがないと判断したのだと理解していますが・・・。

この際ですから、ヒートポンプ式にチャレンジする方向で検討いたします。

ありがとうございました。

書込番号:8696931

ナイスクチコミ!0


ひーぴさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/02 21:00(1年以上前)

takakun1970さんこんばんは

私も現在パナソニックのヒートポンプORサンヨーのアクアで迷っていますが、アクア(AQ3000)は全国的に在庫不足で、メーカーでも生産が間に合っていないようです。そういう背景があるので交換ではなく買取になったのではないでしょうか?

私はヒートポンプに気持ちが傾いていますが、リコール等の場合のパナソニックの対応が心配です。サンヨーはリコールなどの対応がいいので迷い中!!

実際私は現在サンヨーのリコール対象商品(トップオープンドラム)を使用中で問い合わせたところ買取してくれるそうなので、いろいろ調べています。
サンヨーにすればまたメカニックトラブルが起きた場合に同じような対応をしてもらえると思いますが、パナソニックはそのような紳士的な対応をしてくれるかが心配でなりません。

パナソニックのリコール対応はいいのでしょうかね?

書込番号:8724180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/08 19:51(1年以上前)

その後の結末です。

 新しく買い換える機種を、ヒートポンプ式にするか迷い、周囲の友人達に聞き取り調査したところ、やはり乾燥後の匂いはそれなりに有るとのこと。

 販売店の店員さんともいろいろと相談し、最終的に出した答えが同機種の購入でした。

 乾燥後の匂い以外は全て満足していただけに、他機種にして、もしも新たな不満が出てしまったら意味がないと思ったのと、ヒートポンプ式を使用している家庭数名からも「匂わない」という意見が無かったことなどから、もう乾燥後の匂いはこんなものだと受け入れてしまおうというのが我が家の答えでした。

 そして先日、無事洗濯機が約束通り当時の販売価格で買い取られていきました。

 同日に同機種が納品され、早速テストをしてみました。

 テストの方法と結果は以下の通りです。

 @洗濯〜フル乾燥まで全て水道水を使用
 A洗濯〜フル乾燥まで風呂の残り湯を使用

 結果・・・いずれも前回のような生乾き特有の匂いは皆無で、Aの方法だと、乾燥機特有の匂いが強調されるといった具合でした。

 やはり、フル乾燥したときにだけ発生する「生乾き」のような残り香は初期不良だったのかもしれません。

 迷いに迷いましたが、結果的には買い取り価格が当時の販売価格なのに対して、再購入価格が5万円近く差があったため、お釣りもあってお得な気分になりました。

 なんだか、メーカーの人には申し訳ない気持ちですが、追金してまで別の機種を買わなくてよかったと安心しています。


>ひーぴさん

 交換ではなく、買い取りをした理由の説明は、構造的に改善の見込みなしと判断したからだそうです。(ひーぴさんの意見が背景にあるからかもしれませんが)
 本件の担当者は技術部門の方で、洗濯槽と乾燥槽が一体となっているタイプでは有る程度はやむを得ないと言っていました。
 そのため、メーカーとしては初期不良の疑いは持てず、新品交換しても状況は変わらないと判断したそうです。
 ま、結果的に初期不良だったのかどうかわかりませんが結果満足しているので、ホッと一安心です。

 カキコミくださいました皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:8753973

ナイスクチコミ!0


runorunoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/17 03:32(1年以上前)

takakun1970さんの状況と全く同じではありませんが、うちでもほぼ同じような状況が発生していて困っていました。

うちでは、洗い上がりの洗濯物に少し焦げたような匂いがつくだけでなく、乾燥中はずっとその匂いがしています。

購入は今年の7月頃ですが、この状況はやはり購入当初から起こっています。

広い家ではないのと、猫が出入りするため洗濯機が置いてある場所とリビングまでの扉を閉め切ることができないため、乾燥中に家にいるときは、この寒い中でも窓を開けて我慢するしかありません。

新品交換でないという理由かどうかはわかりませんが、ビックカメラでこの商品を購入しようと店員に話を聞いた時、「この商品は大体ダメですよ」と言われました。
その時は「なんて態度の悪い店員なんだろう」と思い、すぐに他の店員さんに話しかけて購入を決めました。
最初の店員はサービス業従事者としてダメだとは思いますが、後者の店員さんもやはりとても返品やクレームが多いということはおっしゃっていました。

私もこれからビックカメラに問い合わせしますが、おそらく同様の買い取り対応なんでしょうね。

takakun1970さんの書き込み、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8796450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 04:13(1年以上前)

我が家の場合、メーカーの人だったということもあるのかもしれませんが、全く不良状態を見いだせず、メーカーとしては新品交換しても同じことの繰り返しになるのは明白だと判断したようです。

買い取りされるまでの間に販売店に相談したら、「新品交換しますよ」と言っていましたが、既に買い取りで話が進んでいたので販売店の提案はありがたくお断りしたところです。

ということから、どちらかといえば買い取りしていただいた方が当時と現在の価格差分はお釣りがくるという、主婦としては家計にうれしい結末が待っています(喜)。

それを期待して話を進めるのは、なんか気が引けるところもありますが・・・。

良い結果を祈ってます!。

書込番号:8810574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2008/12/21 16:56(1年以上前)

ヒートポンプにするなら東芝のヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFLオススメですよ。
フィルターの掃除を毎回する必要がありますが!
Agイオンもよく効いて洗剤の香りも穂のかに漂いイイ感じです。

ヒートポンプは、パナと東芝では東芝の方が乾きが良いようにおもいます。
洗濯量にもよりますが!自動乾燥では乾燥し過ぎて皺の元なので厚手の物を除いては60〜80分で設定してます。
ヒートポンプは途中の取り出しも可能なので乾いた物から取り出すこともできてとても便利ですョ。
脱水バランスの取り方は絶妙で振動も前機種とくらべてたカタログのデシベルはほとんど変わらないのですが
実感として!本体構造の改良が有りより静かです。
高さも5センチ弱低くなりパナと同じくらいになってます。
電気水道洗剤のトータル金額が終了時見れるのも魅力です。

書込番号:8818086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

79800

2008/11/24 21:15(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000

クチコミ投稿数:7件

本日、この機種が79800円でしたので、商品を押さえたのですが…レビューを見る限りでは正解だったと思ったのですが、クチコミを拝見させて貰うと…正直 不安もあります。
臭いがとのクチコミも拝見しましたので…
この機種の選択は間違いでしょうか?
やはり3000の方が良いでしょうか。
お願いします。

書込番号:8686063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 09:57(1年以上前)

AQ2000を1年間使用していたのですが、やはりリサイクル水が調子悪くなって、ものすごく匂いだし(刺激臭というか・・・、とにかく眩暈がするような匂いです)5年保証に入っていたため、販売店に連絡。
結果、AQ3000に交換になりました・・・。

リサイクルタンクの故障なのか、何なのか。
きちんと説明が欲しいところです。


書込番号:9531580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング