三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:9件

初めてドラム式洗濯機の購入を考えています。
「オゾンで除菌」という、サンヨー独自の除菌方法に惹かれ購入を考えていましたが、口コミでは「高速シャワーすすぎ」がほとんど機能せず、すすぎが弱い。もしくはちゃんとできていない。という書き込みが非常に多くあり、交換や返品をしている方が多くいらっしゃったので買うことに躊躇し始めてしまいました。
今使用中の洗濯機が壊れたわけではないので、次回の新作ですすぎの件が改良されていることを願って、次回新作を待とうと思うのですが、通常サンヨーではどれくらいのサイクルで洗濯機の新機種が発売されるものですか?
そして、今回からの機能「高速シャワーすすぎ」が次回の新作で改良されないっていう可能性ありますか?

書込番号:10573285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/03 22:34(1年以上前)

おちび♪さん こんにちは

国産ドラム式洗濯機のモデルチェンジは、各社とも毎年です。
殆どのメーカは、秋に新機種に切り替えます。

三洋の場合は少し早くて6月頃だと思います。
こちらの掲示板による情報で、メーカも問題は認識している様に思いますので、改善はされると思います。

ドラム式洗濯機は、脱水時のバランス取りに時間がかかります。
ドラム式にシャワーすすぎを組み合わせるのは、時間が大幅に短縮されますので、大変画期的なアイディアだと思います。
急ぐ必要が無いなら、次回製品を待つのが良いと思います。
ドラムは毎回、大きな機能アップと改善がされていますし、使えている洗濯機を無理に買い換えるのは、勿体ないと思います。

でも出始めは高いですよ。こんなに値段が変わる家電も珍しいかと。
出始めのトップモデルは24万以上します。
モデルチェンジ直前は12万程度まで落ちます。
モデルチェンジ直前なら価格も安く、掲示板に良い面、悪い面の情報が沢山蓄積されますので、時間的余裕があるなら、買い換え時期を良く見定めると良いと思います。

書込番号:10573977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 23:14(1年以上前)

おちび♪さんへ
この秋に各社ドラム式が新製品を投入している中で、今年の6月で出たAWD-AQ4000は買いやすい価格になっていますね。
量販店では、値下がりして儲けが出ない三洋電機製よりも他社(パナ、東芝、日立)のものを売ろう売ろうとしているようですが。
このAWD-AQ4000は買い時とは思いますが「高速シャワーすすぎ」の際に無駄に水を捨てていますので、大半が水道水のみで洗濯をされるのであれば、もったいない気がしますね。個人の考え方次第ですが。
風呂水(アクアループ)を使って洗濯をするお宅であれば、良い買い物になるのではないでしょうか。
三洋電機にお尋ねすると「高速シャワーすすぎ」には、改良の余地がありますと言って居られましたので、次の新機種では期待したいですが、どうでしょうね。
日立の新機種BD-V3200でも「回転スプレーすすぎ」の際に、ガラス面を水が伝うという書き込みがありますので、難しいかもしれませんね。
すすぎではありませんが、東芝の「節水ザブン洗浄」では水が伝うことはないみたいですね。

書込番号:10574304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/04 00:20(1年以上前)

こんにちは。
私もAQ4000ユーザーですが、シャワーすすぎの話題ばかりあまりにも何度も何度も繰り返し出てくるし、話題を仕掛けた人は途中でいなくなるし、で、なんとなくこの件では、時に恣意的なものを感じたりもします(笑)。
それはともかく、私の場合初期の購入者ですが、以前報告したとおり、ドアを伝うのはごくわずか(水の筋が1本タラ〜って感じ)で、ほとんど衣類に水がかかっているものと思っています。
日立ビッグドラムの新機種でも同様の機能が実装されていて、やはりドアを水が伝うようですね。もしかすると、日立も三洋も、この機構を使う限り、水がドアを伝うのは、ある程度避けられないことなのではないでしょうか?
水道水をドラム内に給水する出口はたいていドラム上部で、洗い後にドアに飛び散った泡を流す目的でドアにも水が流れるようになっていますよね?ですから、どうしても同じ出口を使うと、ドア方向にもある程度すすぎ水が流れていってしまうんじゃないかと想像(妄想?)します。
まあいずれにせよ、個人的には風呂水使用が殆どですので、シャワーすすぎを使う頻度が低くそれほど気にはなりません。AQUAのエアウォッシュは確実な効果が見込めるし、風呂水も給水しながら綺麗にしてくれるので、重宝してますよ。

書込番号:10574827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 18:20(1年以上前)

時期モデルで改善されるか気になりましたので、先ほどサンヨーさんに電話してみました。
すると、「今のところそのような問題についての問い合わせはありません」と言われました。
口コミ等で話題になっている旨を説明すると、「認識しているのは販売店や修理店までで、
メーカーまで情報が届いていないのでは、、、」との事でした。

書込番号:10577637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 07:46(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
高速シャワーすすぎで教えてほしいのですが、水を伝うのは筋が1本タラ〜って感じっていうことは、ほとんどガラス面で反射して、ドラム内に入っているということでしょうか。それともガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている状態でしょうか。

書込番号:10580534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 07:48(1年以上前)

スノーモービルさん、デイトレードさん、紅のとんちゃんさん、ICHITARO123さん、皆さんとってもわかりやすく説明して頂いてありがとうございました。

今壊れていない洗濯機ですが、主人が一人暮らしで使用していた4.7キロのものを毎回2回以上回さなくては洗濯が終わりません。
お湯取りができないものなので、バケツで残り湯をくんでがんばっていますが、もうすぐ子どもが生まれるので正直少し身体が厳しいのと、何度も回すので水がもったいないかも…。とエコ替えを考えていました。

今回、皆さんにアドバイスを頂いて、この機種においては今が買いであるということ、(出始めは倍の値段なんですね!!)お風呂の残り湯ですすぎをする場合高速シャワーすすぎを利用する機会が少ないことを踏まえると、今回購入できたら…。と思ってきました。
あと1年待てれば、その方がよいとは思うのですが…。

皆さんのアドバイスを参考に主人と話し合って後悔の無いように決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10586298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:00(1年以上前)

デイトレードさん

こんにちは。

うちの場合は、
「ガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている」ように見えます。

なぜなら反射すると言うことは一度ガラスに当たるということですが、もし当たっている
なら、何割かは反射できずにそのままたらーっと下に落ちると思うからです。

うちの場合は、ほとんどドア側に当たってないんだと思いますよ。

書込番号:10588240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:07(1年以上前)

おちび♪さん

なぜか熱心なネガキャンする人たちのおかげと、メーカー自身が招いた他の機種での
回収騒ぎが原因で、この洗濯機も評判がいまいちになりました。でもそのおかげで、
6月に出た製品なのにすでに相当なお買い得価格です。

中身はまっとうに作られた使いやすい洗濯機ですので、お勧めできますよ。

ただドラム式一般にいえる使いこなしなのですが、原理的に、洗濯時間が本来縦型より
長くかかるのにもかかわらず、標準コースの洗濯時間は短め設定なので、使いこなしの
点で、洗いの時間とすすぎ回数は伸ばして使うのがよろしいかと思います。

書込番号:10588276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 20:43(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
返答ありがとうございます。
私のところは、まともにガラス面に当たっておりますので、反射しきれない水がガラスの曲面に沿ってへばり付きながら滝のように下へ流れております。
それにしても、このように個体差があるということは、製造過程の検査体制はどうなっているのでしょうかね。
次から三洋電機さんの製品は買いたくないですね。

書込番号:10589668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/07 07:51(1年以上前)

デイトレードさん
私がアクアを購入した理由のひとつは、オゾン水で除菌するため、風呂水が積極的につかえるからです。だからシャワーすすぎはめったに使いません。乾燥は電力の点でいまいちですが、洗濯重視で選びました。
まだドラム式にパーフェクトを求めることは無理なので、長所短所を考えあわせて、買う一人一人が納得できればいいんじゃないでしょうか?
洗濯とエアウォッシュ重視なら、十分選択肢になると思うけどなあ。

書込番号:10592133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/07 18:03(1年以上前)

      以前我家で2層式のころ・・・三洋2層式洗濯機良い洗濯機でした。
      ベランダ使用でしたが、故障もなくガンガン働いてくれました。
      ・・・三洋さん頑張ってください・・・///
      

書込番号:10594039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/12/09 19:49(1年以上前)

同じく。我が家の洗濯機、乾燥機もサンヨーの製品でしたが10年以上 壊れなかった。ネガティブ情報も多々ありますが毎日 帰ってからエアウオッシュを使うのが日課。使いこなすまで色々試行錯誤もありますが、十二分の活躍ではないでしょうか?何でもかんでも全て満足はしません。でもアクア4000購入は我が家では大成功だと思います。今のところトラブル無し。

書込番号:10604681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実際に使っている方に質問ですが・・

2009/12/01 08:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:13件

購入を考えているのですが、洗濯物のからみはありますか?洗っている最中、からんでいるとか、脱水後、取り出しにくいとかはありませんか。また、シワの付き具合はどうでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10560778

ナイスクチコミ!0


返信する
knock_outさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 00:26(1年以上前)

一人暮らしで使っていた4.2kから買い替え。
ぜんぜんからまずびっくり!!!!
やっぱ10kはいいですね。

書込番号:10632883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/12/17 20:16(1年以上前)

コメントありがとうございました。早速、迷わず購入しました。
大きいのはいいですね〜。まとめて洗えて。でも干す場所を必要としますが。
水の注ぎ方が何回も何回も継ぎ足しするのがイライラしますが、洗い方は満足です。
買って良かったと思います。57000円でした。この値段にも満足。

書込番号:10645848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/06 20:23(1年以上前)

>水の注ぎ方が何回も何回も継ぎ足しするのがイライラしますが、洗い方は満足です。

少しの水で洗い始める→洗剤液の濃度が濃いということになりますね。
濃度の濃いもので洗うことによって、ひどい汚れを落とし
徐々に水道水を足すことによって
標準の濃度にしていく、というコンセプトですね。

これは、濃縮洗浄といって
どのメーカーの洗濯機でも採用されています。

書込番号:10742990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/06 21:36(1年以上前)

ほほぉ〜!!

勉強になりました!何か意味があっての水の注ぎ方だとは思っていたのですが
洗剤の濃度だとは思っていませんでした。
汚れがひどいものは、洗濯槽の下の方に入れて洗い始めると少しは汚れ落ちが
良いってことでしょうか。教えてください。

書込番号:10743416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

最近、この機種を買ったのですが、高速シャワーすすぎの際に前面フタの背面ガラスをシャワー水が上から下へかなり流れて排水しているようです。これで正常なのでしょうか。
節水タイプなのに、水を無駄にしているように感じます。
ガラス面に水が流れていない方はいるのでしょうか。

書込番号:10558763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 22:12(1年以上前)

イメージガールさんへ
私もAQ4000を使用しておりますが、最初は余り水が伝っていなかったのですが、使ってるうちに、滝のように流れ出しましたね。多分、最初はガラス面が水を弾く状態だったので流れが悪かっただけだと思います。
おっしゃる通り、大量に流れた水は排水しており、節水を謳い文句にしているにも係わらず、ここでは無駄に使用している状態ですね。

書込番号:10563624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 17:32(1年以上前)

うちのも先月来たばかりのものですが、
高速シャワーすすぎでは水が窓にあたりません。
回転の動きが遅い時には奥の穴から出ているのが見えますが、
回転が速くなるとその勢いで手前の穴からも出てくるのだろうと思いますが、
窓にはあたりません。

ただ、今ではすすぎは2回とも風呂水の残りを使っています。
AQ4000はAQ350と違って風呂水を奇麗にしてくれる機能なかったでしょうか?

書込番号:10572345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/03 22:16(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん こんにちは

高速シャワーすすぎ、これは水道水でないと動作しない筈です。
風呂水利用時は、ためすすぎになってる筈です。
つまり、今見てる動作は高速シャワーすすぎではありません。

AQ4000は、風呂水を強力なオゾンで綺麗にする機能が付いています。
この洗濯機の最大の特徴だと思います。

つまり風呂水利用時は、風呂水を綺麗にしますが、高速シャワーすすぎになりません。

書込番号:10573854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 22:20(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさんへ
ドラムの内側周囲にところどころに付いているバッフルの穴からの水の出をおっしゃっているのではないでしょうか。
高速シャワーすすぎの噴出口はドラム内ではなく、前面フタを開けパッキン上部内ですし、ドラムは高速で脱水している最中ですよ。

書込番号:10573893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/03 22:25(1年以上前)

みなさんへ
ご返答ありがとうございます。
一度、三洋電機さんに問い合わせをして、現状を見て頂こうと思っております。

書込番号:10573925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 00:07(1年以上前)

デイトレードさんへ

>ドラムの内側周囲にところどころに付いているバッフルの穴からの水の出をおっしゃっているのではないでしょうか。
高速シャワーすすぎの噴出口はドラム内ではなく、前面フタを開けパッキン上部内ですし、

ドラムは高速で脱水している最中ですよ。

ああ、そうでしたか

スノーモービルさんへ

>高速シャワーすすぎ、これは水道水でないと動作しない筈です。
風呂水利用時は、ためすすぎになってる筈です。
つまり、今見てる動作は高速シャワーすすぎではありません。

これは存じております、つまり
「今は」高速シャワーすすぎを使ってないということです。


書込番号:10574732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 23:03(1年以上前)

遅まきながら、私も実験してみました。

懐中電灯で照らしながら観察しましたが、
これは構造上の、設計ミスではないかと
思いました。

使われている方はご存知かと思いますが、
ふたのガラス面が、内側にボコッと出っ張った
構造になっています。
覗いてみるとシャワーノズルが
その出っ張った位置の上にあり、
その出っ張った位置に向けてシャワーを
吹きかけています。
当然ドラム内ではなく、ガラス面伝いにしか
水は流れません。
サンヨーの画像は加工してあると思いますが、
はじめはふたが開いた状態で、シャワーを
吹きかけている映像になっています。
確かにふたをしないで、ふたの出っ張った
部分がなければシャワーはドラム内に
吹きかけると思います。

ですので私が思うに、構造上の問題なので
誰一人としてきちんとシャワーすすぎが
できている人はいないと思います。
従って修理をしても、サンヨーに問い合わせても
何も変わらないし、どうすることもできないと思います。

書込番号:10584736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 23:34(1年以上前)

ポチースさんへ
お久しぶりです。あれから、三洋電機さんに連絡されて無事AQ4000に交換されたのでしょうか。
お話を聞いたところ、何かあきらめムードになっているようですね。為せば成るですよ。

書込番号:10584941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 18:23(1年以上前)

デイトレードさん

結局プラス3万を1万に
圧縮して交換しまた。

で、交渉ネタでもありますが、
うちの場合、風呂水使いが重要ですので、
シャワーすすぎはあまり使わないので、
あきらめています。

これがもし自動車だったら
保安上いろいろなリコールの基準が
義務付けられていて、ノズルの向きを
変えた対策品への交換のリコールとかが
ありそうですが、
家電メーカーではそこまでは義務付けられて
いないでしょうから、対策品の開発、交換は
無理でしょうね。
やはり次回機種で、対応がなされるのでは
ないかと思います。

書込番号:10588960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 20:28(1年以上前)

ポチースさんへ
風呂水を使われている方では、AQ350は納得できませんからね。
こういうことになると信用問題ですから、次の購入では三洋電機さん以外で検討した方が良いかもしれませんね。

書込番号:10589590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 23:28(1年以上前)

サンヨーさんもこの掲示板をやはり見ているのでしょうか?

2010年春カタログによると、高速シャワーすすぎは
「ドアガラスに水を当てて跳ね返らせ...」との表記になっており、
ドアガラスに向かって吹きかける構造になっていて正しいとのことです。

ただイメージ画像には、かなりの勢いでドアガラスから水が跳ね返って
いますが、実際はチョロチョロかと...。

いずれにしろ、ドアガラスに向けて水が当たるのは正しいとのことです。

書込番号:10930944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプの使用後・・

2009/11/28 17:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SB

クチコミ投稿数:21件

風呂水ポンプの使用後、
洗濯槽の中にしかポンプ途中に止まった水を捨てられなくないですか?
湿気が洗濯層に残るのでちょっとがっかりです・・

ポンプの先だけから水を出す方法はないでしょうか?

書込番号:10546490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/29 23:40(1年以上前)

本体側の接続をはずせば洗濯槽内に残り湯を流し込まずに後始末できます。私はいつも外して後始末し、使用前につないでいます。

ただし浴槽内に先端を沈めたまま洗濯機側をはずして水面より低くすると残り湯が吸い出されてきますので取り扱いにご注意ください。

書込番号:10554707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

排水フィルターボックスについて

2009/11/23 13:32(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

新品設置後、衣類を2回標準コースで洗濯後、タオルのみ(6s以下)を標準で洗濯乾燥したところ、「UA3/運転停止水位・排水できません」のエラー表示が出ました。新品設置の際、排水口もきれいに掃除し、エラー表示後も排水フィルターと排水口を掃除しましたが、何度再運転しようとしても、電源を入れなおして脱水をかけても排水できず、ドラム内に水が溜まったままでした。
 空の状態で脱水を何度かかけ、別の衣類をネットに入れて標準コースで洗濯したところ、正常に戻りました。
 タオルの洗濯後にかなりの糸くずが排水口やフィルターに溜まっていたので、それが機内にも詰まってしまったのかもしれません。今はとりあえず、排水口の中心からホースを外してパンに水が広がる状態で排水しています。(ホース内を糸くずが逆流しないようにと思いまして。)
 他社からは排水フィルターボックスが別売りされていますが、三洋にはありません。他社製品を本機種に取り付けることは可能でしょうか。また、可能だとして、上記のような症状には有効なのでしょうか。もし、ご存知の情報があれば、教えてください。よろしくお願いします。
 ちなみに、メーカーには相談しましたが、上記の症状に有効な対応策はないようで、返品の方向で話が進んでいます。(対応してくれている修理・点検作業員の方は丁寧に対応してくれています。)でも、ローコストで改善して本機種を使い続けることができるなら、他の機能は気に入っているのでそのほうが嬉しいのです・・・。他社製品でもなんらか弱点はあろうかと思いますし・・・。

書込番号:10519928

ナイスクチコミ!1


返信する
yamagoya1さん
クチコミ投稿数:38件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/11/23 15:48(1年以上前)

私も三洋のトップ・オープンの初期のモデルを購入した時に、このモデルにはフィルターが付いておらず、三洋の人に問い合わせて、東芝が販売している外付けフィルターを教えてもらい取り付けました。そちらの話では、洗濯機のフィルターに塵がたまり、アラームが出るのではないでしょうか。もしそうであると、外付けフィルターの設置の意味がありません。兎に角洗濯物に付着している塵をはたく等して取り除いてから洗濯することが先決だと思います。東芝のフィルターの目は粗く、細かい塵は素通りしてしまいますが、多分素通りする塵は排水管には詰まらないのでしょう。最初、余りにも目が粗いので、細かい目の袋をかぶせた所、塵がそこでたまりアラームが出ました。それを止めてからは何ら問題はありませんでした。
現在AQ-4000を使っていますが、全く何の問題も無く、満足してしています。

書込番号:10520431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 17:32(1年以上前)

 丁寧な返信ありがとうございました。フィルター、洗濯方法、参考にさせていただきます!

 実は、今の洗濯機が届く前は、件のリコールがかかったサンヨーのトップオープンドラムを使っていました。少々の不具合はありましたが、9年近くそこそこ使えていました。排水フィルターは細かい網目のネットが付いたものでした。タオルはまとめて洗濯乾燥をかけてきたのですが、今回の機種ほど塵はたまっていなかったので、今回こんなにたまるのは、その分洗濯物が傷んでるってことではないのかなとも思ったりしていました。ドラムの不得意な洗浄力が9年前よりもアップしたってことなのかもしれませんね。

 もう少し様子を見て、メーカーさんと相談してみようと思います。

書込番号:10520904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

うちでもやはり、全面ガラスに流れるような感じです。うちでも何とかしなければと考えている時に秋葉原大好き様、りみんこ様のお二人のアイデアを読み、とても気に入ったのです。
そこで秋葉原大好き様のプラハンガーのネック部分をガラス面の部分にボンドで貼り付けた画像、りみんこ様のクリアファイルを両面テープで貼り付けた画像を添付して頂けないでしょうか。お暇な時で結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10519382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 13:25(1年以上前)

良き親父さん、こんばんは。
画像の添付の仕方を教えていただけたら、やってみます。メカに弱いもので、、、
ちなみにデジカメはあります。

この場を借りて、↓のchoco mintさんへ。
あの映像のようではないです。前面ガラスに水が伝ってしまいます。
でも、エアウォシュの消臭はこの機種が一番です。
私のように簡単な工夫さえすれば、満足できると思います。
もしくは、後継機に期待しましょう。(*^_^*)

書込番号:10519908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 14:24(1年以上前)

自己流でやってみました。ちゃんと貼りついてますか? こんな感じでわかりますか?
5センチ×20センチと書きましたが、もう少し大きい方がいいです。
ドアの開閉も問題ないし、ガラス面からファイルが突き出てますが、
マットなどの大物(ほんとはあらっては駄目。。)をあらわなければ洗濯物がファイルに当たる事もありません。

ただ乾燥を使うとテープがどうなるかわかりません。私はまだ乾燥は使ってないので、、

両面テープで貼った後に、上からビニールテープで貼ってます。

書込番号:10520132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/11/23 16:27(1年以上前)

りみんこ様へ
 こんにちは。迅速で丁寧に対応して頂きまして有難うございます。画像もはっきり写って分かり易いです。りみんこ様は、凄いアイデア家ですね。尊敬致します。早速、ファイルを買ってきて試させて頂きます。うちは基本的には、乾燥は使わないので大丈夫です。お忙しい中、本当に有難うございました。

書込番号:10520572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/11/23 21:08(1年以上前)

良き親父さんへ
今カキコ見ました。私も画像の付け方分からないのでちょっと待ってください。
それにしてもりみんこさんのは突き出しが多いですね。それだと柔らかい素材じゃないと衣類を傷める可能性があるかもしれませんね。
エアウォッシュをすると庫内がかなり熱くなりますので、布製のガムテープでの貼り付けをお勧めします。
私のウイングは波形にうねりっていて堅かったので、ボンドで接着した上に布のガムテープでしっかり止めました。ボンドが固まってからは丁寧にガムテープをはがして使っていますが、エアウォッシュを使うと熱くなったり冷たくなったりを繰り返すせいか、ボンドが浮きやすくなっています。私もみりんこさんの方法に変えようかな。皆さんの参考までに。

書込番号:10522054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 23:01(1年以上前)

秋葉原大好きさん、こんばんは。
布のガムテープですね!! 思いつきませんでした。

 身近にあったのでビニールテープ使いましたが、乾燥やエアウォッシュだと、ベタベタになって剥がれそうで心配でした。

ガラス面からの突き出しは確かに多いかもです。なるべく水をドラムに確実に入れたくてよくばっちゃいました。

うちは洗濯物の量が少ないので今の所、大丈夫ですが、様子を見ながら調節していきます。
とりあえず、ヤレヤレって感じです。

サンヨーさんに皆で嘆願書でも出して、部品つくってほしいくらいです。( 一一)

書込番号:10522984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/11/23 23:25(1年以上前)

良き父親さんへ
我家のウイングをアップします。ついでに元になったハンガーも。ハンガーの上の部分が扉を閉めたときの手前で、下の広い方を削って、庫内の向きにつけています。すると先がスプーンのように上向きに反っていいかなと思いました。扉の曲線に対してはかなりソリがあるので、フィットがあまり良くないので時間が経つと結構浮いてしまいます。
突き出しは1.5センチくらいですが、満杯で洗濯する時の、十分濡れる前(乾いていてかさばっている時)や大物を回転でエアウォッシュすると、たまにウイングにこすれる音がします。
ただ、これはほんのちょっと厚みが出ますので、水の跳ね返りをかなり阻害している可能性もあります。
あくまで自己責任ですよ。参考までに。

書込番号:10523195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/11/24 19:59(1年以上前)

秋葉原大好き様へ
 こんばんは。
3枚も画像をアップして頂きまして誠に有難うございます。ハンガーに布テープですか。素晴らしいアイデアですね。私もりみんこ様と秋葉原大好き様の画像を参考にさせて頂きます。お忙しい中、本当に有難うございました。

書込番号:10526592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング