三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格変動?

2010/04/29 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

スレ主 monrinさん
クチコミ投稿数:2件

月曜日にヤマダWEBにて、56.800円(ポイント21% 9088P)にて一旦購入しましたが、一時間後に壊れたはずの洗濯機が復活!すぐさまヤマダWEBをキャンセルしました。
(月曜日店頭では56.300円のポイント無しでした)
しかし本日やはり洗濯機の調子が悪いので、ヤマダWEBを開いたところ・・・66.800円(ポイント10% 6680P)に 1万円値上がりの上にポイント率まで下がり・・・。
思わずヤマダ本社に問い合わせをしたのですが「他店の状況を見ながら随時価格変動しますので、これ以上は何も言えません」と低いトーンで言われるばかりで・・・。
本当にショックです。ゴールデンウィークが終わると少しは安くなるんですかね?
沖縄は内地より家電が高く、WEBのほうが安い事が多々でして・・・。
なにかアドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:11295850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/29 19:58(1年以上前)

価格変動は常にありますからね・・・
高いときに注文しキャンセルし
再度注文しようと思ったら易くなってた、ということだってあるし・・・・

洗濯機の設置自体は難しいものではなく
自分で設置仕様と思えばできますが
その辺はどうでしょうか?

E-BESTあたりどうかなぁと思ってみてみたのですが
設置料金が8kg以上の製品なら¥10,000と高いようなので(たぶんこれはドラムを想定していたんだろうと思うのですが、縦型も同一規定になっているみたい)
自分で設置できれば、¥49,000ちょっとでした。

で、もし、E-BESTでもいいかなぁと思うのなら
価格.comからE-BESTに行くのではなく
楽天からE-BESTに行ってみてください。

ちょっとだけお安いみたいです。
E-BESTって、どこに出展?出店?しているかによって
値段が異なるんですよ。

リサイクルによる収集運搬費がちと高めなので
実店舗と比べて検討した方がいいですよ。

書込番号:11296913

ナイスクチコミ!1


スレ主 monrinさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/01 22:02(1年以上前)

ご親切に、ありがとうございました!
アドバイスを頂いてから色々と調べたのですが・・・
ASW-E10ZAは諦める事にしました。

今朝またもや洗濯機の調子が悪く脱水だけが出来ず・・・
パソコンに向かい色々調べた所、ヨドハシWEBで前から気になっていた
NA-FS80H1が値下げ直後で55.900円(15%ポイント 8.385)になっていました。
実質47.515円の洗濯機設置料も1.050円で良心的かと思い購入しました。
一週間後に到着予定が楽しみです!(ちなみにヤマダWEBも、1%ポイントアップの
16%でしたが、納期に3週間もかかるみたいで・・・)

ありがとうございました!!

書込番号:11305788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 07:21(1年以上前)

私も先日YAMADA.webでこの機種を注文し、昨日届きました。納期は約1週間でした。
確かにこのショップは値段が頻繁に変わりますね。
私はこの商品のページをブックマークに入れて数日様子をみて一番安いと思われる54800円のポイント18%のときに注文しました。
ポイントを値引きと考えれば実質45000円ほど、リサイクル料金込みでも約48000円で済みましたので良かったです。
ネットでYAMADA.webのさんざんな評価を読んで覚悟していましたが、対応も良かったですよ。ただし納期がかかるので急ぎのときは余所で買ったほうが良いと思います。

書込番号:11307274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の量について

2010/04/28 15:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

AWD-AQ4000を購入して1ヶ月です。
満足して使用しておりますが、1度の洗濯で使用する柔軟剤の目安が今一つ理解出来ておりません。普段使っている柔軟剤は、ハミングフレア・ソフランリラックスアロマ などです。
私は昔からある大ボトルの柔軟剤以外は、全て濃縮タイプと考えていたのですが、それであれば、取扱説明書に従うと、例えば洗濯量9kg以下の場合、キャップ半分を水で倍で薄めて使う程度になります。しかし、柔軟剤メーカーのボトルに明記された使用量に従うと、9Kg以下の場合は、キャップ1杯程度の使用量になります。
同じ機種を使われている皆様は、普段どの程度柔軟剤を入れられますか?
また、柔軟剤が原因で洗濯機の調子が悪くなったことなどございますか?

今は入れすぎて洗濯機の調子が悪くなるのが怖いので、キャップ半分程度にしていますが、少し効果が足りないので、香りがプンプンするほどは望んでいないのですが、せめてキャップ1杯程度は入れたいなというのが本音です。

以前使用していた縦型洗濯機では、あまり気にせずに、同程度の洗濯量であればキャップ1杯は入れていました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11291498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2010/04/29 17:18(1年以上前)

こんにちは。機種違いAQ150のユーザですが。
洗濯機と柔軟剤の言い分を折半したらどうですか?
用量は都度の洗濯物の量見合いで柔軟剤の指示どおり、あるいは効き具合のお好みで加減、ただし2倍に薄めるのは常に洗濯機の指示どおり、って感じで。
お試しを。

なお洗濯機の仕組みからすると、
濃縮タイプの粘っこさ故に、投入・運転の度にうまく流れず投入口近くや内部に残って固まってしまってはトラブルのもとになるから「薄めるべき」なんでしょうけど、
単に用量が説明書記載よりも多い・少ないことだけで機械的トラブルのもとになるとは考えにくいです。

なお、適切な用量は洗剤メーカーに問い合わせるのが確実かと思います。
洗濯機メーカーは発売当時に売られていたメジャーな洗剤類にあわせて設計して売ってしまえばある意味それまで、ですが、
洗剤メーカーはおそらく新旧各社各機種の洗濯機でテストしているはずですから。

書込番号:11296264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/06 18:50(1年以上前)

みーくん5963様

お礼が遅くなりました。ご回答どうも有難うございました。
その後アドバイスに従い、メーカーにも問い合わせてみました。
おっしゃる通り、柔軟剤による洗濯機の不具合は、使用量よりも、使用する液の濃度(粘着度)が原因になることが多いようです。
メーカー側からも多少使用量を増やしても薄めて使用すれば問題ないという
回答を頂きました。
但し、極端に規定量を増やすのは(例えばキャップ1杯の所を2杯入れるとか…)
やはり良くないようです。
これで安心して、使用量を調整できます。どうも有難うございました。

書込番号:11326743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

大量の水もれ

2010/04/25 10:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を購入して1年半になります。
購入半年後に、洗濯中に停止してしまうトラブルがあったものの、修理後は問題なく使えていました。

先週の日曜日、新築の家に引越しをして、2階に設置しました。
妻が排水フィルターの掃除をして、風呂とポンプでつなぎ、翌日の朝に洗濯ができているように予約して寝ました。

朝起きてみると、2階が水浸しでした。洗面所から流れ出た水がフローリングのリビングに3畳分くらいたまっていました。大急ぎで家中の布類を使ってふいたのですが、一階に降りてみると、天井のダウンライトやスイッチなどの隙間から水が大量に流れていました。風呂場の水はほとんどなくなっており、くみ上げられなくなるまで水が洗濯機から流れたようです。

現在、建築の人にもきてもらって乾かしている最中ですが、壁や天井にシミや黄ばみが出ています。実は一階で、店舗を開店する予定だったのですが、商品等はまだ並べてなかったので、それだけは不幸中の幸いだったと思っています。

洗濯機を調べたところ、どうやら右下前面の排水フィルター部から水が出たようでした。
一度外して、付け直して再度洗濯機を動かしてみると、どこからも水は漏れませんでした。

そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、
排水フィルターの取り付けが甘かった場合には、数十リットルの水が流れ出してしまうものなのでしょうか?

排水フィルター部には、水もれの警告文がありますから、こちらの取り付け方が悪かった可能性が高いので、水がもれたこと自体は仕方が無いと思います。
しかし、ここまで水が出る、水が大量に漏れてもそれを止める機能がついていない、と知っていれば、もっと注意を払ったはずですし、そもそもこの商品は選ばなかったと思っています。

月曜日に住宅保険の方が来るので、色々と相談をするつもりですが、直すのには相当かかるみたいです。

書込番号:11278405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/26 07:00(1年以上前)

         おはようございます。
         この機種持ち合わせてはいませんが、以前ドラム使用していた時に
         ひょっとしたらありそうと想像はしていました。(東芝)
         今は縦型に切り換えました。
         他のメーカーも同じと思いますが!
         ドラムでは何故か水漏れを想定してない方が多いようです。
         我家ではこの時も防水パンでしたが、位置関係からこれじゃあ防水
         パンの効果がないのかもとも思いました。

書込番号:11282283

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 08:44(1年以上前)

 野菜王国さん、書き込みありがとうございます。

ドラム式は、他の機種でも同じような構造なんですね。
おっしゃるとおり、この機種も、排水フィルターの位置は洗濯パンよりずいぶんはみ出した位置についているので、もれた水は床に落ちるしかないんですよね。
屋外や低い所なら問題はないのでしょうが、室内設置は場所選ぶということですね。

買う前に、きちんと下調べするべきでした。

書込番号:11282448

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/04/26 20:24(1年以上前)

hisapeさん こんにちは

>ドラム式は、他の機種でも同じような構造なんですね。

これはメーカによって異なります。
私は日立のビックドラムを使っています。
糸くずフィルターは、しっかり最後まで締め切らないとフィルターが装着エラーとなって洗濯を開始しません。
警告音の後に「糸くずフィルターを確認して下さい」と音声アナウンスが流れスタートしません。
洗濯中にこれが緩んだら大変な水漏れを起こしますので、かなり敏感に作られています。
ほんの少し緩めただけで警告が出ます。

ただ、フィルター自体が不良や壊れていれば漏れると思いますが。
少なくとも操作ミス(しっかり閉まっていなかった)、ヒューマンエラーは念入りに防止されていると思います。


書込番号:11284216

ナイスクチコミ!4


スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 09:35(1年以上前)

 スノーモービルさん、書き込みありがとうございます。
 
 日立の洗濯機は、ちゃんとエラーで止まってくれるんですね。
 
 昨日、新型のAQ4000の水もれに関するスレッドを見たのですが、サンヨーのドラム式は排水フィルターから水が漏れても、
知らせる機能も止める機能もついていないようです。

 また、風呂の水を使った場合は、一度排水フィルターを通してきれいにするため大量の水がもれたようです。

 とりあえず、我が家では、排水フィルターを閉めなおした後は、水もれは起きてはいませんので、フィルター自体の異常ではなく、
取り付け方が悪かったのだと思います。

 ただ建築メーカーの人も、ユーザーが掃除するような所から水が大量に漏れる状態で稼働する洗濯機はおかしい、
サンヨーに対してアクションを起こしたいなあ、と怒ってました。
 
 保険会社も、
「洗濯機の排水フィルターの締め付けが甘いために水が大量に流れて家が水浸しになった」
のは、
「予測できない突発的な事故」
として処理してもらえるようで、こちらの過失責任はほとんどないとのことでした。
こんなに早く保険を使うことになるとは思いもしませんでしたが…

とりあえず、一安心というところです。

また、進展がありましたら、報告いたします。

書込番号:11286369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/12/06 06:58(1年以上前)

私も今さっき、同じような状態になりました。
同じような方がいらしたと、思わず、登録してまで書き込みました。

寝る前に、洗濯、乾燥を選び1時30分頃、就寝
3時ころ水が流れる音に気づきました。

洗濯機の隣に、洋裁をするが部屋があり、そこが水浸しに
頼んでた来たばかりの生地等数点,水浸しに。。
シーチング一反の底が 水を吸ってしまいました。
いわいる、私の趣味のお城。。ショック過ぎました。

2階のリビングから天井ににみずがつたわったのか、一階の玄関周は水浸しに

毛布やバスタオル数枚でも追いつかず
脱水してはふくを繰り返し

イヌのシートを引き詰め(意外と水を吸いました)
一階の天井からポタポタおちているところにバケツをおき
玄関に水を吐き出し、毛布やバスタオルふく、シートを敷く。。。。

ようやく一段落つきました。
よる電気代を安くしているので、節約の為に洗濯を夜しています。
そのおかげでこんな事に
朝迄寝てしまったら、もっとひどい状態になっていたかと思ったらぞっとしました、。

それにしてもドラム式は水をそこ迄使わない
センサーで判断し水の量が決められせんたくするはず、
せめてそこで止まれば、このような事態にならないじゃないかと
息子達。。

はずれてたら、ブザーをならすとか

ドラム式は3台目ですが初めてこのような状態になり、
ショックです。

次は縦型にします。というか今すぐ変えたいです。

今日は出かけならないので、なくなく見て見ぬ振りで。。
水道代いくらかな。。


今の洗濯機は,改善されているのかもしれませんが
皆さんが洗濯機を購入する際に役立てていただければと思います。


購入する時に気がついていたらと、つくづく思います。
他の機能はきにいっているので残念です。

良い洗濯機なんですけどね。。


良い買い物のはずだったのに、残念です。
サンヨーさん、もちょっと頑張って繊細なもの作りをして
欲しいです。


書込番号:19379934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/06 07:31(1年以上前)

ちなみにうちはAQ4000 です。

やっぱり,調べてみると家直さなきゃまずい感じですね。。

洗濯機の水漏れでこんな被害になるなんて
皆さんも気おつけてほしいですね。。

書込番号:19379970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデルの発売時期は?

2010/04/23 23:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:59件

5年間使用しているサンヨー製の縦型洗濯機が不調の為、ドラム式洗濯機を購入したいと考えています。
ドラム式で乾燥機機能を満喫したいと思っていますが、現行モデルのAWD-AQ4000は他メーカーと比べ定格洗濯乾燥時の消費電力量が約3倍という事で購入に踏み切れません。
現時点では東芝ZABOON TW-Z9000が最有力なのですが、エアウォッシュやアクアループダイレクトには魅力を感じております。
ZABOONを購入して直ぐに次期モデルが出て、更にヒートポンプ仕様になっていた場合は大きく後悔すると思います・・・

5月下旬に縦型でエアウォッシュを搭載した機種が発売されるようですが、ドラム式の次期モデル発売時期の情報やヒートポンプ有無の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非情報提供願います。

Yahooで検索しましたがヒットしませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:11272831

ナイスクチコミ!0


返信する
tomatineさん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/29 14:30(1年以上前)

推測ではありますが、
ヒートポンプは原理的にエアコンを内蔵するようなものなので、
オゾン発生装置や浄水タンク等を内蔵しているアクアには搭載は
難しいのでは無いかと思います。

ユーザーとしてはアクアのオゾン浄水、脱臭機能を取るか、
ヒートポンプの省電力をとるか、の選択ですね。

個人的には電力はかかっても機能的にどちらも可能なアクアの方が
満足度は高いと思います。
他社のヒートポンプ機種ではオゾン脱臭は出来ませんから。

書込番号:11295701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/04/29 21:55(1年以上前)

tomatineさん

返信有難う御座います。
オゾン+ヒートポンプの場合、本体サイズが大きくなってしまうって事ですね。。。
日立はヒートポンプでは無いようですが消費電力量は低いので、アクアの次期ドラムモデルも消費電力量が低い事に期待したいと思います。
が、それまで待てるかどうか・・・


芝ZABOON TW-Z9000は7〜8kgの洗濯物を脱水する際、洗濯物同士が絡まってエラーになる事が多いという情報がありますが、当AQ4000はどうでしょうか?
実家でAQ4000を使用していますが、1度に7kgもの洗濯をした事が無いという事で要領を得ず・・・
実際に7kg前後の脱水をされている方がおられましたら教えて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:11297558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 20:11(1年以上前)

便乗質問です。
AWD-AQS3はAWD-AQ4000の後継機ではなく、AWD-AQ350の後継機なのでしょうか?
わかる人いましたら教えてください。

書込番号:11364285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 終音ブザーなんですけど…

2010/04/21 00:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 ふ〜さん
クチコミ投稿数:2件

以前はAWD-A845Zで今回無償交換でAQ350になりました。
以前のものはやわらかしあげが終了したら終音ブザーが鳴っていたとおもうのですが、今回のものは鳴りません。
これは故障でしょうか?
AW350はこの機能はなくなったのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:11260597

ナイスクチコミ!0


返信する
nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/21 01:51(1年以上前)

普通に鳴りますよ♪
洗濯モード設定時などにピッピと音がしていればちゃんと鳴ると思います。

 取り説43ページの消音設定になってませんか?

書込番号:11260925

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふ〜さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/21 02:30(1年以上前)

消音設定、確かめましたがしていませんでした。
一応、初期化もして試しましたが鳴りませんでした・

書込番号:11260996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

エアウォッシュについて

2010/04/20 16:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 13あきさん
クチコミ投稿数:1件

AQUA AWD-AQ4000を先日購入いたしました。 エアウォッシュを楽しみに購入して早速、枕、フリース、ジャンパー、ハーフケットなどをしてみましたが、臭いが取れませんでした。(取り出したときは暖かさでほんの少し消えたか消えないかくらい)

目に見えるものではないので、試しにミニハンカチタオルにケチャップを付けて、水で少し落としてから2時間エアウォッシュをしてみましたが、全然落ちませんでした。

おかしいと思い修理の方に来てもらい、その方にもケチャップをつけてもらいエアウォッシュをしましたが落ちず(ケチャップの臭いも)返品という形になりました。



が、今日、オゾンが出ているかどうかをみる薄紫のシートを持ってまたきました。白い文字が浮かびあがるという話だったのですが、薄紫のシートが消臭済みという文字が白くではなく薄紫に浮かんできました。

修理の方がどこかへ電話されて「文字が浮かび上がればオゾンが効いている」と言われたようで、故障はしていないので気に入らなければ返金しますとの事でした。「臭いが取れないのは生地に染み込んだ臭いは落ちない」とも言われました。

帰られた後にタオル地が悪いのかと思い、リネン地にケチャップとカレールーを薄く溶かしたのを1cm弱付けてティッシュでおさえてから、1時間ほど回してみましたが、やはりケチャップもカレーも落ちていません(もちろん臭いも)。

またお客様相談室に相談したのですが、落ちないものもあると。。最初の修理依頼で相談したときは「ケチャップは落ちる」と言っていたのに。。

「パンフレットではミートソースが落ちているという広告はおかしくないですか?」と聞くと「そちらの洗濯機のほうが調子が悪いのでは」と。。

修理の方はオゾンが出ていて故障していないと、そして相談室はそちらの洗濯機の調子が悪いのではと。。。

返品すればいいことなのかもしれませんが、沢山の方が臭いが取れていると色々な所で書かれているので、この機能を使いこなしたいと思っているのが正直な所です。

他の方もケチャップは落ちないのでしょうか?臭いも消えているか、消えていないかぐらいの感じなのでしょうか??パンフレットは過大広告なのでしょうか?

洗濯機自体は悪い商品ではないので困ってしまいました。

エアウォッシュの臭い落ちについて使用している方で使用感を教えて下さる方がいると幸いです。

画像はリネン地にケチャップ(右下)と薄いカレー(上)をつけ1時間エアウォッシュをした画像です。

書込番号:11258301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/20 18:27(1年以上前)

        こんにちは〜
        この機種を使用してはいません。
        こうした臭い・除菌などの謳い文句な表示された商品がありますが本当
        に効いてるのか判断が一目瞭然に付かないのは可笑しいと思います。
        
        数値レベル表示されるのでもなく分からない。
        13あきさんみたいに購入したら何らかの方法で確かめるしかないのは
        辛いですが・・・分からないならユーザーが自分で確かめるのが一番良
        い方法だと思います。
        ヘンだと思うのはサービスマンも臭いを嗅ぐことでの判断しかないんで
        すね。
        信頼できるか分かりませんが紹介されていたURLがありますので下記
        に載せます。
        http://www.teco.co.jp/domination.html

書込番号:11258724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/20 22:17(1年以上前)

メーカーHPに
※1: 試験依頼先/(財)日本食品分析センター、試験方法/寒天平板培養法、除菌方法/オゾン、試験結果/99.9%以上。
※2: 運転時間15分。試験方法/エアウォッシュコースにて、タバコのニオイを染み込ませた布片にオゾンを放出。15分後にニオイセンサーにて臭気指数を測定。試験結果/消臭前指数:875、消臭後指数:18、当社測定。
※3: オゾンが汚れ(有機物)を分解し、シミを目立たなくします。すべての汚れに効果があるわけではありません。
※4: 容量2.0kg以下、金属製品や毛皮など使用できないものもあります。
※5: 試験方法/ドラム内にアレル物質(花粉)を付着させた物を入れ、エアウォッシュ後にアレル物質を抽出し、ELISA法(酵素免疫測定法)により測定。試験依頼先/オリエンタル酵母工業(株)(登録衛生検査所:滋衛検第14号)
※6: 試験依頼先/(財)日本食品分析センター、試験方法/寒天平板培養法、除菌方法/オゾン、試験結果/99.0%以上。
と書いてあります。
すべての汚れに効果があるわけではないようです。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf
P23に、汚れをしっかり落としてから
エアウォッシュしろと書いてあります。
軽く汚れを落としたくらいでは、効果が低いのかも。

書込番号:11259814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/04/22 10:33(1年以上前)

カタログに掲載されている通りになるか?試されたのでしょう。経験から言って 洗えるモノ は洗った方がいいと思います。背広、帽子、コートの消臭は見事なまでに効果があります。しかし、パジャマは効果ありませんでした。つまり、汚れは落とせない?と私は認識しています。しかしエアウオッシュは多大な効果をもたらしてくれますから上手く利用されたらいかがでしょうか?

書込番号:11265706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/04/22 22:31(1年以上前)

追加ですが、洗えるタイプの革靴を履いてます。買ってから一度も洗わずエアウオッシュのみの場合だと、完全に臭いは消えませんでした。効果は確認できますが、やはり臭いは消えませんでした。そこで、きちんと洗い、靴を履いた後に もう一度エアウオッシュしましたら、完全に消臭出来ました。やはり洗えるものは洗い、汚れ、臭いの根源を減らすなりの方法が効果的ですね。洗えない革靴の完全脱臭が課題です。カレー、ケチャップ等 洗えるモノならば、洗った方が得策のような気がします。エアウオッシュは画期的な機能ですが万能ではありませんね。エアウオッシュマニアより。

書込番号:11268308

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング