
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月17日 13:21 |
![]() ![]() |
45 | 5 | 2010年3月29日 11:29 |
![]() |
22 | 10 | 2010年1月27日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月16日 23:32 |
![]() |
4 | 2 | 2010年1月18日 19:32 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月16日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
1週間前に購入したのですが、一つ気になる事があります。それは、洗濯物全体的に脱水が甘い気がします。ひどい物には、手で軽く絞るだけで水が出ます。この製品を買われた方にお聞きしたいのですが、脱水はこの程度なのか他に解決法があるのか。以前使っていたシャープの洗濯機では、この様な事がなく買い替え理由は脱水が悪くなった為でしたので、今回の脱水程度では満足感に乏しいです。その他価格・音が静か・大容量など色々満足な点はあるのですが、この脱水に関してだけはガッカリです。脱水に関してどう思いますか?仕方ないのでしょうか?
0点

2週間前に購入しました。
脱水が甘いという事は感じていません。「手で軽く絞るだけで水が出ます。」っていうのは論外だと思います。おそらくは不良品か設置方法等に問題があるのではないでしょうか?
自分も価格・低騒音・低振動・大容量などを決め手に購入し、とても満足しております。
購入したお店に相談された方が良いと思います。
書込番号:10796819
1点

ゆうたんおとうさん返信ありがとうございます。
全体的なのですがどちらか言いますと脱水ムラがあると言う感じです。良い部分(甘いけれど我慢できる)と湿りが多い悪い部分(特に靴下など)がある感じです。今までの洗濯機では感じた事の無い感覚です。どちらにしても本日は休日なので明日からの平日にでもメーカーに問い合わせしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10797299
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
初めての書き込みです 朝一番の洗濯で アクアループを使いますが 風呂水を吸いあげません 一旦電源を切り 再度操作をすると2度目 3度目で吸いあげます メーカーの方に見ていただきましたが 故障や設置または 使い方など はっきりした 原因が見付かりませんでした 他に同じ方がおられましたら 教えて下さい
17点

吸い込みが始まってから風呂水にポンプを入れたり、ホースに小さい穴があると吸い上げないと思いますが、後者はメーカーが来ているなら大丈夫かと思いますが。
参考までに。
書込番号:10792525
4点

その後風呂水の吸い上げはうまくいってますか?
今年の1月にジャパネットで購入。
我が家も同じような症状で・・。購入して3日くらいから1度目で吸い上げなくなってしまいました。ポンプの交換をしてもらったんですけど又交換3日目くらいから吸い上げなくて困ってます。
アクアループ機能が気に入って購入したのに・・。
タイマーを使いたいのに一度電源を切って又操作しないと風呂水を使えないのではこの洗濯機を買ったメリットがなくショックです。
書込番号:11022875
9点

ポンプの交換をして 今は吸い上げていますが 交換後1〜2週間は 吸い上げない時も有りました また 吸い上げなくなる事も有るので しばらくは 様子を 見ることに… 大丈夫かな アクアループ 交換する前ですが 風呂水給水ホースの中に水を残し片付け 次回そのままの状態で 風呂にホースを入れた方が ホース内を空にするよりは 吸い上げていました ポンプの力が弱いのかな?
書込番号:11028501
4点

結局、改善されないので返品することになりました。
とても気に入って購入したので本当に残念です。
書込番号:11041587
3点

私も同じく、お風呂のお水を吸い上げず、苦労しています。
最初は入浴剤のせいかと思い、せっかくのバスタイムの楽しみだった入浴剤を諦めたりもしましたが、、
入浴剤を入れない日も吸い上げず・・・、入浴剤のせいではないと確信しました。
で、次に、フィルターを掃除したり、ホースの角度を変えたり色々しましたが、
結局は駄目で、原因不明・・・
今は毎日、やはり一旦スイッチを切り・・・で、使っています。
風呂水利用でも一旦は少し水道水を入れるので、
二回目にスイッチを入れるとその分の水の重さで、洗濯量が多いと判断されてしまっています。
電気も水道水も結局余分に毎回使っている様で、全然エコになっていません。
確かにこのやり方では予約もできませんし、本当に煩わしく・・・
こちらで、ホースを替えてもあまり変化がないと知り、ショックです。
他にも風呂水を使った洗濯は特に、とっても時間が掛かるのも驚きでしたが
タオルの仕上がりがその日によってムラがあるのも気になっています。
いくら「タオル仕上げ」機能をオンにして使っても
少しでも洗濯量が多いと、タオルはゴワゴワで痛いです。
かといって、柔軟剤をたっぷり入れたくても容量が決まっているので限界があり・・・
毎回、溢れんばかりに目一杯入れていますが、やはり洗濯量が多いとゴワゴワに・・・。
柔軟剤の香りも以前の洗濯機より殆ど残らない気もします(乾いた後の香)。
なんの為に柔軟剤を買って入れているのか?という感じです。
エアウォッシュは、スーツや制服は皺になるのが不満ですし
終わると、電源を切りに行くまで、バチン、バチンとロックが外れる音を繰り返していて
とても煩く、煩わしいです。
かといって、普段の洗濯は、終わった合図の音で直ぐに駆けつけると、
まだ「タオル仕上げ」をしています。
(今では、終わったブザーが鳴って10分後に行く事にしていますが)
なんだか色んな意味で不経済で、なんでこんなに煩わしく面倒な洗濯機を買ってしまったのかと後悔だらけです。
返品出来るものなら返品したいですが
さすがに一年経っているので駄目ですよね・・・(ー_ー;;)
書込番号:11157734
8点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
洗濯が終わるたびに、「!排水フィルターの掃除」と表示が出ます。
この洗濯機が我が家に来たばかりの最初の頃はこんな表示出なかったような気がするんだけど。
因みに洗濯機の右下にある目の粗いフィルターは大して汚れていません。
家内は「毎回そういう表示が出るようになっているんだ、その表示のままでも、
ちゃんと動いてる」と言います。皆さんのところも同じでしょうか。
1点

都会の売れない素人カメラマン2さん
取扱説明書に、
「排水ホースを確認してください。(据付説明書⇒P11)」
とありますが、こちらは確認してみましたか?
書込番号:10790876
5点

排水溝の方も覗いてみてください
意外と糸くずなどで
汚れているのかも・・・
書込番号:10794867
5点

Ein Passantさん、みなみだよさん、こんにちわ
うちは洗濯機周りのスペースが無いので排水ホースも窮屈に蛇行しています。
そのためちょくちょく手を入れてホースをはずしてお掃除というわけにはいかないんですが、
ホースを取り外して掃除してみました。
低い洗濯機側の方から、汚れが少しドロドロと出てきました。
原因はこれかなと思ったんですが、相変わらず同じ表示が出ているみたいです。
書込番号:10798206
1点

もしかしたら、誤検知されているのでしょうか…。
それか、その検知するところに汚れが直接ついていて、起こってしまっているのか。
何れにしろ、ちょっと原因不明なので三洋のサポートに連絡をしてみてもらった方がいいかもしれませんが、
出張費等がかかってしまうかもしれませんので、まずはお買い求めの電気店で修理できるかどうかを聞いてみたほうが
いいかもしれませんね。
一応、三洋のサポートURLです。
http://products.jp.sanyo.com/support.php?&ID=laundry
書込番号:10798423
1点

電源を入れたときの話であれば、
説明書P.43に記載されており、
「?」ボタン6秒押しで、その表示のON/OFFが切り替えられるみたいですよ。
(違う話でしたらすみません)
書込番号:10832278
0点

超遅レスで済みません
やはり、みなみだよさんの仰るように排水溝にたまった、ゴミが原因でした。
しかし、うちの排水溝は何故か簡単に開かないのです。
そこでEin Passantさんが教えてくださったように、
サポートの方を呼んで調べてもらったんですが、
簡単に排水溝の蓋を開けてしまい、中からゴミの塊を出して洗ってくださいました。
そしてまた簡単に蓋をしてサポートの方は帰られました。
それ以後、フィルター掃除の表示は出なくなりました。
ところがその後、私どもが蓋を開けようとすると何故か開かないのです。
家内もやってみましたが、同じでした。
今度掃除するとき困ったねと話しております。
前に使っていた洗濯機よりも排水フィルターの目が粗いので、
排水溝にゴミが貯まりやすいのだろうと思います。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10844635
2点

取り合えず直ったようで・・・が、最後の詰めが甘かったのは残念。
電話でいいから同じ人にどのように外せば良いのか明日でも直に聞か
れると良いですよ。
日にちが経つと聞けませんからね・・・///
分からないなど立会いで説明を聞かれるのは普段出来ないチャンスで
すよ。
書込番号:10844826
0点

ええとですね。
排水溝はこういったタイプでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/emigenkin2003/archive/2009/10/9
こういったタイプでしたら、まず、左か右に回してみて引き抜いてください。
そうすればちょっと大きい筒状の物が取れます。
私のお風呂がこういうタイプです。
書込番号:10844863
5点

そうなんです、まさにこれです。
上のあみあみの丸い奴はまわして4か所の隙間ができてるところから爪を抜くようにしてはずしました。
その下の太い筒も同じだと思うんですが、何故かこいつが回らない、びくとも動かないんです。
それにしても、写真まで載せて解説していただいてありがとうございます。
書込番号:10845412
0点

あれも確か四つ角で嵌っているだけですので、回せるかと思うのですが…。
硬いですか。
ん〜困りましたね^^;
ちょっと劣化とかして硬くなっているのかもしれませんので、
グイッっと何か硬いもので押してみてください。
または、ちょっとそれを浮かしてみて回してみてください。
浮かせもしないでしょうか?
書込番号:10845450
2点



はじめまして。
7.0kg台の洗濯機(インバーター制御)に関心をもってこの機種を見つけたのですが、設置場所が壁に挟まれている関係で、設置できる幅が555mm、高さが1250mmしかありません。ネットではなく紙の2009年冬版のSANYOのカタログを見ると、ホースを入れた幅が590mm、ホースを入れない幅は547mm、高さが1259mmとあるのですが、我が家の環境でこの機種は設置可能でしょうか。(真下に排水などしてホース幅を何とかすれば(何とかなるのかな?)547mmで555mm以下で設置可能な期待をもっているのですが・・・。)皆さんどのような設置環境に設置してお使いでしょうか?
0点

ご家庭の排水口の場所によるところが大きいと思います。
この機種は詳しく見ていませんが通常は洗濯機の幅以下に排水口があります。
つまり、排水口が引っ込んでいますので真下排水パイプとワンタッチ設置脚で嵩上げを
利用して設置可能になります。
排水口とご家庭の排水口の位置が近いと難しいです。
又、防水パンを含めた寸法が555mmでしたら無理です。
書込番号:10791322
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
買ってから1ヶ月ですが正面下部より、水漏れが発生いたしました。床にコップで水をこぼした程度でしたが初めてです。
まさかと思いましたが、これからメーカーさんに見てもらうことになりました。
原因はと思い、脱水フィルターは目一杯に閉めてありました。
上部からの水漏れも考えたのですが形跡なし。
ただ、下部のパネルの継ぎ目あたりを”ぱんぱん”と軽く叩くと手に水が付着していました
パネルを開けようかと思いましたがそこは、メーカさんに任せたいと考えました。下手なことしない方が後々良いかと
15万円で買った物が一ヶ月で水漏れとは・・・
1点

メーカさんに見てもらいました。
異常なしでした。
確かに一回水漏れして以来水漏れは無いのですが
内心、納得出来ませんがとりあえず今回は様子見となりましたが
購入したお店には、次に水漏れあったとき、交換してもらえるかと
尋ねたところ、メーカーに”働きかける”という返答でこれまた、
もやもや気分となりました
書込番号:10803755
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
みなさん,背広やジャケットにエアウォッシュをお使いのようですが,
しわにならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
一応,付属の棚にのせてしていますが,どうしても折り目しわがついてしまいます。
かといって,回転にするとしわになると購入店の店員さんに言われたため,まだ
回転ではしたことがありません。
アドバイスなどあればよろしくお願いします。
0点

私、エアウオッシュ回転派。嫁さんから回転は 良くないのでは?と指摘されましたが回転60分を使用しています。私のスーツは これまで毛玉もシワも出来ずに大丈夫です。ただ、背広の品質やら何やら違いもあると思いますから、くれぐれも慎重にリサーチしてから使用して下さい。必ずしも私がやっている手法が適切かは判りませんので…。背広は大手スーパーでの最低価格帯イージ−オーダーレベルです。上手にエアウオッシュを使ってくださいね。次はカシミヤコートを試す予定です。
書込番号:10770729
0点

私も回転でやってますね。
しわにはなりませんよ。
伝説のタックルマンさんご指摘のように慎重を期する必要はあると思います。
クリーニングに出そうと思っているスーツなどで試すといいのでは?
>伝説のタックルマンさん
カシミヤ100%のコートもエアウォッシュしてますが、全然しわには
なりませんよ。
書込番号:10772296
2点

ありがとうございます。早速、コート エアウオッシュしてみます(^0^)/。
書込番号:10772777
0点

返信ありがとうございます。
まずは,クリーニングに出す前のスーツで回転を試してみようと思います。
以外に,回転で使っている人が多いのに安心しました。
書込番号:10791568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





