
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月24日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月3日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 15:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月25日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


昨年の11月ごろですか、三洋の蓋が3相になっているAWT-U860Zを購入しました。
同タイプの選択・すすぎ・乾燥の選択が3個のダイヤルで簡単にできるタイプです。まだPANASONICの斜めドラムタイプの洗濯機が出る直前でこれがこのタイプの売り場では一番高価でした。
実際、購入して使ってみると、頻繁にモニターにアルファベットの文字が点滅して停まってしまいます。前面右下にあるゴミ取り用のネットが詰まっているとか、ドラム内の洗濯物の重さのバランスが悪いとかいうようで、実に頻繁に停まり困っています。
この固体に特有のもの(故障)か、この機種は皆、同様なのかいかがでしょう。
0点


2004/05/10 19:03(1年以上前)
まだ停止したことはありません。最新型なだけに、過去の機種の不具合は改良されていると思われます。(そうでないと困る)
書込番号:2793446
0点


2004/05/10 20:11(1年以上前)
排水はフィルタをこまめに掃除しないと詰まります。イヤならフィルタの布袋を切除したらいいです(ただし排水口に糸屑が行きます)
書込番号:2793658
0点

かそら さん あなたのU860ZはこのスレッドU1とは別物ですね。B860Zのユニバーサルタイプですね。このタイプは皆さん分からないと思いますが。
書込番号:2845864
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z


現在日立のNW-60Sを使用していますが、購入から8年経過し脱水時にモーターが空回りするようになりました。そこで買い替えを検討してるわけですが、ベルトを使わないDD駆動ということでこれにしようかと思っています。機能的にはこれが大変気に入ってるんですが(男ウケするスペックですよね^^;)家内曰く「糸くずがつきにくい物を買って」ということなのです。松下のものはひどいようですね。そのあたりこの機種はそうなんでしょう?現在使っておられる諸先輩方に御教示いただければと思います。
0点


2004/05/16 11:23(1年以上前)
私は、購入して三ヶ月以上過ぎました。タオルも一緒に洗っていますが、糸くずがついて困ることはありません。
糸くずネットが破れてしまうとの書き込みを見ましたが、うちでは今のところ元気です。
糸くずは良くとってくれると思います。
糸くずネットを掃除するのをうっかり忘れて、ためてしまうと、フェルト状の小さな塊が洗濯物についてしまいます。これも干す時に取れるので問題ありませんが、こまめにたまった糸くずを捨てないとダメですね(当たり前ですね)
書込番号:2813510
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1




2004/05/07 23:57(1年以上前)
堅いとは思わないのですが、2番目の扉が開け閉めしにくいとは思います。使っていくうちに馴染んでくるものなのでしょうか。3つも蓋があるせいもあって防音はしっかりしていると思います。
書込番号:2782251
0点



2004/05/13 21:31(1年以上前)
結局この機種を購入しました!
週末に届きますので楽しみです。
回答ありがとうございました!
書込番号:2804624
0点


2004/06/11 01:00(1年以上前)
届いてから如何ですか。
書込番号:2907229
0点



2004/07/03 18:25(1年以上前)
返事遅くなりました^^;
なかなか良い感じでフタも堅くなかったです。
ディスプレーは特別だったんでしょうかね・・
満足な製品です
書込番号:2989647
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


幹線道路沿いのベランダにて設置を検討しています。
洗濯物が真っ黒になったりしないでしょうか?
あと、風雨にさらされることが予想されるのですが壊れないでしょうか?。
どなたか、よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/01 23:23(1年以上前)
屋外に置くのでしたら、よほど慎重にした方がいいでしょう。
電化製品の置き場所としては、良くない環境です。
カタログをよく見たり、メーカーにきちんと問い合わせをすることをお勧めします。
書込番号:2757715
0点

取説には風雨にさらされる場所に置かないことと記述されていますよ
ちなみに漏電や火災、故障および変形のおそれがあると記述されています。
書込番号:2758523
0点



2004/05/02 15:05(1年以上前)
そうなんですか...。
せっかく気に入っていて、買う気満々だったのですが...。
普通の洗濯機にした方がいいみたいですね...(涙)
お返事、有難うございました。
書込番号:2759726
0点





洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


サンヨーの洗濯機は水量が少ない為洗濯物が傷む、と良く耳にします。
実際、買い替えを待つ8年前のASW70Z2(7`)の高の水量は60Lです。
現在の7`でも55Lで、買い替え希望、8`J800Zでも59Lです。
サンヨー以外は水量がもう少し多いようですがどうして水量が減ったのでしょうか?
また、ホントに生地が傷むのでしょうか?
0点


2004/04/28 20:35(1年以上前)
巷でよく言われているという「水量が少ない」はですね、洗い始めの水量を少なくして高濃度の洗剤液を作り、攪拌することによってより繊維に洗剤液を浸透させる…とか何とかいう理屈による「浸透ホワイトニング洗浄」のことだと思います(その後水位は普通に上がる)。
この低水位での攪拌が衣類を傷めるようだと言われておりまして、しかし洗濯ネットに入れることによって回避可能だとも言われております。
かくいう自分は先週導入したばかりなので、実態についてはまだよく分かりません。ではでは。
書込番号:2746523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





