三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたかご教授を・・

2004/10/19 11:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 はまやらさん

子供が2人生まれて、今の4.2kgの洗濯機では
オムツ洗いを含めて、一日3回以上回さないといけません。
最近ようやくその面倒くささに気がついて、
新しい洗濯機を買う気になり、この一週間、
こちらのサイトを読んでいました。
分かったことは、洗濯機と乾燥機は別々にした方が
我が家には使いやすそうだということ、のみ。。

どんなものが良いか、アドバイスをいただければ助かります。

今は、「洗濯クリーンリング」という、洗濯機に入れて
一緒に回せば洗剤が不要というものを使って洗濯
しているので、「洗剤0コース」や「温水ミスト」
というような機能は必要ありません。
汚れも、主人の肌着の匂いは取れませんが、
靴下の普通の汚れなどはぐるぐる回ってくれれば落ちるので、
壊れやすいなら、ドラムが斜めになっていたりしなくても
良いです。

欲しい機能は、
・できるだけ容量の大きいもので、奥行きは590mm以下
・夜でも洗濯ができるくらい静か
・壊れにくく、長く使える
・カビがつきにくい
(オムツは付け置きするので洗剤を使っています)
・お風呂の残り湯をくみ上げるポンプがついている
・できれば絡まりあったりしにくい

乾燥機と洗濯機をあわせて8万以下くらいでないでしょうか。

書込番号:3401140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/19 20:27(1年以上前)

奥行き590以下にこだわる必要性は何でしょうか?
防水パンですかねぇ?
だとしたら足回りだけ気にすればいいのかな?

三洋は上のほうが前に出てきているのでそのため620になっています。
下の方は590に納まりますが。
SHARPも620です。
三菱が595ですね。
日立が590
東芝がらくらくクリアの569

壊れにくく、長く使える
という要望ですが、長く使えるという保証はどの機種もできません。
メーカーの保証は1年ということになってますし。
販売店の10年保証とか使われてみてはいかがでしょうか?
(洗濯機だと5年が限度かな?)
K'S電気だと10年間何度でも保証、
コジマ電気は10年間1度だけ保証。
ヤマダ電機の保証は、保証金を毎年¥3,800払うと、ヤマダ電機以外で購入した商品でも10年以内であれば保証するというもの。
(¥500*6枚の商品券付き、ただし、1度に¥3,000の買い物ができるという内容ではありません。簡単に書くと2か月に1度¥500の商品券が使えるという内容になるようです。細かいところは確認されてください。)
その他5%とか3%の保証金を支払うと延長保証が付くという内容の販売店保証もあります。
これが精一杯の保証でしょうね。

静かなものがいいということなので
私だったら東芝のAW-80DAを勧めます。(7kgでいいのならAW-70DAですね)
でも、洗濯機だけで結構な値段しちゃうので
乾燥機とあわせると¥100,000を超えちゃいますね。

洗濯機を¥30,000〜¥40,000ほどで購入するしかないんじゃないかな?
安売りの7kgならその値段で買える機種はありますけど・・・安いのは音が結構しちゃいますね。
夜洗濯するのは難しいんじゃないでしょうか?
どこまで許容するかでしょうけど・・・
音をとるか予算を取るか。

書込番号:3402367

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまやらさん

2004/10/21 19:50(1年以上前)

みなみだよさん
早々の回答、ありがとうございます。

東芝のAW-80DAをネットで見てみましたが、
私の人生で一度も触れたことの無い、高性能の洗濯機で
びっくりしました。
値段も、8〜9万円くらいのようですが、
ネット販売のものであれば5万円くらいですね。
東芝の製品はうちは結構買っていて、東芝の会社から直接
色々な製品の不具合で何度も修理に来てもらっているので
ネットで買っても大丈夫という気がします。
(何度も来てもらっているあたり、既におかしいのですが)

何にせよ、静かさを求めるなら値段が上がるということですので
先々のことを考えて、今年は乾燥機を諦めてもいいかと思っています。

東芝のAW-80DAの掲示板を読んでも、うちに合っていそうですし
これにしてしまおうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3409666

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまやらさん

2004/10/22 13:10(1年以上前)

あぁ。。風呂ポンプがついていない。。。
この機能は外せないので、AW-80DAはだめでした。

今使っている洗濯機の説明書を見てみたら、
ナショナルNA-F60PX3の6kgだったので、
我が家には8kgのものが必要なようです。
騒音は46dBらしいのですが、静かという感じはないので、
39dBの洗濯機でないと夜中や早朝の洗濯は難しいかな。
諦めた方がいいのかしら。

風呂ポンプ付き
幅か奥行きが590mm程度
(洗濯機置き場が壁と洗面台にはさまれて620mmしかないので)
容量8kg
音が静かというと、
価格.comの検索結果では東芝のAW-801HVPですね。

うーん。
でも、脱水が今一というのと、次亜塩素酸による除菌作用というのが
気持ち悪いのでパス。

使わないと分かっている機能はついていてほしくないので
シンプルなもとなると、音を諦めて三菱にすべきかしら。。

書込番号:3412011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2004/10/22 13:53(1年以上前)

はまやらさん、AW-80DAには風呂水ポンプついてるみたいですよ〜。
「静かな内蔵式ふろ水ポンプ。伸縮自在の蛇腹ホースで調度良い長さに調節でき、収納もスッキリです。」って東芝のサイトに書いてありました。

書込番号:3412118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/22 19:04(1年以上前)

AW-80DAには風呂水ポンプ付いてます。
これだけの価格だもの、付いてないわけがないです。
どこで付いていないと判断されたんでしょう???
それに80DAだと、27dbです。

ついでですがAW-801HVPって、2001年モデルですよ。
すでに売ってないです。
当時は静かだったんだろうなぁ・・・39db。
いまや20db時代ですけどね。(東芝・松下・SHARP)

私は最近松下を勧めていません。
糸くずの問題があるようなので。
気になる方には気になるでしょうし。

書込番号:3412777

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまやらさん

2004/10/22 21:39(1年以上前)

あ。ついてる。

価格.comの検索結果で、「風呂」のところが「有」になっていなかったので
風呂ポンプは付いていないと思ってしまいました。

考え疲れた挙句に、
こんな愚痴愚痴と、考えていることをそのまま書き込んでも
読む人も困るよなーと思いながら、
集中力のない奴と笑ってくださいと
「書き込みを実行」ボタンを勢いで押してしまって良かった。

さぼちゃこさん、みなみだよさん
ありがとうございました。
明日あたり、秋葉原へ行って様子を見てきます。


| 私は最近松下を勧めていません。
| 糸くずの問題があるようなので。
| 気になる方には気になるでしょうし。

そう言われてみれば、ごみは取り切れていません。
洗濯槽クリーナーでせっかく浮かせた黒カビも
間違って紛れ込んだトイレに流せるおしり拭きも、
糸くずフィルターに入ってはいますが
洗濯物にもかなり着いています。
でも、それは仕方がないと思っていました。

それよりも、粉石けんが全然溶けず
黒カビが発生しまくることの方が深刻で・・

と、そんなことはどうでもいいですね。
一応、ナショナルNA-F60PX3に書き込みました。

これからは東芝の修理の方と仲良く生きていきます。
ありがとうございました。

書込番号:3413178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/22 21:50(1年以上前)

秋葉原って、最近家電品は必ずしも安いとは言えないといううわさを聞いてるけど
実際のところどうなんだろう???

九州での新聞には、街が変わりつつあるような内容が書かれていましたが・・・

近くの量販店の方が安かったりもしますよ。
まぁ行ってみるだけ行ってみてもいいかもしれませんが。

書込番号:3413213

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまやらさん

2004/10/23 20:15(1年以上前)

みなみだよさん、良くご存知ですね。
秋葉原は、PCにしろ、家電にしろ、特に値段が安いということはないと思います。
ただ、量販店が歩いていける距離に何件かあるので、重宝します。
うちの近所には量販店がなく、車も持っていないので
秋葉原は電車でいけるので便利なのです。

久しぶりに秋葉原に行きました。
ハロウィンでもないのに魔女やウェイトレスの格好をした人もいましたし、
食べ物屋さんも以前より増えたようにも思えますし
何でこんなに?と思うほど外国人がいたりしました。
PCの街だった秋葉原が変わってきたせいでしょうね。
でも家電売り場は以前とあまり変わっていないようです。

で、見にいくだけのつもりが買ってしまいました。
送料・消費税・5年間保証込みで
65,000円をつけてくれるところがあったので
買っちゃいました。

4件まわったのですが、値引きをして79,800円が2件
現品処分で69,800円が1件、それを知っていて65,000円を
提示してくれたとこが1件。
ネット販売で5万があったんだけど、と渋ったら5年保証もつけてくれました。
乾燥機とセットで買ったら、両方で8万円にしてくれたかも、
と帰ってから思ったり。
でも、良い買い物ができました。

今の洗濯機はリサイクルショップに売りに出すか、
洗濯機を買ったお店でリユース品として
無料で引き取りもしてくれるそうなので
お願いしようかとも思っています。

書込番号:3416350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/24 00:01(1年以上前)

乾燥機とセットで¥80,000というのはちょっと無理だったかもしれませんね。(だってその金額だと¥15,000で乾燥機ということでしょう?ありえないと思いますが・・・)

でもまぁ、そこそこ安くなったし、よかったんじゃないですか?
買い物って安く買うだけじゃなくって(安いに越したことはないけど)
買い物しやすいというのも大事な要素だし。

安いものを求めてあちこち行っても疲れるだけで大変、ということもあるでしょうしね。
そこそこ折り合いが付けばそれでいいという方もいるでしょうね。
あとは早く使ってみたいところでしょうね。
また使用報告よろしくお願いしますね。

ところで購入された機種は?
東芝ですよね?
三洋?

書込番号:3417094

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまやらさん

2004/10/24 12:41(1年以上前)

すみません。
書いていませんでしたね。

「電解水で洗おう ASW-MZ700」に居座りながら
三洋には目もくれず、東芝AW-80DAを買いました。

お邪魔しました。。

書込番号:3418660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機能付き洗濯機はどの機種がお薦め

2004/10/18 01:51(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 はるかとみゆさん

ずばり乾燥機能付き洗濯機はどこのがお薦めか教えてください!
あまり良い噂を聞かないので購入を迷っています
良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3397048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/18 22:51(1年以上前)

これだけじゃちょっと・・・

@乾燥は毎日されますか?
Aフル乾燥を希望されますか?
B部屋干ししたら乾く程度の乾燥能力でいいですか?
C部屋干し後の仕上げ乾燥ができればいいですか?
D天日干し語の生乾きが乾けばいいですか?

どの程度乾燥機能を重要視するのかによるんですが・・・

それとドラム式にはこだわりますか?
洗濯時間が1時間くらいかかりますが・・・
脱水後そのまま干すとごわつく感じがするそうですが
それを防ぐために10〜30分程度の乾燥が必要だそうです。
その後干すとふんわりするようです。
とすると、1日何回か選択をする方には
ドラム式は勧めにくい・・・

書込番号:3399662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキンケアモード

2004/10/17 06:31(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ800

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

この機種のスキンケアモードが気になってます。
どなたか購入され使われてる方、使用レポートお願いできます
でしょうか。

書込番号:3393486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きのコツ?

2004/10/13 18:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 ヤーマヤーマヤーマさん

初めまして 皆さんの書き込みを読ましていただいていると
どこどこのお店でまけてもらったとか、いくら安くなったとか
みんなすごいですね。(小心者なんで・・・)
なんかコツってあるんですか? 若い定員さんがいいとか、
店長に直接がいいとか、これからASW-MZ700を買う予定なので
なんとかよい方法ないかなと・・・ お願いします

書込番号:3381764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/13 19:58(1年以上前)

2〜3店回ってみるといいんじゃないかな?
自分が一番買いたいと思っているお店を後回しにして
2〜3店回ってみて、一番安い値段を出してもらったところで買うか
2番目に安くしてもらったお店に、再交渉に出向くとか
その結果安くしてもらえたら、一番最安値を出してくれたお店にもう一度出向くとかかな。
1度でだめでも、同じお店に2〜3度通うという手もあるかもしれません。
近所に競合店がない場合は、通える範囲でちょっと遠出するという手もあるかもしれません。
その金額を持って近所のお店に出向き、
できればこっちの方が近いのでこっちで買いたいんだけど
値段を安くしてもらえないか、という提案でもいいかもしれません。

そんなに難しく考えなくてもいいですよ。
要は、一番やすくしてもらえたお店で買えばいいだけの話ですから。

あと、同じお店でも販売員が違うと価格も違うかもしれません。
最初高いなぁと思っていてもほとぼりが冷めたころ、違う販売員さんをお話をしてみるという手もあります。
その方のほうが高かったら、最初の販売員さんに戻ればいいだけだし。

お店のほうからすると、販売員さんを変えるということは、自分のお客さんを取ったとかとられたとかいう話になるのかもしれないけど
だったらそれなりの価格を提案してほしいですよね。

ただ、価格にばかりこだわらずに、その商品のメリットデメリットなどをきちんと説明のできる販売員さんから購入されてくださいというアドバイスもしておきますね。
メリットばかり説明のする販売員さんからは買わないほうがいいと思います。
買った後で、こんなはずじゃなかったという後悔をする可能性は、そういう販売員さんから購入された場合が多いと思います。
デメリットについて知っていれば、買った後でも、こんなもんだと思うことができますし。
少なくとも、2〜3機種の説明を受けた上で購入されてくださいね。
この商品がお勧めですよと、1機種のみ勧めてくる販売員さんは避けた方が懸命でしょう。
それと、信頼のできそうな販売員さんから購入することで、
後々何かあったときに助かることはありますよ。
(私はそれでPCが助かりましたし)

何を買うのか、どこで買うのか、誰から買うのか、いくらで買うのか
なども大事かな。

書込番号:3382110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2004/10/12 18:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ピーター55さん

2歳3歳の男の子2人のママです。
現在は乾燥機能なしの洗濯機(7.5キロ、5年ほど使用でまだまだ
十分使えそう・・・)のみで生活しておりますが、
さすがに乾燥機能がほしくなり、買い替えか乾燥機の購入を検討中です。

@AWD GT960Z に買い換える
A現在使用中の洗濯機を使い続け、電気の乾燥機を買い増す
B現在使用中の洗濯機を使い続け、ガスの乾燥機を買い増す

この3つの選択肢の中で考えております。
基本的にお天気の良い日は日光にあてて乾かしますが、
主人、子供がかなりひどい花粉症のため、その季節は乾燥機にたよることになりそうです。
また、雨の日にも使いたいですね。

この洗濯乾燥機をお使いの方、また電気の乾燥機を使った経験のある方、
などなどの貴重なご意見を伺えたら幸いです。

ただ、1つ気になっているのですが、
この商品のような一体型は乾燥後、洗濯物がくさいと聞いたことがあります。今の最新型はそんなことはないのでしょうか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3378024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/12 20:14(1年以上前)

もし引越しのことを考えないでいいのなら
ガス乾燥機のほうが早いらしいので
そのほうがいいかも。

まだ、洗濯機が使える中で
ドラム式の洗濯乾燥機を購入するというのは
もったいないような気がする。

ガス乾燥機だと工事などが必要になってくるのかな?
ドラム式の洗濯乾燥機を購入する方が安く上がるのかもしれないけど・・・

乾燥機を使用しない場合
ドラム式の洗濯機の
「時間がかかる」ということが
どうしてもネックになりそう。

私のお勧めはBA@の順です。

実際に使用しているわけじゃないので
なんとなくですが・・・

書込番号:3378363

ナイスクチコミ!0


メイちゃん頑張れさん

2004/10/13 09:58(1年以上前)

私は買い替えが良いのではないかと思うのですが…。まだGT960Zが来ていないので設置した感じとか使用感は分かりませんが、今使用している物は洗濯機に専用の乾燥機の設置棚をつけて洗濯機とおそろいの乾燥機を置いてますいて、高いところに乾燥機があるのでとても圧迫感がありこれが無くなれば随分すっきりするだろうなぁと思っています。それに、新たに設置棚と乾燥機を購入するとなると結構掛かると思います。今現在使っている洗濯機が気に入っていらっしゃるのであれば別ですが。それぞれの家庭の使い方とか、スペースの問題とか色々あると思うので、じっくり検討してみてください。新しい洗濯機が届いて、何かあればまた書き込みしたいと思います。

書込番号:3380599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 11:10(1年以上前)

私の独断と偏見で言えば3>1>2の順です。

 ガス乾燥機は設置が面倒で排気を屋外に出す(壁に穴を開けるか窓を使う)必要がありますが圧倒的なスピードで低ランニングコストです。毎日、たくさん乾燥機にかける場合には特におすすめします。(5キロタイプで1回三十数円、1時間前後の乾燥時間です)

 ドラム式洗濯乾燥機は水冷除湿なので排気ダクト無しでも湿気や熱気の問題が少ないと言う点ではお勧めです。ただし単独乾燥機に比べパッキン類を多用しているためか新品の臭いは結構気になります。(使っていくうちに薄れます)
 また洗濯の特性が渦巻き式とは異なりますのでご注意ください。(大物洗い、少量洗い、小物の脱水などは条件によってはうまくいかないこともあります)

 2の電気衣類乾燥機は最もおすすめしない方法です。除湿型とはなっていますが空冷除湿では充分な除湿ができずかなりの湿気と熱気が室内に出ます。(縦型洗濯乾燥機の排気タイプよりはまだマシとは思いますが)

書込番号:3380752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/13 17:14(1年以上前)

ガス式の乾燥機が設置可能な環境なら、私だったら間違いなくBにします。

乾燥機能は今の段階では、ガス式に電気式は勝てない気がします。
時間といい、仕上がりといい、コストといい・・・
電気式乾燥機の乾燥後の臭いは、私は、同じ機種でも、
その洗濯機によって臭いが特に強くてなかなかとれないものと、
そこまで気にならないものがあるような気がします。
どっちにしろ臭いの問題は、まだまだあるということになりますねぇ。

お子さんが2人いらっしゃるなら、洗濯物もそれなりに多いでしょう。
そうなるとAWD-GT960Zだと、乾燥している間は洗濯できませんので、
不便に感じるかと思います。
ドラム式は思ったより洗濯の容量は少ないです。

一回の洗濯時間もドラム式は攪拌式に比べて長いです。
マット類、少量のものを洗うのも苦手です。

よって、あくまで個人的意見ですが、
BA@の順でお勧めします。

書込番号:3381609

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/10/29 01:16(1年以上前)

前々からドラム式がほしかったので9月中頃に購入して先日の台風で初めて乾燥まで使ったのですがせっかく洗ったのにシワだらけだし揚げた芋の匂い( ̄□ ̄;)!!着ることすら出来ない、室内干しで湿気た匂いの方がまだましくらい臭いのです。メーカーに連絡して修理の人に来てもらいましたが原因わからず初期設定だけして帰って行きました。それだけかよー!新品に交換するか払ったお金返せー!やっぱり世間一般で言われているSの付く会社は開発が早いだけで故障が多いと言うのを身に沁みさせられました。(>_<)

書込番号:3434453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/29 07:01(1年以上前)

>新品に交換するか払ったお金返せー!

サービスマンだと難しいと思いますよ。
もし初期設定をしていった後でも不調であれば
販売店の方へ相談されてはいかがでしょうか?

後、乾燥を使っていくうちに匂いはなくなるという書き込みも
東芝の方で見られますので
どうでもいい布で試運転を繰り返すとか・・・

でも、納得できないようであれば様子を見て
販売店に相談されるといいと思いますよ。

書込番号:3434761

ナイスクチコミ!0


SANYO商品は二度と買わないぞ!さん

2004/11/02 00:49(1年以上前)

みなみだよさん お返事有難うございます。匂いの件はいらないバスタオルか何かでやってみます。でも新たな問題が出来ました。メーカーの方が帰った後2回洗濯してみました。最悪な事に真下から水漏れしているのです。排水口からと思いもう一度洗濯してみましたがやはり真下からでした。そういえば前面パネルを外したいのに外せなかった様でガタガタやっていました。明日又家に来る事になっていますが対応もしっかりしていませんでしたので販売店にも相談してそれでも駄目なら、友達が消費者センターに相談してみたらと言ってくれているのでそうしたいと思っています。

書込番号:3450046

ナイスクチコミ!0


たーちやんさん

2004/11/03 00:37(1年以上前)

うちも乾燥すると焦げ臭かったので修理窓口に問い合わせ担当の人に来てもらいその洗濯物を持って帰って臭いを調べてもらいました。すると洗剤の溶け残りの臭いとか汗の臭いとか使い古したタオルの臭いとかいう返事がきました。自分では何かが焼ける臭いと思っていまいたが・・・。しかし「新品に交換するなりこちらが引き取ってもいい」って言っていたので引き取ってもらいました。今は三菱のMAW-D9WPを買い快適に使っています。

書込番号:3453762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

塩を入れる?

2004/10/11 00:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 M.Rokuさん
クチコミ投稿数:10件

今日、不具合の点検修理に整備の方が来ました。
その時、洗剤カスが溜まっているので、洗剤に塩を少し混ぜると良いと言われました。
なんとなく試してみてますが、本当でしょうか?
錆びたり、故障したりしそうで恐いんですけど。。。

書込番号:3371548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/11 10:06(1年以上前)

860の方の取扱説明書ですが
大丈夫なんじゃないかと思います。
約4時間ちょっとかかるようですが・・・

845の方の説明書にも書かれてないですか?

書込番号:3372691

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Rokuさん
クチコミ投稿数:10件

2004/10/11 23:58(1年以上前)

レスありがとうございました。
説明書には書かれてないようです。
4時間って何の時間ですか?

書込番号:3375875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/12 00:06(1年以上前)

あれ?
860の取扱説明書のアドレス入れたつもりだったんだけど・・・
http://www.geocities.jp/awd_b860z/P41.htm

これですね。

書込番号:3375922

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Rokuさん
クチコミ投稿数:10件

2004/10/12 23:10(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
845にはカビガードコースがないですね。

書込番号:3379242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/13 01:57(1年以上前)

>カビガードコースがないですね

ないんですか・・・
でも、普通に洗濯機1回、回してあげればいいんじゃないかな?
水が30L入るとしたら
30kgの中に4gですから塩分濃度は微々たるものですし(0.013%)
月に1度程度ですので
心配は不要かと思います。

メーカーのお客様相談室に相談という手もありますね。
860からはカビガードコースで塩で洗浄できるようですが
845でも塩でカビガードしても大丈夫かどうか。

それか洗濯槽クリーナーを使っての洗浄方法がどこかにかかれていたらそれを試すとか(¥2,100しますので積極的には勧めづらいですが・・・)

書込番号:3380036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング