
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月31日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月21日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月16日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月3日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




お正月に購入したのが、先週来ました。
色はブルーでヤ○ダ電気で買った物です。
ここに多く書き込まれているような水漏れの
今まで使ったいた物は、7年前の物ですが、
それより音がうるさいような気がします。
特に脱水の時は、洗面所全体に共鳴するような
音で、耳の奥がしびれそうです。
100円ショップで購入した洗濯機置きの上に
おいているのがいけないのか、ちょっとよくわかりません。
音はこんな物なんでしょうか?どなたか、良いアドバイスが
ありましたら、教えて下さい。
0点


2003/01/31 08:56(1年以上前)
音に関しては様々な書き込みがありますが
設置されている場所やその作りなどによって様々の
様ですね。
我が家では購入してから水漏れ等の不具合もなく
もちろん動作音も静かです。
が、ちょっとした置きかたで音はもちろん振動もだいぶ
変ってくるようですので、ゆうまりあかりさんも
いろいろとお試しになるのがよろしいのでは?
100円ショップの物がいいか悪いかはわかりませんが
あれだけの重量物ですからちょっとした事で
床と共振したりで思わぬ大きさの音が出ていることが考えられます。
書込番号:1263610
0点









こんにちは。すでにお使いの方に質問です。
昨年11月に購入して使用していますが、乾燥に入り、残り時間が40分や50分と表示されても、その時間通り終了しないのですが、それは、みなさんも同じですか?2時間くらい廻ってる時もあるような・・・。
洗濯物入れすぎなのかな〜?
0点


2003/01/20 18:18(1年以上前)
こんにちは。私も使用しているので情報をいれます。
標準コースを選択し、大人一人の洗濯物を1週間分程度
(下着類、ジーンズ1着、ハンカチ)
を乾燥させても、やはり2時間ちょっとはかかります。
それでも、ジーンズ等の厚手のものは完全に乾燥しな
い場合があります。
表示通りにはいかないことが殆どです。
書込番号:1233077
0点





5日前に届いて楽しく?使っています。
前のが15年前の物で、突然のハイテクにとまどっていますが
こちらのHPでいろいろ参考にさせてもらっています。
洗濯物の量がイマイチわからないのですが8キロとは
体重計などで計る重さをめやすにしていいのでしょうか?
さんざんかき集めてやっと7キロになりましたが
これをドラムに入れるとパンパンなんですが
やっぱりフンワリいれて一杯ぐらいの方がいいのでしょうか?
洗剤の量が5キロぐらい入れても最小なのですが
センサーの誤差ですよね。こーいうのは修理?とかお願いしますか?
それともあまり重要でナイから『いいや』で済ませますか?
毛布を洗って乾して、やや湿っていたので『標準』で乾燥かけたら
55分で終了しました。出すと厚みの有る部分が湿っていたので
再び標準でかけたらまた55分ぐらいかかりました。
こんなものでしょうか?
故障なのかこういうものなのか、判断がつかないので
教えていただけたら嬉しいです。
コレを書いていて思い出しました。洗剤ゼロコースは
4.5キロまででしたね。忘れて7キロ洗ってました。
まだまだ説明書を見ながらやらないと間違えますね。
0点

乾燥機の自動運転は湿った洗濯物を基準に計算しているものが多いので乾燥後の追加乾燥はタイマー使用をおすすめします。
また、毛布の乾燥は畳み方や入れ方によって乾きの悪い部分が出ていますので、追加乾燥の時は裏表を変えるなどして入れてみてください。
書込番号:1216510
0点



2003/01/16 21:19(1年以上前)
そういちさん、お返事ありがとうございました。
完璧に機械任せではなく
自分でアレコレやってみて、コツを覚えないとダメですね。
がんばってやってみます♪
書込番号:1221998
0点





昨年末に東芝と三洋を悩んだ結果、
上開きの魅力から三洋のドラム式を購入しました
在庫があった為、すぐ設置してもらえました
ここの掲示板で話題になってる、水漏れや洗剤のメモリの不都合などは、
今の所起こらず一安心してますが、
乾燥の前の脱水がものすごい振動なのです
洗濯とすすぎの間やすすぎとすすぎの間の脱水は静かなのですが・・・
(洗濯や乾燥も静かです)
パンフレットにも洗濯のみと乾燥までした時の
音は大きさが違うような事が、書かれてましたが、
乾燥前の脱水は軽い地響きの様な・・・洗面所全体が響いている様な・・・
他の工程の乾燥とは違うのです
何かトラブルなのでしょうか?
それともどのドラム式洗濯機も乾燥前の脱水は他の工程と違ったりしますか?
どなたか教えていただけると、助かります
お願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





