三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

灰色になるっていう件について

2004/10/04 23:24(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 14年目の買い替えさん

お店に行って唯一ななめドラムのこの機種がいいなと思っていますが
ここの書き込みを見させていただいて
白色が灰色になると書いてあったので、気になっています
電解水が悪いかも…とありましたが
この機種は洗剤0コース以外は電解水は使わないのでしょうか
でも電解水のせいじゃないかもしれないので
灰色になるのが嫌だったらこの機種は諦めた方がいいでしょうか

また、フィルターのお手入れは頻繁にしないといけないのでしょうか
掃除が嫌いなのでなるべく手のかからない洗濯機を買いたいのです
よろしくお願いいたします

書込番号:3349462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 01:15(1年以上前)

J700ZとJ800Zに灰色になるという書き込みが見られますよね。
灰色になるという書き込みは他の機種には見られない症状ですよね。
ですから電解水のせいじゃないかと思うわけです。
三洋に電話をかけて聞いてみるという手はあるかもしれません。

J700Zや、J800Zを使用して衣類が灰色になるという情報があるのですが
実際はどうなんでしょう?
実際問題電解水って何ですか?

など。
(0120-398-634 9時から5時まで受付)
その結果、電解水で灰色になる可能性があるということであれば
使わない方向で検討されるとか。

電解水を使わなければ大丈夫だということであれば
この機種は温水ミスト(40℃)で洗うことを売りにしているので
皮脂汚れなどにはいいかもしれません。

それと、乾燥を使う以上、フィルター清掃は毎回行うことになっています。
それはどんな機種でもそうなっていますので
習慣づけることでしょうね。

書込番号:3349972

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/05 17:48(1年以上前)

みなみだよさん。お返事ありがとうございます。
明日にでもメーカーに電話してみたいと思いますが
「なりますよ」との回答がもらえるとは思えないですね
どのメーカーでもデメリットってあまり言わないでしょう?
お店でも聞いてみたのですが、「聞かないです」で終わりでした
でも聞いてみる価値はあるので明日電話します

フィルターの件は毎回ですか がーん(;^_^A
癖づけできるよう頑張ります
ありがとうございました
しかしこの機種っていいのかな(*^_^*)

書込番号:3351760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 20:34(1年以上前)

もし、特段この機種に対して思い入れがないのであれば
他の機種も検討してみてはいかがですか?

もうこれしかない、みたいな気持ちで選択されると
他の洗濯機の方が自分にとって使い勝手がよかった
というような結果にもなりますし。

比較検討されてくださいね。

書込番号:3352310

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 15:37(1年以上前)

お客様センターに電話してみました。
やはり洗剤0コースばかりを使用すると
そういう事例もあるとのことでした

それ以外は大丈夫ということなので
それも踏まえてもう一度考えてみようと思います

的確なご指示ありがとうございました
また色々店頭へ見に行きたいと思います
実はこの悩んでいるときが一番楽しいんですよね(*^_^*)

書込番号:3355107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 18:53(1年以上前)

ほぉ、三洋が認めたんですね。
自分ところの売りだから認めないだろうと思っていたんだけど。

そういう不利なところも説明した上でなら
納得して購入できるんですよね。
購入したあとも、
自分で納得して決めたんだからと
あきらめ(?)も付くんですよね。

他店で説明を受けるとのことですが
自分が洗濯機に求めるものが何なのか
きちんと頭に入れておいた方がいいですよ。
店頭では「どの洗濯機もそれなりにいい洗濯機です」
という説明になると思います。
自分が
@乾燥まできちんとしたい
A乾燥は、梅雨時や台風など雨の日にしたいがしっかり乾くものがいい
B部屋干しするから、生乾き程度が乾けばいい
C部屋干し前に、部屋干しで乾く程度の乾燥がほしい
D普通に洗えればいい
E静かなものがいい

などなど検討事項はいろいろありますからね。
自分にあった洗濯機じゃなきゃ
いくら基本性能がよくても不満も出てきますからね。

1度買ったら10年は使う前提で購入するし
高い買い物だし、よく検討されてくださいね。

書込番号:3355597

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 19:53(1年以上前)

そうなんです。
私の希望は、今の洗濯機がカビだらけ(多分)で
そのせいなのか洗い終わった洗濯物が匂うので
洗濯槽のカビ防止と
よく汚れの落ちるもの…なんです

その二つはほとんど今の機種には標準装備(?)みたいなので
決めかねているのです

天気がいい日は外に干すので乾燥はなくてもいいくらいなのですが
梅雨時などは便利そうなのでついたのにしようかな、位です

そう今回買い替えたらまた10年はお世話になるつもりなので
よ〜く吟味して買おうと思います

書込番号:3355819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 21:32(1年以上前)

カビ対策と臭いだと
SHARPかなぁと思います。

穴なし槽で、
カビが生えにくい
Agイオンで除菌もできる。

といったところでしょうか。

でも乾燥機能もあったほうがいいということなので
SHARPだと、ちょっと弱いかなという気がします。
乾燥容量少ないし。
カタログにはフル乾燥できるって書いてあるけど
やっぱり簡易乾燥だと考えておかないと
乾燥機能でこの機種を選ぶと後悔すると思う。

めったに乾燥機能を使わないということであれば三菱
乾燥機能を使う機会が多そうということであれば東芝

でいかがでしょうか?
毎日しっかりと乾燥させたいのであれば日立でしょうけど(時間がかからないから)
でもそうじゃなさそうなので、日立は見送ります。
汚れ落ちのいいものとなると、日立を勧めてくる販売員さんが多いでしょうけどね。
D8EXは高いし。そこまでは、いらないような気がする。

書込番号:3356234

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 21:51(1年以上前)

シャープねぇ 考えてなかった!
書き込みでサンヨーか日立がいいってあったし
三菱は何度も修理に出したとかって人がいたし

乾燥はどうしても布がしわしわになりますよね
アイロンかけるのも嫌いだし
しかも7キロ洗ってもいちいち4キロくらい減らして乾燥しないとだめなんですよね
そんな面倒なことはしたくないので簡易乾燥で十分なんです

D8EXいいですねぇ しわにもなりにくいと書いてますね
値段がはるのが難点ですが
またシャープも視野に入れて考えなおしてきま〜す

みなみだよさんいつもありがとうございます
しかしよくご存知ですね
買い物の時に来てほしいくらいです(*^_^*)

書込番号:3356312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 21:59(1年以上前)

誤解している(?)ようなので言っておきますが
簡易乾燥でも
洗濯容量と同じ重さの洗濯物は乾燥できませんよ。

洗濯から乾燥まで一気にできる日立や東芝の8kgだって
一気に洗濯から乾燥までやろうと思ったら
最初から洗濯物の重さを4.5kg以下にしないとだめですよ。

途中で抜いてあげるのなら別ですが。

>乾燥はどうしても布がしわしわになりますよね
アイロンかけるのも嫌いだし
しかも7キロ洗ってもいちいち4キロくらい減らして乾燥しないとだめなんですよね
そんな面倒なことはしたくないので簡易乾燥で十分なんです

こういう風に書き込まれていたので上記のようなレスをしましたが
ここで言う面倒なことというのは
洗濯物を減らすことですか?
アイロンをかけることですか?
洗濯物を減らすことだと受け取ってしまったんですが・・・
違うのかな?

書込番号:3356348

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 22:13(1年以上前)

そうです。減らすことです
7キロ洗ってもすべて乾燥できないので
「途中で2回に分けるのですか」って店員さんに聞いたら
「そうです」って言ったから
それは面倒だなって思ったんです

でも私の言った簡易乾燥というのは風乾燥のことです
干さなくてもいい乾燥ではなく。
それも7キロすべては乾燥しないのでしょうか
なんかややこしくてすみません(o*。_。)oペコッ

書込番号:3356414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:23(1年以上前)

たとえば、最初に検討されていた
三洋のMZ700の場合
洗濯物の重さは7kgですね。
でも乾燥できる重さは部屋干し乾燥ということで4.2kgしかない。8kgの場合で4.8kgの乾燥ということになってる
そんなことを書いていながらカタログの秋の号のP15では3kg乾燥と書いてある・・・。
どちらが正しいのか分かりませんが
洗濯できる量と乾燥できる量は、乾燥できる量のほうが少ないです。
ですから、どんな洗濯機でも乾燥できる量を超えている場合には
乾燥する際には減らしてあげないといけません。

このことは頭の中に入れておいてね。
7kg洗えるからといって7kg乾燥できる洗濯機はありませんよ。

書込番号:3356467

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 22:42(1年以上前)

乾燥せず洗濯だけの場合は7キロ洗濯して干す
乾燥させたいときは乾燥できる何キロ分かを入れて洗濯、乾燥する
ってことですね。
やっと理解しました(;^_^A

書き込みしながらシャープの方も見ましたが
Agなかなかよさそうですね
結局一から練りなおしですが検討してみます
ありがとうございました

書込番号:3356591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/06 22:51(1年以上前)

Agはいいと思いますが
乾燥できる量は
SHARPの場合2kgですからね。
すべてが化繊の場合で4kg。

乾燥を重視するのだと
SHARPはつらいですよ。

書込番号:3356624

ナイスクチコミ!0


スレ主 14年目の買い替えさん

2004/10/06 23:20(1年以上前)

そうですね
今は乾燥なんてついてないから2キロでも御の字なんですが
多いに越したことはないですもんね

あとシャープで気になるのは重厚感にかけることかな
サンヨーのこの機種は見た目も気に入っていたんです
まあ見た目より使い勝手だとは分かっているんですけど

ますます寝られません

書込番号:3356809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

猫の毛について質問

2004/10/04 17:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 となっちさん

猫を飼っています。かなり色々な物に猫の毛がついています。エレクトロラックスの同様の洗濯機が形が気に入っているのですが【動物の毛がついたものを洗わないでください】と取り説に書いてありました。これはどうなのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて下さい。

書込番号:3348134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/04 18:18(1年以上前)

960の取扱説明書がどこかで手に入るといいのですが
今のところ手に入ってません。
この機種の前の860の取扱説明書には
http://www.geocities.jp/awd_b860z/P13.htm
こういう風にかかれてあります。

ペットの毛が付着したものはドラム式では難しいのではないかと判断します。

書込番号:3348199

ナイスクチコミ!0


ぶんたんあめさん

2004/10/04 21:38(1年以上前)

洗濯以前に、コロコロなどで取っておこうとは思わないの?

書込番号:3348929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/04 22:31(1年以上前)

一緒に暮らしているとペットのものを洗濯機に入れないようにしても、洗濯前にコロコロなどを使ってもどうしても少しは洗濯機に入り込んでしまいます。
 故障なく長期間使いたいなら他の方法を検討されたほうがいいかもしれません。

書込番号:3349192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中なのですが・・

2004/10/04 00:24(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > HSW-D50A

スレ主 のら犬2004さん

乾燥機能はどんな感じですか?
衣類の状態が気になります。(シワシワ具合とか乾燥具合)

あと水の節水は出来るとしても電気代が心配かなぁ

書込番号:3346432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三洋か三菱か日立で迷ってます・・。

2004/10/03 21:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 おひさま村さん

初めまして。(⌒∇⌒)
こんな掲示板があるなんて素晴らしいですね。

7年間使用して4回修理した三菱の洗濯機がついに
壊れてしまい┓(´_`)┏ もう買い換えてやる!!
と決心したものの、カタログだけでは
わかりづらいので、使用者の方にお伺いしたくて
書き込みます。

迷っている点はASW-MZ700について

・「いざというとき乾燥」ってフル乾燥と結構違いますか?
・コース設定した後に脱水だけ時間を短くしよう、とか出来ますか?

以上2点です。
特に乾燥は、10万前後出すなら
フルがついている方が良いに越したことは
ないかと思う反面、
同じ洗濯槽を使うわけだから
「糸くずが結構気になる」など、他の洗濯機での
書き込みが結構あったため、

ASW-MZ700は使用感悪い評価がほとんど無いことから
少量でも乾燥できるならこれがいいかなと
考えております。

日立のNW-D8EXや、三菱のMAW-D7WPと比較しております。
この二つはフル乾燥つきですが、
洗濯槽の掃除のしやすさという点と音が静かとか
消費電力が少ないなど、ASW-MZ700には
思い切れない良さがある・・・。

私が一番重視するのは
「丈夫な全自動」です。(///∇//)テレテレ

以上、アドバイス何卒よろしくお願いいたします。(^人^)

書込番号:3345682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/03 22:05(1年以上前)

いざというとき乾燥って、結局は風乾燥ですよね。
ですから乾かないと思っていた方がいいと思います。
ただ、部屋干ししようと思ったときに
普通の脱水よりは乾きやすいという程度に思っていないと
後悔します。

コース設定したあとにするのかどうかは分かりませんが
自分流の設定ができるようなので
その点は大丈夫なんじゃないかと思います。

それよりもこの機種の売りは温水ミストなので
皮脂汚れを落とそうと考えるときにはこの機種かなと思います。


乾燥を使うときには、細かい糸くずがつきますので
風乾燥の機種であれ、熱乾燥の機種であれ
フィルター掃除はしないといけないです。

糸くずが気になるという書き込みはおそらく松下の8005Rか8003Rだと思います。
その機種に関しては多いですね。

三菱と日立に関しては相反する機種だと思います。
三菱のメリットが日立のデメリットになると思うし
日立のメリットが三菱のデメリットじゃないかと思います。
詳しくは
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3329109&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&SortDate=100&SortID=&Page=&FreeWord=%83%81%83%8A%83b%83g&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD
ここにレスしていますので参考にされてください。
水道光熱費を計算していますが、機種が違いますので参考程度にとどめておいてください。

どういう洗濯機を求めたいのかをもう一度聞いていいですか?
@毎日きちんと乾燥をしたい。
A梅雨時や秋の長雨の時期にしっかり乾燥をさせたい。
B天日干しのあとの生乾き・部屋干しのあとの生乾きを乾燥させたい。
C部屋干しをする前に、部屋干しの衣類が乾く程度に乾燥をかけたい。

この辺で検討できるのかなと思います。
丈夫な全自動というのは、通常どの機種も大丈夫だと思っています。
ドラム式は検討されていないですよね?

書込番号:3345831

ナイスクチコミ!0


スレ主 おひさま村さん

2004/10/04 20:36(1年以上前)

親切なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

乾燥に求めるタイプとしては
Aです。ただ、梅雨時と限らず
「いざというとき」なので、結局乾かなければ
この機種は考え直した方がいいかな?
と思ってきました。

今日、や●だ電機さんに言ってお話をきいてきました。
金額は63000円くらいでした。

シャープのES-T730Vは電卓はじいて55000円。
うぬぬと迷ってる私に、店員さんが
「東芝のAW-80VAが今の売り場の主力なので、これの
7sタイプは83000円(ポイントなし)でいいですよ」
とのお言葉・・。( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;

「三菱さんよりは確実に静かです」と言われ
迷ってます。

東芝さんは丈夫でしょうか?
三菱はなにせ2年に1回は修理していたので
定評あるもので決めたいなあと・・。

みなみだよさんは皆丈夫と言われますし、
実際私のがはずれだったのでしょうが。

もしお暇ならまたアドバイスお願いします・・。(T∇T)

書込番号:3348688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/04 20:58(1年以上前)

フル乾燥を求めるんだったら
東芝のその値段はずいぶん安くなっていると思いますよ。
いいんじゃないですか?
出たばかりのころは私が知っている限りでは¥93,000ほどでした。
2か月たったのでそろそろ安くなりつつあるようですね。

三洋やSHARPとはずいぶん差がありますが
そっちじゃフル乾燥はだめですし。

その機種は濃縮バブル洗浄で汚れ落ちもよくなっているようですし。
(ただし、濃縮バブルを使おうとすると洗剤は入れにくいようですが)
普通の洗濯機のように上にも洗剤トレイはありますので。

乾燥時の除湿は水冷式じゃないけど
サイクロンスピンで水分を飛ばしてからの乾燥なので
出てくる湿気は少ないようです。
でも、風通しがいいのに越したことはないと思います。

洗濯から乾燥まで一気にやったときの時間は7kgの場合
185分になっています。

ただ、7kgモデルの場合、通常機種ですと4kgの乾燥になります。
コジマモデルでは4.5kgの乾燥ができるようです。
(コジマの店頭では4.5kg乾燥ですと書いてありますが取扱説明書には4.0kgの乾燥と書いていますので、この辺は確認されてください。)

三菱で修理を重ねてこられたのなら
また三菱を購入するのは不安でしょうね。

東芝を購入して感動するのはその静けさでしょう。
他店も巡ってみて、いろいろなメーカーの洗濯機の説明も受けてみてはいかがでしょうか?
きっといい1台と出会えると思いますよ。

書込番号:3348760

ナイスクチコミ!0


スレ主 おひさま村さん

2004/10/05 19:58(1年以上前)

ううっ、ヾ(*T▽T*)
またまた親切なアドバイスありがとうございました

昨日はコジ○電機にいってきました。
上記にあげた洗濯機はどれもヤ○ダよりお高く、
特に、気持ちが傾いてる
東芝AW-80VAが、5%ポイントが付くものの
101,000円!!!

高ーい。( ̄◇ ̄;) 

カードで買えばポイント1%しか付かない。
ヤ○ダはカード払いも同じ値段なのに。

うぬぬ。

という訳で

明日、ヤマダ電機に行って
みなみだよさんも
「その静かさに感動」と言われた
東芝に、決めてこようかと
思っています。

本当にありがとうございました。ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ

ささやかな恩返し?に私も購入した洗濯機の性能を
また書き込みたいと思ってます。

ここの掲示板で始めたにもかかわらず
違う結論になってしまって
ごめんなさい(ノ´ロ`)ノ☆^((o _ _)oペコでした。



書込番号:3352192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困りました。。。

2004/09/30 21:53(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1

スレ主 ドラム式ほしい〜!!さん

東芝のTW-80TAを購入しようとはりきっていたのですが、
見積りで見に来て頂いた方に入らないと言われてしまいました。。。

防水パンは64cmの正方形。
問題は左右後ろが壁になっています。
その為大きさは入っても、排水がうまくできない(ホースがつぶれる為)、真下排水も無理そう、
無理にいれても万が一水漏れした時に下が全く見えない状態になるので、
危険とのことでした。。。(涙)

幅が57cm以下の洗濯機なら大丈夫ということで、パンフレットで調べまくり、やっとこのAWD−U1にたどりつきました!

でもこれも排水がちゃんとできるのかかなり心配です。。。
マンションなので水漏れすると大変ですし。。。
販売店の店員は無知なのかドラム式だと57cm以下はないという案内で、
違う洗濯機を薦められました。

このような状態で購入された方いましたら、排水がうまくできているか、
また入るのか教えてください。
よろしくお願いします。

今引越してきたばかりで洗濯機がなく、手で絞って乾かしています。。。
おかげで手が擦り切れて痛い〜!!!
なので早く購入したいです♪


書込番号:3334213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/09/30 22:58(1年以上前)

排水のためのトラップの位置が本体の下になると、
真下排水パイプを使うことになると思います。
その辺はどうなのでしょうか?
(この機種のユーザーではないのですが)

書込番号:3334562

ナイスクチコミ!0


Eutopiaさん

2004/09/30 23:19(1年以上前)

U1 を2週間前に買いました。64x64のパンで左右後ろが壁という環境は同じですね。設置してもらったのですが、あっという間でした。もちろん真下排水です。問題ないと思います。いまのところ大満足です。

書込番号:3334684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラム式ほしい〜!!さん

2004/09/30 23:53(1年以上前)

tonton1165さん、Eutopiaさん、返信ありがとうございます☆

トラップって防水パンについている排水口のことですか?
名称わからなくて。。。
左側の真ん中にあります。おそらく隠れてしまいます。

Eutopiaさんも同じ状況での設置と聞いて安心しました♪
またもやダメでしたらタライで洗濯になるかと
内心ひやひやでしたので。。。おほほ♪

真下排水にして設置したいと思います!
tonton1165さん、Eutopiaさん本当にありがとうございます!
感謝!感謝!!!です♪

購入するぞーーーーー!


書込番号:3334890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/01 09:17(1年以上前)

水をさして悪いのですが、真下排水の場合ドラム式は重いので
(62Kg)
排水トラップの掃除が難しいという難点があります。
その点があまりお勧めできない点です。

書込番号:3335942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラム式ほしい〜!!さん

2004/10/01 11:32(1年以上前)

tonton1165さん、教えて頂きありがとうございます。
お掃除大変なんですか?

ん〜。。。毎日筋トレして、洗濯機を持ち上げられればいいのかしら?

お店の人とも相談してみます♪
ありがとうございます。

書込番号:3336223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯物がたたんだままに・・・

2004/09/29 11:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 さんよーサンさん

みなさんの家の洗濯機はどうです。

洗濯物をたたんだ状態(タオル、ハンカチ)で洗濯開始、洗濯完了し取り出すと洗濯開始前と同じ状態のまま。

これって正常なのですかね?
汚れも取れているのか・・?

あと、脱水時に洗濯機がものすごい音とともに踊りだす現象。
あわてて抑えたくなりますが、ケガしそうなので心配顔でみていますが・・・

みなさん使ってみてこんなことないですか?

何か手品のような・・・


書込番号:3328488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/29 12:02(1年以上前)

洗濯機が暴れる現象は、気にかかるところです。
何が原因でそのような状態になっているのか
一度、点検を受けた方がいいと思います。

この機種はリコール対象にもなっているので
その点検もかねて、一緒に相談されてみてはいかがでしょうか。

あと、洗濯物がたたんだままだということですが、
洗えているのか試すのは難しいかもしれませんが
汗を拭いたタオルなりハンカチなりの臭いが取れていれば
とりあえず洗えているんだと思いますが
気になるなら、どういう風に使用すべきか
相談されるといいと思いますよ。

まだ、リコールの点検を受けていないようでしたら
とりあえず早急に受けた方がいいでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/040906.html
製造番号で対象機種かどうか分かりますが
対象機種じゃなくても相談されるといいと思いますよ。
その時に暴れる現象についても相談されてください。

脱水時に洗濯機が暴れるとのことですが
暴れるようであれば、洗濯物が偏っているんだと思います。
洗濯ネットを使用されていますか?
すべての洗濯物を1つとか2つとかのネットに入れているということはないでしょうか?
ネットでの洗濯は苦手としているようなので、よっぽど痛むものでない場合にはネットに入れないとかの対策をとられてみてはいかがでしょうか?
書き込みからはどのような状態のときに暴れるのかがちょっとわからないので。
いつも暴れているようでしたら、早めに電話かけることだと思います。

0120-398-634(9時から18時半まで)

書込番号:3328646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/29 12:32(1年以上前)

ドラム式は揉みませんからたたんだものはたたんだままの姿で洗いあがることはあります。
 脱水時の振動ですが洗濯機ががたついた不安定な設置になっていませんか?一度お確かめください

書込番号:3328723

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんよーサンさん

2004/09/29 13:29(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

以前の洗濯機が古く、買い替え前には結構ガタガタ踊ってました(これが買い替えの決定打)ので、あまり気にならずにいたのと、はじめてのドラム式という事もありこんなものかなって感じで使用していのですが、やはり普通じゃないですよね。
本当にバウンドしそうな感じですからね。

洗濯物も臭いもしないし、洗えてるのかどうか解りませんがこんな状態のときもあるってことですね。

書込番号:3328913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/29 19:07(1年以上前)

再確認します。

たたんだものがそのままの状態というのは、そういうこともあるで片付けていいでしょう。(毎回だと、ちょっと首を傾げたくなりますけど)

でも、暴れることに関しては点検をお願いした方がいいでしょう。
そのままにしておくと最悪、壊れてしまうかもしれませんし。
もし機械的に悪いところがないんだとしたら
よりよい洗濯方法を聞かなきゃならないですしね。

リコールも出ていますし、あわせてみてもらってくださいね。

書込番号:3329818

ナイスクチコミ!0


秀音速さん

2004/09/30 22:07(1年以上前)

この洗濯機は、原理を考えれば水流でもまれるわけじゃないですから、
洗濯物を畳んだまま突っ込めばそのままなのは当たり前でしょ?

私も最初、今までのくせで畳んだままのハンカチとか丸まった靴下とか
そのまま突っ込んでましたが、そのままで洗い上ってました。
臭いはないですが、物理的な汚れ(ホコリ、髪など)は残ってました。
長袖シャツの袖を折返していたのもそのままでした。

いまは、全部ほぐしてから洗うようにしてます。

あと、振動はすごいですね。
特に洗濯物が少ないとき(白物だけ分けたときとか)ひどいです。

タイマー付いてますが、マンション住まいだと夜セットして朝干すとか
できないですね。
もっぱら、朝スタートさせて、夜寝る前に、風呂場に干してます。
乾燥機能使えってか??

そういえば、販売店からリコールの案内がきてました。
振動について、モンク言ってみようかな?

書込番号:3334279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/01 01:35(1年以上前)

文句というか、症状を見てもらったほうがいいとお思います。

書込番号:3335372

ナイスクチコミ!0


りょう★さん

2004/10/06 17:23(1年以上前)

振動については私も同じでしたが、修理の人に相談したらどうやら傾いていたようです。
なので洗濯機の下にタイルのようなものを敷いて水平にしてもらったら以前ほどうるさくなくなりました。
そのお陰で中の部品が壊れてしまうこともあるので、水平に置いてあるかどうかだけでも確認した方がいいかもしれません。
それにしても多少傾いてるだけでここまでうるさく暴れる洗濯機もどうなんでしょう。ドラム式だからですか?洗濯乾燥機じゃない普通の洗濯機の場合も傾いてるとうるさいのでしょうか?

書込番号:3355337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/06 18:14(1年以上前)

トイレットペーパーのホルダーが傾いていたらと考えてください。
かなりがたつくと思いませんか?
普通の洗濯機(?)は底に洗濯物がたまるので、
ドラムよりは影響が少ないと思います。(良くないことは言うまでもありませんが。)

書込番号:3355477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング