三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メロディ鳴りますか?

2004/12/06 16:07(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 すたいるしおどめさん

この機種は、洗濯終了とともにメロディが鳴りますか?
それとも、ピーという音でしょうか?
実家の洗濯機(日立の昔のやつ)は楽しそうなメロディが鳴っています。
やはり上位機種などでないと、ピー音だけなのでしょうか。

書込番号:3593847

ナイスクチコミ!0


返信する
ひげぴよんさん

2004/12/11 12:17(1年以上前)

メロディはなりません。「ピー」って言う音です。それも隣の部屋に居てたら終わったことにも気付かないです。

書込番号:3615573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「つけ置き洗い」をするには??

2004/12/05 23:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 はな吉さん

半年間迷いに迷って、ようやくこの機種に絞れてきました。
(何事も割りに悩むことなく決める性格なのですが、なぜか洗濯機に関してはなかなか決まらず、、、、)
この機種の洗いコースには他メーカーにある「つけ洗い」(または「つけ置き洗い」)コースというのが設定されていないのですが、使ってらっしゃる方でつけ置き洗いをされている方はどうやっていますか??
今は古い洗濯機を使っているので、一度給水して洗剤を溶かしたあと、スタートボタンの「一時停止」をしてしかるべき時間漬けておいた後、再度スタートボタンを押して残りの動作を終わらせるようにしていますが、再スタートをすっかり忘れて一晩漬け置きしてしまったりで、、、、
出来れば給水洗剤溶かしの後、一定時間つけ置いたあと、自動的に運転再開してくれると便利だな、、と思っているのですが。
どなたか情報よろしくお願いいたします!

書込番号:3591300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/06 20:23(1年以上前)

つけおき洗いコースのない洗濯機でつけおき洗いをするには現在されている方法か、洗剤液を作り漬け込んだ後に電源を切ってタイマー予約で洗濯するしかないでしょう。

書込番号:3594767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お湯で洗濯したいんです

2004/12/04 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > HSW-D50A

スレ主 ぶたじゅごんさん

みなさまどうもこんにちは。
この機種は60℃のお湯で洗濯できるようなのですが、4kg以上で同じような機能のある洗濯機はないでしょうか? できれば乾燥機能はあった方がいいです。ひとり暮らしなので大容量の機種は要りません。
よろしくお願いします。

書込番号:3582935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/04 12:02(1年以上前)

東芝の853EXもお湯で洗えたと思います。
(8kg洗いですから大きいかな?)
他にもあるのかもしれませんが、私は把握していません。
店頭でたずねてみてはいかがでしょうか?

でも気を付けてくださいね。
衣類によっては、そんな温度で洗うと生地をいためますから。
必ず、衣類の洗濯表示は見てくださいね。

書込番号:3583057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

静かですか?

2004/12/02 20:02(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 ひげぴよんさん

この機種と東芝のAW-70DA(80DA)とシャープとで悩んでいます。この機種を使われている方に質問です。夜間洗濯にも問題なさそうですか?脱水時の音について教えていただければと思っています。音の感じ方には個人差はあるのはわかっていますが、社宅のなので・・・。東芝のところで書き込みをしていますが、現在使っているシャープのES-SS75が脱水時の音が煩くなり、購入検討中。静か、節水、カビ対策を希望です。シャープの書き込みには脱水の音が気になるとあるので、サンヨー、東芝の2種で検討してみようかと思っていますが。温水ミストは風呂水使用で出来るのか?も伏せて教えていただければ・・と思っています。

書込番号:3576183

ナイスクチコミ!0


返信する
蛸入道さん

2004/12/08 01:21(1年以上前)

気づかないうちに洗濯が終わっているくらい静かです。脱水については、これで本当にしっかり回転しているのかなあと思うほどです。
風呂水を使わないのであれば、夜間使用にも耐えるのではないかと思います。というのは、風呂水ポンプのモーター音が最も耳障りだからです。せっかくDDで静かなのに、風呂水ポンプのウィーンという音は何とかならないものかと思います。
それから、風呂水でも温水ミストは利用できます。

書込番号:3601193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 19:57(1年以上前)

>風呂水でも温水ミストは利用できます。

ありがとうございました。
私も気になっていた点です。

書込番号:3603886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげぴよんさん

2004/12/08 21:19(1年以上前)

蛸入道さん、レス有難うございます。ここの書き込みを見る前に我が家にもこの機種がやってきて、今日記念すべき第1回目の洗濯が終わりました。今までのシャープの脱水が騒音のような音だったので極めて静か・・としか言いようがないですね。店員さんが40db以下の音は比べようがないですよって言ってたけど、きっと東芝、シャープの洗濯はこれより静かなんだって思うけど、これ以上の静かさはサンヨーでも東芝でもどっちでもいいって言うレベルですね(私にとっては・・)ほんと、風呂水をくみ上げるモーター?の音と、洗濯時の水の跳ねる音くらいで。あえて、音に関して言うなら風呂水ポンプの音あれさえクリアすれば文句なしって所ですか?まだ、温水ミスト洗浄は使用してませんが、標準洗いで汚れ落ちにも満足、音もクリア、文句なしです。節水の点でシャープの機種にも最後まで未練がありましたが、脱水の音の書き込みを事を考えると、こっちにしてよかったです。私にとっては両方静かに感じたかもしれませんが・・(聞いてないので書きようがない)でも、買ったあとで、あっちがよかったと後悔することもなく、よかったです。後、この機種を買われる方に「ほんと配達員には気をつけて」って感じです。水準器をおいて設置はしないし、我が家は配達員がごみと間違って持って帰ってしまいましたから。再度電話して持ってきてもらい、水平か確認する時も、ふたのナナメになってるところに置いて、「あぁ〜傾いていますね」ですもん。びっくりしました。水準器なるものをおく位置があるのですから。いろんなものを運んでるので大変だとは思うけれど、ある程度の知識は持っていて欲しいなと思いました。贅沢な願いなんでしょうかね・・・明日主人が大量の出張の服を持って帰ってくるので、金曜日には温水ミスト洗浄をつかってやってみます。ちょっと汚れたままで数日ほっておかれた洗濯は、結構臭いがあるし、今までは漂白剤を併用してましたが、今回は温水ミスト洗浄+除菌でやってみますね。どう仕上がるか?今から凄く楽しみです。みなみだよさん、東芝の方で本当にお世話になりました(^^)そうそう、みなみだよ さんはオーブン等には詳しくないのですか?オーブンが欲しいので又相談に乗って欲しいです(あはは・・)

書込番号:3604277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 21:28(1年以上前)

私が書き込めるのは
洗濯機とエアコンと食洗機がメインかな?
食洗機の板では分岐水栓の話も出てきますが
そっちに関してはほとんど分からないし。

オーブンは済みません、分かりません。
暖めることができればいいやという程度の人間ですので。
(東芝のタッチパネル式(ダイヤル式じゃないやつ)の電子レンジを¥10,000でホームセンターで購入という人間ですから(ははは^^)

書込番号:3604324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 21:43(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/webcata/range/er_cs3.htm
ちなみに私が使っている機種です。

書込番号:3604426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげぴよんさん

2004/12/08 23:14(1年以上前)

そうなんですか・・がっかりです。でも又食洗機やエアコン購入の際には宜しくお願いします♪

書込番号:3605037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげぴよんさん

2004/12/10 21:32(1年以上前)

温水ミスト洗浄の報告です。しっかり襟の部分が汚れている主人のYシャツや子供の食べこぼし等に、使ってみました。今までは部分洗い専用の洗剤などをつけて洗濯していましたが、今回は効果を見るために何もせずにコープの洗剤、「セフターE」のみでやってみました。一枚だけ襟の部分がまだらに落ちていて、ためしに干してみたところ、乾く頃には綺麗になくなっていました。何でだろ?除菌もして、匂いは気にならない程度かな?ってところです。靴下の臭いはもともとあんまり臭わないので・・ですが汚れ物を何日か袋の中で眠っていたわりには1つの洗剤だけで落ちているというのは感激でした。食べこぼしも綺麗に落ちていました。ただ、回っている時に洗濯機のふたが開けれないので残念です。どんな風に回ってるのか?見てみたいです。それに、あっこれも!って言う追加でふたを開けると度に「ピピッ」って音がするので不便です。前のシャープのは脱水時以外はふたは開けれたので・・・慣れるまでに時間がかかりそうです。糸くずフィルターもしっかりとってくれていて、満足です。

書込番号:3613023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/11 21:16(1年以上前)

温水ミスト、効果があったようでよかったですね。

あと、
>それに、あっこれも!って言う追加でふたを開けると度に「ピピッ」って音がするので不便です。前のシャープのは脱水時以外はふたは開けれたので・・・慣れるまでに時間がかかりそうです。

とのことですが
最近の洗濯機って洗濯中はふたが開けられないようになっているものが多いようですね。

一時停止をさせることで、ふたを開けることはできませんか?
(私がそこまで把握できていればいいのですが・・・)

書込番号:3617550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2004/11/29 23:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ももちゃんですさん

いつも、こちらのご意見拝見しております。
皆様の率直で正直な使用感なども詳しくお知らせして下さって、
とても参考になるものばかりで本当に勉強になります。

いくつか、こちらで他の方々も質問されていて重複してしまい申し訳ないのですが
どうか、お付き合いください。

私も、洗濯機を買い換えようとこちらの960ZとナショナルのV81で迷っておりました。
80の方は本当に評判が悪く候補にも入っていなかったのですが
不具合が嘘のように改善されたとの事で、心惹かれるものがございます。
ただ、まだまだ日が浅くもう少し様子を見ないとと言った不安があるのも事実です。

うちの場合、毛布やシーツもダブルで大型のものが多いのでやはり8kは欲しい所です。
家が、古いせいか冬の乾燥した季節は良いのですが、ストーブを必要としない
季節の、雨降りなどもう家出したくなるほどの湿気です。
ですので、乾燥機付きだけは外せません。

でも、乾燥をかけるとしわやごわつきなどのトラブルも多いようですよね。
私は、値段相応と単純な考えで新しい発想のドラム式と思っておりましたが
こちらも、まだ開発途中なのかなとこちらを拝見していて思いました。

もう、ドラム式にこだわる事もないなと思った瞬間・・・すべてが白紙になり
振り出しになってしまいました。
2つに絞っていたので他の商品の事はメーカーすら無知です。

どうか、従来の形で出来れば乾燥機能付きでお勧めのものなどありましたら
教えていただけないでしょうか。
私なりに、これからもこちらで勉強しながらまた1から探して行こうとは思いますが、
少しでも、頼りになります情報がございましたらよろしくお願いいたします。

長々と申し訳ございませんでした。

書込番号:3565021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/29 23:43(1年以上前)

乾燥の仕上がりではドラム式が有利なのですが、洗濯に制約があること、洗濯時間が長いこと、タオル類は乾燥をしないで干すとごわつくことなどが弱点です。
 一方縦型は洗濯は今までどおりなのですが乾燥はどうしてもシワになりやすい傾向があります

書込番号:3565224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/29 23:55(1年以上前)

従来の形のもので評判がそれなりにいいのは
日立のNW-D8EX(乾燥時の除湿は水冷式、洗濯から乾燥まで最短で150分)
東芝AW-80VA(乾燥時の除湿方法は空冷式、選択から乾燥まで最短で195分)
あたりかなと思います。
水冷式の方は湿気がこもりにくいと思います。
空冷式の方が湿気がこもりやすいかもしれません。
まぁ、いずれにしても換気をする必要はありますが。

仕上がりはそういちさんもおっしゃるように
攪拌式の洗濯乾燥機は不利です。(しわなど)
ドラム式は乾燥の仕上がりは攪拌式の洗濯乾燥機よりはいいけど
洗濯時間がかかります。

1日に何回も洗濯をされる方でしたら
洗濯時間のことも考えないといけないのではないでしょうか?

洗濯機と衣類乾燥機の2台置けるようでしたら
送風乾燥式の洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせも検討されてはいかがでしょうかと提案するんですけど・・・

書込番号:3565315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももちゃんですさん

2004/12/01 02:23(1年以上前)

そういち様、みなみだよ様早速のアドバイスご意見ありがとうございます。
安いものではないので、本当にうちに合うものがあればと悩んでおります。

お2人のご意見はとても参考になりました。
そういち様の縦型のしわになりやすい事や、ドラム式の弱点。

みなみだよ様には具体的な機種をご紹介くださり、本当に助かりました。
アドバイスを参考にこちらでの口コミ情報やHPなどで商品の勉強をして
満足行く商品を見つけたいと思います。

別の場所で、またお世話になる事があるかも知れませんが
また、すばらしいアドバイスが頂けます様お願いいたしますね。


ありがとうございました。

書込番号:3570118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の香り

2004/11/28 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 えりりさん

柔軟材の香りに関して質問です。

1週間程前に届き使用しており、動作等問題なく大変快適です。
ただ、一点だけ質問があります。

洗濯〜乾燥までという使い方をしております。
柔軟剤(レノア)の香りが好きで使用しているのですが
乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。

まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3558957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/28 23:32(1年以上前)

> 乾燥後の洗濯物からほとんどレノアの香りがしません。
> 不快ではありませんが、やや機械っぽい香りがします。
>
> まだ新しいからかもしれませんが、皆様はいかがですか?

確かにそうですね。同感です。柔軟剤の銘柄は違いますが
柔軟剤の効果がほとんどわかりません。
ドラム式の性質なんでしょうか。
渦巻式の時は柔軟剤ありなしで違いがわかったのですが・・

書込番号:3560915

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/11/29 02:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ドラム式(もしくは乾燥?)共通の事みたいですね。
柔軟材の香りがするフワフワのタオルに憧れていたので
少し残念です。

乾燥機用の柔軟材(香り付け?)のシートのようなものが
売られているようですので、今度それを試してみようかと
思っております。

何か他に良い案等ご存知でしたら是非教えてください。

書込番号:3561712

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/04 18:42(1年以上前)

私も半年使っていますが、匂いが大変きついです。シートを使ってもにおいは改善しませんでした、洗濯をやり直すぐらいです
以前もドラム式の洗濯機をつかっていたのですが、こんなことはありませんでした。スチーム乾燥だからかとあきらめています。やっぱりメーカーに問い合わせしたほうがいいのかと悩んでいます

書込番号:3584563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/12/05 13:18(1年以上前)

永く使っていても匂いが消えないようでしたら、販売店かメーカーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:3588395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/05 18:30(1年以上前)

私も相談されることをお勧めします。
洗濯をやり直さないといけないのでしたら
お困りのことと思いますので。

販売店の方がいいかも。

書込番号:3589672

ナイスクチコミ!0


4人のママさん

2004/12/08 12:02(1年以上前)

今日メーカーの修理の方が来ましたが、排水溝の掃除などをして、様子をみてくださいとのことでした。それでも、まだ臭いがする場合は、お電話くださいといわれました。いろんな質問をぶつけてみたものの、あまり期待できる回答がありませんでした。又、脱水時に片寄り修正のため、水を入れるので柔軟剤の効果が薄れるそうです。

書込番号:3602340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 18:21(1年以上前)

臭いの原因って
洗濯機からなのか
排水溝からなのかが分かりにくいので
難しいですよね。

排水トラップそのものが壊れている場合もあるようですし。
また、天気が悪いときに臭うこともあるようです。
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/haisuikan.html
http://www.hoowaa.co.jp/d_h/data/45004_trap.html

書込番号:3603473

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりさん

2004/12/12 21:23(1年以上前)

しつこく質問してすみません。

乾燥機用のシート式の柔軟材を使用してみましたが
香りが残る場合と全く残らない場合とありました。
洗濯物の量は毎回そんなにかわらないので何が違う
のかわかりませんが、結果は違いました。

乾燥まで本洗濯機でされてる方で、シート式の乾燥機用の
柔軟剤や、こぐ普通の柔軟剤で、問題なく香りが残ってる方
いらっしゃいますか?

どのようなご使用方法か教えていただけると幸いです。

書込番号:3623323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング