
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月24日 10:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 16:42 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月21日 13:57 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月19日 17:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月15日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


誰か教えて下さい。現在ビートウオッシュを使っていますが確実に洗濯できているのか不安なため返品します。今度はTOSHIBAかSANYOの960Zどちらにしようか迷ってます。どんなアドバイスでも結構ですのでどちらが全体的に見てよいのかアドバイスをお願いします。ちなみに値段の差は無いものとして考えています。高くても良いものがあればと考えています。
0点

ehimeさんは東芝すすめるんだろうなぁ。
エラー報告が少ないのは
サンヨーのほうですね。
東芝のほうはE51エラー(エラーの内容は不明)が数々報告されているようです。
ストレスなく使うためにはエラーが少ないほうがいいと思いますので
サンヨーかなぁ・・・
ただし、エラーの無い場合の使い勝手に関しては
私は判断できません。
サンヨーにのみある機能はスチーム洗浄・乾燥で
この機能に魅力を感じるのであれば
サンヨーでどうですか?
書込番号:3151120
0点

過去ログで探してもらうとわかるんですが、私は東芝のTW-80TAを最初に購入し、その後サンヨーのAWD-GT960Zに交換しました。
それぞれ二ヶ月くらいずつ使用しましたが、私でしたら、
サンヨーの方を絶対お勧めします。
既に書かれている通り、あまりにもTW-80TAには、ハズレが多すぎます。
私が経験し悩まされたエラー内容と同じ人々が続々・・・
しかも、結局原因不明。どうにもなりません。
運良く当たりを引いたとしても、これだけエラー報告があがってる
商品となると、高い買い物だけに、この先何年使用できるか
不安を感じるかと思います。
使用しての感想としては、最初サンヨーのほうが乾燥皺が少し多い気がしましたが、柔軟剤を入れたり洗濯時の脱水時間を少し標準より
短くしたりすれば特に問題なく、また、洗濯の残り時間表示が
かなり正確ですし、(東芝は全くあてにならない)
スチーム機能も汗をかきやすいこの季節には重宝します。
ただ、すこし洗濯時の音がうるさいときがあります。
ずっとうるさいのではなく、脱水時等で回転し始めのときだと
思うんですが。
ちなみに、普段の洗濯能力自体は、東芝もサンヨーも
満足できるものでした。
ただ、もしドラム式が初めての方でしたら、過去ログを参考にして、
ドラム式の特徴をよく把握してから購入された方が失敗ないと思います。
書込番号:3157023
0点


2004/08/23 14:22(1年以上前)
不良じゃないのに返品とは。
斜めのやつならまだしも、なんか勘違いしていませんか?なぜビートウォッシュを買ったんでしょうか?そんな理由で販売店が返品に応じるとは思えませんが。
書込番号:3175462
0点


2004/08/23 14:43(1年以上前)
リコール対象なんでしょうか?もしそうならば、メーカーにキチンと見てもらい、よくならなければ交換を考えるということで良いのではないでしょうか?
どちらにせよこの洗濯機があなたのところに設置されるにあたり、どれだけの人間が関係したかを考え、「洗えているかどうか不安」などという理由(明らかに前に使っていたものよりも汚れが落ちない、水漏れがするなど)等の安易な理由で返品は控えてください。
書込番号:3175519
0点


2004/08/24 10:17(1年以上前)
すいません。水漏れなどは論外ですね。私のところに来たお客さんにはしょっぱなの機種(ビートウォッシュ、斜めドラム、縦型ドラムなど)の物は進めないですからね。それと日本の事情にはまりドラムは合わないと思いますね。
書込番号:3178639
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1


今この商品を買おうか検討しているのですが、そこで皆様にお聞きしたいことがあります。!、普通のアパートの排水盤に設置できるんでしょうか? 2、騒音等はどうでしょうか? 3、乾燥後のしわ、ちじみ加減はどうでしょうか? 4、電気代は結構高いか?
0点

この機種は書き込みが少ないのでなかなか返信がありませんね。
パンフレットを入手しお店でも良く聞かれたほうが良いと思います。
ドラム式の特徴というか良い点と欠点については研究済みでしょうか?
防水パンのサイズは内寸で、幅55Cmx奥行53.5Cm有れば置ける(真下排水パイプ使用時)・・・パンフレット記載
となっていますが洗濯機のサイズは55x666有りますので奥行に余裕が必要です。また給水蛇口の位置と高さはどうか、排水口の位置はどうか、搬入経路の幅はどうかなども検討してください。(販売店の下見ができればベターですが)
消費電力は、洗濯(6Kg)80Wh,乾燥(3.5Kg)1900Whで計算してください。(パンフッレとより)
乾燥時には水道水を使いますので計算に入れてください。乾燥3.5Kgで39Lです。(パンフッレとより)
書込番号:3172626
0点


2004/08/23 16:42(1年以上前)
こんにちは、tomokochanさん
私は先日購入したので、分かる範囲回答します。
1、普通のアパートの排水盤に設置できるんでしょうか?
←私のアパートには設置できました。もしかしたら大き目かも知れません。
取り付けてから気がついたのは水道栓の形状にメーカーの指定があることです。これはカタログに出てませんでしたが、回転式の蛇口は水漏れの可能性があるとの事で、推奨されてませんでした。
2、騒音等はどうでしょうか?
←私もこれを一番気にしてました。アパートの一階なので大丈夫でしたが、意外と揺れます。床が弱いと厳しいかもれません。夜中に使用するのはアパートだと厳しいと思います。
3、乾燥後のしわ、ちじみ加減はどうでしょうか?
←あまり乾燥を使ってません。少し縮んだ気がします。それ以上に気になるのは洗濯時の生地の傷みです。
4、電気代は結構高いか?
←乾燥を使ってないので、まったく気になりません。冬場とか、梅雨どきに乾燥機能使うもりだったのですが、今のところ乾燥を必要としてませんので。
以上
書込番号:3175832
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


現在、東芝のTW-80TAを使用していますが、洗濯→乾燥した際、白い衣類に茶色の染みが出来てしまう現象に非常に悩んでいます。
(白い衣類だから目立つだけであって色物の服にも実際染みが出来ていて、それが実際は見えないだけと考えると・・少し憂鬱です)
東芝のサポートには電話し、3回も同機種と交換して頂いており、衣類の代金も弁償して頂いておりますが、ストレスがたまっていく一方です。仕事柄Yシャツを着る機会が多いので洗濯後して汚れるなんてもってのほかですので、販売店と相談し違う機種への変更を考えております。
そこでサンヨーのこの製品使っている皆さんにお伺いしたいのですが、この製品で洗濯→乾燥した場合、衣類にシミなどできた方いらっしゃいますか?
0点

どこかにしみの話が書かれてたなぁ。。。
「シミ」・「しみ」で検索してみては?
書込番号:3151963
0点

TOSIBA TW−80TAの(2803812)に書き込みがありました。
柔軟剤のレノアを使うとシミがあ出たとのことです。そのような書き込みは他にもあったように思います。
書込番号:3153960
0点

Lab NA−V80 (2801583)にも書き込みがありましたがやはり柔軟剤の使用に伴うシミのようです。
書込番号:3155569
0点

柔軟剤レノアを使っていますが、とりあえず今のところ茶色の染みは
ついたことはないです。
書込番号:3157085
0点

過去ログを見ましたが、この感じだと洗濯機というよりは、
柔軟剤の使用方法や種類等で問題があるのかもしれませんね。
ケロフさんが柔軟剤を使用してるかどうかがポイントかも。
書込番号:3157103
0点


2004/08/21 13:57(1年以上前)
当方も同じ減少に悩まされています。ちなみに柔軟剤は使用してません。
さらに一度シミがつくと、漂白剤で洗っても落ちないので困ってます。
とりあえずSANYOさんにシミのついた洗濯物を渡して、原因を調査してもらってます。何かわかったら報告しますね。
書込番号:3167804
0点






取扱説明書には記載がないですか?
メーカーのほうに問い合わせてみるとか・・・
誰か答えてくれるといいんだけどねぇ。
書込番号:3157119
0点



2004/08/18 15:28(1年以上前)
標準コース(洗い〜乾燥)でスタートして洗いの途中で脱水迄で止めようと
取説のP11に従って一旦電源を切り再び入れて(洗い〜脱水)コースに
しようとしても元のコースになってしまいます。こんな場合は脱水で
止めることは出来ないのでしょうか?
書込番号:3157319
0点

とりせつP12(右下) コースの記憶についてにあるように前回の指定したコースを記憶しているので、指定のやり直しが必要と思います。
書込番号:3158053
0点

tonton1165 さん は、この機種をお使いなのでしょうか?
詳しいですね。
それか、取説ってどこかで手に入るものなの?
サンヨーの取説って、メーカーHPからは入手できないみたいなんですが・・・よそのメーカーだったらできるものもあるみたいですが。
書込番号:3158779
0点

みなみだよ さん へ
取説を掲載されているホームページがあります。
ナショナルLab−V80の書き込みの中で(3023378)
Lab NA−V80をクリックしてください。(右側のもの)
大変詳しい研究も見られます。
書込番号:3160189
0点



2004/08/19 16:31(1年以上前)
有難うございました。取説良く読まず使って1ヶ月で、初めて洗濯条件を
変更しようと思ってよく判らなかったもので...
ドラム式も初めてなので色々トラブルと思いますが、ここにも多くの
事例が書かれているので参考になります。またよろしくお願いします。
書込番号:3161102
0点

tonton1165 さん へ
ありがとうございました。
その書き込み番号は確認していたのですが、
取扱説明書までは、不確認でした^^
書込番号:3161300
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z


価格.comのことはしっていましたが掲示板を見るのははじめてでした。
たくさんのご意見がでててビックリ!!とっても参考になります。
13年愛用していた洗濯機の排水が止まってしまい、修理するより新しいのを買うことにしました。昨日、ジャス○へ行って、ASW-J700Zが59800円で、5%引きだったので、喜んで買おうと思ったのですが、在庫がなくって、お盆明けに入荷時期が確認できると言うことで帰ってきました。ところがヤ○ダデンキでは49800円の上値引きに応じるというチラシを見ました。早速やすい方で買うつもりになったのですが、書き込みを見ると、「洗濯物が灰色になる」「布地が傷みやすい」という聞き捨てならない情報が・・・
それって、本当?
〈洗濯物はきれいに仕上げたい〉〈できれば節水節電したい〉(感想はそんなに使わないと思う)(2人家族だけど洗濯量は結構多く、こまめに洗うので布地は痛まない方がいい)
そんな欲張りな私に、洗濯機に詳しい皆様どうぞご助言を・・・
それとちょっと話題からそれますが、年齢のアイコンを見るとものすごくおばさんの絵で、がっくり。仕方ないのかなあ。
0点

7kgならどれでもいいというお考えだったら
(TOSHIBA) AW-D703VPはどうでしょうか?
今、ヤマダ電機で特売らしいです。(¥34,900です。店頭価格が高くてもこの価格になるという話です。)
在庫次第だとは思うんですが。
確認してみてください。
サンヨーが悪いというわけではなく
東芝のこの機種がこの価格だったら
間違いなく解読だと思います。
乾燥機能は要らないと考えたとしても
簡易乾燥機能を備えてますし、
東芝のインバーターだし(静かなんです)
絶対お買得だと思います。
ただ、喜んで買わなくてよかったと思いますよ。
ヤマダ電機ではASW-J700Zは¥41,000とか、¥43,000とかの価格が出てますし。
で、もし東芝のその機種がなかったら、機種選択の基準として
@インバーター式であること(静かなのがよかったら絶対です)
これだけは譲らない方がいいと思います。
店頭で気になる機種を何台かピックアップしてください。
そうすると各機種ごとの特徴をより詳しく掲載できるかもしれません。
予算から選ぶというのもありだと思いますので。
あと完全乾燥式がよければ
MITUBISHIのMAW-D7UPがヤマダ電機で¥49,800で出ていると思います。(ヤマダだけじゃないかもしれない)
去年の機種ですが、低温ハーブ乾燥で抗酸化作用により衣類の黄ばみが押さえられるようです。
あと、衣類の臭いが気になるようならSHARPのES-KG73V(ヤマダではES-T730Vになってると思う)ですね。
いずれにせよ今の洗濯機が壊れていて早く決めないといけない状況だと思いますので、明日店頭で気になる機種を見かけたらどうぞアップしてみてくださいね(金額もね)。分かる範囲で答えたいと思います。
書込番号:3147604
0点

書き込み番号「3139840」が参考になると思います。
検索してみてください。
書込番号:3147650
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


洗剤ゼロコースをご使用のみなさん、洗い上がりはいかがですか?
我が家には、アトピーの息子がおりまして、洗剤ゼロに期待しております。
多少の汚れならば落ちても、汗の染み込んだ衣類などの黄ばみや臭い残りなどはいかがでしょうか?
実際に使用されている方や、アトピーのご家族のいらっしゃるみなさんのご意見を教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

ASW-J800ZかASW-J700Zの書き込みが参考になるような気がします。
書込番号:3139579
0点



2004/08/13 23:13(1年以上前)
みなみだよ さん、大変勉強になりました。
なるほど、同じ機能ななら多機種の掲示板も参考になるのですね。不勉強ですみませんでした。
電解水を使うこの機能、なかなか奥が深いのですね。敏感肌への影響から、臭いや生地痛みまで参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3140829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





