三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯機の買い替え

2011/02/03 21:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:8件

3年前に東芝のドラム式TW−180VEを購入しました。購入当時から、タオルの痛みが激しくて・・・。以前使っていた全自動洗濯機のように、標準で洗って、日干しするだけでは、タオルがひどい状態になってしまいます。柔軟剤をいれても、大した差はなく、東芝に確認したところ、「この製品は、乾燥までが工程なので、乾燥してタオルがふわふわになるのなら、乾燥までしてください。」と言われてしまいます。確かに乾燥まですると、ふわふわなタオルに仕上がるのですが、主婦の私としては、時間もあるので、天気の良い日には日干ししたいものです。それに、毎回乾燥していては、電気代が高額になります。
そのため、いまは、標準で洗濯を終えた後に、乾燥機能を10分かけて、日干ししています。それでも、少しはましになったかなという程度です。
服の傷みはさほど気にならないのですが、内祝いなどでいただいたせっかくの高級タオルがすぐに台無しになってしまうことがとても残念です。
東芝さんにいくらいっても、聞き入れてくれず、最近ではあきらめて買い替えを考え始めました。もちろん泣く泣くですが・・。
そこで、東芝と、ドラム式はもうこりごりと思い、このAQUA AWD−TQ900が良さそうかと思ったのですが。
こちらの機種のタオルの仕上がりはどうでしょうか?脱水後に日干しするだけで、ふわふわになりますか?
高い買い物なので、今回は失敗したくありません。他にもお勧めがあれば教えてください。家族構成は、5歳と3歳の男の子ともう一人子供が増える予定の4人家族です。よろしくお願いします。

書込番号:12601650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/02/03 22:01(1年以上前)

しょうりんさんさん こんにちは

ドラム式の場合、上から下に落とす叩き洗いですから、洗いだけしか使用しないと、タオルのパイルが寝た状態になり、仕上がりがとても硬くなります。
これを改善するには、乾燥を使うしかありません。
柔軟剤を使っても、そもそもパイルがペッタンコに寝ているから効果が出ません。
ドラム式の乾燥は、温風で乾かしながらワサワサと揉みほぐすので、パイルが起きあがって柔らかく仕上がります。
これは東芝に限らず、ドラム式は全メーカ共通の特徴でもあります。

一方で、こちらの洗濯機は、縦型であり、水の中で洗濯物を泳がせて洗う攪拌洗いですから、そういった問題は出ないかと思います。

しょうりんさんさんの悩みは、ドラム式固有の特徴ですから、縦型に買い換えることによって解決するかと思います。

書込番号:12602012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 15:35(1年以上前)

ためして○ッテンによると、脱水後、タオル等を半分に折って輪になった方の両端を持って、20回ぐらい「ばさばさ」と振りさばいて?から干すと、柔軟剤など使用しなくてもパイルが起きてふんわり乾くとのことです。
ウチの洗濯機は縦型で、振りさばくスペースもあまりないので長い辺の端と端を持って、20回だと疲れるので(笑)10回ぐらいばさばさやってますが、それでも割とふんわりになります。
ドラム式で効果があるかどうかはわかりませんが、買い換えは試してからでも良いかも。
あ、振りさばくのが疲れる場合は、竿にかけてから、寝たパイルを起こすようになでてても良いと言っていたような気もします。

書込番号:12604845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/05 20:55(1年以上前)

スノーモービルさん、ねこづなさん、ありがとうございました。
スノーモービルさんのおっしゃる通り、タオルのいたみはドラム式の宿命と東芝の人にも言われてるんですが、私の知る限り、ドラム式を使ってる多くの家庭で、乾燥機能を使用してる家はありませんでした。もちろん、みんな主婦だからとは思いますが。といっても、実際、遊びに行ったときなどにタオルをみせてもらいましたが、うちのような状態ではありませんでした。もちろん、標準機能で洗って干してるだけというこでしたが。
なので、うちの機種は、ドラム式の中でも、さらにタオルの傷みの激しいものなのかなぁ・・・と思ってしまいます。同じ機種を使用しているご家庭にお会いしてみたいものです。

ところで、ねこづなさんのアドバイスどおり、今朝、やってみました!確かに、少しはましな状態にはなりました!というか、乾燥機能を10分だけ使用している状態とほぼ同じになったので、これはやるべきですね!とはいっても、20回はけっこうしんどいですね(笑)。

高い買い物なので迷ってますが、次回は、やっぱり全自動ですねー。
本当にありがとうございました。

書込番号:12610929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/02/05 23:53(1年以上前)

TQ900のユーザーです。うちは4人家族で東芝ドラムから乗り換えました。

まずはじめに。
しょうりんさんさんがお悩みのタオルの件ですが、スノーモービルさんの回答の
通り、パイルが寝てしまうことによる事が原因です。「生地の傷み」とは
ちょっと違うことを最初にご理解ください。

うちも以前はドラム式でした。が、全く同じ状態で、タオルで体を拭くのが
痛いぐらいごわごわになってました。
汚れ落ちが悪かったこともあり、TQ900に切り替えました。
タオルのゴワつきはほぼ解消されました。天日干しするだけでふわふわ(?)
です。ドラム式でごわごわになったタオルも、TQ900で洗濯するように
なってから少し回復しました。

しかし、タオル生地の「傷み」そのものはドラム式の方が少なかったように
思えます。毛羽立ちというか繊維(パイル)が切れるというか・・・。
「ふわふわ」なのは「ふわふわ」何ですけどね・・・。ふわふわのまま生地が
傷んでいるような気がします。

もっとも、TQ900の「生地の傷み」は100均でネットを買ってきて、それを
使えばどうにかなる問題なので、どうにでも対応可能ですが・・・。

タオルのふわふわ感を求めるなら、TQ900(というか縦型洗濯機)はおすすめ
しときます。
ついでに、洗濯時間は大幅に短くなりました(東芝のドラム式比)。
水の消費量は思いっきり増えました。が、風呂水を積極的に利用できるので、
水道水の消費量はほとんど変わっていないと思います。風呂水は1回の洗濯
で残り湯がすべて無くなるので、毎日洗って入れ直しています。
洗濯容量は4人家族でまだ余裕があります。
エアウオッシュは結構使えます。
時計機能を内蔵していないので、タイマー予約が「何時間後に完了か」と
いう大昔の2漕式洗濯機を連想させる方法で、最初はとまどいました。

うちでは買い換えて満足してます。

書込番号:12612030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 15:29(1年以上前)

しょうりんさん、こんにちは。

さっそく試していただき嬉しく思います。効果があったのは何よりでしたが、

>20回はけっこうしんどいですね(笑)。

確かに(笑)。
ウチは大人2人で洗濯は週1〜2回。1回のタオル類の量は干すスペースの関係もありバスタオル5枚、タオル3枚といったところでしょうか。
「ばさばさ」は私の場合基本10回ですが、気分がよい時?は長い辺の片方を持って10回、反対側に持ち替えて10回やってます。
この量でもけっこう上腕(二の腕?)にきますので、筋トレの一環と位置づけてやってます(笑)
(週1〜2回じゃ効果がないかもという話もありますが。)
「ためして〜」によれば、10回と20回では違いはあるけど、20回以上やっても大差ないとのことでした。

ですが、4人分のバスタオルを20回ずつ「ばさばさ」やるのは、時間的にも大変と思います。
体力と費やす時間に仕上がりが見合わない場合は縦型に買い換えても良いのかもしれませんね。
見落としておりましたが、妊娠中でいらっしゃるようですし無理はいけません。

洗濯機のモデルチェンジは8月で、それまでは待てば待つほど価格は下がるとのことなので、
お急ぎでなければじっくり検討されるのがよいと思います。

ちなみに、ウチは同メーカーの縦型7sからこの洗濯機に買い換えて2か月ほど経ったところです。
大人2人分にしては容量が大きかったか……と反省しないこともないのですが、
風呂水を利用するのでオゾンによる除菌・浄化は大変重宝してます。
細かい部分で不便と思うことも多少ありますが、全体としては満足してます。

書込番号:12614800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 20:48(1年以上前)

僕銅羅衣紋さん、詳しい内容をありがとうございました。
生地の傷みではないことが新鮮でした。パイル地が寝ているだけなら、それをおこしてあげれば、ふわふわになり、タオルは痛んでいないということでしょうか。
となると、今日もねこづなさんの言われたように、タオルを振って、パイルを起こしてあげたところ、なかなかいい感じになりました。これを繰り返せば、タオルの問題も解消するかもしれませんね。ねこづなさん、改めてありがとうございました!そして、20回以上やっても意味がないことを教えていただき、助かりました(笑)。一生懸命やっていましたから・・・。

ちなみに、僕銅羅衣紋さんは、東芝製品を何年使って、買い換えたのでしょうか?
東芝にクレームをつけることもなく、買い換えました?
買い替えにしても、なんとか、安くする方法はないものかなぁとは悩んでいるのですが・・・。ヤマダ電機さんだと、洗濯機の買い替えに、古いものを高く買い取りますなんて広告で宣伝してますが、大した価格ではないのでしょうか?何か、買い替えにアドバイスあればよろしくおねがいします。

書込番号:12616153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/02/07 02:39(1年以上前)

しょうりんさんさんこんにちは。
とても気持ちがわかります。私もタオルのごわごわが気になりドラム式から買い換えました。
たぶんこの先ドラム式を買うことはないと思っています。

ほしい機能にもよりますが、AQUA AWD-TQ900はとてもいいと思います。

うちは子供が三人の5人家族です。

ドラムの前は、日立のビートウォッシュを使ってました。
比べての事になってしまいますが。
エアウォッシュはかなり使えます。汚れ落ちもよく、お風呂の残り湯も臭いもなく気にしないでオッケー。
タオルもふわふわです。

脱水が強く感じます。干す前にはばんばん叩いてからがいいかも。

洗濯が好きなので、汚れもきちんと、臭いもきちんと、タオルもふわふわに。と思ったらお水をたくさん使っても仕方ないのかなと思ってます。

私もタオルだけは比較的高価な物を使いたく、ドラム式では残念になってしまった物が多いでした。


ちなみに8キロ洗濯機ではもっと節水タイプのものも多いです。
お子様がいらっしゃるという事だったので私と同じような使い方をするかな、と思いコメントしました。

満足して使っております

書込番号:12617793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/02/07 10:44(1年以上前)

>それをおこしてあげれば、ふわふわになり、タオルは痛んでいないと
>いうことでしょうか。
パイルが起きれば良いんですけどね・・・.うちではかなり「ごわごわ」に
なったタオルを継続して新しい縦型洗濯機で使用しています.アル程度
「ごわごわ」は回復しましたが,完全には回復していません.うちでも今度,
「タオルばさばさ」を試してみようと思います.
タオルの「傷み」をどう定義するか,によるのですが摩耗やパイル&繊維構造の
破壊による「痛み」が「ごわごわ」の主原因ではないという次第.パイルが
寝たり,つぶれてしまうことを「傷み」と定義すれば,それは立派な「傷み」
なのですが,綺麗に起こすことが出来れば・・・.

>東芝製品を何年使って、買い換えたのでしょうか?
3年ほどです.何とももったいない話です.
すすぎの水消費量が異常に少なく,普通に洗ったのでは汚れや洗剤を完全に
濯ぎきれない結果,「臭い」がどうにも抑制できず,挙げ句の果てには夏場
に外干しにも関わらず「黒カビ」がポツポツと発生しだしたので,買い換えた
次第.
今思うと,水量センサーの故障が原因だったのかも知れません.
修理依頼も含めてクレームは何も付けませんでした.
ネットで調べた中古家電買い取り業者に合い見積もりを取ったところ,
撤去費用も含めて1万円強で買い取ってくれるところがあったので,
引き取ってもらいました.
中古家電屋の提示額は0〜1万円と非常に大きな幅でばらつきがありました.
今回,利用したところは撤去作業も丁寧で良いお店でした.

書込番号:12618372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 20:43(1年以上前)

僕銅衣紋さん、早速のご返信ありがとうございました。
3年なら、うちと一緒ですね。でも、1万円は・・・。11万8千円で購入したことを思うと涙ものです・・・。

確かに傷みの定義は難しいですね。パイル地を寝かせてしまうことは、タオルにとって、決していいこととは思えませんしね。
ただ、ねこづなさんの、「タオルばさばさ」は、いまのところ、すごく効果的で、少し希望すらみえてます。僕銅衣紋さんも、ぜひ試してみてくださいね。少なくとも、うちの場合は、洗濯後の乾燥機能を使用しなくて済んだだけで、時間節約、電気代節約になってます!!!
しかも、洗濯好きなんで、「ばさばさ」するのは、けっこう好きだったり??!!あらためて、ねこづまさん、ありがとうございました!!

そして、花道ママさんもありがとうございます。共感していただいて、とても心強かったです。
私も洗濯好きなので、たっぷりの水でじゃぶじゃぶ洗ってほしいものです。
この洗濯機で、間違いなさそうですが、あとは、値段しだいかなぁ。
なにせ、このドラム式も、夫に「そんな高いもの買う必要ないんじゃない?」と言われながらも、その反対を押し切って購入したものですから・・・。実は、買い替えを考えてるなんて、まだ夫にも話せてないんです(笑)。

書込番号:12620855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 20:38(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
いまのところ、「タオルばさばさ」方式でがんばっております。
もう少しふわふわになってくれれば言うことないのですが、以前に比べたら本当に良くなりました。
そして、買い換えるなら、サンヨーにします!!

書込番号:12655983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯投入口の広さ

2011/02/02 11:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 abatarさん
クチコミ投稿数:2件


AWD-TQ900の購入を検討しています。

Q:洗濯物の投入口は狭くありませんか?


10年前の洗濯機からの買い替えにつき、内蓋つきの洗濯機は初めてです。

脱水後に洗濯物を取り出すときなど、例えばシーツや洗濯ネットに入れたものなどが

引っかかったりしませんか?


この点だけが気になって、店頭に通って実際に手を入れたり出したりしています。

当機種をご利用の方、感想など頂ければ幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:12594934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/02/03 15:24(1年以上前)

多少は狭く感じるかも.
でも,不自由も特に感じないかと.

シーツや洗濯ネットに入れたものなどが蓋などに引っかかる以前に,
それらが絡み合って一体となって出て来るので,その方が・・・.


質問とは関係ないですが,内蓋と言えばの雑感を記してみます.

内蓋のおかげで中の洗濯状況がよく見えません.
水量とか水の汚れ具合とか.ちょっとつまらないです.
一時停止すればロックが解除されるので見えますが・・・.

また,洗濯中は基本的に外蓋がロックされるので,洗濯機を回しながら
洗剤や洗濯物を追加投入できません.一時停止してロックが解除される
のを待つ必要があります.各国の安全対策上仕方がないですが.

内蓋・外蓋・柔軟剤の投入口が完全に閉まっていないと,エラーが表示
されて洗濯は停止します.ごくまれにですが,それが原因で予約洗濯に
失敗します.予約中にどこかを開けると,ピピッと教えてはくれますが.

書込番号:12600330

ナイスクチコミ!1


スレ主 abatarさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/03 16:19(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さま

ご回答ありがとうございました!

やはり少し狭いと感じられる方もいらっしゃるのですね。
この機種は脱水後、洗濯ものが絡みやすいのでしょうか。
些細なことですが、気になってまだ購入を悩んでいます。
(入口の広くて浅い日立BW−D9LVを比べてます)

私も洗濯の様子が覗けたら良いなと思っております。
洗濯ものを分類して、一日に数回洗濯機を回すのが好きな私は
途中で洗濯ものを投入したり、水量を確認して増やしてみたり。

でもいまどきの洗濯機はすべてお任せした方が良いのでしょうか!!


書込番号:12600498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/02/06 00:02(1年以上前)

BW−D9LVあたりと比べると、取り出し口は圧倒的に狭いです。
ただ、意外と不便はありません。
ドラム径が違うからでしょうか?
蓋のサイズが、ドラム径にあわせた寸法であれば、不自由さはあまり
出ないのだと思います。

>途中で洗濯ものを投入したり、水量を確認して増やしてみたり。
一時停止ボタンを押せば、外蓋はロックがはずれて開けられるので、
利用上は問題ないと思います。日本は知りませんが、ヨーロッパあたりの
安全規制上の構造なので、各社同じような感じだと思います。
以前、使用していたドラム式では水量調整が出来ませんでしたが、
TQ900は可能なので重宝しています。この機種は、他機種より風呂水を
積極的に使えるので、風呂残り湯を使い切るような水量で洗ってます。

>でもいまどきの洗濯機はすべてお任せした方が良いのでしょうか!!
そんなことは無いと思いますよ。手動より全自動の方が求める人が
多いから、全自動化されているだけでしょう。その方が、付加価値が
付く分、メーカーも利益率を高められる(以下省略)・・・。


書込番号:12612089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水量調整

2011/02/01 11:37(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:487件

こちらは 洗濯物の量に応じて水量調整が自動でしょうか

書込番号:12590309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/02/01 12:57(1年以上前)

『標準・お急ぎ・念入り・自分流』の各コースの場合は自動調整となっています。
また、手動で調整することも可能です。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ASW-E10ZA.pdf

書込番号:12590536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水ポンプのお手入れ

2011/01/31 18:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 黒スカさん
クチコミ投稿数:15件

最近こちらを購入しました。

質問なんですが、風呂水ポンプのお手入れに排水溝用洗剤をつかうようにありましたが

髪の毛を溶かすなど謳っている強力な洗剤とかでいいのでしょうか?

知っておられたら教えてください。

書込番号:12587152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/01/31 19:22(1年以上前)

黒スカさん こんにちは

クリーナーの種類は、あまり気にしなくても良いかと思います。
ホースですから髪の毛が引っかかる様な場所がありません。ホース内部に付着したノロの除去ですし、単なるホースですからステンレスの様に痛める様な心配もありません。
なので単純に「混ぜるな危険」と書いてある塩素系のクリーナーなら、正直どれでも十分かと思います。
つまり安価なハイター等でOKです。
汚れ度合いに応じて濃度は調整下さい。

書込番号:12587464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 黒スカさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/01 10:17(1年以上前)

スノーモービルさん

すぐに返答していただいてありがとうございました。

そういえばハイターがありましたね。確かに適当かもしれません。ハイターで手入れしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12590052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機の洗いにびっくりです

2011/01/27 10:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ380-L

クチコミ投稿数:1件

初めてドラム(見てて面白いので)を購入しました。標準の自動を選択して試してみました。
4KGぐらいと思いますが、洗いなのに、水が数cmしかなく回っています。縦型で水をたくさんいれて汚れが落ちることを実感していたのですが、こんなに水が少なくて汚れが落ちているのか不安です。洗いの水を増やす方法はないみたいですが。

また、この方法ですと長時間にすると生地が相当痛むと思いました。

書込番号:12567057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時間はどれぐらい?

2011/01/26 17:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:20件

HPを見て確認してみましたが、どこに書かれているのか分かりません。
開始〜終了まで、時間はどれぐらいかかるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:12563901

ナイスクチコミ!0


返信する
緋寒桜さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 18:10(1年以上前)

コースにより20〜80分のようです。
詳細は下記取説参照下さい。
各コースの所要時間一覧表がP36に記載されています。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ASW-E10ZA.pdf

書込番号:12564096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/28 17:24(1年以上前)

緋寒桜さん

早々のクチコミありがとうございました。
よく分かる内容で、疑問が解決しました。
ありがとうございました^^

書込番号:12572721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング