三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この洗濯機のコツ教えて下さい

2004/07/16 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ニャ-スさん

迷い迷って、B860Zを購入しました。
93,800円でした。
明日届く楽しみの反面、ドラム式しかも始めての乾燥機、
こちらの書き込みを読むほどに不安がいっぱいです・・・

早速、毎日のようにたくさんの洗濯物うまく洗えるかな〜
今は気候が良いので、日干しにしますが、タオル類はやはり
乾燥機仕上げするのが、無難なんでしょうかね・・。
脱水を短めにした方が、ごわごわ感は防止できるんでしょうか?
出来るだけ、必要意外は外干し希望なんです。

この洗濯機を上手に使いこなすコツについて
何か事前アドバイスいただけたら有り難いです!
お願いします!

書込番号:3035760

ナイスクチコミ!0


返信する
おひさますきさん

2004/07/16 11:46(1年以上前)

私も天日乾ししたいのですが、乾燥せずに出すとゴワゴワになるので10−30分ほど乾燥させてから干すことにしています。乾燥時は結構水道代がかさむので出来るだけお日様の力を利用したいですよね。

書込番号:3035822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/07/16 20:58(1年以上前)

860Zユーザーですが、脱水は短くしてもあまり効果があるとは思えません(3分でも5分でも同じ様に思います)。
快速コースでも洗濯時間は10分以上が良いと思います(5〜6分で2ヶ月ほど洗っていましたら黄ばみが出てその後は薄汚れた仕上がりになってきました)。
ジーパンの単品洗い、厚手のタオルケット洗い、は脱水エラーになるので留意してください。

書込番号:3037213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯ネットは必要?

2004/07/13 14:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z

スレ主 かかかっつさん

洗濯機の購入を検討中です。
三菱の9キロまで洗えるものと、この機種でまよっています。
カタログ上で毛布などの洗濯がネット使用となっている機種がほとんどで、この機種もそうですが、実際にはいかがでしょう。
三菱のものはネットがなくても大丈夫なようなので・・・
家族の人数が多いので大きい容量の洗濯機は魅力的ですが、値段と電解水と洗剤0コースにすごく惹かれてて・・・

書込番号:3025654

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐうきちさん

2004/07/13 17:16(1年以上前)

ご家族が多く、9`までをお考えなら、サンヨーはオススメしません。
今まで7`を使っていましたが、今回8`に変え変えました。
使っていた機種(サンヨー)は、7`=60Lでした。
ナナメになった分、水量は少なめで、8`=59Lです。
サンヨーさんは「ナナメなので10%の水量カットで洗えます」と
言われましたが、ナナメになっていてもさほど変化はなく、やはり水量は必要と思います。
(うちはさらに水を足して洗っています)
また、電解水ですが今の季節の汚れ等、どれぐらいの汚れが落ちるのか?
については、店頭の取り扱い説明書に書かれているのよくお読みになると良いです。
次の機種では電解水をやめる・・とも聞いていますし・・。
毛布ですが、ネットは必要です。そのまま入れて洗えるほど洗濯そうは大きくないです。
子供用なら(100×150ぐらいなら)タオルケットを洗うのと同じなので、
ネットは不要であらえますが・・。

書込番号:3025986

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかかっつさん

2004/07/13 21:14(1年以上前)

ぐうきちさん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり、9キロの方にしようかなあ・・・と思ってます。
先日ヤマダ電機でこの機種が安くなっていたので、(56100円)これにしようかなあ〜とちょっと思ったのですが・・・8キロは他にもあっていろいろと比べようがあるのですが、9キロっていうのはなくて、それが不安で・・・
また、いろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:3026719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

布団洗いは何キロまで?

2004/07/13 09:53(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 おなかすっきりさん

この機種は、布団洗いができるようですが、何キロまで洗えるのでしょうか。
使用中の方、またはご存じの方、教えてください。

書込番号:3024918

ナイスクチコミ!0


返信する
なつうららさん

2004/07/16 21:57(1年以上前)

カタログからの情報ですが
 ※手洗い表示があり、中わたがポリエステル100%の夏掛け布団。
 ※手洗い表示があり、「洗濯機で洗える」と記載されている羽毛ふとん。
 ※サイズ:シングル150×210cm以下 注)洗濯ネットは使用しないで下さい。
 ※容量1.0Kg以下
だそうです。

書込番号:3037455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AWD-GT960Zについて

2004/07/10 23:36(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 なつうららさん

教えてください。
質問1
ナショナルNA-V80にあるような
「ふんわりキープ」
(乾燥終了後すぐ取り出せない場合、放置によるシワつきを防ぐため2時間の間、5分ごとに40秒間ドラム回転・送風を行うもの)
みたいな機能はGT-960Zにはあるのでしょうか?
質問2
全自動にはゴミ取りネットがありますが
ドラム式だと排水ネットになるようですが
洗濯物が糸くずだらけになる、と言うことはありませんか?
質問3
洗濯→乾燥とフルコースで運転の場合
服などは普通に投入し、タオル類は洗濯ネットに入れ投入すると
服・タオル両方とも、ちゃんと乾燥できるのでしょうか?
質問4
半乾きの洗濯物を乾燥のみしたい場合
普通の乾燥コースを選べば短時間で乾燥できるのでしょうか?
(半乾きの洗濯物に1時間もかかりませんよね?)
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:3016511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/10 23:56(1年以上前)

回答1
 あります
回答2
 絶対につかないとはいえませんがドラム式は糸くずの発生が少ないためほとんど気になりません。旧来のドラム式にはフィルター自体ないものも多くありましたが排水つまりの問題を回避するため排水糸くずフィルタがつくようになりました。

回答3
 乾燥しにくいものをさらにネットに入れてしまってはまともに乾燥が出来ません。ドラム式の場合極端に傷みやすい女性用下着やストッキング以外はネットに入れる必要性は低くタオルのように水を吸うと重くなるものをネットに入れると脱水エラーの原因にもなります。ネットに入れたものを乾燥するとしわくちゃになるということも付け加えておきます。

回答4
 自動乾燥だと長めの乾燥になる可能性がありますのでタイマーコースをお勧めします。
 生乾きといっても程度の違いや布質、乾燥量によっては1時間以内で終わると言い切れない場合もあります

書込番号:3016584

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつうららさん

2004/07/11 09:08(1年以上前)

ありがとうございました。
カタログを見ても分からなかったもので・・・
悩みが解決してすっきりしました。

たぶん購入するとは思うのですが
なんせ地方では、まだ19万円台(広告)なので
高価な買い物は悩んでしまいます。

前回のアイコン、間違ってました。



書込番号:3017571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/11 15:13(1年以上前)

この商品ってメーカー希望小売価格は¥248,000、それがコジマやヤマダ電機だったら¥150,000を切っちゃう(店頭表示価格は¥198,000が主だけどね)。ヤマダやコジマは県庁所在地にならばあると言い切っていいのかなぁ?何かあったとき、近くのお店で購入したほうが安心だけど、今は車で1時間から2時間もあったら県庁所在地までは行けちゃうんじゃないかな?だったら、ちょっと遠出だけどいってみるというのはどう?
 あとはいかに値切るかですね。店頭価格、広告価格、そこからもう少しはお店に余裕があるはず。
 九州のほうでベスト電器をご存知でしたら、私はそこのお店でも値切りますよ。意外と値切れるものです。あくまでも値段は向こうに言わせる。割り引いて「21万」ですと言ってきたPCを「で、いくら払えばいい?」と聞き返し、「20万」にしてもらったことがあります。最初の金額より2万円くらい安くなった。まぁ、もともとの設定が高いから、それ位してもらって他の安売りのお店と同じくらいの金額になるのですが・・・
 一生懸命説明してくれたのだから買ってあげたい、でも高い、と思った時なんかは、私はそうやってます。
 あと、この商品の1点狙いだけではなく、他のメーカーの同等の機種と比較しながら購入を検討されることをお勧めします。意外と他の機種が思った以上に安くなることもありえます。
 まぁ、スチーム洗浄ということに魅力を感じているのであれば今のところこの機種しか選択の余地はありませんが・・・

書込番号:3018618

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつうららさん

2004/07/11 20:54(1年以上前)

私の地域ではヤマダとベストはありますが、コジマはありません。
両店とも広告では195000円でした。
現在の洗濯機が、まだ現役で頑張ってくれているのでじっくり検討してみようかなと思っています。

スチームも魅力なんですが、取り出し口が床から低い(床上70p?)のと9sに惹かれています。
今はまだ大人3人分と子ども2人分なので、4.5sで2回で終わってますが、大人5人分(いつまでも子どもで居てくれない)になるとやはり大容量のが良いです。

棚乾燥も魅力ですね。雨が続くと子どもが履いていく靴が無い!

19万でも15年毎日働いてくれたら大もうけなんですけどね。
みなにだよさんのおっしゃるように電気屋さんとの駆け引き頑張ってみます。

前に冷蔵庫を現金で買って、在庫が無かったので数日間の納品待ちをしていたら(他の用事でたまたま来店したら)
私の購入価格より下がっているではありませんか。
レシートを持って行って「まだ納品されてないのですが」と言うと差額を返金してくれた経験があるので即納じゃない限りお暇な方は何度か足を運んだらラッキーな事があるかも知れませんよ。
めったに無いとは思いますが(笑)

書込番号:3019678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/19 10:21(1年以上前)

9kgに惹かれていて、ドラム式にこだわらないのであれば三菱のMAW−D9WPもありますよ。乾燥時の電力使用量がカタログからは分からないけど(ただこちらは乾燥が5kgまでになりますが)。検討されてみては?

書込番号:3046918

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつうららさん

2004/07/19 21:08(1年以上前)

みなみだよさん、コメントありがとうございます。

実は先日買ったんですGT960Z…
納期は2週間くらいかかるとの事でした。
冷却時間が長い事がちょっと不安でもあったんですが、主人の「これ、(960Z)良いじゃん」の一言もあって購入にふみきりました。
ありがとうございました。

書込番号:3048908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/19 21:55(1年以上前)

そうでしたか・・
だんなさんが気に入ったところといえば
もしかして
ワンタッチで開くドアだったりして(笑)ごめんね

書込番号:3049149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/19 22:00(1年以上前)

実は、洗濯とは関係ないところで
そんなところが気に入って店頭で遊んでしまったみなみだよでした^^

書込番号:3049177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

洗剤ゼロコースってどうなんでしょう

2004/07/10 00:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 カラリンさん

この洗濯機の購入を考えてるんですけど、確かな目
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020116.html
に、これの2年前のZR700だと、汚れの再付着や布の傷みが激しい、また、電解水じゃない普通の洗濯機を使って水だけで洗うのとそんなに変わらないという調査結果を見つけました。サンヨーの購入前の相談窓口に電話して、直ってますか、よくなってますか、という質問をしたんですけど、2年前のも今のも大して変わってませんという説明しかしてもらえませんでした。実際のところどうですか。娘がアトピーなので、宣伝だけ見ると、とてもいいなと思うんですけど、実際使われてみてどんな感じなんでしょうか。
あと、サンヨーとしてはこの洗濯機が部屋干しの洗濯物の臭いの防止に効果があるとは何処にも書いてないとサポートの人は言ってましたけど、除菌すると、部屋干しの臭いってましになりますか。

書込番号:3013011

ナイスクチコミ!0


返信する
kimusanさん

2004/07/10 23:46(1年以上前)

いいですよ。家ではほとんど洗剤0で洗ってます。部屋干しでも臭いしません。夜に洗濯して忘れたものも翌朝になっても臭いしません。除菌殺菌されているからでしょう。確かに洗剤では殺菌されませんからね。(当方医師です)アトピーにもいいかもしれませんね。悪いことは無いと思います。

書込番号:3016545

ナイスクチコミ!1


スレ主 カラリンさん

2004/07/13 04:20(1年以上前)

kimusanさん、レスポンスありがとうございます。忘れたものも翌朝になっても臭わないというのはいいですね。私はワーキングマザーなんです。普段は、夜に風呂の水を入れて、朝6:30に出来るようにセットして洗濯しています。夏場になると風呂の水を使うと臭うことがあるので、水道代が気になってたのですが、除菌が出来るなら、夏場も風呂水が使えそうですね。

書込番号:3024502

ナイスクチコミ!0


しい0911さん

2004/07/14 13:18(1年以上前)

うちの子も肌が弱く、石鹸で洗濯したおむつでかぶれてしまいますが、
ゼロコースで洗濯すると、かぶれなくなりました。敏感肌の人にはおすすめです。部屋干ししてもニオイがおさえられるのもうれしいです。
ただゼロコースは漂泊をしないので、白いTシャツとかだんだん黒ずんできてしまうのが難点だと思います。

書込番号:3029117

ナイスクチコミ!1


kimusanさん

2004/07/14 16:09(1年以上前)

<ゼロコースは漂泊をしないので、白いTシャツとかだんだん黒ずんできてしまうのが難点だと思います。>
ではなくて、電解水で洗うから、灰色になっていくらしいですよ。家では白色のものは電解水では洗いません。最近は下着類はユニクロの黒か灰色のTシャツしか買いませんので問題はありませんが・・・布痛みはあるみたいですね。少し痛んできたかな?でも電解水で洗うとにおいもなく、さっぱりした感じで良いですよ。

書込番号:3029462

ナイスクチコミ!0


スレ主 カラリンさん

2004/07/16 02:27(1年以上前)

かぶれなくなるのもいいですね。一番上の娘はかぶれたり、あと夏場はあせもが出来るので、押さえられるといいな。
おかげさまで買う気満々なんですけど、毎年夏場に新製品発表するみたいだから、型落ちしてからにしようぜと旦那に言われてしまった。ここ3年、あまり技術革新してないみたいなので、しょうがないかな。。。一応買う了解は取ったので、すごい機能のついた新製品でも出してくれたら、そっちで説得できるんだけどなぁ。

書込番号:3035137

ナイスクチコミ!0


kimusanさん

2004/07/19 03:12(1年以上前)

もう十分安いですよ。これを逃すと買えなくなることも・・・これ以上安くなる可能性は低いですよ。

書込番号:3046310

ナイスクチコミ!0


スレ主 カラリンさん

2004/07/23 10:58(1年以上前)

私は値段とか価格交渉のことよくわからないので、うちでは、旦那が買う役目なんです。どっかから適当な値段で買って来ると思います。新製品、発表されましたけど、ほとんど変わらなく見えて、ちょっとガッカリだなぁ。
ガッカリついでで思い出しましたが、この洗濯機とは全然関係ないんですけど、この頃の洗濯機の予約タイマーは時計がついてないのも少しガッカリしました。家は10年程前の日立の静御前という機種ですが、6:30仕上がり予定でセットしとけば毎日開始を押すだけで1時間単位の設定なんていりません。確か買った頃の洗濯機はみんな時計がついてたような気がするんだけど。ワーキングマザーは昔より遙かに増えてるはずなのにとっても不思議です。時計を組み込まない方が安上がりなんでしょうか。

書込番号:3061900

ナイスクチコミ!0


洗剤ゼロさん

2004/07/28 02:22(1年以上前)

こんなサイトがありました
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqderma/
アトピーに対しての検証をしています。効果があるようです。
古い機種のようです。
新しい機種は電解装置が大きくなって分解能力が向上しているとお店で
説明していました。

書込番号:3079824

ナイスクチコミ!1


ころにゃんさん

2004/07/28 11:42(1年以上前)

洗剤ゼロは 基本的にはとてもいいと思っています。でも定番コースだとすすぎはたぶん1回キリなのでジーンズとタオルと一緒に洗うと、タオルが埃っぽくなったことがありました。色落ちの点は今のはっきり認められません。多少色落ちあるかもしれませんが、素材によっては普通の洗剤でもあるわけです。水あらいでもいいようなものを大量の洗剤で洗ってアレルギーでるよりましだと思っています。(アレルギーは個人差ありますものね) ●●室内干しの臭いのことですが、いろんな条件によるのですが、100%大丈夫とはいえないと思います。洗濯後の室内空気の状態にもよるのではないかなと思います。汚れの長年に渡って染みついているような生地(以前の使用状態)では一度にすべての臭いが消えるわけではありません。同じ生地&柄のタオルでも可と不可に別れてしまうのです。そういうものはオスバンS 逆性石鹸であらかじめ消毒しておくと、ほぼ完全に消えます。
▼▲ ところで、逆性石鹸のはいった水を電解するとなにか危険な毒素に変化しますか? 

書込番号:3080598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前面パネルの外し方

2004/07/09 13:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1

スレ主 ドラムってどうだろうさん

質問があります。
排水の方法を真下に変更しようと考えています。

オフィシャルのWebページには
■設置後でも前面パネルを開けて簡単に「右・左・真下排水の付替OK」
との記載があるのですが、説明書の中を探っても外し方が見つかりません。

説明書に書いていますか?ご存じの方、そのページ番号を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3011090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/09 20:40(1年以上前)

据え置き説明書が別紙で入っていませんでしたか?(量販店購入で業者任せにした場合捨てられていると思いますが)
 現物を確認していないので憶測ですがフロントパネルの下のほうにねじがあると思います。(カバーがされているかもしれません)

書込番号:3012125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムってどうだろうさん

2004/07/11 12:36(1年以上前)

そういちさん
ご返信どうもありがとうございます。

実はいろいろと訳あって展示品を使っていました。
今日新品と交換したのですが、なんと説明書が改訂されており、パネルのはずし方が書いているではないですか!

無事排水方法を真下にできました。

書込番号:3018172

ナイスクチコミ!0


せんたくばばあさん

2004/08/05 15:24(1年以上前)

真下排水についての質問があったので便乗させてください。
AWD-U1の購入を考えています。
本体を設置したときに、排水口までの距離が
素人採寸で5センチくらいしかなく、
真下排水が必要かどうか微妙なところです。
たしかに、公式ページには簡単に付け替えOKと出ているのですが
真下排水が必要になった場合、とくにオプション品など必要なく
すぐに付け替えて、使うことはできるのでしょうか?

書込番号:3109802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/05 20:39(1年以上前)

>せんたくばばあ さん へ

私は真下排水について分からないのですが、
別にスレッド立てたほうがいいかもしれない・・・
こんな下のほうだと、気が付かれないと思うから・・・
私はたまたま過去1日検索をかけていましたので気がついたんですが。

書込番号:3110670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング