三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運搬収集料金

2004/10/07 08:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 即日回答希望さん

ヤマダ電機でこの洗濯機を買おうと思い交渉しています。
そこで質問です。
私は今、古い洗濯機がなければ2520円(リサイクル料)を引きます。と、言われています。
が、他のところだとプラス運搬収集料金分引いてくれます。
ということは、ヤマダ電気で買う時は運搬収集料金は0円なんですか?
私、ヤマダ電気に足元をみられているんでしょうか?

書込番号:3357731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/10/07 08:54(1年以上前)

今年3月購入したが、引き取り料は無料でした。

書込番号:3357797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/07 20:17(1年以上前)

ヤマダ電機での家電リサイクルは
洗濯機の場合¥2,520+500の配送料ですね。

この¥500は、配達料金ではなく(配達料金と古い洗濯機の引取料は無料)、ヤマダ電機から家電リサイクルセンターまで運ぶ料金だそうです。

ですから、他のお店でこの¥500まで値引いてくれるということであれば
¥3,020の値引きということですね。

でも値引いてくれるのであれば、支払い金額のトータルで検討されてはどうですか?
実際自分が払う金額が少なければ、値引きの内訳なんてどうでもいいと思うのですが・・・。

書込番号:3359295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自動とびらについて

2004/10/05 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 みみっかさん

こんにちは。こちらのGT960Zを使っております。皆様に質問なのですが、購入後一週間もしないうちに自動とびらがボタンを押しても途中で引っかかるようになり、先日修理に来てもらって部品を交換してもらったのですが、また一週間もしないうちに途中で引っかかるようになりました。まったく持ってたいした故障でもなく、手で開ければなんの問題もないのですがこのようなとびらの場合、開かなくなってしまうのが不安です。こんな症状をおもちの方、もしくは家も実は・・というような方お見えでしたら教えていただけませんか?話をお伺いしてからサンヨーに連絡をしようと思います。

書込番号:3353244

ナイスクチコミ!0


返信する
まん丸ちゃんさん

2004/10/05 23:48(1年以上前)

はじめまして
家の場合は、中ブタが開かなくなる事があります。
これも手で開ければ済むことなのですが、納得いきませんよね。
私もどうしようか考えている所です。
修理してもらった方が良いのか・・・

書込番号:3353379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 23:57(1年以上前)

考えていても、そのままの症状は改善されないので
一度見てもらったほうがいいと思いますよ。

みみっかさんはみてもらっても同様の症状だったということは前回の修理では完全には直っていなかったということだろうから
もう一度お願いされた方がいいでしょうね。

書込番号:3353414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/10/06 10:43(1年以上前)

我が家でも同じ症状はあります。使い始めて割とすぐになりました。
とりあえず大した故障個所ではないので、
差し障りがでてくるまで放っています。

開けるときだけボタンで自動って、どうなんでしょ?
あれ手動の方が故障もなさそうだしいいんじゃないでしょうかねぇ?

書込番号:3354478

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみっかさん

2004/10/06 22:03(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。自分の悩みに答えてくれるのはうれしいですね。同じ症状をお持ちの方がいる様なので詳細をご報告いたします。部品ですがとびらを固定する粘着テープのようなもの(シップにそっくり)を持ってきて扉を分解して交換しておりました。ただ、また症状がすぐ出たのでこれは機種自体の問題点だと思います。タロッコさんの言うとおり大きな問題ではないのですがよしとするには不満です。手動であればと。メーカーが対策等行っているのであれば、交換してもらうのも手かと。しきりに交換もできることをサービスの方がいっておられたので。何かアクションをおこされた方見えたらおしえてくださいね。近日中に動こうと思います。

書込番号:3356366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:12(1年以上前)

最初から手動だと不満もないんでしょうけど
自動で動くはずのものが動かないわけですから
動くようにしてもらうべきだと思いますけどね。

修理依頼をされる方がいいと思いますよ。

書込番号:3356407

ナイスクチコミ!0


くじらっちさん

2004/12/06 16:24(1年以上前)

はじめまして。皆さんと同じようにとびらが途中で
引っかかるようになってしまいました。
先日修理に来てもらったのですが
その日のうちに同じ症状が出てしまいました
修理自体はバネの調整(引っ張る力を強くしたとか)だそうですけど
同じ症状があまりに早く出たので全交換の方向でメーカーと話をしております。

皆様はその後症状はどうでしょうか?
確かに、あの自動とびらは作りが弱そうですし
単純すぎて不具合が起き易いようだったのが心配だったのですが
実際になってしまうとちょっとがっかりです。

メーカーではあまりこのような修理のお話は無いといってましたけど
実際どうなんでしょうか?

書込番号:3593896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 20:08(1年以上前)

>メーカーではあまりこのような修理のお話は無いといってましたけど

修理のお話がないだけで
実際は洗濯する上で支障がないので
タロッコさんのように頬っていると言う方も結構いるんじゃないかな?

私は動くはずのものが動かなくなったわけですから
修理をしてもらった方がいいような気がします。

我慢して使えば使えなくはないけど・・・ね。

書込番号:3603934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局・・・・

2004/10/05 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 りんごパイさん

今日 修理に来ていただいて 

原因は本体下の排水溝のるたのところに遺物が挟まっていたとの事

子供のお弁当袋の紐の先に付けてあった 丸い玉(直径1.5cmぐらい)でした

なぜそのようなものが 本体の中に・・・? 本体入り口わきから入ったのではとの事 

しかし また同じようなことが 気がつかない間に 入ってしまうかもしれない 

自分でできるのであれば一番なのですが 本体を側面から開ける為 自分ではできないし 

メーカーさんはその都度無償で来てくれるのでしょうか? 

書込番号:3352077

ナイスクチコミ!0


返信する
A.M.G.さん

2004/10/23 17:17(1年以上前)

メーカーではなく、買ったお店に言うのが普通です。
メーカーを呼ぶにしても、買ったお店に頼むにしても、親切な人に当たれば、無償でやってくれるでしょう。

書込番号:3415782

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごパイさん

2004/10/25 10:26(1年以上前)

販売店さんも たいした反応がないですよ 以前購入した 〇ジマ電気に直接いって今までの経緯を話したことがあるんですよ
 結局 「は〜、、、」「え〜、、、」「そうでしたかすいません」だけで「もう少し 強くメーカーさんに言って平気ですよ」と言う答えが返ってきました 
販売店さんは 結局  メーカーと消費者の仲介役 どうにも 対応しにくいのではないでしょうか
気になって 大手電気メーカさん へ 3店ぐらい行って 同じようなことを話 どうしたら良いか相談したのですが 答えはみんな同じでした

  「もう少し 強くメーカーさんに言って平気ですよ」

書込番号:3421665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤の量

2004/10/05 13:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 若葉のドラムさん

初めてドラムを使う物です。
洗剤の量なのですが、洗剤量表示が0.9の時、本当に付属のスプーン(かなり小さい)一杯で良いのでしょうか?
今までの洗濯機よりかなり少ないので信じられないのですが?
教えて下さい。

書込番号:3351065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/05 13:38(1年以上前)

洗剤量目安は洗剤付属のスプーン(擦り切り一杯で水55リットル分のもの)での表示です

洗濯機付属のスプーンはカビガードコースの塩用で洗剤用ではありません

書込番号:3351156

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉のドラムさん

2004/10/05 14:42(1年以上前)

やはり、そうでしたか。
あれじゃ小さすぎると思ってました。
ありがとうございます。

書込番号:3351311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくださいっ

2004/10/05 12:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 もうすぐパパっすさん

こんにちは、12月に子供が生まれる予定の35歳です。妻にアトピーと喘息があり、生まれてくる子供のためにも洗濯機を買い換えようと思い先日名古屋市内のビ○○カメラにいってきました。カビ対策と衛生面でお勧めを教えてくださいと店員さんに尋ねたところ、この商品を勧めてもらったのですが、こちらの板を見てかなり悩んでいます。また他のメーカーの商品と比較してもどれが、カビ対策や衛生面で優れているか判断できません。この板とは直接関係ない質問で恐縮ですが、どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか?

書込番号:3350981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2004/10/05 14:13(1年以上前)

洗濯乾燥機が希望ですか?
ドラム式や、縦型等の希望は一切ないんでしょうか?
カビや衛生対策だけではちょっと絞りにくい感じがしますが。
他に条件はございますか?

書込番号:3351239

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパっすさん

2004/10/05 18:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。実は縦型、ドラム式等のこだわりはありません。ただ室内干しはあまりしませんので、乾燥機はついていたほうがいいと思っています。その上で洗濯槽の裏の石鹸のカスやカビ等がなるべくつきにくい或いはとれやすいものをさがしています。宜しくお願いします。

書込番号:3351807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:10(1年以上前)

アトピーと喘息があるということで
@電解水で洗えること
A洗剤0コースがあるということ
から、三洋を勧められたんじゃないかと思います。

でも、もともと洗浄力の弱いドラム式で
洗剤0コースを取った場合
果たして汚れは落ちるんだろうかと不安になります。

ドラム式の洗濯方法はたたき洗いで
衣類が傷みにくいといわれています。
でも、洗浄力は普通の攪拌式の洗濯機の方がいいといわれています。
ドラム式はこの点を補うために、洗濯時間が長くなります。
洗剤もちょっと多めになります。
すすぎも大変ですよね。
衣類が黄ばんでくるという書き込みもすすぎ不足が原因かなぁと思うようになりました(根拠はありません)。

カビ対策だとSHARPかなぁと思いますが
きちんと乾いた方がいいとのことですので
勧めにくいですね。

ちなみに洗剤は、粉石けんを使用されていますか?合成洗剤を使用されているんでしょうか?
粉石けんの方がいいという方がいる一方で
粉石けんはきちんとすすいであげないといけない。
合成洗剤のほうが、きちんとすすげるので
衣類に残る洗剤分は少ないという説もあります。

どちらが正しいというものでもないと思いますが。

普段は天日干しをされていて、乾かないときには乾燥機を使いたいということであれば三菱。
普段から乾燥機能で乾かしたいということであれば
日立か東芝かなぁと思います。

書込番号:3352479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなっているのでしょうか?

2004/10/05 10:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 りんごパイさん

去年の7月に購入し その後 今日まで 2回基盤交換をし  先日 リコールの件で部品交換
  
1週間もしないうちに 給水トラブル(E11が出てくるのに 本体へ水を送る音がし 排水溝から水が出て行く感触があり 水がたまらない....)2回目に基盤を交換した時点で

 「次回なにかトラブルがあったら交換してくださいね」とお願いしてあったのに   3回目のリコールモーター交換の時に 

「 前回言ってあったのですが 」 と話したら 

「これは 巡回点検ですので」  と言われてしまいました   は・・・?(巡回点検ではないような気がするのですが)

 で 今回の給水トラブル またもや交換には応じたくないようです 困っています 個人的にはドラム式が好きで 購入したのですが・・・・どうにかならないでしょうか?

書込番号:3350738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:11(1年以上前)

販売店の方へ今までの経緯も含めて相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:3352487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:30(1年以上前)

あっ、修理されたんですね。(別レス見ました。)

いろいろな方の書き込みを読むんですが
よく異物が入り込んで
いろいろな症状が引き起こされているようですね。

その書き込みを読むと、
ほんとそれがどこから入ってくるんだろうと思いますね。

書込番号:3352567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング