三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤

2004/08/28 18:40(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 BRIOにはまる主婦さん

7年程前からドラム式を使っています。外国製の日本仕様なのですが、
洗剤の量が難しく、少し多いだけでも何度すすいでも泡切れが悪くなります。当然、トップやビーズのような洗剤は泡立ちが良すぎて使えません。洗濯せっけんを使っています。
そろそろ買い換えを見当していますが、このタイプの洗濯機は洗濯途中の様子を外から見ることができないので、きちんと泡が流されているか気になります。
泡切れが悪いと感じられた方はいらっしゃいますか?
そもそも、そんな心配は不要なのでしょうか?

書込番号:3195066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/29 11:35(1年以上前)

最近の日本メーカー製のドラム式は洗剤の泡立ちを監視して泡立ち過ぎを防ぐ制御(洗いの途中で一部排水したり水をたしたり)をしたり、泡消しすすぎをするようになっていますので一般合成洗剤にも対応できます。
 ただし洗剤を入れすぎて泡立ちすぎると時間が長くなったり使用水量が増えたりします。(洗濯前に布量検出をして洗剤量目安表示を出すようになっています)

 石鹸をご使用とのことですが、東芝さんのものは粉石けんが使えないことになっていますのでご注意ください。またそのほかのメーカーでも別容器で溶かして入れる使い方を推奨しています(液体石鹸はそのまま使えます)

書込番号:3198107

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRIOにはまる主婦さん

2004/08/30 16:09(1年以上前)

日本製ってお利口ですね。
液体を使う方が簡単のみたいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3203228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

世界初に惹かれて

2004/08/25 23:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 松嶋ななこさん

168000円で衝動的に買ってしまった。
でも、考えてみたら、うちは乾燥機は使わない!
っと言う事は昔ながらの全自動で充分。

思わず商品が来る前日に取消ししました。
ジョーシンさんごめんなさい。

壊れた洗濯機は約13年前の日立6キロステンレスです。
7キロか8キロで3万円台〜5万円でお勧めはどれですか?

書込番号:3184943

ナイスクチコミ!0


返信する
AIBO-TANAKAさん

2004/08/25 23:42(1年以上前)

松嶋ななこ さん、こんばんは。・・・・ななこ=奈々子?どきっ!

僕は買いたかったのですが、二週間待ちが出来なくて、普通のを買いました。やはり14〜5年前の物(壊れて)と交換しましたが、今のは『良く落ちる!』と感心しました。
洗濯物も・洗剤も全く一緒ですから良く解りました。NA-F70PX5(蓋がスケルトンで面白い) です。
此処では3.6万位ですが、ナショナルの個人店なので高かったですが。
他のメーカーも似たり寄ったりではないべか。

書込番号:3185012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/26 07:35(1年以上前)

食洗機ではあれほど慎重だったのに・・・

そういうことってあるでしょうけどね。

DDインバータ式買ってみませんか?
音も静かでびっくりすると思いますけど。

SHARPのES-KG73V(ES-T730V)ですけど・・・

書込番号:3185816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/26 17:16(1年以上前)

あくまでも機種は一例です。

書込番号:3187108

ナイスクチコミ!0


AIBO-TANAKAさん

2004/08/26 21:05(1年以上前)

みなみだよ さん
>音も静かでびっくりすると思いますけど。
音の静かさって、振動の少なさと比例しますか。
シャープも結構機能が良いですね。
僕は焦って買ったので、機能の比較までしませんでした。
勿体無かったなーー。

ななこさん
>洗濯物も・洗剤も全く一緒ですから良く解りました。
僕の書き込み部分ですが、毎日着替える作業着で解りました。
それまで、うっすら残っていた襟の汚れも、新しい洗濯機で綺麗になったので、そう思いました。

書込番号:3187820

ナイスクチコミ!0


スレ主 松嶋ななこさん

2004/08/26 23:01(1年以上前)

みなみだよさん

食器洗い機ではお世話になりました。
土曜日に届きます。
設置場所が不安定と言われたようです。(子どもが応対したもので)
対面キッチンのカウンターの上にステンレス台と脚付けるんですけどね。

食器洗い機を買ったその夜に洗濯機がお亡くなりになりました。
1日早かったら食器洗い機は買っていないと思います。

突然の事で月曜日の仕事帰り閉店15分前に行ったのが、あかんかったんです。

ピンク色のフタ可愛いんですよ。
でも、乾燥機をめったに使わないうちにはデメリットが多すぎますね。
電気代が恐くなりました。

あとテレビももう直ぐの様です。
突然、霊?がきてプチッと消えるんですよ。
つけようとしても中々付かない。
5〜10回目でやっと見れるんです。

塩で清めたら除霊できるでしょうか?(苦笑)

アイロンは機嫌によってスチームが出ないし。
電子レンジもたまにグルグル回り続けてるときもある。
あっ扇風機の枠がボロボロだ!(爆)

書込番号:3188384

ナイスクチコミ!0


スレ主 松嶋ななこさん

2004/08/26 23:02(1年以上前)

AIBO-TANAKAさん

レスありがとうございます。(^。^)

書込番号:3188396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水位について

2004/08/25 19:48(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 洗濯初心者さん

全自動洗濯機を初めて購入しました。
洗濯物(Tシャツやタオル比較的軽いもの)を洗濯槽の半分くらいまで入れて標準コースの自動で洗うと、一番上の洗濯物まで水がつかりません。
しかも何度かに分けて注水するのですが、1回目が止まると上の洗濯物に水がかかっていないのに回り始めます。
CMなどで沢山の水の中に洗濯物が気持ちよく回っているのがお洗濯の醍醐味のように思うのですが、皆様はいかがでしょうか?
節水も大事なのですが、泥まみれの物は洗ったことがないのでちゃんと洗えているか疑問です。

書込番号:3183928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/25 20:15(1年以上前)

『浸透ホワイトニング洗浄』のため最初のかくはんは衣類が完全に水に浸かっていない状態から始まります。最終的な水位も節水のため衣類がやっと浸る程度(場合によっては少し水面から布が出ている程度)の水位になります。
 サンヨーの自動設定水位や洗いはじめの水位の変更はメーカーサービスに依頼するようになっていたと思います。

 なお、自動設定水位で洗濯する場合は重くて大きいもの(バスタオルやジーンズなど)がある場合は一番下にそれらを入れると少し高めの水位設定になります。逆に軽くてかさばるもの(フリースなど)や滑りやすい布地のものを一番下に入れると低めの水位になります。

 気になるようでしたら状況を見て水位を変更するか手動水位で使ってみてください。

書込番号:3184024

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯初心者さん

2004/08/27 01:52(1年以上前)

そういちさん、ご回答ありがとうございます。
自動設定水位のコツは試させていただきます。
ちなみに
『浸透ホワイトニング洗浄』って何をしてくれるんでしょうか?
やっぱりこの水位での洗濯には、洗えているのかとても疑問です。

書込番号:3189210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/27 11:25(1年以上前)

[浸透ホワイトニング洗浄]は最近流行の濃い洗剤液で洗い始める機能で、洗剤の効力をより引き出すことを目的としています。効果の程は疑問ですが

書込番号:3189975

ナイスクチコミ!0


洗濯初心者 さんさん

2004/08/28 03:04(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございました。
様子を見ながら洗濯を楽しみます。

書込番号:3192879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥した時のしわ

2004/08/25 17:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ひにゃんこさん

今日、まちにまったスチーム洗濯機届きました。
早速、ベビー布団の布団カバー(2枚)、シーツ、ガーゼハンカチ(30枚くらい)、バスタオル(3枚)を洗って乾燥させたんですが、外出してみてみると、しわしわで。。。アイロンかける羽目になってしまいました。
これって入れすぎてしわになったんでしょうか?(標準コースで乾燥、説明書をみて入れました)
それとも、乾燥終わってすぐに取り出さなかったから?(終了して約2時間くらいして出した?)
ちょっと悲しかったです。
もし、入れすぎOrすぐ出すのが必須なら次回から気をつけるのですが・・・こんなもんだったんならちょっとがっくりです。

書込番号:3183512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/25 20:23(1年以上前)

量的には多すぎることはないと思いますが、シーツや布団カバーと小物を一緒に乾かすと絡んだりシーツなどに小物やバスタオルなどが包まれてしわになりやすいかもしれません。

書込番号:3184054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/08/25 23:11(1年以上前)

我が家の機種は1代前のものですが、綿製品の乾燥をすると皺になります。
以前に使っていた乾燥機 (専用機)には勝てません。対策としては、
1、量を少なくする。
2、乾燥が終わったらすぐに取り出す。 
3、出来れば天日干しをする。(これが正解だと思います)
4、脱水を短くする・・・3、4分(洗濯乾燥コースでは自動設定になる)
綿製品は脱水時に付いた皺が取れにくいのだと思います。(シーツ類は大きいのでほぐれにくいのだと思います)

書込番号:3184825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひにゃんこさん

2004/08/29 08:04(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありません。
レスありがとうございます。
また洗濯してみました。
前回は初回だったので、ちょっと適当に放り込みすぎたかも・・・反省です。
今回は、まとめ洗いでも、いったん洗濯の段階でストップし、タオルのみ乾燥してみました。しわはタオルなので、ほぼ気になりませんね。
タオルはごわごわ防止で30分だけ乾燥するのと、標準乾燥するので比べてみましたが、標準乾燥するととってもやわらかくなりますね!ちょっと嬉しかったです。ただ、標準乾燥って電気代どれくらいなんでしょう??かなり掛かるんですかね?
「洗濯」による生地の痛みや、脱水した後のしわなども心配でしたが、特にきになりませんでした。むしろ今までより全然いい。
今までの洗濯機が9年前のもので古く、一人暮らし用のやっすい物だったので、比べると音の静かさや脱水力・生地の痛みはぜんっぜんよくなりました。
ポイント162,800円で15%還元で買ったけど、良かったです。

書込番号:3197511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/08/29 12:15(1年以上前)

乾燥のコストをカタログで見ますと(6Kg)77円となっています。
水道64Lx(228円/m3)=14.6円
電気2850Whx(22円/Kwh)=62.7円
これは標準計算なので、目安と考えてください。

書込番号:3198258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

布団洗い

2004/08/24 22:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1

スレ主 tomocchoさん

いろいろな商品を検討して来ましたが、デザインと安定性でこの商品を購入したいと思っています。
でも一点だけ足踏みしている点があるので質問させてください。
この商品で布団を洗っている方はいませんか?
パンフレットに記載がないのは判っているのですが
私はどうも今のカラフルなデザイン群が嫌いで、シンプルなものを求めるとこれかBW-DV8EかNA-V80の3機種に絞られてしまいます。
BW-DV8Eは少し予算オーバーですしAWD-X1に決めたいのですが
出来れば肌掛布団程度も洗えた(機能として付いていなくても実際に洗う事が可能であればそれでいいのです)ほうがいいと思いまして。。
よろしくお願いします。

書込番号:3180806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/28 07:52(1年以上前)

誰もレスがないので一般論として。

6kg洗いなので
布団はやめたほうがいいかも。

書込番号:3193186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/08/29 19:23(1年以上前)

860Zでは肌掛け布団2枚を洗いました。問題なし。
中綿が偏ってしまうこともあるので、自己責任でお願いします。

書込番号:3199751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/29 19:40(1年以上前)

860は8kg洗いだから・・・
これは6kg洗いですよ。

無理はさせない方が・・・
気になるのであれば
サンヨーにお問い合わせを
0120-398634で(午前9時〜午後5時)

書込番号:3199815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイス

2004/08/19 15:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1

スレ主 tomokochanさん

今この商品を買おうか検討しているのですが、そこで皆様にお聞きしたいことがあります。!、普通のアパートの排水盤に設置できるんでしょうか? 2、騒音等はどうでしょうか? 3、乾燥後のしわ、ちじみ加減はどうでしょうか? 4、電気代は結構高いか?

書込番号:3160966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/08/22 19:01(1年以上前)

この機種は書き込みが少ないのでなかなか返信がありませんね。
パンフレットを入手しお店でも良く聞かれたほうが良いと思います。
ドラム式の特徴というか良い点と欠点については研究済みでしょうか?
防水パンのサイズは内寸で、幅55Cmx奥行53.5Cm有れば置ける(真下排水パイプ使用時)・・・パンフレット記載
となっていますが洗濯機のサイズは55x666有りますので奥行に余裕が必要です。また給水蛇口の位置と高さはどうか、排水口の位置はどうか、搬入経路の幅はどうかなども検討してください。(販売店の下見ができればベターですが)
消費電力は、洗濯(6Kg)80Wh,乾燥(3.5Kg)1900Whで計算してください。(パンフッレとより)
乾燥時には水道水を使いますので計算に入れてください。乾燥3.5Kgで39Lです。(パンフッレとより)

書込番号:3172626

ナイスクチコミ!0


chukyさん

2004/08/23 16:42(1年以上前)

こんにちは、tomokochanさん

 私は先日購入したので、分かる範囲回答します。

1、普通のアパートの排水盤に設置できるんでしょうか? 
←私のアパートには設置できました。もしかしたら大き目かも知れません。
 取り付けてから気がついたのは水道栓の形状にメーカーの指定があることです。これはカタログに出てませんでしたが、回転式の蛇口は水漏れの可能性があるとの事で、推奨されてませんでした。

2、騒音等はどうでしょうか? 
←私もこれを一番気にしてました。アパートの一階なので大丈夫でしたが、意外と揺れます。床が弱いと厳しいかもれません。夜中に使用するのはアパートだと厳しいと思います。

3、乾燥後のしわ、ちじみ加減はどうでしょうか? 
←あまり乾燥を使ってません。少し縮んだ気がします。それ以上に気になるのは洗濯時の生地の傷みです。

4、電気代は結構高いか?
←乾燥を使ってないので、まったく気になりません。冬場とか、梅雨どきに乾燥機能使うもりだったのですが、今のところ乾燥を必要としてませんので。

以上

書込番号:3175832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング