三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯物がたたんだままに・・・

2004/09/29 11:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 さんよーサンさん

みなさんの家の洗濯機はどうです。

洗濯物をたたんだ状態(タオル、ハンカチ)で洗濯開始、洗濯完了し取り出すと洗濯開始前と同じ状態のまま。

これって正常なのですかね?
汚れも取れているのか・・?

あと、脱水時に洗濯機がものすごい音とともに踊りだす現象。
あわてて抑えたくなりますが、ケガしそうなので心配顔でみていますが・・・

みなさん使ってみてこんなことないですか?

何か手品のような・・・


書込番号:3328488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/29 12:02(1年以上前)

洗濯機が暴れる現象は、気にかかるところです。
何が原因でそのような状態になっているのか
一度、点検を受けた方がいいと思います。

この機種はリコール対象にもなっているので
その点検もかねて、一緒に相談されてみてはいかがでしょうか。

あと、洗濯物がたたんだままだということですが、
洗えているのか試すのは難しいかもしれませんが
汗を拭いたタオルなりハンカチなりの臭いが取れていれば
とりあえず洗えているんだと思いますが
気になるなら、どういう風に使用すべきか
相談されるといいと思いますよ。

まだ、リコールの点検を受けていないようでしたら
とりあえず早急に受けた方がいいでしょうね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/040906.html
製造番号で対象機種かどうか分かりますが
対象機種じゃなくても相談されるといいと思いますよ。
その時に暴れる現象についても相談されてください。

脱水時に洗濯機が暴れるとのことですが
暴れるようであれば、洗濯物が偏っているんだと思います。
洗濯ネットを使用されていますか?
すべての洗濯物を1つとか2つとかのネットに入れているということはないでしょうか?
ネットでの洗濯は苦手としているようなので、よっぽど痛むものでない場合にはネットに入れないとかの対策をとられてみてはいかがでしょうか?
書き込みからはどのような状態のときに暴れるのかがちょっとわからないので。
いつも暴れているようでしたら、早めに電話かけることだと思います。

0120-398-634(9時から18時半まで)

書込番号:3328646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/29 12:32(1年以上前)

ドラム式は揉みませんからたたんだものはたたんだままの姿で洗いあがることはあります。
 脱水時の振動ですが洗濯機ががたついた不安定な設置になっていませんか?一度お確かめください

書込番号:3328723

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんよーサンさん

2004/09/29 13:29(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

以前の洗濯機が古く、買い替え前には結構ガタガタ踊ってました(これが買い替えの決定打)ので、あまり気にならずにいたのと、はじめてのドラム式という事もありこんなものかなって感じで使用していのですが、やはり普通じゃないですよね。
本当にバウンドしそうな感じですからね。

洗濯物も臭いもしないし、洗えてるのかどうか解りませんがこんな状態のときもあるってことですね。

書込番号:3328913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/29 19:07(1年以上前)

再確認します。

たたんだものがそのままの状態というのは、そういうこともあるで片付けていいでしょう。(毎回だと、ちょっと首を傾げたくなりますけど)

でも、暴れることに関しては点検をお願いした方がいいでしょう。
そのままにしておくと最悪、壊れてしまうかもしれませんし。
もし機械的に悪いところがないんだとしたら
よりよい洗濯方法を聞かなきゃならないですしね。

リコールも出ていますし、あわせてみてもらってくださいね。

書込番号:3329818

ナイスクチコミ!0


秀音速さん

2004/09/30 22:07(1年以上前)

この洗濯機は、原理を考えれば水流でもまれるわけじゃないですから、
洗濯物を畳んだまま突っ込めばそのままなのは当たり前でしょ?

私も最初、今までのくせで畳んだままのハンカチとか丸まった靴下とか
そのまま突っ込んでましたが、そのままで洗い上ってました。
臭いはないですが、物理的な汚れ(ホコリ、髪など)は残ってました。
長袖シャツの袖を折返していたのもそのままでした。

いまは、全部ほぐしてから洗うようにしてます。

あと、振動はすごいですね。
特に洗濯物が少ないとき(白物だけ分けたときとか)ひどいです。

タイマー付いてますが、マンション住まいだと夜セットして朝干すとか
できないですね。
もっぱら、朝スタートさせて、夜寝る前に、風呂場に干してます。
乾燥機能使えってか??

そういえば、販売店からリコールの案内がきてました。
振動について、モンク言ってみようかな?

書込番号:3334279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/01 01:35(1年以上前)

文句というか、症状を見てもらったほうがいいとお思います。

書込番号:3335372

ナイスクチコミ!0


りょう★さん

2004/10/06 17:23(1年以上前)

振動については私も同じでしたが、修理の人に相談したらどうやら傾いていたようです。
なので洗濯機の下にタイルのようなものを敷いて水平にしてもらったら以前ほどうるさくなくなりました。
そのお陰で中の部品が壊れてしまうこともあるので、水平に置いてあるかどうかだけでも確認した方がいいかもしれません。
それにしても多少傾いてるだけでここまでうるさく暴れる洗濯機もどうなんでしょう。ドラム式だからですか?洗濯乾燥機じゃない普通の洗濯機の場合も傾いてるとうるさいのでしょうか?

書込番号:3355337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/06 18:14(1年以上前)

トイレットペーパーのホルダーが傾いていたらと考えてください。
かなりがたつくと思いませんか?
普通の洗濯機(?)は底に洗濯物がたまるので、
ドラムよりは影響が少ないと思います。(良くないことは言うまでもありませんが。)

書込番号:3355477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F!!

2004/07/26 13:41(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ゴルゴじゅうそうさん

乾燥すると1回か2回で必ず『F』のエラーが出ます。
そんなに乾燥してなくても(2キロ程)必ず出ます。
こんなに毎回出るもんでしょうか?掃除が大変だぁ〜!!

書込番号:3073217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/31 22:13(1年以上前)

気が付いてなかった。
販売店もしくはメーカーのほうに相談しましょう。

書込番号:3093204

ナイスクチコミ!0


とりあたま1999さん

2004/10/06 15:46(1年以上前)

フィルターが糸くずなどで詰まっていないのにF表示が出ているようでしたら点検を受ける必要がありそうですね。
でもわたしのところでも乾燥のときは結構F表示がでています。
そこで糸くずフィルターを三個追加購入してF表示が出たらすぐきれいなフィルターと交換するようにしていますしています。
数個のフィルターを使いまわすことによってべとべとの繊維くずが自然乾燥して取り除きやすくなっているので快適になりました。

書込番号:3355125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなっているのでしょうか?

2004/10/05 10:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 りんごパイさん

去年の7月に購入し その後 今日まで 2回基盤交換をし  先日 リコールの件で部品交換
  
1週間もしないうちに 給水トラブル(E11が出てくるのに 本体へ水を送る音がし 排水溝から水が出て行く感触があり 水がたまらない....)2回目に基盤を交換した時点で

 「次回なにかトラブルがあったら交換してくださいね」とお願いしてあったのに   3回目のリコールモーター交換の時に 

「 前回言ってあったのですが 」 と話したら 

「これは 巡回点検ですので」  と言われてしまいました   は・・・?(巡回点検ではないような気がするのですが)

 で 今回の給水トラブル またもや交換には応じたくないようです 困っています 個人的にはドラム式が好きで 購入したのですが・・・・どうにかならないでしょうか?

書込番号:3350738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:11(1年以上前)

販売店の方へ今までの経緯も含めて相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:3352487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:30(1年以上前)

あっ、修理されたんですね。(別レス見ました。)

いろいろな方の書き込みを読むんですが
よく異物が入り込んで
いろいろな症状が引き起こされているようですね。

その書き込みを読むと、
ほんとそれがどこから入ってくるんだろうと思いますね。

書込番号:3352567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくださいっ

2004/10/05 12:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 もうすぐパパっすさん

こんにちは、12月に子供が生まれる予定の35歳です。妻にアトピーと喘息があり、生まれてくる子供のためにも洗濯機を買い換えようと思い先日名古屋市内のビ○○カメラにいってきました。カビ対策と衛生面でお勧めを教えてくださいと店員さんに尋ねたところ、この商品を勧めてもらったのですが、こちらの板を見てかなり悩んでいます。また他のメーカーの商品と比較してもどれが、カビ対策や衛生面で優れているか判断できません。この板とは直接関係ない質問で恐縮ですが、どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか?

書込番号:3350981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2004/10/05 14:13(1年以上前)

洗濯乾燥機が希望ですか?
ドラム式や、縦型等の希望は一切ないんでしょうか?
カビや衛生対策だけではちょっと絞りにくい感じがしますが。
他に条件はございますか?

書込番号:3351239

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパっすさん

2004/10/05 18:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。実は縦型、ドラム式等のこだわりはありません。ただ室内干しはあまりしませんので、乾燥機はついていたほうがいいと思っています。その上で洗濯槽の裏の石鹸のカスやカビ等がなるべくつきにくい或いはとれやすいものをさがしています。宜しくお願いします。

書込番号:3351807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/05 21:10(1年以上前)

アトピーと喘息があるということで
@電解水で洗えること
A洗剤0コースがあるということ
から、三洋を勧められたんじゃないかと思います。

でも、もともと洗浄力の弱いドラム式で
洗剤0コースを取った場合
果たして汚れは落ちるんだろうかと不安になります。

ドラム式の洗濯方法はたたき洗いで
衣類が傷みにくいといわれています。
でも、洗浄力は普通の攪拌式の洗濯機の方がいいといわれています。
ドラム式はこの点を補うために、洗濯時間が長くなります。
洗剤もちょっと多めになります。
すすぎも大変ですよね。
衣類が黄ばんでくるという書き込みもすすぎ不足が原因かなぁと思うようになりました(根拠はありません)。

カビ対策だとSHARPかなぁと思いますが
きちんと乾いた方がいいとのことですので
勧めにくいですね。

ちなみに洗剤は、粉石けんを使用されていますか?合成洗剤を使用されているんでしょうか?
粉石けんの方がいいという方がいる一方で
粉石けんはきちんとすすいであげないといけない。
合成洗剤のほうが、きちんとすすげるので
衣類に残る洗剤分は少ないという説もあります。

どちらが正しいというものでもないと思いますが。

普段は天日干しをされていて、乾かないときには乾燥機を使いたいということであれば三菱。
普段から乾燥機能で乾かしたいということであれば
日立か東芝かなぁと思います。

書込番号:3352479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三洋か三菱か日立で迷ってます・・。

2004/10/03 21:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 おひさま村さん

初めまして。(⌒∇⌒)
こんな掲示板があるなんて素晴らしいですね。

7年間使用して4回修理した三菱の洗濯機がついに
壊れてしまい┓(´_`)┏ もう買い換えてやる!!
と決心したものの、カタログだけでは
わかりづらいので、使用者の方にお伺いしたくて
書き込みます。

迷っている点はASW-MZ700について

・「いざというとき乾燥」ってフル乾燥と結構違いますか?
・コース設定した後に脱水だけ時間を短くしよう、とか出来ますか?

以上2点です。
特に乾燥は、10万前後出すなら
フルがついている方が良いに越したことは
ないかと思う反面、
同じ洗濯槽を使うわけだから
「糸くずが結構気になる」など、他の洗濯機での
書き込みが結構あったため、

ASW-MZ700は使用感悪い評価がほとんど無いことから
少量でも乾燥できるならこれがいいかなと
考えております。

日立のNW-D8EXや、三菱のMAW-D7WPと比較しております。
この二つはフル乾燥つきですが、
洗濯槽の掃除のしやすさという点と音が静かとか
消費電力が少ないなど、ASW-MZ700には
思い切れない良さがある・・・。

私が一番重視するのは
「丈夫な全自動」です。(///∇//)テレテレ

以上、アドバイス何卒よろしくお願いいたします。(^人^)

書込番号:3345682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/03 22:05(1年以上前)

いざというとき乾燥って、結局は風乾燥ですよね。
ですから乾かないと思っていた方がいいと思います。
ただ、部屋干ししようと思ったときに
普通の脱水よりは乾きやすいという程度に思っていないと
後悔します。

コース設定したあとにするのかどうかは分かりませんが
自分流の設定ができるようなので
その点は大丈夫なんじゃないかと思います。

それよりもこの機種の売りは温水ミストなので
皮脂汚れを落とそうと考えるときにはこの機種かなと思います。


乾燥を使うときには、細かい糸くずがつきますので
風乾燥の機種であれ、熱乾燥の機種であれ
フィルター掃除はしないといけないです。

糸くずが気になるという書き込みはおそらく松下の8005Rか8003Rだと思います。
その機種に関しては多いですね。

三菱と日立に関しては相反する機種だと思います。
三菱のメリットが日立のデメリットになると思うし
日立のメリットが三菱のデメリットじゃないかと思います。
詳しくは
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3329109&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&SortDate=100&SortID=&Page=&FreeWord=%83%81%83%8A%83b%83g&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD
ここにレスしていますので参考にされてください。
水道光熱費を計算していますが、機種が違いますので参考程度にとどめておいてください。

どういう洗濯機を求めたいのかをもう一度聞いていいですか?
@毎日きちんと乾燥をしたい。
A梅雨時や秋の長雨の時期にしっかり乾燥をさせたい。
B天日干しのあとの生乾き・部屋干しのあとの生乾きを乾燥させたい。
C部屋干しをする前に、部屋干しの衣類が乾く程度に乾燥をかけたい。

この辺で検討できるのかなと思います。
丈夫な全自動というのは、通常どの機種も大丈夫だと思っています。
ドラム式は検討されていないですよね?

書込番号:3345831

ナイスクチコミ!0


スレ主 おひさま村さん

2004/10/04 20:36(1年以上前)

親切なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

乾燥に求めるタイプとしては
Aです。ただ、梅雨時と限らず
「いざというとき」なので、結局乾かなければ
この機種は考え直した方がいいかな?
と思ってきました。

今日、や●だ電機さんに言ってお話をきいてきました。
金額は63000円くらいでした。

シャープのES-T730Vは電卓はじいて55000円。
うぬぬと迷ってる私に、店員さんが
「東芝のAW-80VAが今の売り場の主力なので、これの
7sタイプは83000円(ポイントなし)でいいですよ」
とのお言葉・・。( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;

「三菱さんよりは確実に静かです」と言われ
迷ってます。

東芝さんは丈夫でしょうか?
三菱はなにせ2年に1回は修理していたので
定評あるもので決めたいなあと・・。

みなみだよさんは皆丈夫と言われますし、
実際私のがはずれだったのでしょうが。

もしお暇ならまたアドバイスお願いします・・。(T∇T)

書込番号:3348688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/04 20:58(1年以上前)

フル乾燥を求めるんだったら
東芝のその値段はずいぶん安くなっていると思いますよ。
いいんじゃないですか?
出たばかりのころは私が知っている限りでは¥93,000ほどでした。
2か月たったのでそろそろ安くなりつつあるようですね。

三洋やSHARPとはずいぶん差がありますが
そっちじゃフル乾燥はだめですし。

その機種は濃縮バブル洗浄で汚れ落ちもよくなっているようですし。
(ただし、濃縮バブルを使おうとすると洗剤は入れにくいようですが)
普通の洗濯機のように上にも洗剤トレイはありますので。

乾燥時の除湿は水冷式じゃないけど
サイクロンスピンで水分を飛ばしてからの乾燥なので
出てくる湿気は少ないようです。
でも、風通しがいいのに越したことはないと思います。

洗濯から乾燥まで一気にやったときの時間は7kgの場合
185分になっています。

ただ、7kgモデルの場合、通常機種ですと4kgの乾燥になります。
コジマモデルでは4.5kgの乾燥ができるようです。
(コジマの店頭では4.5kg乾燥ですと書いてありますが取扱説明書には4.0kgの乾燥と書いていますので、この辺は確認されてください。)

三菱で修理を重ねてこられたのなら
また三菱を購入するのは不安でしょうね。

東芝を購入して感動するのはその静けさでしょう。
他店も巡ってみて、いろいろなメーカーの洗濯機の説明も受けてみてはいかがでしょうか?
きっといい1台と出会えると思いますよ。

書込番号:3348760

ナイスクチコミ!0


スレ主 おひさま村さん

2004/10/05 19:58(1年以上前)

ううっ、ヾ(*T▽T*)
またまた親切なアドバイスありがとうございました

昨日はコジ○電機にいってきました。
上記にあげた洗濯機はどれもヤ○ダよりお高く、
特に、気持ちが傾いてる
東芝AW-80VAが、5%ポイントが付くものの
101,000円!!!

高ーい。( ̄◇ ̄;) 

カードで買えばポイント1%しか付かない。
ヤ○ダはカード払いも同じ値段なのに。

うぬぬ。

という訳で

明日、ヤマダ電機に行って
みなみだよさんも
「その静かさに感動」と言われた
東芝に、決めてこようかと
思っています。

本当にありがとうございました。ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ

ささやかな恩返し?に私も購入した洗濯機の性能を
また書き込みたいと思ってます。

ここの掲示板で始めたにもかかわらず
違う結論になってしまって
ごめんなさい(ノ´ロ`)ノ☆^((o _ _)oペコでした。



書込番号:3352192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤の量

2004/10/05 13:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 若葉のドラムさん

初めてドラムを使う物です。
洗剤の量なのですが、洗剤量表示が0.9の時、本当に付属のスプーン(かなり小さい)一杯で良いのでしょうか?
今までの洗濯機よりかなり少ないので信じられないのですが?
教えて下さい。

書込番号:3351065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/05 13:38(1年以上前)

洗剤量目安は洗剤付属のスプーン(擦り切り一杯で水55リットル分のもの)での表示です

洗濯機付属のスプーンはカビガードコースの塩用で洗剤用ではありません

書込番号:3351156

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉のドラムさん

2004/10/05 14:42(1年以上前)

やはり、そうでしたか。
あれじゃ小さすぎると思ってました。
ありがとうございます。

書込番号:3351311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング