三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

汚れはきれいに落ちますか?

2008/11/22 19:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ100

クチコミ投稿数:7件

今年の夏に購入しましたが、洗うたびに少しずつ汚れが蓄積されている感じです。
薄汚れた感じになるので白いシャツやタオルなどは、ときどき手で洗っています。

洗剤の量を減らしたり、漂白剤を使っても変わりません。

すすぎを4回+注水にしたら少しマシになりました。

全自動洗濯機を使っていたときは、洗濯後に洗剤のいい香りがしましたが、
いまは柔軟剤をつかっても香りはしません。どちらかといえば、臭いです。

汚れがあまり落ちない、香りが残らない、というのは、乾燥機能つきなら、普通なのでしょうか。それとも故障とか、どこか不具合があるのでしょうか。

書込番号:8675719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/11/22 21:39(1年以上前)

ドラム式は縦型に比べ時間あたりの洗浄力が弱いので、
本来なら1時間以上の洗濯時間が必要になるはずですが、
そんなに長時間だと、売れなくなるため、
他メーカー品も含めドラム式の標準コースは洗濯時間が1時間以内で終わるように
洗い時間やすすぎ回数などが短縮されているのが一般的。

なので、標準コースばかりで洗濯していると汚れ具合や水温によっては洗浄不足になり匂いが出やすくなることも。
また柔軟剤を使うと次回の洗濯時に汚れ落ちが悪くなるので
匂いやゴワつき対策で柔軟剤を多用するとますます状況が悪くなることも。

はな・さくらさんの場合は夏場の水温が高い状況でも
黒ずみや匂いの症状が出ているので、
普段の洗濯コースは”念入り”を常用するか、標準コースなら洗い時間の延長とすすぎ回数を増やす工夫は必要でしょう。

上にも書きましたが柔軟剤は洗濯物をコートするので
次回の洗濯の汚れ落ちを多少なりとも悪くします。

できれば柔軟成分入りの洗剤を使って、すすぎ時の柔軟剤を止めるか量を減らす方がいいでしょう。


※洗浄・すすぎ不足の状態で乾燥に掛けると特に匂いが出やすくなるのは
どの機種でも起こりがちなので注意を。

書込番号:8676392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/22 22:08(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

柔軟剤は控えたほうがいいのですね。
臭うので柔軟剤を使っていたのは逆効果だったとは。

もう少し工夫しながらつきあってみます。

今年買ったばっかりなので、まだ買い換える気にはなれず、
いっそ壊れて、買わざるを得ない状況になればいいのに、
と考えたりしていました。

そのときには、また縦型にしようと・・・。
洗剤や柔軟剤の香りが残る洗濯物が懐かしいです。





書込番号:8676574

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/23 11:28(1年以上前)

 他スレやメーカーが言っている通り、液体洗剤と柔軟剤を使用して、
毎回、洗濯、乾燥までしていると、1ヵ月くらいで
白いタオルが雑巾のように黒ずんできます。

 私もいろいろと洗剤、漂白剤、柔軟剤を試してみましたが、
結局メーカーの言う通り「やわらかニュービーズ」だけで洗うのが
一番きれいで柔らかく仕上がりました。

書込番号:8678815

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/23 11:38(1年以上前)

 すみません。間違えました。

>誤 やわらかニュービーズ

>正 ふんわりニュービーズ

 たまたま私のお気に入りの洗剤だったから、何の不都合もないけれど、
自分の好きな洗剤を使えないなんて、本当に残念ですね。

書込番号:8678849

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/23 11:44(1年以上前)

 すみません。書き漏れました。

 洗剤は液体洗剤ではなく、粉末合成洗剤のほうを使ってください。

書込番号:8678875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/23 21:04(1年以上前)

hildaさん、ありがとうございます。

「ふんわりニュービーズ」ですね。

アタックは粉末も液体もだめでした。

ボールド(粉末)もだめ。

アリエールの液体は若干マシですが、このころからすすぎの回数を
増やしたので、洗剤のおかげかどうかわかりません。

以前は、静電気を抑えたいとき以外は柔軟剤を使わなかったのですが、
乾燥機能つきになってからは、柔軟剤を使うことが増えました。
(香りが恋しくて・・・)

これが汚れが落ちきらない原因とは残念です。

ふんわりニュービーズ、早速ためしてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:8680866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/23 21:09(1年以上前)

ドラム式は
柔軟成分入りの粉末洗剤を使って汚れ物コースで洗うのは
賢い者の常識だ。
ごわつきを柔軟剤で何とかしようなんて考えるのは愚か者の常識。
日々、においや黒ずみと格闘してくれ。

書込番号:8680886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2008/11/23 21:12(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん

知識のないものに「愚か者」というのは、なお愚かですね。

書込番号:8680897

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/24 09:49(1年以上前)

 補足します。

 私は実際には使っていないのだけれど、
花王のホームページを見たら、
白いものは{アタック オールイン」の方が良さそうです。

 職場で毎日タオル洗濯乾燥しているのですが、
もう白いタオルを使うのはあきらめてピンクのタオルに変えました。 


書込番号:8683179

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/24 10:26(1年以上前)

>ドラム式は
>柔軟成分入りの粉末洗剤を使って汚れ物コースで洗うのは
>賢い者の常識だ。

 この常識、洗濯機メーカーはしっかり把握していて、
カタログに推奨洗剤を載せているけれど、
一般の人の常識にはまだなっていないと思います。

 今までの全自動洗濯機や二槽式洗濯機では、
自分の好きな洗剤や柔軟剤を使って何の不都合もありませんでしたから。

 だから新しい洗濯機に変えてから、
いろいろと不都合が起きて困っている人は沢山いると思います。

書込番号:8683312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/24 11:12(1年以上前)

>知識のないものに「愚か者」というのは、なお愚かですね。

知識の無い者にも2種類ある。
知識の無い者が知識が無いことを自認していればそれは「愚か者」じゃない。
知識の無い者が知識が無いことに気付かず愚行を重ね進展を得られないこと。
この人種を愚か者という。しかしこの人種は他人に迷惑かける可能性は少ない。
最悪なのは、知識の無い者が知識が有ると思い込んでる勘違い人間。
この輩は自分の無知を棚に上げて、ジコチューな理論展開で他人に責任を転嫁する。

>一般の人の常識にはまだなっていないと思います。

そうだな。
だから”賢い者の常識”って言葉になる。
家電が高機能化するほど、ユーザー側にも
それを使いこなす知識が必要になる。
何事も努力は必要だ。

書込番号:8683475

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2008/11/24 13:25(1年以上前)

>家電が高機能化するほど、ユーザー側にも
それを使いこなす知識が必要になる。
 本当にその通りですね。
 ただ、以前は新しい機種になると便利になるだけで、
簡単な操作方法さえ覚えれば、使いこなすことができるものばっかりでした。
でも今は前にできたことができない、
手順を間違えると動作しないものが多く、
私の母は電子レンジのボタンを押す順番を覚えることができませんでした。
 もう少しユーザー能力を考えて、
カタログに書いてほしいというのが本音です。
 旧機種の方が使いやすいということが多いいですから。
特に洗濯機は・・・
 去年の夏に職場の洗濯機、今年の冬に自宅のものを買い換えましたが、
5年前の洗濯機の方がはるかに使いやすいです。
 それで私は少しでも使いやすくするために、
次回の洗濯機の購入に失敗しないために、
この洗濯機の板を読むことを日課としております。

書込番号:8683986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/24 20:14(1年以上前)

hildaさん、

アタックのオールインは、この洗濯機を購入したときに使い始めました。

あまりきれいにはならず、だんだん黒ずんでくるので、粉末の漂白剤を
併用してみましたが、変わりませんでした。

洗剤の量も関係してくるようなので、同じ洗濯量のときに、洗剤の量を
減らしてみましたが、こちらも特にかわりませんでした。

友人が同じタイプのものを使っていたのできいてみると、
「黒ずむことはない」らしいので、何を使っているか聞いてみると
液体洗剤だったので、アタックとアリエールと両方を試しました。

このころからすすぎの回数を増やしたので、その効果もあってか
黒ずみが少しマシになりましたが、においはぜんぜん・・・。

たまたまレノアを何本かいただいたので、液体+レノアで洗濯していました。

おかげで家が洗剤でいっぱいになりました・・。

レノアは手洗いしたときにでも使うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:8685736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/24 20:17(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんは、新製品が出た際の知識習得はどのように
されていますか?

実際に使ってみないとわからないことも多いですし、個人であれば
購入して試すというのは現実的じゃないですよね。

書込番号:8685754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 00:55(1年以上前)

「君子危うきに近寄らず」だ。
初物には手を出さない。
毎年モデルチェンジしてるものでも
発売初期のロットは必ず不具合があるからしばらく様子をみる。
これが基本。
発売から半年もたては製品の評価も固まるし、
後期ロットなら初期の不具合も解消されている。
だから、買うなら後期モデルだ。

まあ、まじめに知識を蓄えようと思えば
意外と容易く溜まるものだ。
ようは溜めようと意識するかどうかだな。

書込番号:8687503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/25 21:20(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん

みんなが危うきに近寄らないままだと、蓄積されないから
「愚か者」が必要ですね。

私の周りには、あえて新製品を買って、知識の蓄積に役立てると
「使命感」を持っている人が結構います。

書込番号:8690640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/25 23:40(1年以上前)

まあ、一般人が買わなくてもメーカーのグループ社員が社員価格や社内モニター販売とかで
それなりの数は売れるし、パナみたいにWEBサイトで一般人にもモニター価格で販売する。
量販店とかの予約割引で買う輩もいるだろ。
初期ロットの検証に使う”人柱”はこれくらいで十分だ。

3ヶ月もすれば対策部品が用意されて、サービスマンから大量に不具合情報が上がってくる。
半年もすれば大きな不具合を改善した後期ロットがロールアウトするだろ。
製造番号が初期物と大きく飛んでるから注意してれば気付く。

何事も「使命感」を持っている人がいるのはいいことだ。
昔からこんな御仁がキノコを食べて中毒を起こしてくれてたから
毒キノコと食用キノコの見分けがつくようになったんだからな。

書込番号:8691750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エアウォッシュについて

2008/11/18 10:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:4件

AQUA AWD-AQ3000の購入を考えているのですが

購入目的はフルフェイスのヘルメットをエアウォッシュで

きれいにしたいなぁとゆうことなのですが

購入されている方でフルフェイスのヘルメットを

試された方はいませんでしょうか?

またどのような感じだったか教えていただけないでしょうか。

書込番号:8656920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 AQUA AWD-AQ3000のオーナーAQUA AWD-AQ3000の満足度5

2008/11/19 23:26(1年以上前)

しています。フルフェイスのエアウォッシュ。

フルフェイスに限らずですが、エアウォッシュ後は何と言えば良いのでしょうか…
例えれば「新車の車内の臭い」みたいは臭いが残ります。
でもこれはエアウォッシュ直後だけです。
その後一時間も経てば、全く気にならない臭いなって気持ちよく使えますよ。

この洗濯機は良い買い物だと思いますよ

書込番号:8664368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/21 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。

メーカーの人の話によるとエアウォッシュしてるときは

洗濯機内が50℃くらいになるとゆっていたので

私のシンプソンのメットは内張りが外せないので

エアウォッシュできたらいいなと思っていたのですが

高温になるためボンドづけしているみたいな箇所

があるのですがそれがとれないか不安だったので。

購入の方向で検討してみます。

書込番号:8670938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/22 16:20(1年以上前)

オゾンは樹脂(樹脂ビス)やフィッティング材(スポンジ)を犯すぞ。
それにシールドのポリカーボネートもオゾンと化学変化するから
何度もやってると曇ってくるぞ。
そのへんは覚悟して使ってくれ。

書込番号:8675058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 15:41(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さんありがとうございます。

ご指摘の点に気をつけながら使用していこうと

思います。

今の洗濯機がもうやばいのでボーナスが出たら

すぐにでも買い換えたいです。

書込番号:8689339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプで

2008/11/17 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SA

クチコミ投稿数:8件

風呂水ポンプで水をくみ上げてやっているのですが、
毎回途中でエラーが出て止まってしまいます
(すべて風呂水でしているか確認するために、水洗の方は閉めてます)
もちろん風呂水ボタンを2回押して洗い・すすぎを点灯させていますし
ポンプの設置も取説の注意を守ってやっています
(水はまだたくさん残っているのですが....)
途中まではうまくいったのに途中からだめになったのはなぜなのかわかりません
ちょっとコースの場合はうまくいったのですが.....
何かコツはありますか??

書込番号:8655536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件 ASW-700SAのオーナーASW-700SAの満足度5

2008/11/18 21:25(1年以上前)

美咲で〜すさん こんばんは

>毎回途中でエラーが出て止まってしまいます
(すべて風呂水でしているか確認するために、水洗の方は閉めてます)
もちろん風呂水ボタンを2回押して洗い・すすぎを点灯させていますし
ポンプの設置も取説の注意を守ってやっています

風呂水からの給水は「洗い」と「すすぎ1」までですよ。
すべてを風呂水は使えません。
途中で止まっているのは「すすぎ2」ではないですか?
水栓を開けていないと「すすぎ2」で給水できませんよ。

書込番号:8659080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/18 22:50(1年以上前)

絵理パパさん
ご返答ありがとうございます

そうなんですか
知りませんでした....
ありがとうございます!!

ちょっとコースでうまくいったというのは
ちょっとコースは「すすぎ2」がないということですよね?

書込番号:8659728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに問題あるモデルですか?

2008/11/16 10:40(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:15件

電解水で洗う「洗剤ゼロコース」の
初代ASW-ZR700(2001年)を使ってます。
故障など皆無です。

除菌モードだと、室内干など、全く臭いません。
ペットの毛布を洗っても臭いません。
洗剤の臭いすら残りません。

実家の洗濯機があまり良くないので、後継機のASW-E10ZAを
検討中なのですが、そんなにダメですか?

なんでダメになったんだろう。
たしかに購入時は7kgで8万5000円くらいしていました。
10kgでこの価格ってのはコストダウンしすぎ?

書込番号:8647795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/16 22:53(1年以上前)

>ASW-E10ZAを検討中なのですが、そんなにダメですか?

誰が言ったんだ?

書込番号:8650856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問なのですが・・・

2008/11/11 04:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:7件

AQUAの購入を考えてるのですが、AQ150とAQ3000の違いは大きさだけで、機能などには違いはないのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:8625035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/13 00:38(1年以上前)

最大の違いはアクアループ機能とオゾンすすぎの有無です。AQ150にはこれらの機能はありません。(アクアループ機能の削減で高さを下げたのがAQ150)
またエアウォッシュが従来タイプであり、汚れ分解の効果が謳われていません(AQ3000は汚れ分解も謳ったエアウォッシュ3.0)

書込番号:8633381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/13 06:25(1年以上前)

>そういちさん、レスありがとうございます。勉強になります。

書込番号:8633818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SAとSBの違いは?

2008/11/07 12:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SA

スレ主 柿え門さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして☆前にも似たスレがあったらゴメンなさい。
SAとSBの違いってカビ取り意外に何かありますか?カビ取り機能って必要なのかイマイチわかりませんので教えて下さい。それと、毛布とかの大物洗いにネットをしないとやっぱりダメですか?今まで使ってませんでした★

書込番号:8607546

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 柿え門さん
クチコミ投稿数:15件

2008/11/10 17:06(1年以上前)

相談窓口に確認しました。違いはパルセーターと呼ばれる羽が Ag+抗菌されているのと、ドアロックがSAでは脱水時から、SBはすすぎの段階でされるとの説明でした。これでSAを買う決心が付きました☆自問自答してしまいましたが、同じ疑問をもたれた方、参考にして下さい★

書込番号:8622340

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング