
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


AWD-U1の購入を考えています。
本体を設置したときに、排水口までの距離が
素人採寸で5センチくらいしかなく、
真下排水が必要かどうか微妙なところです。
たしかに、公式ページには簡単に付け替えOKと出ているのですが
真下排水が必要になった場合、とくにオプション品など必要なく
すぐに付け替えて、使うことはできるのでしょうか?
アドバイスをいただいて、別スレで再度かきこませていただきました。
(みなみだよさん、ありがとうございます)
どうかよろしくおねがいします
0点


2004/08/06 18:45(1年以上前)
自分の所も本体のすぐ横に排水口がありますが、問題なく側方排水でいけました。(排水ホースがヘアピンカーブのごとく曲がっていますが排水に支障ないようです)
完全に本体に隠れるように排水口が有る場合を除いて真下排水の必要はなさそうです。
書込番号:3113655
0点



2004/09/07 17:07(1年以上前)
「もっと早く反応してくれ」さん、ありがとうございます
けっきょく池袋のビックカメラで125000円くらいで購入しました。
たしかに商品単価はこちらの方が安いけど、送料と設置料をたすと
同じくらいだったので。
ねんのため、お店で確認したところでも、排水口が本体でかくれるような状態でなければ、真下排水は必要ないとのことでした
真下排水用の部品について、こちらで、あるお店に問い合わせをしたところ、返信をいただけなかったうえ、かさねて問い合わせても、
非常に不親切な対応でした
今まで、このサイトで買い物したお店は、みんな親切だったので
とても残念です
書込番号:3235173
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


買う気まんまんでいるのですが、書きこみに気になることがあったので質問です。
乾燥まで行わず干すとそんなにごわつくんでしょうか?乾燥までは梅雨どきなど使用回数はそんなに多くはないと思います。普段は脱水までで干すことが多くなると予想してるんですが。。。タオルがごわつくのはどうかなぁ?と迷い始めています。
0点

ドラム式の一般的傾向としてそういう傾向にあるらしいですが、
東芝のドラム式の方に自分は気にならないと言う書き込みも見られました。
ただ、カタログを見る限りでは
乾燥までかけると約倍にまでふわふわになるみたいですね。
自分もこの商品出たばかりのころから見てきていて
いいなぁとは思うのですが
そのドラム式の弱点と言われている部分で買うに至りませんでした。
で、いつの間にかいろいろな洗濯機の勉強もどきに走ってしまいました(笑)
書込番号:3227849
0点

ごわつきについてですが、我が家の妻は気にしないと言い乾燥は掛けていないのですが、正直言ってタオルはカサカサのパリパリです。
10分〜30分乾燥すると柔らかになります。(ふわふわにはなりません)
書込番号:3228045
0点



2004/09/05 20:28(1年以上前)
皆さんご親切に有難うございます。
11月に結婚するということ電化製品を買い集めているところです。洗濯機どうしようかなぁ〜?
ごわつくのはタオルだけとは限らないですよね?でもマンションだから乾燥機を置くスペースもないし・・・
やはりこれに決めようと思います。後は洗濯してみて対応していくとします〜。有難うございました。
書込番号:3228264
0点

もう見てもらえないかな?
観想をめったにしないのであれば
高いドラム式は不要ではないかなと思います。
乾燥は非常用にというのであれば
日立のD8EX、もしくは8EX+乾燥機
と言う選択もありますが。
あと、8kgなら、東芝松下三洋三菱などがありますが・・・
書込番号:3228579
0点

観想をめったにしないのであれば
これは、「乾燥」でしたね。
すごい変換だな^^
書込番号:3228648
0点



2004/09/05 21:58(1年以上前)
みなみだよさん有難うございます。
乾燥はあまり・・・といっても冬場スキー(しょっちゅう)などで大量のタオルや靴下などの洗濯物が出ることを考えて乾燥機付きをと考えています。
冬場はかさばる服(パーカーやトレーナー)が多くなる上続けて次の週も使用となると乾きにくい冬場だしちょっと・・・
そんな理由です。わざわざご丁寧に有難うございました。感謝しております。
書込番号:3228674
0点

冬でも使う機会があったんですね。
要らぬ心配してしまいました。
ところでパーカーやトレーナーって乾燥できたかな?
トレーナーはいいとして、パーカーって熱に弱くないですか?
乾燥できるかどうか一度確認されてください。
お店には取扱説明書が置かれているはずです。
店員さんに聞いてみてください。
書込番号:3228852
0点

ウインドブレーカーと勘違いしてしまいました。
失礼しました。
書込番号:3228891
0点


2004/09/06 01:32(1年以上前)
私も、乾燥は雨の日等の時のみ使用して、後は天日干しするつもりで購入しました。購入前にここの掲示板をいろいろ参考にして、タオルがそんなにごわつくのならタオルだけでも乾燥をかけようかな〜なんて思いながらいざ使用してみたところ、洗濯から乾燥まですると確かにタオルは、みなさんがおっしゃる通り柔軟材なしでもふわふわになりました。そして今度は、乾燥をせずに柔軟材を入れて洗濯して天日干ししたところ、今まで使用していた洗濯機(ドラム式ではありません)で天日干ししたのとほとんど変わりませんでした。比較的タオルが新しいのかもしれませんが、ゴワゴワで困る〜って感じではなかったですね!だから今はずっと乾燥なしで洗濯してます。でもいざとなれば乾燥が出来るし、高い買い物ではありますが、とても満足しています。
毎日洗濯するのが楽しくてしょうがない今日この頃です!!!
書込番号:3229747
0点





すみません。質問です。
洗濯の途中でEC2という表示で、ピピピピと言う音の後、エラー(運転停止)ありです。
説明書にものってなく、電話は繋がりません。
誰か、直し方を教えて下さい。購入後10ヶ月程度です。
2点



2004/08/30 19:27(1年以上前)
洗濯の途中か、すすぎの途中かわかりませんが、自分ではなおせそうにないので、洗濯物を取り出して干しました。
多分使用回数は、50回以下。ウンザリしてます。家電にはリコールとかないのですか?
書込番号:3203803
0点

メーカーの方はその時間だと
対応してないですね。
(9時から5時までというのもどうかと思うんですけどね)
販売店の方に相談されるという手もあります。
家電のリコールはそれが火災等につながる重大事故でない限り
なかなかでないものだということだそうです・
今回ビートウォッシュのリコールが水漏れで出ましたが
それは漏電から火災につながる可能性があるためだと判断しました。
今回のような症状は初めてですか?
何度も繰り返されるようであれば
機種交換を申し出ていいと思います。
初めてであれば、まずは修理依頼でしょうね。
メーカーの方が通じなければ
販売店に申し出るという形でいいと思いますよ。
書込番号:3205678
0点



2004/08/31 14:31(1年以上前)
みなみだよさんありがとうございます。
ここの掲示板にあったフリーダイアルに電話しました。対応は悪くなかったです。でも、修理は部品がないかもしれないとかで、明日になりそうです。夏場に故障は辛いです。このEC2は初めてです。内蓋の熱センサーが〜って言われましたが、さっぱり分かりません。出張が多く、月に5回も洗濯機廻さないので、まだまだ新品同様のつもりでしたのでショックでしたね。
書込番号:3206936
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


7年程前からドラム式を使っています。外国製の日本仕様なのですが、
洗剤の量が難しく、少し多いだけでも何度すすいでも泡切れが悪くなります。当然、トップやビーズのような洗剤は泡立ちが良すぎて使えません。洗濯せっけんを使っています。
そろそろ買い換えを見当していますが、このタイプの洗濯機は洗濯途中の様子を外から見ることができないので、きちんと泡が流されているか気になります。
泡切れが悪いと感じられた方はいらっしゃいますか?
そもそも、そんな心配は不要なのでしょうか?
0点

最近の日本メーカー製のドラム式は洗剤の泡立ちを監視して泡立ち過ぎを防ぐ制御(洗いの途中で一部排水したり水をたしたり)をしたり、泡消しすすぎをするようになっていますので一般合成洗剤にも対応できます。
ただし洗剤を入れすぎて泡立ちすぎると時間が長くなったり使用水量が増えたりします。(洗濯前に布量検出をして洗剤量目安表示を出すようになっています)
石鹸をご使用とのことですが、東芝さんのものは粉石けんが使えないことになっていますのでご注意ください。またそのほかのメーカーでも別容器で溶かして入れる使い方を推奨しています(液体石鹸はそのまま使えます)
書込番号:3198107
0点



2004/08/30 16:09(1年以上前)
日本製ってお利口ですね。
液体を使う方が簡単のみたいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:3203228
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1


いろいろな商品を検討して来ましたが、デザインと安定性でこの商品を購入したいと思っています。
でも一点だけ足踏みしている点があるので質問させてください。
この商品で布団を洗っている方はいませんか?
パンフレットに記載がないのは判っているのですが
私はどうも今のカラフルなデザイン群が嫌いで、シンプルなものを求めるとこれかBW-DV8EかNA-V80の3機種に絞られてしまいます。
BW-DV8Eは少し予算オーバーですしAWD-X1に決めたいのですが
出来れば肌掛布団程度も洗えた(機能として付いていなくても実際に洗う事が可能であればそれでいいのです)ほうがいいと思いまして。。
よろしくお願いします。
0点

誰もレスがないので一般論として。
6kg洗いなので
布団はやめたほうがいいかも。
書込番号:3193186
0点

860Zでは肌掛け布団2枚を洗いました。問題なし。
中綿が偏ってしまうこともあるので、自己責任でお願いします。
書込番号:3199751
0点

860は8kg洗いだから・・・
これは6kg洗いですよ。
無理はさせない方が・・・
気になるのであれば
サンヨーにお問い合わせを
0120-398634で(午前9時〜午後5時)
書込番号:3199815
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


今日、まちにまったスチーム洗濯機届きました。
早速、ベビー布団の布団カバー(2枚)、シーツ、ガーゼハンカチ(30枚くらい)、バスタオル(3枚)を洗って乾燥させたんですが、外出してみてみると、しわしわで。。。アイロンかける羽目になってしまいました。
これって入れすぎてしわになったんでしょうか?(標準コースで乾燥、説明書をみて入れました)
それとも、乾燥終わってすぐに取り出さなかったから?(終了して約2時間くらいして出した?)
ちょっと悲しかったです。
もし、入れすぎOrすぐ出すのが必須なら次回から気をつけるのですが・・・こんなもんだったんならちょっとがっくりです。
0点

量的には多すぎることはないと思いますが、シーツや布団カバーと小物を一緒に乾かすと絡んだりシーツなどに小物やバスタオルなどが包まれてしわになりやすいかもしれません。
書込番号:3184054
0点

我が家の機種は1代前のものですが、綿製品の乾燥をすると皺になります。
以前に使っていた乾燥機 (専用機)には勝てません。対策としては、
1、量を少なくする。
2、乾燥が終わったらすぐに取り出す。
3、出来れば天日干しをする。(これが正解だと思います)
4、脱水を短くする・・・3、4分(洗濯乾燥コースでは自動設定になる)
綿製品は脱水時に付いた皺が取れにくいのだと思います。(シーツ類は大きいのでほぐれにくいのだと思います)
書込番号:3184825
0点



2004/08/29 08:04(1年以上前)
遅くなりまして申し訳ありません。
レスありがとうございます。
また洗濯してみました。
前回は初回だったので、ちょっと適当に放り込みすぎたかも・・・反省です。
今回は、まとめ洗いでも、いったん洗濯の段階でストップし、タオルのみ乾燥してみました。しわはタオルなので、ほぼ気になりませんね。
タオルはごわごわ防止で30分だけ乾燥するのと、標準乾燥するので比べてみましたが、標準乾燥するととってもやわらかくなりますね!ちょっと嬉しかったです。ただ、標準乾燥って電気代どれくらいなんでしょう??かなり掛かるんですかね?
「洗濯」による生地の痛みや、脱水した後のしわなども心配でしたが、特にきになりませんでした。むしろ今までより全然いい。
今までの洗濯機が9年前のもので古く、一人暮らし用のやっすい物だったので、比べると音の静かさや脱水力・生地の痛みはぜんっぜんよくなりました。
ポイント162,800円で15%還元で買ったけど、良かったです。
書込番号:3197511
0点

乾燥のコストをカタログで見ますと(6Kg)77円となっています。
水道64Lx(228円/m3)=14.6円
電気2850Whx(22円/Kwh)=62.7円
これは標準計算なので、目安と考えてください。
書込番号:3198258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





