三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

風呂水給水の不具合について

2004/11/09 14:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ゆっこさんさん

発売と同時に買った期待のこの機種でしたが、今までこのかた風呂水給水うまくいったのが数えるほど。10回に1回くらいの割合でしかうまくいきません。
2回もメーカー修理の方にみてもらったのですが、「1回でもうまくいっているということは故障ではない。お風呂と洗濯機の間の距離、高低差によってうまくいっていないのだろう。修理はしようがないし、仕方ありません。」とのこと。といってもお風呂と洗濯機の距離も高低差もごく一般の家庭と変わらないし、ホースも備え付けので十分足りているくらい。確かにうまくいくこともあるのですが、これだけうまくいかないと、本当毎回腹が立ちます。。風呂水モードに一応毎回する分、時間と電気も無駄にしている感じで、いっそのこと水道水にはじめからしたほうがいいくらいです。
1回でもうまくいくということは故障ではないというよりも、1回でもうまくいかないのでは不良品なのでは?と思います。メーカーのいうようにこれは仕方のないことなんでしょうか。待ちに待って買った洗濯機だけに、納得いきません!

書込番号:3479622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/09 16:13(1年以上前)

それはおかしいですね。初期不良品ですよね。
もう時間が経っているのでしょうが、
そんなことは理由になりません。
完全修理か交換を要求すべきと思います。
販売店径由でクレームは言えないのでしょうか?

書込番号:3479903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 17:56(1年以上前)

私もそのメーカーのサービスの言うことには承服できかねます。
もう一度メーカーのお客様相談室にクレームを申し出るか
販売店経由で相談なさった方がいいと思います。
明らかに不良品だと判断すれば、販売店は対応してくれると思います。

書込番号:3480156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 20:39(1年以上前)

ホースに穴が開いているとか、本体側のOリングの気密が保たれていないとか原因はありそうな気がするんですがね。ちゃんと見たのか疑問です。試運転はしていきましたか?していっていないようならもう一度ちゃんと見せたほうが良いと思います。

書込番号:3480706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/09 23:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。
危うく仕方ないものと納得するところでした。
サービスマンが来たときに限ってうまく試運転できたりして、結局原因追及できず仕舞いなのです。
サービスマンは、「ホースがねじれないように、またホースの先をぽちゃんと水に入れるだけでなく、ぐいっと中まで押し込んでください。」と言ってましたが、そんなことが原因だったとしても、そんな微妙なことで風呂水給水できないなんておかしいですよね。やはり不良品ということでしょうか。。。
とにかく、もう一度、3度目になりますが、メーカーに強く言ってみます。

書込番号:3481559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/11 12:14(1年以上前)

この機種のは知りませんが、風呂水給水のホースが(水が通れないように)ねじれるって想像できませんよね。
ただしホースの先がちゃんと水中に沈んでいないと(水面上に浮き上がってしまうと)当然給水は失敗すると思います。ホームセンター等で売っている風呂水ポンプと違って洗濯機付属の風呂水ホースは先端が重くないのでしっかり沈めないと浮いてきてしまうことがあります。(機種は違いますが)私のウチでは風呂フタで浴槽ヘリに押さえ付けて使っています。

ねじれないようにして、かつ先端が浮かないように風呂フタで押さえる等して試してみてはどうでしょう。
10回に1回しかうまくいかないのであれば、9回は失敗するのでしょうから、「ねじれなし・先端浮き上がりなし」でも失敗することを確かめておけば、次にサービスマンが来たときに同じことは言わせずに済みます。
使い方に間違いがないのに失敗するならば、そういちさんが書いてらっしゃるような原因が必ずあるはずです。

これからの寒い(水が冷たい)季節、風呂の残り湯で洗濯したいですよね。

書込番号:3486826

ナイスクチコミ!0


あああああああああああああああさん

2004/11/13 00:04(1年以上前)

ポンプの構造はいたって簡単です
ポンプのインペラと吸い取り口のクリアランス(隙間)が広いか、吸引弁の密着が悪いかのいずれかです。
又は、インペラの差し込みが多すぎると、回転数が定格に回らず揚程能力が不足します。

対応として、新しいポンプに一式ユニット毎、交換してもらうことです
無償修理の要求を強く迫ってください
でなければ、消費者センター等に訴える等の強い態度が必要です
性能保障はメーカーの最低限の義務と思います

書込番号:3493096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/16 00:12(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
今日、メーカーのサービスマンに3度目来てもらいました。
さすがに3度目なので、むこうからポンプ一式交換しましょうと言ってくれ、
交換してもらいました。
ただ、サービスマンはこれで完璧にうまくいくかはわからないと言っていましたが。。。最悪これでもどうしようもなかったら、交換もしくは買い取りもするとのことです。まあ、そこまでするつもりはありませんが。。。とりあえず今日は風呂水の給水もうまくいきました!サービスの方もとても感じの良い方で、快い対応でした。
明日からなんとかうまくいってくれるといいのですが。。。

書込番号:3506067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/16 00:15(1年以上前)

今日はよかったとのこと、よかったですね。
明日もうまくいくといいですね。
うまくいくように願っています。

書込番号:3506087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/16 19:20(1年以上前)

ゆっこさんの顔アイコンの表情が笑顔になったのを見て、うれしく思いました。
良かったですね。

書込番号:3508458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/30 01:13(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。
その後の調子を報告します。
あれから2週間使ってますが、今のところ一度も失敗してません。
となると、やはり原因はポンプにあったのかもしれません。
メーカーのサービスは認めてませんでしたが。。
何はともあれ、ストレス解消されよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:3565757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプが・・

2004/11/08 16:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 やちゅこさん

買った当初から何かが違う・・と思っていましたけど、風呂水ポンプが付いている洗濯機を使ったのが初めてだったので、たいして気にしていなかったのですが購入して半年。風呂水ポンプのホースが少し破損したらしく脱衣所は水浸し!慌てて業者さんに来ていただいた所、ポンプの吸い上げが悪いので基盤交換と言われたのでインターネットで調べてみたらリコールの対象になっていたのでさらに凹みました。半年使った訳ですから交換しろ!とまでは言わないですからせめて保障を5年付けて欲しいと販売店に言ってみました。今、返事待ちです。

書込番号:3476021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 18:33(1年以上前)

水浸しになって大変でしたね。心中お察し申し上げます。

ただ、ちょっとだけこういう考え方はどうですか?という提案をしてみたいと思います。
(要らぬお世話になるかもしれないけど。)

風呂水ポンプの基盤交換と
今回のリコールはまったく関連性はないです。
風呂水に関しては、調子が悪かったんでしょう。

リコールが出るということは
故障になる前に点検してもらえるということで
逆によかったと思ったほうがいいような気がします。

確かにメーカーがリコールを行う際の情報を読むと、
そのまま使い続けると、発火の恐れがあります、というような内容が書かれていますが、
販売された商品の1台か2台から煙が出ただけでも
メーカーはそういうような情報を流します。
(機械そのものからの発火ではなく、コンセントからの煙であっても、リコールを出すメーカーは出します。)
それだけ、火事が出ることが怖いわけです。
めったにそういうような状態になるわけではないので
点検してもらえるということはかえってよかった、と思うほうがいいのでは?
(使っている人にとっては、いやな思いは少なからずしますけどね。)

書込番号:3476314

ナイスクチコミ!0


スレ主 やちゅこさん

2004/11/08 22:33(1年以上前)

みなみだよ様。ご忠告ありがとうございました。夕方、販売店さんの方から電話がありまして、やっぱりメーカーさんと話し合って下さいと言われて、夜、サンヨーさんから電話があり水曜日に修理に来てくれることになりました!それで保障の方をお話したら、5年は無理だけど2.3年ならこの機種に対してはサポートしてくださるそうなので安心しました。やっとの思いで買った洗濯機!そう簡単に手放せません。また、水曜日に修理の結果を報告いたします。

書込番号:3477369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯可能な物について

2004/11/07 01:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1

土曜日にAWD-U1が届きました。
まだ取説を見ている段階なのですが、取説の中に
”硬くて厚い足拭きバスマットは洗濯できません”と書いてありました。
取説を無視して硬くて厚いバスマットを洗濯した人いらっしゃいますか?

書込番号:3469837

ナイスクチコミ!0


返信する
キロロリゾートさん

2004/11/15 09:20(1年以上前)

通常のバスマットの半分くらいのサイズの
小さいバスマットは洗濯してみたことがあります。
洗うことは出来ましたが、バスマット単独で洗濯したため片寄ってしまい脱水が出来ませんでした
(´▽`;)手で絞りました…

書込番号:3502897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本当はドラム式に憧れています

2004/11/06 00:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 まだプラスチック槽さん

10年以上使っていた洗濯機を、引越しを機に買い換えることにしました。こちらの掲示板を読めば読むほど我が家にドラム式が合っているのか迷ってしまい、教えて頂ければと思います。
@やんちゃな子供がいるので、汚れ落ちの良いものが欲しいです
Aトイレのマットや主人の作業着など、量の少ないものを週2〜3回ほど洗います・・・この分は乾燥機能はいりません
Bお風呂に浴室乾燥機をつけましたので、乾燥機能は普段はあまり使わず、雨が続いたときか、仕事の忙しい時に使うつもりです
C乾燥機だけのものは、洗濯機置き場に吊り戸があり、設置できません
攪拌式は衣類のよじれが気になり、ドラム式のほうに憧れていたのですが・・・

書込番号:3465396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/06 13:12(1年以上前)

>@やんちゃな子供がいるので、汚れ落ちの良いものが欲しいです

客観的に評価するのは難しいですね。
ほとんどの人が8年前とかの洗濯機との比較だし、最新型を
2台もってる人はあまりいないだろうし・・
以前ありましたが雑誌の比較特集とかあればいいのですが・・
自分の場合は、8年前の洗濯機よりは落ちるけど、感じとしては
可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
スチーム洗浄は落ちなかった万年シミがあまり目立たないまで
落ちました。

>Aトイレのマットや主人の作業着など、量の少ないものを週2〜3回ほ>ど洗います・・・この分は乾燥機能はいりません

乾燥機能は使わないとのことで、もともとドラム式は洗いに
水をつかわないので攪拌式より経済的だと思います。

>Bお風呂に浴室乾燥機をつけましたので、乾燥機能は普段はあまり使わ>ず、雨が続いたときか、仕事の忙しい時に使うつもりです

私もそうです。普段は天日干しでたいていの方はそうなんじゃない
でしょうか。
この点だけなら攪拌式でもドラム式でもどちらでもいいですね。

>C乾燥機だけのものは、洗濯機置き場に吊り戸があり、設置できません
>攪拌式は衣類のよじれが気になり、ドラム式のほうに憧れていたのです>が・・・

迷ってる主な点はここでしょうか。だとしたら機械の構造上、
評判ともドラム式だと思います。

一体型でワンランク上の乾燥機能を求めてる人がドラム式を
選んだり検討していると思います。こだわりや要求が多かっ
たり求めるものが多いゆえに細かい点や要望、不具合、苦情が
あがって来ますが、逆に致命的な不具合や欠点がないという
ことはある程度、そういう仕上がりを重視する人の要求を
クリアしていると思っています。

これに費用対効果を考えるとどうだろう、となると難しくなる
と思いますが10年使うことを前提に考えると個人的には数万円
はあまり関係ありませんでした。

記事番号「3453615」の sasisuseisei さんは攪拌式の洗濯
乾燥機を購入されたらしいので「攪拌式は衣類のよじれ」に
ついて感想いただけると参考になるかもしれませんね。

書込番号:3466896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 15:09(1年以上前)

カーペットやマット類って、ドラム式は苦手じゃなかったっけ?

実際に使われている方のほうが、その辺詳しいと思うけど。

書込番号:3467238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/06 16:26(1年以上前)

トイレのマットなどは攪拌式で多い水の中でジャブジャブ
洗えるほうが気持ちが良いのではと思っています。

トイレマット1枚では洗えませんし(脱水のときバランスが取れないので)ゴム引きのものはだめです。

書込番号:3467452

ナイスクチコミ!0


sasisuseiseiさん

2004/11/07 18:11(1年以上前)

今新しい洗濯機での初めての洗濯が終了しました。
私が購入したのは日立のNW-D8EXという攪拌式の洗濯機です。脱水終了後衣類を取り出すときは、1枚1枚しっかりほぐれて、とても取り出しやすかったです。前の洗濯機では(10年もの)これでもか、というくらい絡み合っていたのに、ぜんぜん絡んでいませんでしたよ。音も以前のものと違って静かでびっくりしました。洗濯機って本当に進化しているんですね。
 今はじめての乾燥をしているところなので、仕上がり具合を報告しますね。

書込番号:3472233

ナイスクチコミ!0


sasisuseiseiさん

2004/11/08 23:36(1年以上前)

乾燥してみました、攪拌式の洗濯機で。
バスタオル3枚、スポーツタオル4枚、フェイスタオル3枚、子どものシーツ1枚、ハンカチ2枚。これ全てしっかり乾燥してました。時間は100分でした。バスタオルの中に、1枚プール用のゴムが入っているものがあり、そこは若干湿っぽい?という感じでしたが、たいしたことはない感じです。
 しかし、仕上がりのふっくら感は以前使っていた上置きのタイプの方がふっくらしていたな、と感じました。それが乾燥機能の差なのでしょうか。きっとドラムの方が攪拌式のよりはふっくら仕上がるのでしょうね。しかもこれはスチームだし。
 ただ私は乾燥がちゃんとできたのでさほど気にはしてません。普段天日干しでもっとごわごわしてますから。こんなものかな、と。あとは好みでしょうね。

書込番号:3477748

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだプラスチック槽さん

2004/11/14 14:52(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。実家にパソコンがある為にお礼が遅くなりすみませんでした。ごろんごろんpcさんを初め、私の悩みに皆さんがご意見下さり、とてもうれしかったです。今は攪拌機でもそれほどからみはないとのアドバイス、参考になりました。ドラム式は少量が洗いにくいとのご意見も・・・。ドラムに拘らずに探せそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:3499573

ナイスクチコミ!0


試してガッテンさん

2004/11/29 01:04(1年以上前)

トイレマット,バスマット,キッチンマットのセットでいつも「布団洗い」コースで洗っています。水も多めになるようで洗い上がりも気に入っています。ちなみに,天日干しです。参考までに。

書込番号:3561454

ナイスクチコミ!0


初心者です(笑)さん

2004/11/29 07:56(1年以上前)

国産の家庭用ドラム洗濯機って、本来のドラム洗濯機や業務用とは
ずいぶんと違うものです。

 本当のドラム型の利点を満喫したいのならば、思い切った投資をして
床工事もした上で重量級の実績あるものを購入するべきでしょう。
 それに対して、軽量級の紛い物では、どうしてもドラム型の利点よりも
欠点の方が目立つことがあるのは当然で、これは本質的な問題です。
改善のために、問題点を一つ一つ潰して完成度を高めていくには時間がかかります。
そのための技術はすでに存在するので、家電に搭載できるまでにコストダウンする
工夫と努力をすれば、そんなに難しい話ではないのですが。それにもかかわらず、
そっちは手抜きで、見せかけの機能を沢山つけることばっかり熱心に見えます。
 外見だけはドラム型だが動作はドラム型ではない斜めドラムなる商品を、
ドラム型であるとして売るなんてなると、もう良心を疑うしかありません。
日本の家電メーカーは、いつから「騙して売る」なんて堕落したのか。

もちろん、用途と環境によっては現在の完成度の軽量ドラム型でも
十分に快適に使える方もいらっしゃることでしょう。そこら辺の
見極めを十分にされてからでないと後悔することになるかもしれません。
メーカーの買い替え促進のための宣伝に騙されて軽量ドラム型を買うことだけは
止めましょう。

書込番号:3561975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何がいいのでしょう?

2004/11/03 00:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 sasisuseiseiさん

新築を機に、洗濯機を購入しようと1年前から悩んでいましたが、とうとう今の洗濯機が壊れかけてきました。本当はもう少しドラム式が安定した商品になってから、と思ってましたが、さすがに10年ものの洗濯機はがたがきてます。
 今は全自動洗濯機の上に乾燥機をつけて使用してますが、上置きは圧迫感があり、次買うときは乾燥機付を買おうと決意してました。乾燥機の使用頻度は、洗濯物の生渇きものを乾燥するのが主であまり多くはありませんが、共働きなのでいざと言うときのために乾燥機能は必需です。子ども二人の4人家族で、平日は4.5kgを1回、休日は2回洗濯してます。 乾燥機が一体化してるとカビ防止にもなるし、この商品は靴も乾燥できると聞き、これが良いかなと思ってますが、はずれ商品もあるようで悩んでます。

書込番号:3453615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/03 13:49(1年以上前)

はずれ商品(個体差による品質誤差)のためのアフターサービス
なのでちゃんとした販売店で購入すれば大丈夫だと思います。
ドラム式だとこれか東芝のドラムの選択になるかと思います。
もしくは冒険して12月発売のナショナルの新型ななめドラムも
あります。

書込番号:3455391

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/03 15:43(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ないのですが、ドラム式の洗濯機と乾燥機能付き洗濯機の乾燥能力は全然違うものなのでしょうか?電気屋の店員さんは、乾燥機能付きの洗濯機でもふっくら乾きます、と言ってましたが。
あまりにもたくさんの洗濯機があって、よくわからなくて。

書込番号:3455636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/03 16:55(1年以上前)

一般論ではドラム式のほうが構造上、乾燥は有利と
いわれてますが、ドラム以外の乾燥機能つき洗濯機
を使用して比較したことがないので実際のところ
不明です。
メーカーはあの手この手で目新しさを出してアピール
しますが実際のところ家庭用レベルではあまりかわら
ないかもしれませんね。
私の場合は、新しい物好きなので次はドラム式と決め
ていたのでドラム式前提で絞って決めました。

書込番号:3455819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 18:41(1年以上前)

仕上がりでいえば
@洗濯機と衣類乾燥機の別々のもの
Aドラム式
B攪拌式の洗濯乾燥機

の順だそうです。

ドラム式も洗濯物をかき混ぜることができるので
それなりに仕上がりはいいそうですが
洗濯時間がかかると一般的に言われています。
(普通の洗濯機40分、ドラム式1時間)
この時間をどう判断するかでしょうね。

時間のことと仕上がりのことと両方考えるのであれば@かなぁと。

書込番号:3456181

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/03 21:54(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
最初は絶対ドラム、と思ってましたが、今日電気屋さんに行って来て、普通の乾燥機つき洗濯機でもいいかなと思い始めたところです。
 今ある洗濯機はとうとう脱水を3回に1回の割合でしか動かなくなったので、そうそうじっくり考える余裕もないようです。
ありがとうございました。

書込番号:3456966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 22:11(1年以上前)

個人的に言わせてもらえれば
今ある乾燥機がいかせるよう
乾燥機と同じメーカーの
送風乾燥機能付きの洗濯機ではいかがかなぁと思うんですけどね。

今衣類乾燥機を使用されていて
攪拌式の洗濯乾燥機に変えるのであれば
仕上がり具合に不満が出そうということと
今使われている衣類乾燥機の行き場がなくなるので
もったいないかなぁと。
使用頻度が少ないのであればまだ十分に使用に耐えるものだと思いますので。

書込番号:3457052

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasisuseiseiさん

2004/11/05 22:40(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
 私も乾燥機もったいないなあ、と思ってましたが、洗面所の圧迫感を取りたくて一体化タイプを買ってしまいました。といってもこの商品ではなく、攪拌式の洗濯乾燥機です。かなりドラムにも惹かれたんですけどね。でももし不具合が出たとき、共働きなので対応がしにくいなあと思い、ドラムをあきらめました。残念!
 今の洗濯機がとうとうおだぶつになったので早く洗濯機きて欲しいです。

 皆さんありがとうございました。

書込番号:3464707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 08:30(1年以上前)

洗濯機、無事に決まって何よりです。
何を買われたのかな?
使用感など、そちらの方へ書き込んでいただけると
今後購入される方の参考になると思いますので。

書込番号:3466082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾かない・・・

2004/11/02 08:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ごまえもんさん

先月この製品を購入したのですが、スチーム乾燥を使用の際、「念入り」を選択しても出来上がりの衣類が湿っていてもう一度干さないといけない状況です。乾燥終了すぐに蓋をあけると中蓋に水滴がついていて衣類の上にポトポト落ちます。
スチームだから仕方がないの?カラリと仕上がらないもんですかね

書込番号:3450709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2004/11/02 21:23(1年以上前)

自分のはカラっと仕上がってます。
いつも6kg以内です。
私のもたまに水滴が付いてました。
説明書のFAQでは、
入れすぎ、入れ方が正しくない(ふとんとかの場合)、
が考えられますがいかがですか。


書込番号:3452639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/02 21:36(1年以上前)

乾燥をした場合、
洗濯物自体は暖かくなっていますか?

暖かくなっていなかったら、ヒーターの故障も考えられますが・・・

書込番号:3452714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまえもんさん

2004/11/02 21:39(1年以上前)

量も少なくしてやってみたのですがダメでした。
洗濯物は暖かくなっています。明日、販売店に連絡してみます。

書込番号:3452737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/04 16:26(1年以上前)

どうなりましたか?

書込番号:3459612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまえもんさん

2004/11/04 22:26(1年以上前)

販売店へ連絡したところ、販売店の修理担当が来てくれたのですが、原因がわからず、結局明日SANYOから修理の人がきてくれます。また報告しますね。

書込番号:3460925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング