このページのスレッド一覧(全1461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年1月11日 14:02 | |
| 0 | 4 | 2005年2月1日 12:29 | |
| 0 | 4 | 2005年1月6日 10:59 | |
| 0 | 7 | 2005年1月7日 21:35 | |
| 0 | 7 | 2004年12月30日 01:26 | |
| 0 | 2 | 2004年12月27日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700
はじめまして。三菱のカラッと脱水に惹かれつつも、この機種のシンプルなデザインと肌に優しそうな所が気になっています。
前出のスレで”温水ミストは2秒のみ”とあったのですが、たった2秒で”20℃高い洗濯効果がある”のか疑問です。どなたか教えて頂けますと幸いです。
又、これも前出で”洗濯途中にフタを開けるとエラーになりピーピー鳴る”とありましたが、その後閉めれば何事もなく(ボタンを押すとかの作業がある位なら問題無いな、と思っているのですが)再開するのでしょうか?
又、これは難しい質問かもしれないんですが、三菱の“カラッと脱水”と同じくらいの効果を出すには、この機種ではどの位送風乾燥をしたらいいのでしょうか?(当方、部屋干しが多い為かなり重要視しています)
0点
温水ミスト、効果があるような気がします(なんとなく)
常に見ている訳ではないので定かじゃないですが、2秒じゃなくてもっと長いような気がします。
すすぎのときにも温水ミストが出てますよ。
エラー音は、蓋を閉めれば再開します。
この機種は中が見えないのが悲しいですね。
ちゃんと洗えてるのか気になるので、エラー音がならない程度に開けて覗いたりしています。
送風乾燥は、やったことないのでわかりません。
ごめんなさい。
書込番号:3704405
0点
2005/01/04 01:28(1年以上前)
先日雨の日に部屋干し乾燥(三洋はこういう呼び方です)してみました。
バスタオル3枚、フェイスタオル3枚、子供の下着3枚くらいでしょうか。
3時間ほどかけましたが結果は…あまりからっと感はありませんでした。
湿度が高かったりしたせいもあるのかもしれませんが、今後はもう槽乾燥
機能としてのみ使うかな(苦笑)と思いました。
私が買ったのは8キロタイプでしたが、取説では7キロの
部屋干し乾燥機能の乾燥時間と衣類量の目安も書いてあったので
ご参考までに。
4.2キロ以下の衣類で綿などの衣類が多い場合で最高4時間、
ジャージなどの化繊の衣類が多い時でも最低1時間、
となっています。
私も最後に三洋と三菱で迷っていたので手元にまだカタログが
あるんですが、三菱のほうはそれでみる限り、30分のカラット脱水で
干せるみたいですし、7キロなら7キロまるごとカラットできる
んですね。
という訳で、乾燥できる量も少なく、また同じ量でも時間も多分1.5〜2倍は
かかってしまうのでは…?と思われます。
とにかく、この点は大きく違うと思いますので部屋干しでとお考えなら
三菱のほうがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:3725891
0点
2005/01/05 10:40(1年以上前)
丁寧なアドバイス有難うございました。時間が的確に比較出来たのは大変参考になりました。
三菱のページを見てもカラッと脱水はやはり画期的なようですし、梅雨時期や冬などなかなか乾き切らない時期にはヒーター乾燥もしたいので、両方の機能が付いてる三菱に傾いております。ただ、今のデザインが許せないので次機種になってデザインがシンプルになるのを期待・・・!
書込番号:3731886
0点
2005/01/11 14:02(1年以上前)
分かります…(^^)私もそこがネックになりました。
今後納得いくデザインにかわってくれるといいですね。
書込番号:3763753
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ800
取り扱い説明書を見て初めて知りましたが、防水シーツなどの水を通さない素材を使ったものは洗えない、
と書いてありました。(スキーウェアとか、防水のお風呂マットとか、おむつカバーとか。)
でもうちの息子はおねしょすることがよくあり防水シーツを使っているので、洗濯出来ないと非常に困るわけなんですが…
そんなの気にせずに洗ってるわという方、いらっしゃいますか?
また、他のメーカーの撹拌式洗濯機をお使いの方は別にそんな制限はありませんか?
よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。
0点
防水の場合、何が問題になるかというと
脱水時です。
これはどの洗濯機を使っても、洗わないでくださいと書いてあると思います。
うまく脱水(排水?)されないと洗濯機が暴れることになります。
とはいえ、私も車のカーペット(裏にビニールが貼っていますよね)を洗うことがあります。
(私が一人暮らしなのに7kgの全自動洗濯機を購入したのは、車のマットを洗いたかったからですし。)
私も購入したあとで洗えないということを知った口です。
でも気にせず洗っていますけど・・・^^
洗えるというわけではないので、気をつけてくださいね。
オムツカバーくらいだったら多分大丈夫だと思います。
雨合羽は洗わない方がいいと思います。
スキーウェアーは今までの洗濯機ではどうだったんでしょう?
気にせずに洗っていたんでしょうか?
とりあえず、脱水時にがたがた回りに当たるようだと
やめておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:3700398
0点
防水性の製品の脱水禁止はJEMA加盟の家電メーカー製ならばすべての洗濯機に書かれていることです。(国内の洗濯機取り扱いメーカーはすべてJEMA加盟です)
防水性のものを脱水した場合に水が抜けずに回り始め、途中で水が一気に抜けたりすると異常振動を起こし危険な場合があるためです。(洗濯機の蓋が外れて飛んできたり、洗濯機が倒れたり踊ったりすることもあります)
このようなバランスの崩れは瞬時に起こり、また脱水槽が高速回転に入っているため安全スイッチでは間に合いません。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/sentaku/bousui01.htm
書込番号:3701626
0点
私がオムツカバーは大丈夫だろうと書いたのは
オムツカバーって小さいから
水が洗濯機に溜まることは少ないかなと思ってのことだったんですが・・・
さすがに雨合羽だと洗濯槽の中に水が溜まるだろうなと。
サイト上でそんな広報がなされていたなんて知らなかった・・・
知らずに使っている人って結構いるんじゃないかな?
書込番号:3701656
0点
2005/02/01 12:29(1年以上前)
私の家では、9年くらい前のナショナルの洗濯機 (7kg)を
使っています。子供もができて、そろそろ買い替えをと思って
この口コミを見て、びっくり!知らなかった!
家では、おむつカバーも、ベビー用の防水シーツもガシガシ洗っています。今のところ、脱水時の異常はありません。
ただ、全体の量からしてダメなものの割合がすくないからかも。
防水ものを洗うときは、余裕な量で試してみてはいかがでしょうか?
でも、これから防水シーツを洗うときは、ドキドキするなぁ・・・
書込番号:3866794
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700
購入して1ヶ月ほどたちます。
何度か使用しているのですが、糸くずがかなり洗濯物についてしまいます。
また、糸くずフィルターにはほとんど取れていません。
以前使っていたサンヨーの洗濯機ではこの様なことはなかったのですが・・・。
他の方はどうですか?
0点
我家はASW-MZ800ですが、標準コースを主に使用していますが特に気になるレベルではないですね。
最近の機種は節水を謳っているので、すすぎ時の水が足らないのかもしれませんね。
一度マニュアルですすぎを多めにして試したらどうでしょうか。これでも糸くずが目立つなら、一度サポートに電話した方が良いかもしれません。
因みに糸くずフィルターはしっかり取り付いていますよね。
書込番号:3701387
0点
使って2週間が経ちますが、うちのはちゃんと取れています。
洗濯物に糸くずが付いているってことはないですよ。
1日糸くずフィルター掃除を忘れると、2日目にはごっそり取れています。
ちょっと楽しいくらいです。
私は下にも書いていますが、すすぎ1と洗濯物のからみが気になっています。
なぜじゃろさんはどうですか??
書込番号:3704147
0点
2004/12/30 01:19(1年以上前)
糸くずフィルターはきちんとついているようですが・・・。
なんせ、20回くらい洗ってもほとんど糸くずフィルターにくずが溜まっていません。
やっぱり何かおかしいのでしょうか?
洗濯中、少し除いてみると、水がほとんど入っていない状態から回っています。無論その後だんだんと水かさは増してくるのですが・・・。
洗濯機ロジックが不可解です。
書込番号:3705238
0点
2005/01/06 10:59(1年以上前)
遅レスですが。
糸くずは、何と何をいっしょに洗うかでかなり結果がちがうと思います。
洗濯機を替える前と今で、まったく同じものを同じように洗った結果だとすると、何か問題があるでしょう。
でも、新しいタオルとかはあたりまえですが糸くずが出やすいので分けて洗うようにタオルの説明書にも書かれてますよね?
その辺の条件の検証はどうなんでしょう。?
書込番号:3736953
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700
先日購入し、毎日使っているのですが1つ「ん?」という事があります。
「標準コース」で「風呂水 すすぎ1」で設定した場合・・・
1回目のすすぎが異常に短いのです。
すすぎ1前の脱水が終わって、風呂水給水が始まったかと思ったら
1分くらいで次の脱水に移ってしまうのです。
当然、風呂水の減りも少ないです。
皆さんのもこんな感じなのでしょうか?
うちの洗濯機がおかしいのでしょうか?
設置のときから問題ありで、この洗濯機にはちょっとイライラしています。
0点
取扱説明書を読んでいないので何とも言えないんですけど
すすぎ1回だとそういうこともあるかもしれませんね。
(1回だと水をいっぱいに入れてのためすすぎにはならないんじゃないかと思うので。もしかしたらなるのかもしれませんが。)
使用者からの報告を待ちたいところですね。
2回にしてみたときはどうなんでしょう?
そのときは大丈夫なのかな?(すすぎの2回目は溜めすすぎ?)
書込番号:3698737
0点
「すすぎ1」というのは、すすぎを1回しかしないという意味ではなくて
風呂水を1回のみ使用するという事です。
2回目のすすぎには水道水を使っているのです。
確かに、2回目は溜めすすぎになっています。
説明書によると、1回目はシャワーすすぎと言って、すすぎながら同時に脱水しているようです。
でも、あんなに(1分位)短くて水もちょっとしか使ってなくて
ちゃんとすすげているのかしら・・・
悩みぬいて買ったのに、交換したい気分です。
みなみさん、ありがとう。
使用者の方、どうでしょう?
書込番号:3704116
0点
おっしゃる意味が分かりました。
この洗濯機ではどうか分かりませんが
最近の洗濯機では1回目のすすぎはそういう傾向にあるようです。
気になるなら販売店かメーカーの相談されてみてください。
1回目のすすぎで洗濯槽内部の洗剤分を飛ばすことと
細かい水分を衣類にあてることで
衣類の中の洗剤分を飛ばす効果を狙ってのことのようです。
松下の滝すすぎのように、洗濯物にまったく水がかからないという苦情がある機種もありますが
とりあえず衣類に水がかかっているようでしたら
それですすげているんだと思います。
各メーカーが取り入れている方法ですし。
すすぎの水は衣類にはかかっているようですか?
あと気になるなら1回目のすすぎを溜めすすぎに切り替える操作ができるかもしれません。
取扱説明書にはその辺のことが書かれていませんか?
そういうことを含めて相談してみてもいいかもしれませんね。
とりあえず好評のこの機種だから
誰かが使用感を書き込んでくれるといいんですけどね。
書込番号:3704198
0点
2004/12/30 23:02(1年以上前)
9年前のモデル三洋ASW50Z1を
標準コースで
洗い10分、ためすすぎ2回、脱水5分
風呂水は、洗い、ためすすぎ1回に設定
洗濯量5K
使用洗剤 粉末アタック
以上の方法で洗濯した結果、
衣類に洗剤のにおいが残っていることがありました。
そのため、注水すすぎ2回で行うと、洗剤のにおいが残らなくなりましたが、結構水を使いました。
一方、こちらの三洋ASW-MZ700を
スキンケアコースで
洗い8分、注水すすぎ2回、脱水5分
風呂水は、洗い、注水すすぎ1回に設定
洗濯量5K
温水ミスト洗浄「入」、除菌「入」
使用洗剤 粉末アタック
以上の方法で洗濯した結果、衣類に洗剤のにおいは残っておらず、心配ないです。
それで、気になるすすぎの内容なのですが、上記の方法だと
風呂水で注水すすぎ、→水道水で除菌すすぎ→温水ミストの内容みたいです。
最初の注水すすぎは、時間が短いみたいです。
給水時間を含めて2〜3分のような感じです。
でも、スキンケアの温水ミストは、効果があるみたいです。
まだ、標準コースでひと通り洗濯した事がないので、いつかやってみようと思います。
このモデル(ASW-MZ700)は、すすぎの時間が説明書に記されておらず、しかもすすぎの内容が、色々と複雑でわかりにくいです。
一番不便だと思うのは、洗濯機の蓋が透明ではないので内容が見れず、本当に残念です。
次のモデルを出すとしたら、必ず蓋の一部を透明にして中の様子が見れるようにしてもらいたいものです。
書込番号:3709126
0点
2004/12/30 23:39(1年以上前)
すみません。補足です。
スキンケアコースは、標準コースに比べて時間がかかる上、電気や水道のコストがある程度上がってしまいます。
書込番号:3709307
0点
2005/01/04 01:13(1年以上前)
遅れてしまいましたが、標準コースで使ってみましたので、報告いたします。
標準コースの内容
洗い8分、すすぎ2回、脱水5分
風呂水は、洗い、すすぎ2回に設定
洗濯量5K
温水ミスト洗浄「切」、除菌「切」
使用洗剤 粉末アタック
この方法で設定した場合のすすぎは、
風呂水でシャワーすすぎ→風呂水でためすすぎ
これですすぎ2回ということになります。
以上の方法で洗濯しましたが、衣類に洗剤のにおいはなく、気になる点は、特にありませんでした。
この場合の使用水量は、5K(47L)なのでたぶん98Lです。
7kで110Lです。
ですから最後のすすぎまで風呂水を使用しても、浴槽の風呂水は残る(足りる)と思います。
すすぎが出来ているかどうかは、洗いの水位に対して洗剤を入れる量にも影響すると思います。
衣類の汚れがひどく、洗剤を多めに入れるようであれば、すすぎも注水2回やスキンケアコースなどが必要になると思います。
また、風呂水を最後のすすぎまで使用して、黄ばみやにおいが気になるようでしたら、最後のすすぎは、水道水の方がいいと思います。
書込番号:3725837
0点
遅レスになってすみません。
みなみだよさん、DSC好きさん ありがとうございました。
結局、メーカー客相に問い合わせしてみました。
シャワーすすぎなので、時間は1〜2分、水もバケツ1杯分(4〜5L)
で1回目のすすぎは終了ということでした。
シャワーすすぎが嫌なら、スキンケアコースでためすすぎにするしかないようです。
お返事、ありがとうございました。
書込番号:3744136
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
このGT960Zを購入予定なのですが、関西(大阪)で9万円台で購入できるお店はあるでしょうか?あれば是非教えてください。それと、電化製品は年末と年始のどちらで購入する方が得なのでしょうか?車は年末と3月末なんです。家電にもお得な時期があれば教えてください。お願いいたします。ちなみに近所のコジマでは12月26日で15万円台でした。
0点
幕張店でいくらで売っているとか言ってみたのですか?
私も金額下げてもらいましたが店頭表示は変えなかったですよ。
私の場合客を馬鹿にしているので表示を変えないのはおかしいと詰め寄っても変えませんでした。
今でも幕張がいくらか分かりませんが幕張に電話して知り合いが向かいのヤマダでいくらで買ったからにするかとでも言って確認取ってみてはいかがですか?
買おうと思ってるみたいな言い方じゃ金額聞き出せませんよ。
もし今でも店頭表示価格が9万円台だと確認がとれれば買える可能性大だと思います。
書込番号:3694839
0点
2004/12/28 12:18(1年以上前)
関西在住なのですが、幕張の値段を言っても通用するのでしょうか?関西のコジマは軒並み142000円でした。ヤマダは12〜13万円。関西のコジマもヤマダも値引き交渉は難しそうです。これではヨドバシの方がよく買い物をするから得かもれません(約13万円でポイント15%)。幕張は電話で聞いたところ11万円から更にもう少し値引きだそうですが、前にあったような9万円台のようなセールは無いそうです。もっと早めにチェックするべきでした。なんで関西の方が値段が高いのでしょう。
書込番号:3697097
0点
2004/12/28 20:23(1年以上前)
わたしは、24日に大阪のヤ○ダ電機の某店にて、9万6千円で購入しました。
ビックカメラの通販で11万2千円で、さらにポイント15パーセントであることを告げて交渉したところ、「ほかの人には絶対に言わないように」と念押しされて、9万6千円になりました。
一応、約束上店名を伏せておきますが、大阪でも安くなりますよ。
がんばってください。
書込番号:3698591
0点
2004/12/29 20:36(1年以上前)
そうですか。教えていただいて有難うございます。年末は結局バタバタしているので購入にいけそうにないのですが、新年が明けてから電気屋のハシゴをして頑張ってみます。
書込番号:3703669
0点
今購入価格で悩んでおられるようで、価格も当然重要ですが、製品の信頼性も重要と思います。実は、7月にこの洗濯機を購入し12月までに3回故障し半年でナショナルのNA-V81に買い換えました。故障内容は、ワンタッチで開くスライドのふたが開かなくなり、家内の弁ではワンッッチガ魅力で購入したのに意味がないとのこと。他、我が家は、一軒家なのですが、共同住宅ではとても使えないぐらいの音が発生。何が静音設計と言いたくなるほどでした。給水ポンプもたびたびエラーが発生、更にトレーナー1枚だとバランスが狂い選択できない。このことは取扱説明書にも明記されていますが・・・納得できず買い換えとなりました。m(_ _)m
良くご検討を では では・・・
書込番号:3704138
0点
2004/12/29 23:39(1年以上前)
そうなのですか...私の家はマンションなので、音がうるさい場合は困りますねぇ。しかも共働きなので、夜に洗濯することも多いですし。三洋は業務用でドラム式を大分前からやっていたので、(唯一三洋製品で)信用できるのがドラム式洗濯機だと思っていたのですが..ちょっと残念ですねぇ。主人はNationalの新製品がいい、とは言っていたのですが、私としてはスチームが魅力的だったものですから。機械って多少の当たりはずれがあるとは思うのですが、ちょっと検討しなおします。
書込番号:3704711
0点
店頭では、軽い物ばかりを入れ実演していますので、非常に静かです。
しかし実際に家庭では、厚手の薄手の物いろいろありますよね先のカキコでも書いたようにトレーナー1枚が洗えないのは困ったものです。
洗濯機にしては、高額なので良く検討してくださいね。ちなみに今のナショナルNA-V81は調子が良いです。価格もこちらの方が安価でした。
先のカキコで誤字がいくつか有りましたことをお詫びします。
書込番号:3705281
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700
ASW-MZ800の購入を考えていますが、情報がこちらの方が多いのでこちらに書かせていただきました。(レスをいただけた場合は700を基本とうけとめます。)
各社のカタログと見比べて、所要時間が短いことと電解水をポイントにこの機種に決めようと思っています。
穴のあく程(お高い買い物ですからね〜!)カタログを眺めた結果、幾つか知りたいことが出てきましたので、教えてください。
@洗剤ゼロコースだと布地が痛みやすいとの書き込みがありますが、標準コースではどうでしょうか?
A温水ミスト洗浄で行うと、+1円 +7分 とありますが、布地の痛みはいかがでしょうか?
Bスキンケアコースも魅力ですが、所要時間はどれくらいなのでしょうか? (洗濯物の量にもよると思いますので、もし取説に時間的な内容が書かれていればお手数ですが教えていただけるとありがたいです。「こんなに長くなるの〜!!?」と言った主観的な内容でも結構です。)
C「除菌プラス」の内容(システム)がいま一つよくわかりません。洗濯機本体には"切/入"のボタンがあるようですが、これはどんな内容なのでしょうか? 電解水を利用するのとはまた別な内容なのですかね???
D・・すっごく基本的なことなのですが、電解水というのは「洗剤ゼロコース」にだけ使われる訳じゃないですよね・・??(洗剤ゼロコースの枠に書かれているので気になっています。)
うーん、穴のあくほど読んだつもりなんだけど、案外知りたいことは基本的なことだったりして。(それとも私には読み込めてないのかしら・・? お願い、メーカーさん、もう少し分かりやすいカタログ作ってよ〜!! 店頭の販売員さんも年末商戦で忙しそうで聞きにくいし。)
細かい話ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
2004/12/27 02:59(1年以上前)
@
私の場合、洗剤0コースは汚れ落ちの効果が疑問なので、標準コースを使っています。布地の傷みについては、特に気になったことはありません。(使う人の感覚によって差が出てくると思われます。)
A
温水ミストは、洗剤をミストで徐々に溶かして、高濃度の洗濯液を衣類に浸透させてから洗いますので、時間が余計にかかりますが、温水ミスト中の回転は速くないので、傷みが大きくなることはないと思います。いつも使ってますが、傷みが気になったことはありません。
B
スキンケアコースの所要時間(MZ800)は、取説によると34〜48分、標準コースだと23〜34分です。
除菌を設定すると、スキンケアコースで45〜59分、標準コースで36〜44分です。
CD
洗剤0コースでは、洗いのときに電解水を使用します。洗剤を使用するコースでは、洗いのときに電解水を使うことはできません。
「除菌」を設定すると、最終すすぎで電解水を使用します。これは、洗剤0コースでも、洗剤を使用するコースでも設定できます。
電解水は、水を電気分解することによって発生する活性酸素と電解次亜塩素酸の効果を利用するものだそうです。
洗剤0コースで風呂水を使う場合は、入浴剤の入ったものは避けるよう、注意書きが記載されています。入浴剤の種類によって電解しない場合があるためです。また、井戸水は使用できないとの記述があります。
(除菌すすぎでは、水道水が使用されます。)
確かに、カタログだけでは詳細が分かりませんね。店員に聞いても、正確に答えられる人はごくわずかでしょう。私も店員に電解水について聞いたのですが、説明は間違ってました。
書込番号:3691763
0点
2004/12/27 15:14(1年以上前)
お〜!! 素晴らしい!!
こんなに早く、しかも明快なお答えをいただき、感激です !!
分からなかった点もみごとにクリアーになり、すっきりした気持ちで購入に向かえそうです。
どうもありがとうございました !!
書込番号:3693171
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





